DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:650g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)の価格比較
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のスペック・仕様
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のレビュー
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のクチコミ
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)の画像・動画
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のピックアップリスト
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のオークション

DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月15日

  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)の価格比較
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のスペック・仕様
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のレビュー
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のクチコミ
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)の画像・動画
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のピックアップリスト
  • DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7) のクチコミ掲示板

(1093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)を新規書き込みDCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/11 14:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 のーさん

初めて書き込みます。この前、TRV30を購入したのですがテープの静止画とメモリースティックの静止画ではパソコンに取り込んだ時にどちらの方が画質がいいのですか?それとも変わらないのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:190069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2001/06/09 04:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

初めて書き込みします。現在、DVカメラの購入で悩んでいます。シューティングタイプが欲しいのですが、VictorのDV2000とTRV30で検討中です。この2種を比較するのはおかしいかも知れませんが、悩んでいます。DV2000はかっこいいし、TRV30も思っていたより格好悪くない。バッテリーの差は別途購入で補えるのと考えています(差額は2万強あるし)。SDとMSの差は気にしてません(mpegも必要ない)。カメラとしての性能も35万画素あれば十分と思っていますので無いです。もう、好みではなんとも言えない境地に至っています。客観的にどちらがいいか教えてください。

書込番号:188139

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/06/09 05:28(1年以上前)

バッテリーの持ちも考えてみては?やはりSONYのスタミナにはあこがれます。

書込番号:188153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/10 10:51(1年以上前)

私はSONYの方が良いと思います。
パソコンでビデオ編集をしたくなった時、編集ソフトの多くは、
SONY製品をサポートしてるので。
また、パソコンもSONYにすれば、完璧ですね。(笑)

書込番号:189128

ナイスクチコミ!0


スレ主 GGGさん

2001/06/11 07:41(1年以上前)

有難うございます。参考にさせていただきます。

書込番号:189906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/05 23:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 くーにさん

教えてください。
TRV30の購入を検討しています。
みなさんはTRV30からPCに映像を取り込みたい時、PCにDV用キャプチャカード
を取り付けて、TRV30とPCをDVケーブルでつないで作業を行っていると思いま
す。
そこで、質問なのですが据置VHSビデオからアナログ映像をPCに取り込みたい
場合、VHSのアナログ出力をTRV30のアナログ入力へ接続し、TRV30のDV出力を
PCのDVキャプチャ入力へ接続すると、スルーでPCへアナログ出力が取り込める
のでしょうか?
そうすれば、PCへの取り込みはDV用キャプチャカード購入のみで可能となり
、安上がりとなります。
どなたか試した方はいらっしゃいますか?

書込番号:185535

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/06/05 23:36(1年以上前)

メディアコンバート機能が使用可能かどうかはそのキャプチャーボードによるので購入予定のキャプチャーボードのメーカーに行って調べたほうがいいと思います。

書込番号:185572

ナイスクチコミ!0


JZZ30さん

2001/06/06 00:33(1年以上前)

メディアコンバート機能はビデオカメラ側についております。
TRV30にはデジタル変換と称したこの機能が付いています。
下記アドレス デジタル変換の欄参照
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/VD/Dictionary/point06.html

書込番号:185657

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーにさん

2001/06/06 18:46(1年以上前)

早速の回答どうもありがとうございました。
ソニーはできるみたいですね。
パナのMX2000も購入検討しているのですが
こちらは現在確認中です。

書込番号:186097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

少し違うけど・・・

2001/06/01 12:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 フランクリンさん

はじめまして。
今度、DCR-TRV30を購入しようと思っています。
その際に少しでも安く購入しようと思っているのですが、
俗に言うボーナス商戦とはいつごろのことをさしているのでしょうか?

その時期に秋葉原で商品を買おうと思っています。

書込番号:181632

ナイスクチコミ!0


返信する
あんど〜さん

2001/06/02 01:09(1年以上前)

6月中旬じゃないでしょうか。
アキバも、6月16,17,23,24あたりが結構混むと思います。

書込番号:182170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DCR-TRV30 に関する質問

2001/05/24 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 ボーダーさん

初めて書き込みします。
SONYのDCR-TRV30 の購入を考えています。
デジタルビデオはパナソニックのNV-DS5を持っていますが、壊れてきたのでそろそろ買い替えを考えています。
そこで、DCR-TRV30 に関しまして、以下の質問をしたいとおもいます。
実機をお持ちの方、よろしければ教えていただけたらと思っております。
・広角はどれくらいまで撮れますでしょうか?
 (カメラから1m離れた場所で、上下左右どれくらいの広さまで
  撮影できますでしょうか?)
・逆行補正ボタンがありますが、一度ボタンを押したらロックされるのでしょうか?
 ←NV-DS5はロックされず、押しつづけなければ逆行補正の状態が保てません
・電源を入れてから何秒くらいで撮影が可能な状態になりますでしょうか?
 ←NV-DS5は遅く、5〜10秒くらいかかります。
・三脚にビデオをつけたまま、テープの交換はできますでしょうか?

以上です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:174878

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ボーダーさん

2001/05/24 23:15(1年以上前)

すみません、「逆行補正」は間違いで、「逆光補正」です。

書込番号:174880

ナイスクチコミ!0


ぴょんきちさん

2001/05/24 23:58(1年以上前)

買ったばかりで全然使いこなしてませんが、電源を入れて撮影ボタンを押せば
すぐ撮れますよ。全くストレスありません。

書込番号:174941

ナイスクチコミ!0


nayaさん

2001/05/25 09:37(1年以上前)

ご自身で店頭にて試写できるお店に行って見て触ることをおすすめします。
他人の感想で購入に踏み切ることができますか。
私はそうしました。満足しております。
満足度には個人差がありますからね。

書込番号:175185

ナイスクチコミ!0


子煩悩さん

2001/05/28 16:40(1年以上前)

1m離れて・・という事を実際にやっていませんが、とても「広角」といえるシロモノではありません。
35mmフィルム換算で48mmということからいってもわかると思いますが。。。
僕の場合子供を撮る事が多いのですが、家の中で撮った場合、部屋の端にいて
撮らないとアップばかりの構図になってしまいます。
いつもは×0.6のワイドコンバージョンレンズを使っています。
何処(外OR内)で撮るか、何を撮るかにもよりますが、ワイドコンバージョンレンズは必要だと思います。
逆光補正ボタンは、一度押すとそのままロックされ、もう一度押すか電源を切らない限りそのまま保持されます。
電源を入れてからの撮影時間までのインターバルですが、完全にスタートボタンを押せるようになるまで2〜3秒ということろでしょうか。。<正確に計ってませんが体感で^^;
ほとんどストレスは感じませんよ^^
残念ながら三脚に固定したまま、テープの交換はできません。

書込番号:178256

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーダーさん

2001/05/31 23:38(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
広角が撮れないことや三脚をつけた状態でのテープ交換が不可なのは残念ですが、色々検討してみようと思います。

書込番号:181265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮れますか?

2001/05/27 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 SV650Sさん

SONYのDCR-TRV30とHITACHIのDZ-MV100のどちらかの購入で迷ってます。以前に使っていたVHS-C(古い話ですいません)と現在使用中のHi8でもテープの絡みや露つき現象等のトラブルで悩まされたので、DVD-CAMが出たときはこれだ!と思ったのですが、将来性(他が出さないのでポシャル可能性大?)、ディスクの値段が高い、パソコンヘの取り込み等,DVCに比べて不満や心配があります。よきアドバイスをお願いします。別ですが、動画をテープやディスクにとっている最中に同じ被写体の静止画も撮れるのですか?教えてください。

書込番号:177511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)を新規書き込みDCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)
SONY

DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月15日

DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング