DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:650g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)の価格比較
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のスペック・仕様
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のレビュー
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のクチコミ
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)の画像・動画
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のピックアップリスト
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のオークション

DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月15日

  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)の価格比較
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のスペック・仕様
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のレビュー
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のクチコミ
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)の画像・動画
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のピックアップリスト
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7) のクチコミ掲示板

(1093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)を新規書き込みDCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2002/07/30 20:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

この「価格.com」ではACCKIT-QMM7付きが118,000円なのに、なぜACCKIT-QMM5付きだと136,800になってしまうのですか?ACCKIT-QMM7の方がバッテリー性能がいいと思うし定価も高いのですが。。。どなたか教えてください。

書込番号:862639

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2002/07/30 20:57(1年以上前)

そんなのACCKIT-QMM7付きで安値付けてる店が、
軒並みACCKIT-QMM5付きを扱ってないからでしょ。

書込番号:862648

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮如さん

2002/07/30 21:04(1年以上前)

ACCKIT-QMM5とACCKIT-QMM7の違いはバッテリーの
重さの違いでしょ。軽いバッテリーは短時間撮影、
重いのは長時間撮影。だったら普通両種類そろえて
本体と組み合わせて売るでしょ?
なんでACCKIT-QMM5と組み合わせて売らないのですかね?

書込番号:862657

ナイスクチコミ!0


つボイ@ラジオさん

2002/07/31 01:21(1年以上前)

在庫が無いのは、ACCKIT-QMM5付きのセットの方がよく売れるからでは
ないでしょうか?
MIFさんも同じ意味のことを書かれているのではないかな。
まだ、意味通じていないかな?

書込番号:863203

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮如さん

2002/07/31 03:09(1年以上前)

ACCKIT-QMM5の方が良く売れて在庫がない
からって、ACCKIT-QMM7付のセットと2万円
も値段が開くっていうのは奇妙すぎると思いませんか?
キットごときに希少価値がつくとは思えませんね。
普通在庫が少なくてもACCKIT-QMM7と値段そろえるでしょ。
意味通じたかな?

書込番号:863344

ナイスクチコミ!0


MX-erさん

2002/07/31 17:29(1年以上前)

同じ店で値段が違うのならともかく、扱ってる店舗数も何もかも違いすぎるので全然おかしくないかと思います。

バッテリーの希少価値とか関係なく、世間ではよくあることです。

書込番号:864194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBつながりません

2002/07/15 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 SADAKICHIさん

メモリースティックで撮った画像をパソコンにで取り込む為、下に掲示に有る様にコネクタ適合のUSBケーブルだけををPCデポで購入しトライしてみたんですが、Plug and Playでドライバーインストールを求められました。当然SONYのドライバーなど無く、接続不成立でマイコンピュータ上にTRV30を確認出来ませんでした。やはり、SONYのUSB接続ドライバーが必要なんでしょうか?
パソコンはNEC VALUESTAR C667
OSはWin98SE
リムーバブルのUSB FDDは使用可能です。

書込番号:832760

ナイスクチコミ!0


返信する
katsumushiさん

2002/07/16 16:43(1年以上前)

DPCK-US20等のパソコン接続キットに付属のドライバが
必要です。
但し、ドライバだけのために接続キットを購入するのは
もったいないですし、(付属のソフトはあまり使わないでしょう)
メモリーステック用のカードリーダーを購入されることを
お勧めします。
本体をPCといちいち接続するより、メモリーステックの方が
使い勝手が良いと思います。(SONY純正でなければ3000円
程度で購入できますし...)

書込番号:835067

ナイスクチコミ!0


ウルフちゃんさん

2002/07/29 02:50(1年以上前)

私もあのバカ高USBキットを買うのがあほらしくて、
いろいろやってみました。
 ソニーのドライバダウンロードのサイトで似たようなドライバを
落としてインストールしてみました。(Win98SEパソコン)
接続してカメラ電源を入れるとすんなり認識してくれて、
メモリスティック内のデータを読み書き、消去OKでした。
ただ、
カメラ電源を落としたり、ケーブルを抜いたりすると
うちのパソコンはブルー画面になっちゃうことがあります。
 別のWin2000のパソコンに同じことをやってみましたが、
Win2000はUSB接続された機器の取り外し、とかを管理する機能があるようで、
きちんと外すことを予告すれば問題ないようです。

どのドライバを落としていいかは、、、 ま、いろいろと探してみてください。もちろんインストール後にパソコンが変になっちゃうことも加味してくださいね。 過去ログにも詳しい記述があったはずです。

書込番号:859751

ナイスクチコミ!0


今さらさん

2002/11/01 20:19(1年以上前)

WinXPなら標準でドライバが入ってるのですが...。
私はそのようにして安価ケーブルで実現しました。といってもOS代は無視してのことですが。

書込番号:1038341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

子供が生まれるので

2002/06/29 13:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 エクスプローラーさん

TRV30を購入しました。さらに画像を保存したいのでDVDレコーダーを購入予定です。一番最適な機種を教えていただきたいのですが。
予算は10万円まででおねがいします。あとできれば、接続方法も教えていただけると幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:800628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Help me!!

2002/06/22 12:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 たらたらおさん

こないだTRV30を購入
メモリースティックで撮った画像をパソコンに送信したいんですが
なるべく安いコストで購入したいのです
普通ならDPCK-US20を買えばいいんですが他の方法も模索していますので
何かお知りでしたら教えてください
宜しくお願いいたします

なおパソコンはiMac Rev.Aで一番古いiMacです…
OSはMac OS J1-9.2.2
PCカードを読み込む機械もあります
一応SONY PCG-N505A/BPがありますが会社のパソコンです(^_^;)

書込番号:786048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/22 13:01(1年以上前)

>PCカードを読み込む機械もあります
ならこれでOKだと思うんですけど。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/MSAC-PC2N/
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/pcms/index.htm

書込番号:786120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/22 13:11(1年以上前)

USBのリーダ/ライタでもOKなんじゃないかな、この中から探して下さい。
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/index-rw.htm

書込番号:786135

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/06/22 13:46(1年以上前)

直接MacとTRV30をUSBケーブルでつなげばデスクトップに「名称未設定」のアイコンが現れますから、それを開いて中のファイルをドラッグ&ドロップすればOKです。
TRV30対応のUSBケーブルは量販店で千円以下であります。店員に聞くとカメラコントロールできないといってDPCK-US20を売ろうとしますが、単純に画像編集ソフトが付属しているだけで(しかもMac非対応!)ケーブルはごく普通のミニミニジャックのものです。

書込番号:786191

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらたらおさん

2002/06/22 22:45(1年以上前)

ZZ-Rさん、TRV30さん素早いレスに感謝!!
USBケーブルを買えばOKということで早速明日買いに行ってきます♪
本当にありがとうございました(^^)

書込番号:787005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/14 22:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

パソコンへ動画を取り込みたいのですが、教えてください。
パソコン機種:ノート型DELL:Inspilon7000で3年前に購入。TRV−30のテープ画像をパソコンに、どのように取り込むのでしょうか?

書込番号:772449

ナイスクチコミ!0


返信する
TTTMさん

2002/06/18 01:08(1年以上前)

IEEE1394カードを準備して、そのカードとカメラをIEEE1394ケーブルでつなげばできるのではないでしょうか。
あとキャプチャソフトも。
PCIのIEEE1394ボードにはソフトがバンドルされていたりしますが、ノート用カードの事情は良く知りません。
それからDVのデータは大きいので数GB〜数十GBクラスのHDDは必須です。
あとそれなりのPCのスペックが必用ですが、そこら辺はIEEEカードやキャプチャソフトの動作環境に書かれていると思います。

書込番号:778291

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/06/21 10:16(1年以上前)

TTTMさん,ありがとうございます。早速、購入してみたいと思います。今後も何かありましたらお教えください。

書込番号:784058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面の写りが今イチ

2002/06/04 23:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 モロ君さん

最近TRV30を購入しました。室内撮影は、とても綺麗にとれるのですが、天気の良い日中は、ほとんど液晶が見えません。動物園などで、他人の液晶を覗くと、とても写りが良いのです。もちろん、明るさ調整ボタンを使用して調整はしているのですが。TRV30を購入された方、ちゃんと見えていますか?また、ビデオカメラに詳しい方、良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:753743

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/06/05 08:10(1年以上前)

モロ君さん、はじめまして。
ご質問の件ですが、定期的にされているようです。
以前、そに爺さんが液晶にフード付けると良いとコメントされていました。
私的には、屋外においてはビューファインダー使用をおすすめします。
手ぶれ対策にもなります。

書込番号:754278

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/06/05 21:38(1年以上前)

そうですね。確かに。
ちょっと格好悪いですが自作の「日よけ」を作られた方がいいと思います。既製品も以前売られていましたが、最近見かけませんネ。
 それとも昔みたいに獅子舞スタイルで暗幕に潜り込む・・(^^
正しくはビューファインダーを使えばいいのですが、これでは撮影に専念しすぎて自分が楽しめないです。(まだ、液晶モニターが無かった頃の屈辱)トホホ(←死語)
 それならカッコ悪かってもフードを付けたら見やすい・・と言う具合です。
 そんな人見つけたら ソニじい〜とか行って下さい。 たぶんわたしかも。。

書込番号:755345

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/06/06 10:05(1年以上前)

↑確かに「専念」しすぎるきらいは、あるかもしれません。
ところで、みなさまにご質問!
・ビューファインダー使用時は、片目つぶってますか?
わたしは、片目(左)は開けてます。最初は慣れませんでしたが今では、視野が広がるため被写体追いかけるのに重宝してます(!?)

書込番号:756312

ナイスクチコミ!0


ウルフちゃんさん

2002/07/29 02:58(1年以上前)

HOODMAN
http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/camera_acc.html
これはTRV30の液晶には合うかな? あの液晶けっこうでかいですもんね。

しかし個人的にはファインダーで撮ることに慣れることをお勧めします。
液晶を見やすい角度に調整してるうちに撮影チャンスを逃しちゃう気がします。

書込番号:859758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)を新規書き込みDCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)
SONY

DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月15日

DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング