DCR-TRV240K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:890g 撮像素子:CCD 1/6型 DCR-TRV240Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV240Kの価格比較
  • DCR-TRV240Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV240Kのレビュー
  • DCR-TRV240Kのクチコミ
  • DCR-TRV240Kの画像・動画
  • DCR-TRV240Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV240Kのオークション

DCR-TRV240KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月14日

  • DCR-TRV240Kの価格比較
  • DCR-TRV240Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV240Kのレビュー
  • DCR-TRV240Kのクチコミ
  • DCR-TRV240Kの画像・動画
  • DCR-TRV240Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV240Kのオークション

DCR-TRV240K のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV240K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV240Kを新規書き込みDCR-TRV240Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TRV96K

2002/08/17 01:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

昨日、96Kを秋葉原に見に行きました。
安いと予想していたのですが、何故か何処へいっても5万over..
240K買えるような値段にビックリです。

秋葉帰りに行った、家の近くのコジマ電気が35000円といちばん安かったので・・なんの為に秋葉原まで行ったのか・・って思ってしまいます..@@

書込番号:894126

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちゃんパパさん

2002/08/17 01:50(1年以上前)

秋葉原散策、お疲れ様でした。
近所のお店が一番安かったということですが、近所しか見なければ
納得して購入できませんよね?
一円でも安いところで購入するということはそういうことだと思います。
私もよく同じような体験をします。
私にとっては楽しみみたいなものですから。

書込番号:894138

ナイスクチコミ!0


acharinさん

2002/08/19 11:56(1年以上前)

秋葉原も基本的には、通行路に面している大きな店は全然安くないですね。
ここの値段を言うと、嫌な顔されるし・・・(言い方が悪い?)
見つけにくいところや、怪しい感じ(笑)の店の方が安いです。
しかし、土・日曜特価や雨の日特価、店頭処分品など掘り出し物が見つかる事もあるので、やめられません・・・
自分は240をottoの土曜特価\52800で購入しました。

書込番号:898303

ナイスクチコミ!0


INOKIIZMさん

2002/08/31 13:56(1年以上前)

どちらのコジマ電気でしょうか?

書込番号:918625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください>>>キャプチャ 320x240

2002/08/06 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

スレ主 dolbh surround lab.さん

昨日、240Kをアキハバラottoにて購入しました。
念願のDV(正確には違うかもしれませんが)初購入者です。
今までアナログのUSBキャプチャーは使っていましたが、デジタルは初めてなのでかなり戸惑っています。

お教え願いたいのが、320x240のキャプチャーについてです。
DVD+RWドライブに付属していたUlead社のMedia studio pro6で取り込んでいますが、DV(720X480)でしか取り込めないようです。
一部ソフトの動作関係上と、過去のキャプチャーファイルとの連動を考えると、320x240でのキャプチャーが必要なのです。
ダイレクトで320x240にキャプチャーする方法を、どなたかご存じの方ご教授願えませんでしょうか?
それから、webでのストリーミングファイル(wmvなど)配布がメインな使い方なので、DVDオーサリングなどは将来的にも視野には入れておりませんが、編集したファイルをカメラに戻すことは考えています。
そのことを考えると、これからは720x480でキャプチャ・編集した方がいいのでしょうか?
皆さんの経験から、お教えいただければ幸いです。

書込番号:875809

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/08/07 01:00(1年以上前)

WinXPなら標準で付いてるムービーメーカーで320x240(多分固定)でキャプ出来るよ。
但し、フォーマットはWMV限定(だと思う)だけどね。
MPEGとかAVIにするなら、無駄が多いけどTMPEGとか使えばなんとか。

書込番号:875965

ナイスクチコミ!0


スレ主 dolbh surround lab.さん

2002/08/10 03:06(1年以上前)

あ、ゴリゴーリさん、どもです。
ハードの所に書いたのがダメだったのかなあ。
それとも、今更4:3比で取り込もうという発想がマズかったのだろうか?(笑)

フォーラムなど探して覗いてみることにします。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:881333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コマ送りの方法は?

2002/07/24 15:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

TRV240で撮った映像を再生するときにコマ送りってどうやってやるのですか?
一時停止ボタンを押したあとに早送りボタンを押してもだめでした。

書込番号:850910

ナイスクチコミ!0


返信する
MXやるとHDD500GBあっても足りんさん

2002/08/13 06:18(1年以上前)

多分、本体に付いてるボタンではコマ送り出来ないと思う。
リモコンで一時停止して、下の方にあるボタンでコマ送り出来るけど。

書込番号:886859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最低被写体照度

2002/07/19 09:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

スレ主 carryさん
クチコミ投稿数:32件

室内撮影前提で最低被写体照度のカタログスペックが気になっています。240K(7ルクス)および96K(2ルクス)という数値はまに受けていいのでしょうか?特に96kはF1.4と明るいし。どなたか使用している方、室内の少し暗めの蛍光灯下での画質についてコメントいただけませんでしょうか。ちなみに現在IXY-DV2を使用しており、低照度における画質がいまいちなので室内撮影用で普及価格機をもう1台と考えております。(FV2もどうかな)

書込番号:840564

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 carryさん
クチコミ投稿数:32件

2002/07/19 09:56(1年以上前)

FV2もどうかな→FV20&FV100Kit(2.5ルクス)に訂正します。

書込番号:840584

ナイスクチコミ!0


室内撮影さん

2002/07/21 02:33(1年以上前)

値段も安いこともあり、trv96kを購入してみました。DVを2機種もっているのですが、それと比べ物にならないくらい暗いところでは強いです。参考になるかわかりませんが、室内の電灯をすべて消してパソコンディスプレイのみの明るさに室内でもかなり鮮明です。同じ条件で他のDV2機種(9ルクスと10ルクス)では何もうつりませんでした。ただし、画質はS−VHS並?です。

書込番号:844223

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/07/21 10:22(1年以上前)

横から失礼します。たらーっ

室内撮影さん ちょっとお聞きしたいのですが96Kですが パソコンディスプレイ
の明るさのみの時に色は普通に出ますか? 昔の280Kを使っていますが(有効
25万画素、感度は2ルクスで同じだと)そんな時はほとんどモノクロなんです。
それから96Kですが画素数が20万画素のようですが いくら画素が大きい方が良い
といってもあまりにも少ないのですが解像感はいかがでしょうか?
理屈から言えばS-VHSの解像度はとっても無理なんでは?

先日その危惧の為に96Kではなくて86Kの方を購入しましたが値段なりでした。
240Kと感度がほとんど一緒なので暗い場所で撮るとほとんど同じ映像ですが
240Kは色が正確でしたが86Kは大きく青色になります。4万円弱だとこんなもの
でしょうか? (240Kは感度が96Kに比べて低いのですが 暗くなっても彩度が
あまり落ちないように思います。)

書込番号:844577

ナイスクチコミ!0


スレ主 carryさん
クチコミ投稿数:32件

2002/07/21 11:57(1年以上前)

室内撮影 さん 、W_Melon_J さん 早速の書き込みありがとうございます。あらためて伺いたいのですがずばり今96Kに気持ちが動いております。(近所のダイエーでショーケース内展示処分\49,800-30%で売っているので)
先日同窓会の撮影でIXY-DV2で撮影しましたが屋外では抜群の発色&画質ですが室内撮影では光量不足から画質がザラつききれいとはいえません。
DV時代であえてSONYが8ミリ機をしかも新型(96Kは2002.03発売)を出す意味は普及価格DV機では不可能な低照度での良画質にあるのでは?とかってに推測しております。
”室内撮影さん”ずばり96Kは室内撮影用として”買い”でしょうか。
”W_Melon_J さん ”使用の86K(有効25万画素、6ルクス)は96K(有効20万画素、2ルクス)と若干スペックが異なっており多分86Kの画質では書き込みを読む限り私自信満足できないと思います。実際96K&他DVを使用しておられる”室内撮影さん”低照度ではDV機より96Kのほうが画質が良いと思って良いのでしょうか(96Kの掲示板が無いもので240Kのこの場で失礼いたします)

書込番号:844710

ナイスクチコミ!0


スレ主 carryさん
クチコミ投稿数:32件

2002/07/21 13:17(1年以上前)

<上記補足>”低照度ではDV機より96Kのほうが画質が良いと思って良いのでしょうか”の具体的撮影条件は
・自宅内、パーティー会場、居酒屋内等、一般的な集まりの場において照度がそれほど期待できない場合です。
>室内の電灯をすべて消してパソコンディスプレイのみの明るさに室内でもかなり鮮明です。
ちょっと条件が特殊すぎて把握しかねますので。すいません。

書込番号:844815

ナイスクチコミ!0


室内撮影さん

2002/07/22 00:23(1年以上前)

うまく測る条件がないものでちょっとあいまいになってしまいました。シャープのMR1とソニーのPC3とTRV96Kを比較しました。かなりの低照度だとDV機は画面がまっくらで話になりませんが、96kは模様が確認できるくらいで映っています。(ズームを使うとかなりくっきりうつります。DVはズームもNG)色のりは、モノクロではないにしろ、かなり薄くなっています。明るいところではDVに比べて色にじみが少しあるため、画質は落ちますが、私のような素人レベルでは問題ない程度です。解像感は大きなテレビでみても私の場合はそんなに悪いようには思いませんでした。2時間とれますし、低照度の撮影性能には友人と一緒に感動してしまうほどでした。DVのほかに低照度専用として使い分けるといいかもしれません。ためしに購入してみて、だめでしたらオークション等で売ってしまうのも手ですね。4万で購入しても3万くらいで売れるみたいです。
素人意見なので参考程度にしてください。何かありましたら、レスください。

書込番号:846070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ナイトショットについて

2002/07/16 09:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

スレ主 マグカップBさん

ビデオカメラのことはほとんど知識がないので教えてください。
ソニーの「ナイトショット」は多少の動きのある映像でも撮れますでしょうか。防犯用のカメラとして考えています。実際の使用時は20倍ズームで、
被写体には赤外線投光器によって照らされるようにする予定です。
何卒よろしくおねがいします。

書込番号:834533

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/07/16 13:27(1年以上前)

ナイトショットは赤外線の投射とその撮影、そしてスローシャッター
です。スローシャッターの状態で防犯に使えるかという事ですが
犯人?の顔はわかりませんが誰かいるというような用途には使えると
思います。やはり本当は高感度ビデオカメラでないと・・・・・

書込番号:834854

ナイスクチコミ!0


タルタルソースさん

2002/07/16 16:25(1年以上前)

W_Melon_Jさん、レスありがとうございます。
手持ちの3500円の赤外線照射付暗視カメラ(27万画素)だと、1〜2mならきれいに映ります。被写体までの距離は20mで、赤外線投光器は被写体から1mはなれたところに設置します。投光器のパワーをあげれば、自動でシャッタースピードはあがりますよね?それでも、ナイトショットは最安値帯の暗視カメラよりも劣ってしまうものなのでしょうか?

書込番号:835040

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグカップBさん

2002/07/16 16:30(1年以上前)

↑ハンドルネームを間違ったものを使ってしまいました。
上記の書き込みは、「マグカップB」がしたものです。

書込番号:835049

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/07/16 16:48(1年以上前)

うーむ 申し訳ありませんが最安値帯の暗視カメラがどんなのか
わかりませんのでなんとも・・・・
お役に立てずにすみません。240Kは使っていますがそんなに強い
赤外LEDは持っておりませんので。
これから240Kを購入するとなると躊躇いますね。

書込番号:835075

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグカップBさん

2002/07/16 21:45(1年以上前)

W_Melon_Jさん、アドバイスありがとうございます。
この機種の赤外LEDは射程が1mなので、最初から期待していません。
赤外線投光器だけ別で購入予定です。カメラと被写体は20mの距離がありますが、赤外線投光器と被写体の距離はわずか1.5mくらいに設置する予定です。
このカメラはズームがすばらしいので、20倍ズームを仕様すると、被写体との距離は1mになるというのが私の計算です。1mの距離でもナイトショットは人の顔が判別不能なのでしょうか? 被写体の顔が判別できれば用は足りそうです。


書込番号:835646

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/07/16 22:49(1年以上前)

今 ちよっとやってみましたが単なるナイトショットで、それなりの
赤外線を当てるとイケそうですね、ただ 緑黒画面ですが。思ったより
ボッーとならずくっきりのようです。
ただ前にも書きましたがこの赤外線LEDですが可視光を出すものと出さ
ないものがあるようで 出すものだと映しているのがバレますね、
リモコンに使っているのは見えませんが。

書込番号:835811

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグカップBさん

2002/07/17 04:48(1年以上前)

w_melon_jさん、早いレスありがとうございます。
>今 ちよっとやってみましたが単なるナイトショットで、
スーパーナイトショットのことですよね?
意外と映ってくれるようで、ひと安心です。
sonyのDVCにはデザイン性の問題もあって強力な赤外線LEDはついていないと思います。カメラ側の感度は粗悪ではなさそうなので、とりあえず、購入しようと思います。TRV18Kとどちらがよいのか迷いますね。

書込番号:836482

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/07/17 08:25(1年以上前)

スーパーナイトショットではなくて普通のナイトシヨットです。
スーパーだと暗い時に勝手にスローシャッターになってしまい
ますから。 ですからスローシャッターにならない程度の赤外線
の強さが逆に必要という事になると思います。

書込番号:836589

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグカップBさん

2002/07/17 22:21(1年以上前)

W_Melon_Jさん、どうもです。
この機種は、暗視向けの機能として
「スーパーナイトショット」、「ナイトショット」、「カラースローシャッター」の3つがついているのでしょうか?
「スーパーナイトショット」は、シャッタースピードが可変で、
「ナイトショット」は固定という認識であってますでしょうか?
たびたびの質問ですみません。

書込番号:837853

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/07/18 02:23(1年以上前)

正解だと思います。

書込番号:838365

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグカップBさん

2002/07/18 03:30(1年以上前)

W_Melon_Jさん、ありがとうございます。
sonyのDVCを買うことに決めました。^^
この機種より+1.5万円で18Kという売れ筋の商品があるみたいなので、
それかこの機種を購入しようと思います。
どっちを買った方がいいのかわかりませんが、これから調べたいと思います。


書込番号:838432

ナイスクチコミ!0


MXやるとHDD500GBあっても足りんさん

2002/08/13 06:23(1年以上前)

はっきり言うと本体から照射される赤外線ビームの届く範囲が2,3メートル(だっけ?)
なので防犯カメラとして使うには厳しいと思う。
撮れても誰なのか分からないのではないかな?
あくまで、寝ている子供の顔を近くで撮影したりとかそう言う目的のためのものなんで。
ヤフオクで売ってる強力赤外線投光器とか使えばひょっとしたら使えるかも知れないけど、
それもどうかと。

書込番号:886862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Hi8の再生の件,教えてください

2002/07/14 12:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

過去Hi8で記録したテープの再生のために,TRV240Kを購入しようかと考えています。そこで教えて欲しいことがあるのですが,TRV240KでHi8テープを再生した場合の画質は,Hi8をHi8カメラorデッキで再生した画質と同等なのでしょうか? それともやっぱり再生機能は簡素なので画質はHi8機器による画質より劣るのでしょうか?

書込番号:830748

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/07/14 13:31(1年以上前)

私も過去のHi8のためにTRV-620(前々機種)を購入しましたが、画質はむしろ良くなりました。
決して再生機能は簡素になったのではなくTBCの追加によって画面がむしろ締まった感じが出ますよ。
結構お勧めしますよ。

書込番号:830821

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/07/14 13:48(1年以上前)

基本的にはHi8機器と変わらないと思います。ただモデル毎の出来の
良さ悪さ程度の違いはあるようです。噂ではHi8機器でもデッキ
タイプのNS7000,9000よりHi8の最後の方のビデオカメラで廉価で
ないものはかなり良いと聞いています。

書込番号:830847

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/07/14 15:46(1年以上前)

基本的に付け加えますが、簡素な再生と言いますのは例えばS-VHSがVHSビデオで見られる・・と言うのではございませんのでちゃんとHi8モードと同等とみられたらいいと思います。
そこのところを飛ばしてスレしてしまいましたね。トホホ(^^
それに付け加えてTBC回路が入りましたので・・と言うことです。
尚 ダビングされる際はOFFにするといいです。(余談)

書込番号:831041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/14 17:04(1年以上前)

TRV300Kを使っていますが古いHi8テープを再生した場合、Hi8カメラより綺麗に再生できます。
CCDの性能は・・・ですが、過去のHi8テープ救済のためにはお勧めです。

書込番号:831164

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYT88さん

2002/07/15 01:55(1年以上前)

ありがとうございます。
再生の点では合格ですね。ところで,TRV240kの画素数はTRV620KやTRV620Kに比べてはるかに少ないですが,この差は,画質に素人目でも明らかに現れるでしょうか? Hi8よりはいいんでしょうか

書込番号:832255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-TRV240K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV240Kを新規書き込みDCR-TRV240Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV240K
SONY

DCR-TRV240K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月14日

DCR-TRV240Kをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング