
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月9日 11:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月9日 09:38 |
![]() |
0 | 10 | 2003年10月9日 07:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 23:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月7日 17:38 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月3日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


質問させてください。
先日、この機種を購入しまして、いまワイコンの購入を検討しています。
ここの書き込みや、価格などを考えて、
ソニー VCL-DH0730
レイノックス QC-505
レイノックス DVM-700
あたりを検討しているのですが、まだ決めかねています。
価格にもけっこう差があるし、性能も詳しくはわからなかったので、使用している方がいましたら、アドバイスをお願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


運動会、やっと終わりました。板で教えていただいてたとおり、液晶が見えにくかったです。液晶は見やすいだけではなくビデオ安定にも一役かってもらってるのですが。みなさんはどうしてますか?液晶やめろと言われそうですが
ダメもとで、いい対処法があれば教えて下さい。
0点


2003/10/07 14:24(1年以上前)
ボール紙でヒサシを作る
書込番号:2008345
0点


2003/10/07 16:41(1年以上前)
ビデオ倶楽部の付録になってましたね。
書込番号:2008555
0点


2003/10/08 13:49(1年以上前)
DV用プラスチック・レンズ付き折りたたみ液晶フードは、売っています。ケンコーだったかな?
書込番号:2010895
0点

必ずしも市販のフードが使いやすいとは限らないので、とりあえず、黒の画用紙を買ってきて、テキトーに図画工作してみればどうでしょう?
幼稚園ではビル影で液晶に対して完璧な逆光は殆ど無かったのですが、小学校ではモロの条件があって苦労しました(^^;
人ごみを避けるためにオーバーヘッド撮影をすると、ファインダーは使えないので、液晶を傾けたり手で覆ったりして一時凌ぎしました(^^;
書込番号:2012692
0点



2003/10/09 09:38(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。とりあえず教えていただいた市販の物を参考にして手作りしてみようと思います。
書込番号:2013175
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


先日22kを購入致しました。
ビデオカメラは初めて触ります全くのド初心者でございます。
かなりレベルの低い質問かと思われますがどうぞよろしくおねがいします。
1.テープを購入しなければと思っているのですがSONYならSONYで
あわせたほうがいいのでしょうか?
2.何分のものをどれくらい用意しておいたらいいのでしょうか?2人の娘(2歳の子 2ヶ月の子)を撮ります。
3.FM50なるものはこの中でも種類がありますか?電気屋さんに行って「FM50ください」と言って色々でてきては困ってしまいますので。
変な質問ですみません。実は小さな島暮らしですので船に乗り
電気屋さんに行く為1度でしっかり買い物をしたいのと
(子供もいますし)簡潔に終わらせたいので(電気屋で質問してると長くなる)よろしくお願い致します。
0点


2003/10/07 02:47(1年以上前)
1.は気にせずに選んでいいと思います。それとは別に日光が当たるなど温度変化が激しそうなところに陳列している店は避けた方がいいでしょう。
2.は撮り方しだいです。VHSデッキなどにダビングして保管するつもりなら最低限でいいでしょうし、そのまま保管するなら買い足せばいいことです。
3.ないです。
ちなみに島でADSL接続ができるというのは恵まれた環境ですね。よろしかったら島の名前を教えてもらえませんか?
書込番号:2007518
0点


2003/10/07 10:10(1年以上前)
1:過去ログではSONYはSONY製のDVテープが良いと書かれていますね。私もそう思います。
2:売り場では60分テープが3個1パック、2個1パックで売られていることが多く、値段も割り引かれています。それで十分だと思います。撮影時間にもよりますが、次の買い物船に乗るまで必要な量でしょう^^。
3:ないです
書込番号:2007897
0点



2003/10/07 11:56(1年以上前)
shomyoさん、安全思考な貧乏人さん、ありがとうございます。
親切に教えてくださって感謝いたします。
参考にしたく思います。
えっとADSL接続はできないと思いましたが。
そしてうちはアナログ回線のままなのですよ。
オフトークってご存知ですか?
これがついているためISDNも特殊な7万くらいするTAが
必要といわれたため今現在こんな状況なのです。
そして愛知県にある島なのですが、(2つあるうちの1つ島の方ですよ)
ちなみに先日放映されました鉄腕ダッシュにてTOKIOが
来た方の島です。
遠回りないい方でごめんなさいね。
島にはADSLは開通しないのでしょうか?
充実したPC生活を送るためはやく恵まれた環境になって欲しいものです。
どうも有り難う御座いました。
書込番号:2008065
0点


2003/10/07 22:19(1年以上前)
テープは高温多湿を避けて保管。一説には立てて置く方が良いとか。
>ADSL
NTTフレッツエリア検索に島の番号打ちまくって催促(爆)
書込番号:2009278
0点

鉄腕DASHといえばあの「100人の刑事」のなかで、
家庭用カメラの映像が使われてました。
画質がいい場面(たぶん業務用)と画質が悪い場面(家庭用)の違いでだいぶ参考になります。
書込番号:2009482
0点

居住地を考慮すると、
・新聞広告などが入るのであれば、電話またはFAXで下調べする。交通の便も知らせて、(店側の)手違いについて配慮してもらうようにする。
できれば、価格も聞いておく。見積もりになると暇な店以外は嫌がるので、本体+バッテリーなどの2〜3点以内の問い合わせにする。
(普通の精神構造なら、多少は効くと思います。逆にカモるようなクズ店員もいるかもしれませんが、雰囲気で選別しましょう)
・地域的にも、延長保証は必須と思います。ついでに聞けそうなら、トラブルの際の代替機の是非を聞いてみてください。
・電話のやり取りが長くなると、通話料で延長保証料金ぐらいになるかもしれないので、できるだけFAXにする。もし、FAXが無くても、アナログモデムにFAX機能があったりします。今となっては殆ど隠し機能のようなものですが(^^;
・バッテリーは、長時間連続撮影の必要が無い限り、できるだけ小型のものが使い勝手は良いのですが、小容量すぎても困ります。バッテリーそのものの寿命は、大容量の方が内部の電極への負担が少ないなどの理由で長命になる可能性もありますが、実使用で1〜2間程度の小型のものを「複数」持つのが便利ですし、バッテリーそのものの不良や故障時には非常に助かります。
・テープは、80分の極薄貧弱タイプは極力買わず、LPモードも原則として使わない(互換性が乏しい)。同一メーカーで揃えたほうがトラブルの際には有利であるけれども、私の知る限りではSONYのテープは他社ビデオカメラとの相性が良いとは言えないので、今後のメーカー選択を広げるならば、SONY以外を買って試してみても良いかもしれません。例えばTDKとか(ただし、相性は知りませんので、試してください)。
※最適か、互換での不安を減らすのかの選択となります。
書込番号:2009612
0点



2003/10/08 08:53(1年以上前)
親切にお答えいただきまして有り難う御座います。
エビ黒さん、たまに検索しているのですが(だめもとで)
毎日検索してみましょうかねぇ。
はなまがりさん、「100人の刑事」でこの島に来たのです。
ばっちりビデオ録画しましたので見て参考にしたいと思います。
もち、TOKIOもやじうましに行きましたよ!
暗弱狭小画素化反対ですがさん、奥が深いご返信感謝いたします。
「アナログモデムにFAX機能があったりします」
こちらはどのように調べればよいのでしょうか?
FAXがないのでこのようなことが出来れば便利です。
きっとめんどくさいのでしょうか?
ひとつひとつ丁寧にお答えくださいまして本当に有り難う御座います。
常連のみなさんに返信いただいたことちょっぴり嬉しく感じます。
ド初心者ですのでこちらの掲示板をこれからも参考にさせていただきたく思います。
また分からない事を質問させていただくと思いますがよろしくお願い致します。
書込番号:2010398
0点


2003/10/08 22:16(1年以上前)
>毎日検索
プロバイダのエリア検索も利用して企業経由のプレッシャーなる手も。
どちらにしても効果は不明(笑)
書込番号:2012045
0点

>「アナログモデムにFAX機能があったりします」
>こちらはどのように調べればよいのでしょうか?
これは「取説を見て調べてください」としか言いようがありません(^^;
・FAXモデムであるか否か
・FAXモデムならFAX用のソフトが付いているのか?
(プリンターの代りにFAX送信する程度のMSの低機能FAXソフトが付いているかも?)
もし、付属・添付されているのなら、セットアップと使いかたはそんなに難しくないと思います(D0Sの時代なら誰でも使えるレベルになかったかも?)。
なお、FAXの送受信は、9600bps程度で問題ありません。多量に使うなら別ですが。また、AUなどの携帯電話にFAX関連機能があるようですが、個人的には興味が無いので詳細は判りません。たぶん、接続アダプターなどが必要に思いますが、気になれば調べて見てください。
書込番号:2012619
0点



2003/10/09 07:16(1年以上前)
ありがとうございます。
調べて見ます。
今度からは自分で色々調べてから質問する事にします。
ご親切に有り難う御座いました。
書込番号:2012999
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


そろそろDVを買い換えようと思い、やっと候補が2つに絞られたのですが、そこからが決めかねています。候補はSONY TRV22KとSHARP VL-Z5です。使用目的は主に子供の運動会や発表会(屋内)です。どなたかこの2機種の良い点、悪い点等アドバイスがありましたらお願いしたいのですが。。。優柔不断の為、誰か背中を押して下さい。
0点


2003/10/07 23:08(1年以上前)
運動会や晴天下ではVL-Z5をお勧めします。私はTRV22Kですが、液晶は晴天下ほとんど見えず役に立ちません。また、赤い色がオレンジに見えたりします。先日も他人の子を写し、妻からひどく怒られました。購入時にも店員からきつく忠告されましたがその際、VL-Z5の在庫がなく買えませんでした。http://www.sharp.co.jp/products/vlz7/text/b.html
をご覧ください。左の写真がTRV22Kです。その他はTRV22Kをお勧めします。
書込番号:2009506
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


はじめまして。
いま22Kを購入しようと考えているものです。
ここの書き込みと、実際に店で使わせてもらった使用感、価格にひかれてこれに決めようと思っています。
そこでなんですが、昨日、何件か電気店を回ってみたのですが最高でも63,000円(税抜き、バッグ・テープ・三脚付き)が限界でした。まわったのは、ケーズ電気が2店とヤマダ電機です。
ここの書き込みを見ていると、ケーズとかヤマダでも5万円台で購入している方が多数いらっしゃいますが、やはりこれは地域によるものなのでしょうか・・・?
たとえば、ここの書き込みを参考にして、「5万いくらで、別の店では売ってたよ」とかって行ってみるのは有効なのでしょうか???
よろしくお願いします。
ちなみにまわった場所は千葉と茨城の店でした。
0点


2003/10/06 08:02(1年以上前)
こんにちは。
私もここの掲示板を見て電気屋さんで実際に触ってみて22k
に決めました。
私が購入したのはオークションです。
三脚、バッグつきで5万円で落札する事ができました。(新品)
運が良かったのだと思っています。
ご参考までに。
書込番号:2005003
0点



2003/10/06 12:31(1年以上前)
辻ちゃん さん、ありがとうございます。
そういう手もあったんですね、忘れていました。
それにオークションはやったことがなくて。
あと、
書込番号:2005347
0点


2003/10/06 22:15(1年以上前)
私もヤフオクで購入しましたよ。
辻ちゃんさん程に安くは無かったのですが、春季限定カラーの新品を
送料入れて6万ちょっとで購入できました。
私の住んでる場所が千葉の田舎なもので、限定色は無く、シルバーで
すら7万3千円っていうふざけた値付けなもので・・・。
一応、量販店の店名が保証書に記入されていましたので初期不良も安
心でした。
(ヤフオクの新品は初期不良もノークレームですから、購入の際は確認を)
書込番号:2006745
0点


2003/10/07 17:19(1年以上前)
私は先月、自由が丘ヤマダ電機で56,000円(三脚+バック)で購入しました。
ポイントは20%でした。つまり実際の払った金額は税込み70,000円超えてます。
個人的な意見ですが普通の金額で買えたなと思っています。
おうっぱさんはその金額はポイント加味した値段でしょうか?
だとしたらコノ時期にしてはやや高いように感じます
書込番号:2008628
0点



2003/10/07 17:34(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
結局、私のほうは交渉して、3点セット付きで税込み65000円で購入しました。5年補償もついていたのと、家からもそれなりに近いということで決めました。(ケーズで)
とりあえず、これからいじくってみようと思います。
話が変わってしまうのですが、ワイコンはやはりあると便利でしょうか?用途としては、子供や旅行・普段の生活の撮影です。お勧め品も教えていただけるとありがたいです。
バッテリーも、NP-FM50・NP-QM71D・NP-QM91Dといくつかあるとおもいますが、一日写すのに十分な時間としてはどれがベストでしょうか。
まとまりのない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。
書込番号:2008647
0点



2003/10/07 17:38(1年以上前)
パタゴニア さん
ポイントは入れていません。
ケーズではポイントついても1%分なので、あまりうれしくありません。
せめてポイントが、20%とかあればある程度高くても問題なかったのですが・・・。
書込番号:2008654
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


お店でDH0730を買おうとしたら店員さんに
「それ単体じゃカメラに着けられませんよ」と言われました。
なんか装着するためのアダプターがいるとかなんとか…
DVに使う、とか説明したんですけど「普通これだけじゃ使えない」と。
私は単純にカメラに着けるだけだと思っていたのでわけがわからず
結局何も買わずに帰ってきました。
ワイコンレンズだけじゃダメなんですか??
ジョーシキだったらすみません…。
0点


2003/10/02 03:42(1年以上前)
購入しようとしたDH0730はデジタル”スチル”カメラ用のワイコンですね
22Kはデジタル”ビデオ”カメラですから品物が違うと思いますよ
詳しくはハンディーカム総合カタログ(最新版でしたらP29)か
SONYのWebサイトで22Kのアクセサリを参照してみて下さい
ワンタッチ型から画質を重視した物まで3種類あります
その店員さんは不親切かワイコンの事を良く知らなかったんだと思いますよ
書込番号:1993495
0点


2003/10/02 11:34(1年以上前)
22KでVCL-DH0730を使ってますよ。
22Kは30mmなのでそのまま付けてますよ。VCL-DH0730は小さくて良いです。
店員さんには22Kに取り付けると伝えましたか?店員さんはDSC-P8用なんかのアダプターと勘違いしているのではないでしょうか?
書込番号:1993976
0点


2003/10/02 13:01(1年以上前)
私も22K+DH0730で使っています。
DH0730は、ねじ込み式になっており、直接22Kに取り付けできますよ!
P8などのデジタルカメラへ装着する際には、アダプタが必要となるようですが・・・。
その店員さんには、割引などのサービスをしてもらわないと納得いかないですね(笑)
書込番号:1994138
0点



2003/10/02 20:19(1年以上前)
ありがとうございます。
また明日買いに行きます…まったく、交通費出してほしいですあの店員さんに…。
でもこれで堂々と買えます、安心しました!
書込番号:1994886
0点


2003/10/03 00:10(1年以上前)
PC9につけた感じなので同じではないかもしれませんが、
径は同じなので付きます。
4隅が暗くなっているような気がします。
MCプロテクタの上につけると4隅がケラレます。
目測でズーム比が7倍程度で白くなっていき、10倍では全体的に
白いようなぼやけたような感じになっています。
書込番号:1995640
0点


2003/10/03 00:22(1年以上前)
<追加>
ちなみに6月号のビデオサロンでワイコンの特集がされていて、
広角端ではかなりHG0730に近い画質(周辺部でわずかにシャープ
さがかける)で、望遠側は使用不可(PC101につけて)という
ような評価がされています。
HG0730はほとんど素人目には劣化は感じない感じです。
お勧めはもう生産終了ですが、VCL−CZ0630かな?
0.6倍にしては周辺の解像度も悪くないです。(高いけど^^;)
本体を持っていって実際につけてみて歪みやケラレをチェックしてから
購入することをお勧めします。
書込番号:1995683
0点


2003/10/03 09:02(1年以上前)
私も TRV-22K+DH0730です。
ここの[1823151]OHSHOさんの過去レスを 参考にビデオサロン6月号を購入前確認しました。
感想は、粗探ししないと判らない程度、動画をモニタしての違いは自分にはわからないだろう というものでした。
さらに、背中を押したのは、HGと比べ約半分の重量と値段です。22Kには、ソニー純正ならば、DH0730がお勧めです。直付けならケラレもないです。
書込番号:1996404
0点



2003/10/03 22:06(1年以上前)
今日買ってきました!
今日の店員さんは何も言わずに出してくれました…。
最初からそうしてくれ(>x<)
早速装着してみましたが、いい感じです!
室内撮影がし易くなりました。
アドバイスありがとうございました〜!
書込番号:1997875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
