
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月26日 07:39 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月24日 09:20 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月16日 23:32 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月20日 14:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月20日 20:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月14日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K


1941949の愛機破壊さんのように私も秋葉をウロウロ探した口ですが、結局見つからず、あきらめて持っているHi8機をオーバーホールに出した途端、RedKingで\54,000と出ていたので、本日衝動的に買ってしまいました。(最後の1つでした。)
しかし良く考えると今まで撮ったHi8テープについては予備の再生機が出来たことになりますが、これから撮ろうとするデジタル8については、常に故障−再生不能の恐怖に怯えながら撮影することになりますね。デジタル8で撮影されている方は、日常的にバックアップなど取っているのでしょうか?もし取っている方がいたらそれはどんな方式でしょうか?よろしければ教えて下さい。
0点


2003/09/26 07:39(1年以上前)
ゴルフくんさん、羨ましい限りですね。
新宿を探してもなかったですね。
書込番号:1977575
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K


昨日240Kを探して秋葉を歩き周りました。結果1店舗だけ在庫がありました。しかし65,000円と高くて買えませんでした。(予算50,000円を遥かにオーバー)
”全然人気が無いからいつでも流通在庫があって安く買える!”なんて思っていたらいつの間にか消えて買えなくなってしまいましたね。
0点

↑
あとは輸出仕様品でしょうか(^^;
免税店などでは在庫があるかもしれませんが、高いですね(^^;
書込番号:1943095
0点



2003/09/15 07:08(1年以上前)
ほとんどの免税店でTRV350は¥79,800、TRV250は¥69,800の値札が付いていました。1割位は引いてくれるような気がしますが。それとも免税店では値引無しですかね?
書込番号:1944216
0点

↑
どうでしょうかねぇ(^^; 私は何も考えずに、ダメ元で値引き交渉しますけど(^^;
それより、長期保証の方が気がかりです。
書込番号:1944910
0点

やはり東日本では値引きをお願いすると「店員がムッ」と
する事がかなりあるので 多くの人は値引きのお願いそのものを
しない事が多いとおもいます
そんな生活もあれば 「一晩泊めてあげたから家族も同然、家の
改修費 ん百万円出して下さい」 という国もあります。
私は1円も要求されない家を選んでますが、古くなったビデオ
カメラはよく忘れてしまいます。
書込番号:1947555
0点


2003/09/24 09:20(1年以上前)
私は秋葉の免税店で350を大容量バッテリーを付けて税込86,000円で買いました。
他店より高い値札を付けているところがなんだか値下げを向こうから言ってきます。実際に電源が入っている店も多く、触れるのもイイですね。日立のとかも置いてあったっけなぁ。今は現行機でないCCDの画素が多いモデルも置いてある店がありました。
保証は…、店独自の長期保証があるところもありましたけど、結局はソニーが部品のストックをどこまでするかにかかってくるので…。
書込番号:1971831
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K



2003/07/15 22:19(1年以上前)
さいたま市のヤマダ電器リニューアルで240Kが29,800円でした。
人気はなかったようでした。
書込番号:1764207
0点

\29,800 びっくり 私だったら2台以上購入します。
書込番号:1766142
0点


2003/07/16 23:32(1年以上前)
私も、3万円未満なら、確実に購入します(^^;
まだHi8テープのバックアップが完了していませんので丁度良いです。
書込番号:1767716
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K


こんにちわ。
いまだにHi-8ユーザですが、
240KはHi-8をエンコードしてデジタルデータとしてPCに取り込めるってところが興味深く思って注目しておりました。
しかし、
もう少し待てば次の機種で青歯対応になるんじゃないか?
あわよくば5倍録画可能?
などと見守っているうちに、なんと!!
生産完了しちゃってるー!!
どなたか、次の機種が出るとか、もう新機種は出ないとか、うわさをご存じないですか?
これがデジタル8の最後の機種だとしたら、車検を後回しにしてでも、買いに走らなければなりませぬ。
0点


2003/05/30 02:28(1年以上前)
とうとう8mmフォーマットも・・・
書込番号:1622088
0点


2003/06/02 18:45(1年以上前)
この前、自分がネット購入したサイトでは特売扱いでしたが「これが最終入荷、次はない」
ってな紹介してたので即予約し、サイトから確認メールが来た後で再びサイトに行ってみたら、
240Kの情報そのものが跡形もなく消えてました... 最後の1個だったのか?
ちなみに、「ソニーショップ☆C−TEC」ってところです。
店名にソニーの名前が入ってるし、HP内容(記事)も信用できそうに思いました。
なので... 購入するなら超特急で急がれた方が良いと思います!!!
書込番号:1633412
0点


2003/06/11 20:32(1年以上前)
こんにちは。私も昔の8mm・Hi8をDVDにダビングしたくて探し回りました。○ドバシカメラで訊いたら、「郡山で展示品が1台あるだけです。取り寄せで69800円」と言われました。結局価格.comのお店に電話で聞いてネット購入しました。私が見たときには4店舗表示されていましたが、品物があったのは1店舗だけでした。
本当にお急ぎになった方がいいですよ!
SONYにもメールで訊きましたが、もうデジタル8機種は作る予定もないとのことでしたから・・
書込番号:1661927
0点


2003/06/13 09:25(1年以上前)
とうとう商品情報から取扱店舗が無くなってしまいました...
書込番号:1666497
0点


2003/06/17 18:29(1年以上前)
ここに新品があったよ。軌跡?
http://www.komehyo.jp/medialand/uri/uri_item.asp?ShohinCD=596
迷っているけど・・・迷ったら遅いのかな?
書込番号:1677066
0点


2003/06/20 14:20(1年以上前)
先日届いて早速いろいろ撮っていますが、画質が綺麗でびっくりしています。DVにはない綺麗さだと思いました。ここに書き込むことも出来なくなるのかしら、本当にいいビデオカメラなのにもったいないです。
書込番号:1685469
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K


故障して、再生が不可能になり新しく8ミリビデオカメラかデジタルウォークマンを買おうかと思ってます。
ただ、どうせ買うならビデオカメラとしてもデッキとしても使え
る(?)TRV240Kが良いのかしら、と思ったりするんですが、
DV端子接続ができなかった場合のアナログ接続ってこのカメラでできるんですか?
カタログ見ると「S映像入出力 4ピンミニDINジャック〈出力のみ」
って書いてあるんですけど、入力用のビデオにS端子が無ければ
接続できないってことでしょうか?
また、これってTRV240Kを入力用には使えないってことですか?
電気店に行く暇もなくて通販で買おうと思っているのですが良くわからなくて困っています。
ひろこ
0点


2003/05/20 01:17(1年以上前)
カタログは見てないですが、ソニーのサイトでダウンロード出来る取扱い説明書を見た限りでは大丈夫のようです。付属のコードで普通のビデオデッキと接続できます。詳しくは下のページから説明書をダウンロードしてください。一般的に考えれば、S端子のみ、というAV機器は見たことないので。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/VDC.html
デジタル8は国内市場の縮小が気になりますが、8ミリビデオも見れてデジタル記録も出来る、テープは安いし信頼性もDVより上、と捨てがたい所が多いです。少々図体が大きいですが、そのお陰で光学系の無理がありません。ズームも画が甘いですが高倍率です。私が最初に買ったビデオカメラはTRV310Kですが、いまだに捨て切れません。
書込番号:1592784
0点



2003/05/20 20:54(1年以上前)
南乃しまさん、アドバイスありがとうございました。
取扱説明書もインターネットでみれるんですね。
知りませんでした。
ちゃんと、アナログでも出力出来るみたいですので、
購入することにします。
ちょっと、私には重たいけど、、、
ひろこ
書込番号:1594424
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K


どなたか教えてください。
まずTRV240KとTRV106Kの違いをよく分かっていません。
どこが違うのでしょうか?
デジタル8方式とハイエイトって何が違うのでしょうか?
またDV方式とは何が違うのでしょうか?
それから主に私はバイクの走ってる所を撮りたいのですがその場合にお勧めのはどちらでしょうか?
あと、余談ですが、出来ることならダビングはもちろん自分のHPに動画配信もしたいです。
240KはPC編集が出来ると言うのはわかったんですが106Kではどうやっても不可能なんでしょうか?
出来るとしても別に高い値段を払ってキットを買わなければならないのでしょうか?
0点


2003/05/13 19:48(1年以上前)
240Kと106Kの掲示板のログを読むだけでどういった違いがあるか大体判りますが、
240Kネット購入しちゃった記念(^^;;にお答えしましょう。
240K:
デジタル8方式。Hi8/8テープに独自デジタルフォーマット、ステレオにて
記録/再生を行う。ただしデジタル8はソニー自身も見捨てた方式で今後は
終息方向。将来性ゼロ。
画質はHi8よりずっと良いが、とにかく終った仕様なので撮影用途で使うなら
かなりの覚悟が必要。(いつまで再生互換性が保てるか)
Hi8/8アナログフォーマットのステレオ再生が出来る。
(↑自分はこれだけで購入決定)
デジ/アナどちらもDV形式に変換してPCに持っていける。USBは判らん(^^;;
106K:
Hi8方式。Hi8/8テープにアナログフォーマット、モノラル記録する。
フォーマット自体はデジ8より長生きしそう。でも個人的には現時点からの
将来性はないと思う。ステレオ再生は不可。
PCとは連携できない...と思うけど未確認(^^;;
PC連携前提ならこの2つなら240Kかな...と思います。でも記録方式が...(^^;;
撮影データはPCで溜め込み、カメラを入力デバイスとして使う(デジ8フォーマット
で溜め込まない)ならば、割とお得な選択だと思いますけど。
ちなみに自分はHi8テープダビング用としての購入です。
今持ってるのは全て10年以上前の機材でもう修理できないんじゃないか?と
思うので。保険というコトで、最後の最新型を購入しました。
書込番号:1574257
0点



2003/05/14 22:50(1年以上前)
わっかりました☆
ということはもう一度考えた方がいいですね・・・
えっと、それでですね、今22Kはどうかと考えています。
これだと将来性を考えてもPCを考えてもいいかな?と思いました。
どでしょうか?
書込番号:1577502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



