

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月1日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月25日 23:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV27 +(ACCKIT-QMM5)


4/26にSONYのTRV−27を買いました。
秋葉原で探していたらWINK-DIGITALで丁度入荷したものがあったので買いました。
価格はキット込みで109500円でした。
使った感じはホールド性も自分の手にしっくりくるし(手は小さい方ですが)液晶も3.5型なので見やすいです。
驚いたのは以前使っていたTRV−7(?)は屋外で液晶をみるとほとんど何が写っているか分からなかったのですが、TRV−27の液晶ははっきり見えます。
まだ使い込んでいないので詳しいレポートはできませんが、この機種を選んで良かったと思っています。
0点


2002/04/30 17:53(1年以上前)
良ければ、使用レポートなど簡単で結構ですので教えてください。
(以前の機種との比較などなど)
書込番号:685415
0点



2002/05/01 13:59(1年以上前)
数日使った印象を簡単にレポートします。
まずズームのスピードが前の機種(TRV-7)と比べものにならないくらい早いです。なれないと一気にズームしてしまい子供の顔が間近に迫ってしまいます。
後は前も書いたとおり液晶の見やすさも外で子供を追っかけて撮影するには好都合です。前のデジカムは外では液晶はほとんど見えなかったのでファインダーを使用しないと撮影できなかったので。
あと、TRV−27を買う際TRV−27の形が若干大きかったのでパナのGX7Kも候補に挙げてあったのですが、TRV−27の流線型の形が結構ホールド性がよく手ぶれ等も防いでくれるのでこちらを選んで正解でした。
画像に関しても静止画はまだ撮っていないのですが動画に関しては屋外、屋内共に私的には満足しています。
書込番号:687122
0点

早速のレポートありがとうございます。
今日、地元の量販店で触ってきました。
手の大きい私には、パナの5K/7Kよりも持ちやすかったですね。
あー、新しいカメラ欲しいなぁ。(グチ)
では。
書込番号:688141
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV27 +(ACCKIT-QMM5)


TRV-27,GS5K,PV30K,DV500K等相当悩みましたが、SONYのブランドと赤外線撮影ができることで「SONY]に決め、静止画も「みれる程度」のものが欲しかったので「TRV50]も検討しましたが、持ったときのフィット感(シューの取り付け部が手にあたる)が悪かったので、また価格も高かったのでTRV-27に決めました。TRV-18でもよかったのですが、2.5の液晶は見ずらく、よりよい静止画を求めた結果そうなりました。
地方なので、キット込みで15万が相場でしたが、奈良の西井電器(あそぼーと)のネット通販で12万、「5年保証」を別料金でつけてもらい、動産保険も2年ついてました。「ローン」の契約で購入できました。
持った時のフィット感がいいですね。バッテリーはFM50を2個使ってます。それより大きくなるととび出てきますから持ちにくいのではないでしょうか?
静止画は確認していませんが、その他は使いやすいと思います。
液晶はやっぱり大きい方が落ち着きますよね。
8年前のハンディカムが故障したための買い替えですが、技術って進歩したなーって感激してます。
TRV-18との違いは「液晶の大きさ」と「静止画」だと思います。
価格と使用方法を比べてお決めになればいいですね
0点


2002/12/25 23:48(1年以上前)
QM91使ってますが、持ちにくくないです。
書込番号:1163106
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



