DCR-TRV22K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV22Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DCR-TRV22Kの価格比較
  • DCR-TRV22Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV22Kのレビュー
  • DCR-TRV22Kのクチコミ
  • DCR-TRV22Kの画像・動画
  • DCR-TRV22Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV22Kのオークション

DCR-TRV22K のクチコミ掲示板

(2410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

急速バッテリチャージャーについて

2003/04/30 03:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 ちょびちょびちょびさん

バッテリーチャージャーの購入を検討しておりますが
急速タイプか、そうでないものかで悩んでおります。
それに合わせて予備バッテリーの品番を決めたいと思っています。
バッテリーチャージャーをお使いになっていらっしゃる方、
やっぱり急速タイプにすれば良かった、いや急速タイプでなくても十分、などなど
使い心地や使い勝手についてのご感想など教えて頂けますでしょうか。

書込番号:1535748

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV22K買いました。さん

2003/04/30 08:09(1年以上前)

急速タイプかそうでないものかと言うことですが、それ以外にチャージャーのサイズでも検討してみることをおすすめします。旅行等で持ち歩くのでしたら少しでも小さい方がいいですから。
また予備バッテリーはチャージャーに合わせるよりカメラの使い方によって検討する方が無難だと思います。ファインダーを使って撮影する機会が多いのでしたら、ちょっとコストがかかってしまいますがファインダーを伸ばさず使えるFM50を複数。
液晶モニターを使って使用する機会が多いのでしたら容量が大きなものを1つ。
FM50を複数使う場合はチャージャーは急速タイプ(しかも2個連続で充電できるタイプ)の方が便利かな、という気もしますが、サイズが持ち歩くにはちょっと・・・
ご参考にしてみてください。

書込番号:1535980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょびちょびちょびさん

2003/05/01 23:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
チャージャーもバッテリーも現物を持って確かめてみたのですが、
私にはどちらのタイプでも、そんなに気にならない重さ、大きさでした。
TRV22Kさんが実際お使いのものはどちらのタイプでしょうか?
急速充電タイプの使用感などお聞きしてみたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:1541046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCでビデオCDを作ったら・・・

2003/04/28 23:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 チャンちゃんマンさん

22Kで撮影しビデオCDを作成したのですがDVDプレーヤーで見るとコマ落ちしているのです。接続ケーブルは付属のUSBなんですがやはりi.LINKケーブルで取り込まないとコマ落ちしてしまうのでしょうか?私のPCにはIEEE1394インターフェースがありません。市販のインターフェースボードを取り付けてi.LINKケーブルでの接続ならコマ落ちは防げますか?PCのスペックはPentium4,CPU1.50GHz,メモリー512MB RAM,HDD空き領域21.8GBです。編集ソフトは付属品です。詳しい方教えてください。

書込番号:1531560

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/29 04:27(1年以上前)

USBで動画取込みは鑑賞目的ならやめておいたほうが無難です。
いつのまにかSONYがリアルタイムで取込みができるようなことを言い出しましたが、あれはもともとSONY自身がメモリスティックに録画した動画を、添付メールやホームページで公開する目的のストリーミングデータとしてパソコンに取り込むためにつけた機能です。デジカメの動画クラスにしか対応しないはずです。
まともに、パソコンにパソコンに取り込みたいのでしたら、IEEE1394ボードを増設してください。3,000円程度からあります。
 ただ、DVビデオの画像をAVIとして取り込むと、1時間分で13G程度の容量になりますので20G程度の空き容量しかないのでしたらHDDの増設も視野に入れてください。

書込番号:1532274

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンちゃんマンさん

2003/04/29 13:00(1年以上前)

srapneelさん有難うございます。
早速、IEEE1394インターフェースボードを買いに行きたいと思います。
これでコマ落ちしないビデオCDが作れそうですね。

書込番号:1533200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

22Kオレンジ本日購入

2003/04/28 18:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 TRV22K買いました。さん

こちらの情報を参考にさせて頂き、本日22Kのオレンジを購入致しました。私としては22K・33K・70Kのなかでどれにしようか長い期間悩んでいたのですが、22Kはこちらでもそんなに評判が悪くないようでしたし、最終的にはオレンジを目の当たりにした妻が大変気に入ったようでしたので購入することとなりました。うちの父はメガピクセルにこだわっていたようですが、画素数がすべてではないということはこちらでも多々書き込まれておりますし、何より本人が気にいった物の方が愛着もわくでしょうしね。
購入価格はや○だ電器で86800円+ポイント20%還元でした。アクセサリー等も今後購入する予定ですので、それにポイントを使用することを考えれば実質70000円弱ですからまあ満足しております。ポイントなしだったら81600円といわれましたがそれだったら通販で買った方が安いですし。ちなみにポイントの5%で5年保証にしてもらいました。
ただほんのタッチの差でオレンジが昨日売れてしまったため、納品は5月中旬以降になるそうです。また限定色の注文はゴールデンウィーク開け位までだそうですのでご希望の方はお早めに購入した方がいいかもしれません。それ以降は在庫分のみの販売となり、探すのに苦労することになってしまいますから・・・。本当かどうか分かりませんが、一応納期の確認のためメーカーに問い合わせてもらったときに、上記のように言われたので間違いないと思いますが・・・

書込番号:1530442

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょびちょびちょびさん

2003/04/30 03:39(1年以上前)

私もオレンジ、買いました!
ビタ一円値下げしない、とこちらの掲示板でも話題のYカメラだったので
あまり期待しなかったのですが「○○デンキさんでは…」と他店の様子を伝えますと
三脚、バック、テープ1本をつけて、ただしポイントはゼロという条件で
72000円にしてくれる、とのこと。
さらに古いビデオカメラの下取りも5千円でしてくれるとか。
欲しくて欲しくて探し回っていたオレンジが店内在庫はないものの
東京倉庫にあるとのことで、明日、手元に届きます。
保険料なしの5年間保証という○○デンキさんも魅力だったのですが
オレンジの魅力の前には勝てませんでした 笑

書込番号:1535755

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRV22K買いました。さん

2003/04/30 07:39(1年以上前)

ちょびちょびちょびさん、こんにちは。
やはりオレンジの魅力には勝てませんでしたか。
私も同じです。限定ものにも弱い性格でして・・・
ちなみに専用の限定オレンジケースの在庫が2つだけあったので、その場でポイントを使って購入してしまいました。これは本当に衝動買いでした。おかげでアクセサリー購入(予備バッテリー等)に充てようと思っていたポイントがだいぶ減ってしまいました。
それでは、お互いオレンジをかわいがってあげましょうね。

書込番号:1535946

ナイスクチコミ!0


ちょびちょびちょびさん

2003/04/30 22:15(1年以上前)

いやぁ、ウキウキの一日になるはずが散々な一日でした…
というのも店員のお兄ちゃんが計算を間違えた!
でもってデビットで高く払って来ちゃいました…汁
レジがすごく混雑していたので、ハイハイハイ、と店員さんの
言うがままになっていた自分を激しく反省。
自宅に帰ってから電卓叩いて、電話で事情を説明して事なきを得ました。
大手だから大丈夫、なんて思いこんで他事分に対する罰でしょう…
私も限定のケース、買っちゃいました♪
しばらく使ってからケースを買うかどうか考えるつもりが
「限定ですからもうすぐ手に入らなくなりますよ。せっかくおそろいの色ですし。」
という言葉に、ついつい。笑 やれやれな一日でした。疲れた〜

書込番号:1537914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2003/04/27 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 ワイコン欲しい!さん

こちらをはじめ様々なところで情報を収集させてもらい,最終的にTRV22Kを購入しました.はじめてのデジタルビデオで嬉々としています.あと,ワイコンが欲しいのですが,どれが良いかわからず,困っています.詳しい方に教えていただければ有り難いです.

手っ取り早いのは
1)ソニー純正 VCL-HG0730 希望小売価格18,000円
2)ソニー純正 VCL-ES06A 希望小売価格6,000円
だと思うのですが,この価格差ほどの画質の違いは私みたいな素人にでもわかるぐらいなのでしょうか.22Kを選ぶぐらいですから,それなりの絵が気軽に撮れることが大切で,玄人好みの絵を撮るつもりではありません.また,ワイコンの使用目的は,主に部屋の中で子供はじめ家族を撮ることです.正直なところ,18,000円は厳しいので,1万円以下で買えるぐらいのワイコンが良いのですが,ケラレでまくりとかは困ります.ソニー以外では,
3)ケンコー ?
のページも見てみたのですが,どれが22Kに適したものなのか分かりませんでした.価格は0.6倍広角で8000円ぐらいですので,ちょうど良いのですが...

TRV22Kに合う,1万円以内で買えるお薦めのワイコンを教えていただけませんか? よろしくお願いします.

書込番号:1528512

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがりーさん

2003/04/27 23:29(1年以上前)

SONYのVCL-0630S、VCL-DH0730、KenkoのKDV-06W、RaynoxのDVM-700あたりはいかがでしょうか?
また、今はかなり手に入りにくくなっているけれどもまだ何とか手に入るSONY VCL-CZ0630なんてのもあります。

書込番号:1528600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイコン欲しい!さん

2003/04/29 09:08(1年以上前)

とおりすがりーさん,ありがとうございます.
薦めていただいたものについて調べてみます.

書込番号:1532639

ナイスクチコミ!0


とおりすがりーさん

2003/05/02 02:01(1年以上前)

今VCL-HG0730とVCL-CZ0630とVCL-0630SとKDV-06Wをメモリスティックに落として比較してみましたが、後者2つの安いのは上下左右が膨らんで周辺は流れていてひどいです。VCL-HG0730は0.7倍ですがすばらしい。VCL-CZ0630はHGに比べてちょっと周辺の字なんかがぼやけている感じです。
あくまで素人目なんで参考程度に。

書込番号:1541517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイコン欲しい!さん

2003/05/03 11:21(1年以上前)

整理すると以下の通りですね.別所でもVCL-HG0730が良いという書き込みを見た記憶があります.できれば1万円以下でと思っていましたが,安くて周囲がグニャグニャなのは嫌なので,VCL-HG0730を購入する方向で検討します.ご親切にありがとうございました.

★いい!
VCL-HG0730 希望小売価格18,000円(税別)約0.7倍

★カールツァイスに拘るなら
VCL-CZ0630 希望小売価格36,000円(税別)約0.6倍

★ダメダメ(安いけど)
VCL-0630S  希望小売価格 8,000円(税別)約0.6倍
KDV-06W  希望小売価格 7,800円(税別)約0.6倍

書込番号:1544941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全くの無知なもので

2003/04/26 09:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 チワワンワンさん

7月に子供が産まれます。現在DCR−TRV22KもしくはPC−101K、TRV18K購入を検討中です。やはり子供の成長を中心に撮りたいのですが何を基準に考えればいいのでしょうか?又付属品の必要性等教えてください。PCはVAIOを使用しています。年賀状やアルバム作成も考えています。予算は10万以下です。すごく初心者な質問かもしれませんが、お店に行くと店員さんの好みや売りたい物を勧められそうなので親切な方、アドバイスお願いします。
追伸。皆さんの書き込みを見ていると、価格ドットコムではなく、○○電気や○○カメラで購入されている方が多い様ですが、やはり保証の問題ですか?

書込番号:1523355

ナイスクチコミ!0


返信する
ノリヤスさん

2003/04/27 11:48(1年以上前)

これは大変難しい質問で「これを買えばベスト!」と言い切れる答えはないですね〜。ビデオ映像撮影機器として優れている製品が、ビデオを撮影する道具として優れているかどうかは、各人各様で様々な思いがあるからだと思います。
これから生まれてくるお子さんを撮影するなら、チワワンワンさんが撮影しやすい、と思う機材がよいでしょう。お子さんが小さい頃はミルクや換えのオムツ、着替え、さらにはベビーカー等でかなりの大荷物になりますから、個人的には持って行くのに邪魔にならない小型カメラをお勧めしたいと思います。
オプションで買うものとしては、最初は室内でおじいちゃん、おばあちゃんを入れて撮影することも多いでしょうから、ワイドコンバージョンレンズ(広角レンズ)を一つ購入しておくと、広い範囲が撮影できて便利です。ビデオカメラは意外と広い範囲が映らないもので、私も子供が小さい時は「これ以上下がると家の壁を破って外へ出てしまう!」という場面に多数遭遇しました。その後はビデオカメラを買うと無条件にワイドコンバージョンレンズを購入してます。
ビデオカメラで静止画を撮ったり、ビデオ動画から静止画を抜き出してアルバムを作るとありましたが、このクラスのカメラで高画素の静止画を期待するのは無理になります。ビデオカメラから静止画をキャプチャーすると昔の35万画素クラスデジカメの静止画しか得られないので、年賀状に印刷するにはちょっと厳しいレベルかと思います。プリクラサイズまで縮小してしまえばなんとか見られる程度でしょうか。
こんなところですが、あまり参考になってなくてすみません。

書込番号:1526691

ナイスクチコミ!0


スレ主 チワワンワンさん

2003/04/27 14:58(1年以上前)

大変参考というか勉強になりました。単純にビデオカメラを買えば静止画できれいな年賀状が出来ると思っていましたので。サイズもカミさんが持ち易い様に検討します。そうするとTRV22Kがいいかなあ。ノリヤスさん有難うございました。

書込番号:1527067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/04/25 13:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 くろぷ〜ちゃんさん

DCR−TRV22K D を買いました!
バスケの大会をビデオに撮りたいのですが
付属のバッテリーのみで足りますか??
初心者なのでどなたか、教えてください。
ちなみに、価格は67,000円(税別)でした。
予想していた金額より安くて満足しています。

書込番号:1521056

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/04/25 16:21(1年以上前)

安く買えて良かったですね。
大会ということなので、試合は勿論、それ以外の撮影もするのでは?
スポーツの大会は「一回きり」なので取り直しがききません。
浮いたお金でバッテリーを買ってください。
持ち込みOKなら三脚も。

書込番号:1521279

ナイスクチコミ!0


ノリヤスさん

2003/04/26 08:33(1年以上前)

バスケットボールの撮影はカメラポジションが何より大事。我々素人の撮影ではカメラも1台しか使えないので、センターライン延長線上の高い位置が撮影場所に選べれば最高です。出来れば三脚も用意して、ズームを多用せず、画面にハーフコートの3/5位が映っているようにすると、全体が見渡せて後で見た時に楽しめます。バッテリーはあるにこしたことなくて、標準バッテリーでゲームを撮ろうとすると、ミニバスの試合でもちょっと厳しそう。20分ハーフの大人の試合であれば、予備バッテリーが必要でしょう。世の中にはバッテリーの法則というのがあって、バッテリーは「一番肝心なところで切れる」というのは過去から現在まで変わりません。

書込番号:1523260

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/26 13:06(1年以上前)

マーフィーの法則の一種ですね

書込番号:1523773

ナイスクチコミ!0


ちょびちょびちょびさん

2003/04/26 13:08(1年以上前)

うわ〜!スッゴイお買い得でゲットされたんですね。うらやましすぃ〜
只今、交渉を終えて帰宅したところです。
当方、東北なんですが、この掲示板にみなさんが報告してくださるほど、
値引きをしてくれなくて…
ケーズさんでバッグ、三脚、テープ1本つきで72000円が最安でした。
おまけなしで交渉したお店の方が高かったりして。笑
いい試合映像が撮れるといいですね。

書込番号:1523778

ナイスクチコミ!0


KOMESHIさん
クチコミ投稿数:74件

2003/04/27 11:03(1年以上前)

予備バッテリーはFM50が最適だと思います。サイズもピッタリで、よほどことがない限り、だいたいの撮影は、付属のものとの併用でOKです。
それとワイコン(0630S)。非常に重宝し、常時装着しています。このレンズ、30mmなので、サイバーショット(P72〜P10)にも使えそう。
また私は、式典や試合時には、三脚は荷物になるので、一脚(モノスタンド、モノポッド)を使っています。三脚よりもハンドリングに自由が利き、意外と便利です。

書込番号:1526575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-TRV22K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV22Kを新規書き込みDCR-TRV22Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV22K
SONY

DCR-TRV22K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DCR-TRV22Kをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る