
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年2月17日 22:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月16日 21:56 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月16日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月15日 11:42 |
![]() |
0 | 12 | 2004年2月15日 11:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月14日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


質問させてください。
22Kを使用し録画したものを,付属ソフトのイメージミキサーで,MPEGにしました。
ところが,出来上がったMPEGは,とても画質が荒い上に,5〜6秒ごとに,
画面が切り替わるような,紙芝居のようなものになりました。音声は,正常です。
パソコンのスペックは,Athlonの1ギガ,メモリ256Mですが,これでは不足なのでしょうか。
0点

使うソフト間違ってます。
無料コース
Avid Free Edition
低価格コース
Premire LE
EZDVsx 在庫処分セール
高価格コース
略
ビデオスタジオはトラップが多いようなので、探究心のない人にはオススメしない。
書込番号:2458143
0点

すまんMPEGにするんだたな。
上の書き込みは、(一部を除いて)取り消し。
書込番号:2458284
0点


2004/02/12 14:25(1年以上前)
付属のイメージミキサーは使ったことがないので、何とも言えないので
すが、きっとソースデータへの動きの検出がラフなのかも知れませんね。コーデックはMPEG1のことですかMPEG2のことでしょうか?
MPEG2の場合で、どうしても画質重視でMPEGエンコードしたいとき、
私はTMPGEnc Plus2.5を使っています。ただし、設定を細かくいじると
私のPen4 2.5GHzでもソースの再生時間の4倍のエンコード
時間が掛かってしまいます。
ビデオスタジオのトラップってどんなものなのか知りませんが、
そこそこの画質で良い場合はビデオスタジオも使っています。
書込番号:2459521
0点



2004/02/12 21:05(1年以上前)
皆様,レスありがとうございます。
私の目的は,DVテープの内容を,パソコンでも見れるようにしたいだけなので,
あまりMPEGとか,ファイル形式にこだわっているわけではありません。
22Kを,テレビとケーブルでつないだり外したりが面倒なので,パソコン上で気軽に見れたらいいなと。
ちなみに,イメージミキサーは,MPEG1を作成するソフトのようです。
フリーソフトもあるようですね。探してみます。
しかし,再生時間の4倍のエンコード時間とは・・・,同じデジタルデータといっても,
ずいぶんとかかるものなんですね・・・(あたりまえか・・)。
書込番号:2460869
0点



2004/02/12 21:33(1年以上前)
先ほどからいろいろ調べております。ひとつ,気になったことが・・・
私は,USBで22Kとパソコンをつないでおりますが,これではだめなんでしょうか。IEEE1394という規格が原則なんでしょうか。
書込番号:2461028
0点

画質優先したいなら:Mpeg2。画質を犠牲にしても容量を小さくしたいなら:Mpeg1。
i.LINK(IEEE1394)端子とDVC繋いで取り込むと良い。i.LINKケーブルが必要。
書込番号:2461468
0点

PCで手軽に見るだけなら、
うーんaviutlでdivX化かなあ・・・。
これは人それぞれでしょう。2chなどそれ関連だけで何本もスレッド立ってますし。
ちなみに私は映ってる人たちに配布することもあり、wmv9の2MbpsぐらいにしてCD-Rに焼いてます。
書込番号:2462395
0点


2004/02/17 18:18(1年以上前)
USB1.1の規格は、12Mbps(1.5MB/s)
DVの規格は、3.6MB/s
ちなみに、IEEE1394は、400Mbps(50MB/s)
毎秒1.5MBしか流れないホースに、毎秒3.6MBの情報を流すと、
手元(カメラ側)で情報があふれてしまいます。
PCに届く情報は、DVに記録されたもののごく一部に成り果てます。
ということで、まずはIEEE1394で繋ぎましょう。
PCに端子が無い場合は、増設が必要です。
あまり詳しくない方には、DVD+HDDレコーダーをお勧めします。
(東芝のRD-XS41とか)
ハードウェアとしてエンコーダを積んでいるので、
詳しい方でも、あるとかなり便利だと思います。
あとは、PCにDVDドライブさえあれば、解決です。
書込番号:2481431
0点



2004/02/17 18:56(1年以上前)
皆様親切にありがとうございます。
22Kという機種の質問というより,初歩的な質問なのに・・・。
ユーザーが多い機種を買ってよかったです(笑)
どうやら,IEEE1394接続でないと,まず,物理的に無理があるんですね。。。
私のパソコンは,職場の先輩から安く譲ってもらった自作パソコンなので,端子が無く,拡張が必要なようです。今度,IEEEのボードを買ってくることにします。
書込番号:2481566
0点

>IEEEのボードを買ってくることにします
買う前に、「ビデオカメラ」全体から過去ログをチェックしましょう。
市販本には書かれていなくても、DVとの接続に関しては有名なトラブルメーカー(チップセット)のネタが書かれてあります。調べれば調べるほど、冗談のような事例があります。
書込番号:2482558
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K
こちらを拝見して、DCR-TRV22Kが欲しくなって、安い所を探しています。この土日に知る範囲を回った限りでは、現金なら51000円。ポイント付で53800円+10%が最安でした。この地域で4万円台の情報ありましたら教えて下さい。
0点


2004/02/16 13:13(1年以上前)
先週買いました♪
ヤマダ電機(戸田美女木)で\51,000(税別)+10%。
その近くのコジマ(戸田美女木)で\47000(税別)でした。
自分は後者で買いました。どうでしょう??
書込番号:2476588
0点


2004/02/16 15:37(1年以上前)
ヤフオクで安く買えますよ。
書込番号:2476979
0点

ぱぺっとまぺっとぱぺっと さん、ありがとうございます。週末に行って見ます。
ヤフオクも見てはいるのですが、トラブルが怖いので。。。
書込番号:2478150
0点


2004/02/16 21:56(1年以上前)
デオデオの通販で49800円、税別、送料無料でした。今みたらあと42個でした。
書込番号:2478300
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K
買いました。いろいろ22Kを近所で探していたのですが、すべて在庫切れでもう少し上級機種にしようか迷っていたところ貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:2442648
0点


2004/02/08 17:02(1年以上前)
アドレスを教えてくれますか?
書込番号:2443058
0点



2004/02/08 21:54(1年以上前)


2004/02/10 00:02(1年以上前)
デオデオのホームページにDCR TRV 22K を探してみたんだけど、ないですが。。。。売り切れたかな〜。
書込番号:2448936
0点


2004/02/10 06:00(1年以上前)
アリナさん
デオデオのHPにてまずメンバーになります。
(HP上の「メンバーになる」ボタンから)
商品はHP左側のメニューにあるセール&イベント→限定特価商品!を選択
特価商品1ページ目の一番下にあります。
販売価格は59800ですが、メンバーになって見ると特別価格欄に値段がでます。色はSのみみたい?(確認してないけど。)
在庫は日曜日夜に34でしたが、今は30です。まだ、ありますヨ。
私も名古屋ですがこれで注文しました。(もう探すのが面倒なので)
ちなみに送料無料ですが、注文するときに代引き手数料も無料になっています。(説明を読むとそうでないみたいですが...。)
注文書には特価価格+消費税だけですね。確かに。
書込番号:2449677
0点


2004/02/10 10:28(1年以上前)
見つけた!!!ありがとう!!!(*。*)/
書込番号:2450132
0点


2004/02/16 12:41(1年以上前)
私も近所で探してたのですが、既に売り切れ続出で探すのが大変でしたので、
デオデオで注文しました。
人気があるみたいで在庫を再入荷したようです。(現在43?)
昨日私が注文する前は46でしたが、私も含めてもう3人も購入したみたいですね。
私のように探し疲れた人は注文した方がいいかも。(w
※もうすぐ買いそうさん、情報ありがとうございました。(^^
書込番号:2476486
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


近所には22kの展示品しかなく思案していた所、
VictorからGR-DX97という機種が発表されました。
これは22Kの対抗になりえるんでしょうか?
レンズが明るいだけではダメ・・・?
0点


2004/02/14 10:58(1年以上前)
ダイナミックレンジはどうなでしょうかね?
1/6CCDでは結局他と大差無い様に思えますが・・・
書込番号:2467157
0点



2004/02/15 11:42(1年以上前)
やはりCCDサイズの占める割合のほうが重要なんですね。
素直に諦めます。
書込番号:2471860
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


ソニーのDCR−TRV20所有者です。
板自体が無かったのでお許しください
メッセンジャーでTV電話したいんですが、どのようにすればいいのか
解りません。是非ご教授お願いいたします。
0点

讃岐うどん粉さん こんばんは。 検索しただけです。ハズレでしたら ごめんなさい。
http://www.special-msn.com/messenger/guide.htm
あとは どなかたに、、、。
書込番号:2469933
0点

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/products/benri/usb_striming/
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/products/benri/usb_striming/model_list.html
書込番号:2469939
0点


2004/02/14 23:11(1年以上前)
Webカメラとして使いたいということでしたら出来ないと思います。
残念ですが・・・
書込番号:2469945
0点



2004/02/14 23:59(1年以上前)
皆さん返信ありがとう御座います
どーも無理っぽいですね。
TRV20はUSBに対応してませんもんね〜・・残念
ではILINK?IFEE?ケーブルをUSB変換できれば良いんですかね?
たとえばPCカード変換みたいな?うーん解らん!
書込番号:2470212
0点

USBストリーミング機能対応
パソコン接続キット(DPCK-US20A または DPCK-US20)
※ DCR-TRV22Kにはパソコン接続キットが付属されています。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/products/benri/usb_striming/
書込番号:2470344
0点

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/products/benri/usb_striming/
上記の
ビデオストリーミングでの映像配信やテレビ電話をするためには、次のアイテムが必要になります。またアイテムによっては、ある一定条件を満たす物が必要になります。対応機種、推奨動作環境等をご確認ください。
USBストリーミング機能対応機種
対応機種一覧はこちら
別売のパソコン接続キット(DPCK-US20A または DPCK-US20)
※ DCR-IP220K、DCR-PC105K, DCR-PC300K, DCR-TRV22K, DCR-TRV33K, DCR-TRV33PK, DCR-TRV70K, GV-D1000にはパソコン接続キットが付属されています。
USB端子搭載パソコン
Microsoft Windows(R)XPがプリインストールされたパソコンを推奨。
スピーカーあるいはヘッドホン
ビデオストリーミングまたはテレビ電話で音声を聞くには、スピーカーあるいはヘッドホンをパソコンにつないでおく必要があります。スピーカーあるいはヘッドホンをご用意ください。
インターネット接続環境
推奨接続環境はこちら
コミュニケーションソフトウェア
Microsoft(R)Windows Messengerを推奨。
──────────────
どれか 該当してないのがありますか?
書込番号:2470348
0点



2004/02/15 00:22(1年以上前)
なるほどそーゆー事ですか・・
あー残念!潔くウェブカメラ買うべきですね
どーも皆さんありがとう御座いました。
書込番号:2470354
0点



2004/02/15 00:35(1年以上前)
書き込みずれてすみません
どうやらDCR−TRV20自体がUSBストリーミング機能に対応してないみたいで たつま さん のおっしゃるようにハード的に無理そうです。
もう古い機種ですし、しょうがないのかとあきらめます。
ただまだ子供の行事なんかでは現役ですし、このDVカメラ、大事に壊れるまで使います。
ウェブカメラは別途購入する事にします。
皆さん色々ありがとう御座いました。
書込番号:2470423
0点

30万画素のウェブカメラが2〜3000円で出てますよ。
書込番号:2470549
0点


2004/02/15 11:10(1年以上前)
ウェブカメラで使えますけど
書込番号:2471725
0点


2004/02/15 11:11(1年以上前)
あ、すいません。22kじゃなかったのですね。。
書込番号:2471731
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


これまでDCR-TVR7を使ってきましたが、サイズと重量に嫌気が差し、また、液晶画面が壊れたので買い換えようと思い、ショップで見た新製品HC-40の情報を入手するためこのページを拝見し、最近の機種の問題点を知り22kの評判に傾いていたところ、本日朝刊にデオデ○福岡西店にて10台限り\39800のチラシ。即買いました。まだ使っていないのですが、明日早速使う予定なので楽しみです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
