
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月1日 13:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月26日 20:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月26日 08:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月25日 18:38 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月22日 00:13 |
![]() |
0 | 10 | 2003年10月21日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


今までにビデオを持ったことのない初心者です。購入を検討していますが、全く知識がないので皆さんのアドバイスをお願いします。
○目 的:子供の成長記録撮影
○使用者:殆どが私(33歳男)ですが、将来的に機械音痴の妻にも使わ せたい。
○用 途:家庭内日常撮影、旅行撮影、アウトドア撮影(スキー、キャ ンプが趣味)
※私はカメラ撮影が趣味なので、ビデオもやってみると色々(マニャル撮影やPCでの編集等)とやりたくなる可能性はあります。ただ、初購入なので、オールマイティーな機能なそこそこ(適当な表現ですみません)なものでよいと考えています。また、アウトドアでも撮影や妻の使用を考えると操作性や軽さが重視かなと思います。
※今日のチラシを見て予算と照らしたところ、「PANA:50K」「SO:22K」「CANON:300KIT」「VICTOR95K」が範囲かなと思います。また、このサイトでは、22Kと50Kが人気ですが、どうでしょうか?午後から電気店へ見に行く予定ですが、田舎の店なので店員が頼りないので、是非皆さんのアドバイスをお聞きして購入したいです。宜しくお願いします。
0点


2003/11/01 13:30(1年以上前)
アウトドア使用が多いならソニー。アクセサリが豊富。
書込番号:2081946
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K
さほど画質にこだわらない用途のため、手持ちのハードウェアエンコボードでアナログキャプチャしようと思っています。
映像はS端子を使うのですが、音声はやはり映像/音声端子からの方が良いのでしょうか。
ボードの端子がステレオミニのため、ヘッドホン端子からだとケーブル変換なしで済みます。
自分の耳で確かめる限りヘッドホン端子経由でもひどい音ではないのですが、映像/音声端子経由が更によい音で取り込めるのであれば、変換アダプタを買おうと思います。
0点

エンコーダーや記録レートとの相関にもよりますが、あえてS端子を使わずに水平解像度を落として、MPEG2変換の効率を上げる、という愚直?な方策もあります(^^; 動きの激しい被写体には有効かも?
結果的にどちらが良いかは、ケースバイケースなんですけど(^^;
音声については、余分なヘッドホンアンプを通さない方が良い=映像/音声端子経由の方が良いハズですが、(機種を問わず内蔵マイクの)音質を考えると、あんまり変わらないかもしれませんね(^^;
書込番号:2062225
0点

ありがとうございます。映像に関してのお答えは、
ソフトエンコでの変換時間短縮について、おっしゃっているのでしょうか?
それとも、ハードえんこにおける、画質向上策となるのでしょうか?
音声はやはりそうなのですね。
書込番号:2063414
0点

変換時間短縮に寄与するかどうかはわかりませんし、あまり大きな効果は無いと思うので、ネタ程度に受け取ってください(^^;
DVDレコーダーへの録画時、元となるソースにノイズが多いほど、MPEG2変換後の画質が激変します。受信状態が悪くてノイズっぽい地上波と、受信状態の良いBSでは、MPEG2変換後の画質に(低ビットレートであるほど)雲泥の差が出ます。
どうやら、受信状態が悪くて出るノイズも「情報」として扱われ(しかもフレーム間相関性の低い情報)、圧縮効率が悪くなる→圧縮後の画質が悪くなるようです。
当然ながら、サッカー中継における「追っかけ撮り」の場面など、被写体の動きも激しく、画面背景までも変化しまくっている場合、確実に圧縮効率が悪くなる→圧縮後の画質が悪くなります(フレーム間相関が非常に低くなるため)。
ノイズレベルの影響は経験的に何度も体験していますが、S端子不使用によって高周波情報を落とした場合の寄与については、なんとも言えません。
むしろ、ガッシリとした三脚を使うなどして、画面の内の背景などの「フレーム間相関」を意図的に向上させる方が、よっぽど有利なように思われます(^^;
書込番号:2063637
0点

この機種で日常を手持ち撮影したソースですので、効果があるやもしれませんね。
しかし、音はちょっと厄介な事になりました。ライン出力でもピーク付近は割れてキャプチャされるのです。
Hi8テープの音は、全然そんな事はなかったのに・・・
真っ当に取り込んでソフトエンコしろって事ですかね。
書込番号:2064699
0点

>ライン出力でもピーク付近は割れてキャプチャされるのです。
うろ覚えですが、ピークの出力レベルが違う可能性があります。アナログキャプチャーの場合、音声入力に対する入力レベル調整が可能と思います。ピーク音量を確認するためにも、録音レベルを一気に下げて確認してみてください。
(このような用途には、「スペクトラムアナライザー」が便利です。ピークホールドができます。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html)
また、もしかしたら録音段階で音割れしている可能性があり、その場合はデジタル接続してもダメですので、先に確認された方が良いと思います。
デジタル録音がアナログ録音に対して有利なのは、「規定レベル内」のみで、規定レベルを越える音割れは、アナログ録音の方が遥かにマイルドです。
書込番号:2065097
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


初めてDVを購入しようと思っているのですが、悩んでおります。
スキー場にて使用する事を考えています。
静止画は全く考えておりません。
値段は特に気にしておりません。
どの機種が最適でしょうか?
どなたかご意見お願い致します。
0点


2003/10/25 13:22(1年以上前)
最適な機種は自分には分りませんが 参考までに
私はスキー場での使用も考えて22K買いました
22Kにした理由は
滑ってる時に邪魔にならない大きさ
スポーツパックがある(これに入れるとでかくなりますが)
壊してもガッカリしない値段
他にもいろいろ考えて買ったんですけど
スキーとか海での使用については上の理由で決めました
何機種か当てはまりますけどね
一応最後に 最適な機種かは分りませんよ
書込番号:2060866
0点


2003/10/25 18:35(1年以上前)
スキー場で22Kの液晶モニターが役に立つかどうかをお調べになってから購入ください。晴天下、雪の中、液晶モニターが全く見えないのではないか〜な。
書込番号:2061522
0点



2003/10/26 08:32(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
また何か気付いた点等ありましたら、お願いします。
書込番号:2063422
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


はじめて書きます。22KかDVM2で迷ってます。
液晶の見やすさでは野外においてM2だと思いますが、総合的にコストパフォーマンスを考えるといががなものでしょうか?撮影スタイルとしては野外、手撮り、室内インタビューものです。どなたかご教授ください。
あと、量販店で買うのであれば、日本シリーズ終ってからのほうがお得?かな。
0点


2003/10/25 18:38(1年以上前)
DVM2の説明には「明るい戸外での見やすさに注目、2.5型20万画素液晶モニター。ローアングル撮影やハイアングル撮影など、アングルも自由自在。戸外でも明るく見やすい、疲れにくい液晶モニターです」と書いてありますので、出来れば店の外に持ち出すなどして晴天下で役に立つかどうかをお確かめください。22Kの液晶は晴天下全く見えませんから。
書込番号:2061539
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


こんばんは、初めまして。私は今、SONYの22KとPanaの100Kの2機種で迷っています。はじめは、100Kにしようかと思っていたのですが、はなまがりさんのホームページなどいろいろ見ているうちに、22Kと迷うようになりました。DVは、娘を撮影するのが目的でやはり屋内での撮影も多くなると思います。もちろん外でもたくさん撮りたいと思っています。はなまがりさんなどは、22Kを評価していて、100Kは全くだめな用に言われていますが、100Kユーザーの方々の評価は一様に高いように思います。どなたか、もう一押し何かアドバイスをいただければ決められそうです。どうか、よろしくお願いします。
0点

まったくダメとはゆうてませんが、
ムダなことで値段が高い
書込番号:2050406
0点



2003/10/21 22:44(1年以上前)
たしかに、22Kに比べて100Kは5万円近く価格差がありますよね。私も100Kは高いなーと思いますが、一人娘のためにこの際金額は目をつぶろうと思っています。両方がおなじ価格だったら、どちらが良いのでしょうか?非常にばかばかしいことを言っているのかもしれませんが、どなたか意見を聞かせてください。
書込番号:2050477
0点


2003/10/21 23:21(1年以上前)
同じ価格なら100Kでしょう。なんちゃって3CCDなんて呼ぶ人もいますが、絵は綺麗です。もう、単板には戻れません。
書込番号:2050628
0点



2003/10/21 23:34(1年以上前)
100K所有者さん、貴重なご意見ありがとうございます。質問ばかりで申し訳ありませんが、100Kはすぐに「露がつきました」と出ると聞きました。露の付いたままでは、撮影は出来ないのですか?また、22Kではこの露問題はどうなのでしょう?
書込番号:2050688
0点


2003/10/21 23:53(1年以上前)
露が付くと、撮影はできません。ただ、私の100Kの露付きは、まだ、一度もないんで。22Kの事は詳しくわかりませんが、温度差、湿度差があると、どのDVCでも露付きは起こりえますよ!
書込番号:2050810
0点

TRV22Kのほうが暗いところに強いというのはいえると思う。
もう撮影スタイルの問題かもしれん。
書込番号:2050834
0点



2003/10/22 00:13(1年以上前)
100K所有者さん、はなまがりさんありがとうございます。ビデオカメラは初めて買うので、いろんな事が気になるのです。22Kも100Kも良いところはたくさんあると思うので迷うわけですが、短所をどのくらいカバー出来るかが大事なような気がします。でも、やっぱり、はなまがりさんの言われる通り結局は、私がどのような撮影を重視するかなのですね。優柔不断ですね。今週末までには、結論を出したいと思います。購入したら、ご報告したいと思います。みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:2050883
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


こんばんは、初めて書き込みします。
現在生涯初のビデオカメラ購入を検討しています。
候補としては22KとシャープのZ5をあげているのですが、
先日秋葉原の某電器屋さんでソニー製品はMacでは使え
ないのでやめなさいと言われてしまいました。
で、Z5のカタログを見たらこれまた付属のソフトがMacに
対応していないということが書かれていました。
そこで質問ですが、本当にソニー製品はMacで使えないの
でしょうか?
また、メーカーに限らず付属のソフトがMacに対応していない
場合はMacに画像を取り込むのには手間がかかるのですか?
私が利用しているのはiMacでOSは10.2、DVD-R内蔵です。
問題なく利用できるようでしたら上記2機種で決めたいと
考えていますのでどなたか情報を頂けると助かります!
0点

>某電器屋さんでソニー製品はMacでは使え
ないのでやめなさいと言われてしまいました。
それは、嘘です。お店に電話して「嘘つき!」って100回言ってやりましょう(笑)
ソフトはMac付属のiMovieで出来ます。
製品によっては使いにくい(使えないことはないが不具合がある)製品があるかもしれないけど、ほとんど無いと思ってイイと思います。
今は持っていないけど、PowerMacG4でiMovieを使ってソニー製ビデオカメラと繋ぎ取り込み編集をしていました。もちろんビデオカメラのコントロールはiMovie側から出来ましたよ。
Winのように100%近い保証はないけど、90%以上は使えると思ってイイかと思います。
さらに情報を得たければ下記のサイトで聞いてみてください。
相性情報があるし、それでわからなければBBSに書き込めばいいでしょう。
http://www.macdtv.com/
書込番号:2027191
0点

電気屋さんはそういって売れない在庫を出してきて薦めることがあるので鵜呑みにしないこと。
書込番号:2027276
0点



2003/10/14 01:30(1年以上前)
ジェドさん、すばやいご回答ありがとうございました!
早速教えていただいたサイト見てみますね。
Macでもまず問題なさそうだということで安心しました。
あとは22KかZ5で悩んでみます。っていうか自分の中では
ほとんど22Kなんですけど。
それにしても秋葉原あたりではきちんとした対応ができる
人がいるお店を探すのは難しいんですかねぇ?
>NなAおO さん、
ご忠告ありがとうございます!気をつけますっ!
書込番号:2027334
0点


2003/10/15 13:27(1年以上前)
久しぶりに書き込みさせてもらいます。
私は先週この機種(22K)を購入しました。
また、コンピュータはアップル製と所謂PCと両方所有しています。
今日DVカメラを初期型の液晶iMac(Super Drive)に繋いで動画を取り込みましたが、
特に問題なく取り込めました。
OSは10.1.5を使用し、取り込んだソフトはiMovieです。
書込番号:2031202
0点



2003/10/15 22:40(1年以上前)
顔面モワレ さん、情報ありがとうございます。
私はOSを10.2にしてますが恐らく私のも同じ機種と思います。
ジェドさんに教えて頂いた上記サイトでiMovieの使い方などは勉強に
なったのですが、22Kとの相性については今のところ記載が無かった
ので実際はどうなのかいろいろ調べていたところでした。
これで一安心です。
ところで確認させて頂きたいのですが、Macとつなぐというのは
「FireWireで接続」ということで良いのですよね?
書込番号:2032551
0点


2003/10/16 02:32(1年以上前)
そうです。そもそもFireWire(iLink)自体がアップルが開発し特許を持っています。
今までソニーカメラとMacで相性が悪いということは聞いたことがありません。自分も永年ソニーカメラをMacで操作しながら編集していますが(iMovieとFCP)一度も問題ありません。
書込番号:2033411
0点


2003/10/16 04:05(1年以上前)
Fire Wire接続で間違いありません。
接続用のケーブルはカメラの付属品にはなっていませんので、
所有していない場合は購入する必要があると思います。
また、iMac側はHDの容量に気を使う必要があるかもしれません。
一時間の動画を取り込み、編集し、保存する作業だけで相当HDを占有します。
できればHDの換装をし、メモリも増やしたほうが良いです。
自分は上記の作業でHDの空きは最低30G以上必要と感じました。
従って編集結果をDVDなどの外部に書き出した後はiMac側のデータを
消去しないと次の動画を取り込むことが出来ない状態です。
22Kの感想ですが、三脚をつけた状態でのテープの交換が出来ない点は
痛いです。電源スイッチの場所と形状は使いにくいし、壊れそうにヤワ。
スタート・ストップボタンの形状が小さいので押しづらい。
画像は確かに暗さには強いと感じました(MG10との比較ですが)。
オートの状態で相当に暗くても映ります(あくまでMG10との比較)。
書込番号:2033499
0点

>Fire Wire接続で間違いありません。
ただしケーブルは6ピン<>4ピンを買ってくださいね。
お店でPCとビデオ接続用のiLinkケーブルと言えばわかると思います。
IEEE1394はデータ転送用の4ピンに電源用の2ピン足した6ピンが普通ですが、ビデオには電源を除いた4ピンのみが使われていると思います。
特殊な例もあるかもしれませんので、ご確認ください。
書込番号:2033581
0点



2003/10/16 21:43(1年以上前)
TRV30さん、
>FireWire(iLink)自体がアップルが開発し特許を持っています。
へぇ〜へぇ〜!です。知りませんでした!結構常識ですかね?
じぇどさん、顔面モワレさん、ご丁寧にありがとうございます。
今週末に22Kを買いに行くことに決めました!
ケーブルも間違えないように購入してきます。
モワレさんの22Kの感想お聞きしたら一瞬考え直そうとも思いましたが
さんざん考えて絞り込みましたし、目的や使う人(私)のレベルを考え
たら充分過ぎる機種のようにも思えてきましたので。
>できればHDの換装をし、メモリも増やしたほうが良いです。
メモリは以前足したので512MB、HDDは残り45GBほどですが、とりあえず
最低ラインぎりぎりで大丈夫ってとこでしょうか?
無事購入して試し撮りしたらまたご報告させて頂きます。
みなさんいろいろと助言ありがとうございました!
書込番号:2035108
0点



2003/10/21 22:59(1年以上前)
こんばんは。
とりあえずご報告ですが、週末に無事22Kを購入しました。
価格.comに出てたともてっくさんで53,500円でした。特におまけなどは
ありませんでしたが、その後にヨドバシで充電器、充電池、バッグ、
iLinkケーブル、テープ5巻も購入してトータル80,000円程です。
試し撮りをしてみましたが室内でも外(夕方)でも全く問題なく大変
満足しております。
まだMacに取り込む作業はしてませんが近いうちに試してみようと思います。
久しぶりにこの種の製品を購入しましたが本当に良い買い物ができました。
みなさんの情報、とても助かりました。ありがとうございました!
書込番号:2050533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
