

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年5月20日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月1日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月28日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV27 +(ACCKIT-QMM5)


TRV27の板はどうして盛り上がらないんでしょ?(^▽^;)
消去方で消していけばこの機種にたどりついたんですが
すでに使ってるよって方の生の声なんぞありましたら
いろいろ語ってあげてくださいな。
0点


2002/05/16 18:46(1年以上前)
買ってから一ヶ月になります。昔使ってたのが7年前のハイエイトですから
それにくらべれば1000点でしょうね。でも同クラスの機種と比較したことがないので何ともいえません。18Kを買おうと思ってたのですが液晶が小さいのと
よりきれいな静止画をとりたかったので27にしました。
でも、やっぱり重いですよね。もっと小さい方がたとえ画像が悪くても撮る機会が増えるかもしれません。バッテリ-の持ちはいいです。残量がわかるのは便利です。とった後にすぐ子供たちと3.5液晶画面で見るのは結構たのしいです。悩んだらきりがありません。ズームは10倍で十分だと思います。
書込番号:716496
0点



2002/05/17 05:32(1年以上前)
くすもとさん インプレありがとうございます。
その「重い」ってのが気になったんですが、
やっぱ縦型のほうが、さぁ撮ろうかって気になるものなのですかねぇ
こちらもくすもとさんと同じく
ハイエイト使って手ぶっつぶれた口なんですが(^▽^;)
書込番号:717416
0点


2002/05/17 18:48(1年以上前)
フィット感はすごくいいと思います。中指と薬指があたるところはへこんでますから。人差し指はズーム用ですね。決して大きくはないんですが、セカンドバックに入るくらいの方が持ち運びしやすいのではないでしょうか?
3.5の液晶の機器でしたらしかたないでしょう。とにかく進化した無難な機種だと思います
書込番号:718174
0点


2002/05/18 01:59(1年以上前)
便乗させていただきます。
私も今色々迷ってまして、価格など考慮してDCR-TRV27に決めかかってます。
ただ、やはり重いと言う事で今ひとつ決めかねてます。
手のフィット感は先日電気屋さんで実際に触った時に私もそう思いましたが、重さについてはあの盗難防止鎖のせいで今ひとつ確認できませんでした。(ちょっと引っかかっただけでピーピーなるんですもの。)それにバッテリーも付いてませんでしたし。しかし予算的にはちょうど良いんですよね。
ただ、お店では実際に見れない"室内など薄暗い中での画質"が気になります。その薄暗い中での画質が結構明るく撮れるのであれば購入決定的になるのですが。たとえばTDLの室内アトラクション(お人形さんが踊ってたりするもの)を映して綺麗に撮れるのか?
もし実際にお使いの方がいらっしゃいましたらぜひお教えいただければ幸いです。
長文乱文申し訳ございませんでした。
書込番号:718913
0点


2002/05/18 09:58(1年以上前)
サイズに関しては、適度のサイズだと思いますが。
夜、蛍光灯の下で子供たちを撮りましたが、液晶が見やすくて撮りやすいです。液晶で再生するとくっきりして見やすいのですが、テレビで見るとなんだかそれよりボヤってしてしまいます。画面の関係でしょうか?
きれいと言えばきれいですし、基準になるものがないものでお答えできかねます。室内での撮影等では問題ないと思いますが、ビデオライトはあったほうがいいですね。ビクターさんはついてるからいいですね。
最近、ジャパネット○○○さんがいろいろつけて金利なしで129800円で売ってるのがちょっと気になります。
書込番号:719332
0点


2002/05/18 10:37(1年以上前)
くすもと さん ご返答ありがとうございました。
やっぱり液晶が大きいのって扱いやすいですよね。友人のビクターの古いビデオカメラ(縦型のもの)を借りた時、液晶が小さい、暗いで晴れた屋外では何を撮っているのか判らなく困りました。
>ジャパ○○○たかたさん
私も気になりました。(笑)一括よりあの20回払使えばかなり安いような気がしてます。けど、サポートはどうなんでしょうかね。ソコがちょっと心配で今ひとつ踏み切れない今日この頃です。
書込番号:719400
0点


2002/05/18 17:11(1年以上前)
割り切り方によっては、得ですね。でも、1年保証だし、動産保険もないから事故があれば、結局損ですね。正規代理店だと2年の動産保険はついているし、5年保証も別につけれるから安心かも。昔使ってたハンディカムは3回故障しましたから大変でした。ジャスコの保険は「破損」でも5年有効です。但し、5年目には購入価格の50%の保証までおちるけど。
書込番号:719923
0点


2002/05/20 22:52(1年以上前)
くすもとさん どーもです。
保険のことを考えるとそうなりますよね。う〜んどうしよう。
たぶん来週末に近くにや○だ電気がオープンするそうなのでそこで価格聞いてみよ〜っと
いろいろありがとうございました。参考になりました。
もし購入したら、わたしも機械おんちなりにも使用感などご報告します。
書込番号:724678
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV27 +(ACCKIT-QMM5)


4/26にSONYのTRV−27を買いました。
秋葉原で探していたらWINK-DIGITALで丁度入荷したものがあったので買いました。
価格はキット込みで109500円でした。
使った感じはホールド性も自分の手にしっくりくるし(手は小さい方ですが)液晶も3.5型なので見やすいです。
驚いたのは以前使っていたTRV−7(?)は屋外で液晶をみるとほとんど何が写っているか分からなかったのですが、TRV−27の液晶ははっきり見えます。
まだ使い込んでいないので詳しいレポートはできませんが、この機種を選んで良かったと思っています。
0点


2002/04/30 17:53(1年以上前)
良ければ、使用レポートなど簡単で結構ですので教えてください。
(以前の機種との比較などなど)
書込番号:685415
0点



2002/05/01 13:59(1年以上前)
数日使った印象を簡単にレポートします。
まずズームのスピードが前の機種(TRV-7)と比べものにならないくらい早いです。なれないと一気にズームしてしまい子供の顔が間近に迫ってしまいます。
後は前も書いたとおり液晶の見やすさも外で子供を追っかけて撮影するには好都合です。前のデジカムは外では液晶はほとんど見えなかったのでファインダーを使用しないと撮影できなかったので。
あと、TRV−27を買う際TRV−27の形が若干大きかったのでパナのGX7Kも候補に挙げてあったのですが、TRV−27の流線型の形が結構ホールド性がよく手ぶれ等も防いでくれるのでこちらを選んで正解でした。
画像に関しても静止画はまだ撮っていないのですが動画に関しては屋外、屋内共に私的には満足しています。
書込番号:687122
0点

早速のレポートありがとうございます。
今日、地元の量販店で触ってきました。
手の大きい私には、パナの5K/7Kよりも持ちやすかったですね。
あー、新しいカメラ欲しいなぁ。(グチ)
では。
書込番号:688141
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV27 +(ACCKIT-QMM5)


初めて質問させてもらってます。
現在、TRV-18か27か50かで非常に迷ってます。
静止画を考えるとTRV-50かなとも思いますが、DVの静止画はあまり評判がよろしくないので、TRV-18でもいいかなとも思います。
一応、その中間ということでTRV-27がいいのではないかと思い始めたところです。TRV-27をご購入された方のご意見を是非聞かせてください。よろしくお願いいたします。
0点


2002/04/28 12:30(1年以上前)
静止画ですが、はがきサイズ以上に印刷をお考えなら、TRV-50でも厳しいと
思います。200万画素以上のデジカメを買ったほうが良いです。
TRV-27+デジカメ購入に1票。
書込番号:680676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
