
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月31日 02:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月28日 08:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月27日 23:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月27日 22:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月27日 09:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月25日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


TRV-22を買って大体一ヶ月くらいになりますが、たまにビデオを再生すると横線が数本でます。それでもってビデオを軽くふると直りました。これはいったいどいう事なのでしょうか?壊れてしまったのでしょうか?そしてたとえ壊れてもこのくらいならほうっておいても平気でしょうか?
0点


2003/07/31 00:40(1年以上前)
たぶん、ヘッドの片方が汚れ(ごみ?)が詰まって再生できていないと思います。
クリーニングテープをかけてみることをお薦めします。
書込番号:1813120
0点



2003/07/31 02:59(1年以上前)
ありがとうございます。さっそく買ってきてやってみます
書込番号:1813434
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

2003/07/25 21:04(1年以上前)
私も、デフォルトの設定が明るく感じたので、明るさ落として使ってます。
画質を比べるなら、最低TVに映して比べた方がいいと思います。
書込番号:1796255
0点



2003/07/28 08:21(1年以上前)
ご回答、ありがとうございます。
販売店では液晶画面でしか見れないので、気になってしまいました。
PC等ソニーを使用していますのでソニーがいいなあと思っておりました。
こちらの掲示板を慎重に比較、検討し購入したいと思います。
書込番号:1804142
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


みなさん、こんにちは。当方、カメラは素人なんですが質問があります。
数年前に買ったTRV9というのを持ってるんですが、この22Kが小さくていいなぁと思うようになりました。
でも仕様を見てみると、画素数は同じだし、光学ズームは9が15倍だったのが10倍になっています。
これら単純に考えると、小さくなったことだけしかメリットがないように思うのですが、実際のところはどうなんでしょう?
やはり新しいということは、何かしら改良されているんでしょうか?
それと9ではiLinkという端子がついてるんですが、22Kでは[iLink]という言葉が見られないんですが、同等の端子は付いてるんでしょうか?
以上、初歩的な質問ですみません。教えていただけると幸いです。
0点


2003/07/27 22:25(1年以上前)
TRV9がどういうものかは知りませんが、22KにもiLINK(DV端子)はついています。
書込番号:1803073
0点



2003/07/27 23:39(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
DV端子ってのがそうなんですね。ありがとうございます。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199803/98-018/
単にスペックだけ見ると、大きさ以外は変わってないような印象なんですが、
この5年間にやはり進歩してると思うんですが、
そのあたり、詳しい方おられましたら教えて頂けたらなぁって思います。
書込番号:1803408
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


3日前に購入し、いろいろと遊んでいる最中です。
ちょっと質問があります。
室内で録画した映像を再生(テレビでもパソコンでもモニターでも)すると、「ヒュー」という小さい音が入っています。
SONYサービスにTELしたところ、「レンズカバーがマイクを塞いでいると異音が録音される」とのことですが、それも違いました。
ちなみに、ほかのカメラ(Hi8)からこのDVにダビングした映像には入っていませんので、録画時の問題と思います。
どなたか、解決策をご存知の方はいらっしゃいますか?
0点


2003/07/26 10:19(1年以上前)
録画ヘッドが回転して録音時にマイクが拾って
入った音ではないですか?
書込番号:1797874
0点

この機種ではありませんが、
ズームのときのモーターの音とか録音されて
「ヒュー」って聞こえますね。
よく聞かないと分からないけど。
22kのような超小型カメラであまりこだわるのもどうかと。
書込番号:1798264
0点



2003/07/26 19:05(1年以上前)
ズームとか何かをすると録音されるのではなく、常に録音されます。
まるで工場の中で撮影している様な音です。
とりあえず明日購入したヤマダ電機に持ち込んで見ます。
書込番号:1799096
0点



2003/07/27 22:22(1年以上前)
本日新品に交換してもらいました。
やはり初期不良だったようで、異音はほとんどなくなりました。
書込番号:1803060
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


以前に1993年にCMで山口智子さんが宣伝していたソニーハイエイト(処分したので、型番がわかりません)をずっと使っていました。数ヶ月前に壊れてしまったので、新しく購入を考えていました。93年のソニーハイエイトに比べたら、22kの方がすべてにおいて良くなっているのですよね?教えてください。
0点

はい、あれは3倍ズームですから
M系電池だと互換性がありませんが
L系だと安い機種は今ありませんね。
書込番号:1776628
0点


2003/07/23 18:17(1年以上前)
私も最近(2週間程前)このビデオカメラを購入しました。
93年製の製品に比べたら全部が気に入るのではないでしょうか?
私の以前のカメラはビクターの6年くらい前のミニデジタルビデオカメラでしたが、バッテリーの使用時間が、実質20分(新品で)と
屋外で使用するには不便でしたよ。
今はこのカメラで充分満足してます。
他機種の同モデルの販売価格からすれば、納得出来る内容の
カメラだと思いますよ。ちなみに私は近くの家電店で
69800円で購入しました。
書込番号:1789830
0点



2003/07/24 17:21(1年以上前)
ひろ君ひろ君、メメさん、返信ありがとうございました。メメさんは予備のバッテリーも購入されましたでしょうか?
書込番号:1792904
0点


2003/07/27 09:54(1年以上前)
予備バッテリー買いました
70なんとかいうタイプ
標準バッテリーでファインダー使用であれば
長時間(実質1時間)くらい使えると思いますが、液晶モニター
だと少し不安だったので買いました。
買った状態ですぐに使用してみましたが
標準バッテリーに比べて一回り大きいです。
その分重量も増しますので注意して下さいね。
追伸:ハンドルネーム、以前の「メメさん」パスワード
忘れてしまい少し変えました、まぎらわしくてスマソ・・・
書込番号:1801126
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


このたび初めてビデオカメラを買いました。
迷い迷い使っていますけど、電源を入れたときやタッチパネルをタッチ
したときの音が大きくてちょっと耳障りなんです。
音を消すか小さくしたいんですけど、メニューで探してもそれらしい
設定が見つからなくて・・・。
どうにかならないでしょうか?
0点


2003/07/25 17:14(1年以上前)
右下の「機能」を押します。
次に1ページ目の左下にある「メニュー」を押します。
↓を押して一番下の「ETC」を押します。
すると項目が出るので、「お知らせブザー」を押し、
↓を押していき「切」を押すと音が出なくなります。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:1795735
0点



2003/07/25 23:39(1年以上前)
前っちさん、こんにちは。
教えていただいたとおり設定しましたら、音が出なくなりました!
感激です。
これからもよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:1796819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
