
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月23日 21:57 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月18日 16:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月9日 02:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月28日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月23日 22:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月21日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K


初めて書き込むものです。みなさんの意見を聞いて、300Kを購入しようかなと考えています。理由は、Hi8カメラで取りためたビデオをデジタル保存したいからです。
今迷っているのはデジタル保存するハード選びです。候補はパナソニックのDMR−HS1なのですが、ソニーのビデオカメラとの相性が気になります。(当然HS1にはDV入力端子が付いています)もし、300KからDVDーRAM、DVD−Rにデジタル接続し、保存している人がみえれば、なにも問題がないか聞いてみたいと思います。よろしくお願いします。
0点


2002/01/23 21:54(1年以上前)
DMR−HS1のところに同様のやり取りがあります。
結論は、DMR−HS1を使うのなら、撮影に使ったHi-8で再生し、S端子入力するのが一番奇麗に記録できる方法です。
書込番号:488987
0点


2002/01/23 21:57(1年以上前)
よく見たら、向こうで同様の質問をした本人ではないですか。
何故ゆえマルチポストを??????
書込番号:488997
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K


DV初心者です。以下の条件でDVを探していますが、
TRV300Kは条件にピッタリなのに、ここの掲示板では
人気がありませんねえ。。。
・予算10万円以内
・DV端子、i-Link、USB端子等、端子の種類が豊富
(USB端子あり&なしの、新旧パソコン数台保有)
・メモリースティック、SDカード等で静止画記録可能
・デジカメも購入するので、画素数はあまり問わない
TRV300K、松下 NV-DB1あたりを考えてますが、
TRV300Kは何故人気がないのでしょうか?
また、私の購入条件に見合ったオススメの機種がありましたら
ご教示ください。
0点



2001/05/02 21:16(1年以上前)
自己レスです。
どうやら「Digital8」というSONY規格が原因の
ようですね。テープ代が安いというメリットがあるものの
やっぱり不安です。
書込番号:156778
0点


2001/05/02 23:24(1年以上前)
DV端子とi-Linkは、呼び名が違うだけで同じ物です。
NV-DB1はUSBを搭載していませんが、パソコンにメモリカードリーダを
付ければ、カード経由で静止画を取り込めます。
Digital8は、過渡期的な商品だと思われますので、
今後継続して新製品が出てくるか不安ですね。
書込番号:156892
0点


2001/05/03 13:47(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。勉強になります。
動画編集には興味がありますが、以下の理由で諦めました。
・DVカメラとPCの相性もあり、USB端子でも機種に
よっては動画転送が不安定であること
・家電メーカーの戦略にはまって「SONY製品」等で
統一する予算も無いこと
とりあえず、年賀状作成用に静止画のPC取込みが
出来ればOKなので、解像度がイマイチなのを承知で
松下のNV-DB1にしようと思います。
それにしても、ネット通販は安いですね。量販店では
約10万円なのに、ネット通販では8万円以下です。
その差額で130万画素のデジカメ(D460ZOOM)
を買おうと考えてます。
ご指摘&提案があったら宜しくお願いします。
書込番号:157345
0点


2001/05/07 21:54(1年以上前)
最近、TRV300Kを購入したものです。
店頭で他の(68万画素クラス以上の)DVカメラとモニターに映った画像を比較してみましたが、DVカメラの方がはるかにきれいです。
数年前から使用しているHi8カメラより映りがシャープになっていました。
画素が少ないため、拡大すると斜めの線がギザギザになるような感じです。
(↑のことを確認した上で次機VX2000を待つつもりで購入したのですが)
安価なIEEE1394ボードを購入して動画を取り込んで印刷してみましたが、はがきの2分の1サイズあたりがきれいに見れる限界のようです。
今までに取りためた8mmテープをデジタル機器にダビングするためには購入価値があると思います。
書込番号:160806
0点


2001/11/11 19:03(1年以上前)
画素数、半分くらいだから、仕方ないよ。
でも、3年前の、DVより、いいでしょ?
書込番号:370371
0点


2001/11/18 16:26(1年以上前)
補足。20倍ズームにしたときは、あきらかに、D8の方が、
画質がいい。
書込番号:381123
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K


TRV300Kを買いました。ですが、以前に使っていた
CCDTR2(アナログ/Hi8)と比べると、いくつか
不信な点がありました。それは
・ファインダや液晶モニタの映像がザラザラしている。
・再生すると、うっすらと色の付いたモヤがかかっている。
というものです。素人考えで、デジタルはアナログより
優れていると思っていたので、ちょっとショックでした。
なお、使用時は工場出荷時の設定で、デジタル8テープを
使用しました。
ここのHPのアンケートでは、「画質が良い」と思われて
る方が大勢いらっしゃるので、故障かもしれないのですが・・・
皆様方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
0点


2001/10/21 07:09(1年以上前)
うううううんん。
これから買おうとしているのでお答えできません。
どなたか、TRV-300Kを持っている方、お返事を・・・
書込番号:337782
0点

TRV310Kを持っていますが、ファインダなどに特に不具合に感じることはないですね。ただ、以前にアナログ8ミリを所有からという多くのデジタル8ユーザーとは違い、単純に安い(ハード・テープともに)という理由で購入したので、よくわかりません。
TVなどで再生しても駄目ですか?
販売店で聞いた話ではアナログ8ミリよりは良いけどDVよりは悪いということでした。1年以上前に6万円で購入したので、ぜーたくは言えませんね(^^
書込番号:366093
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K


TRV300Kは撮り貯めた8mmビデオを有効に使えるのが魅力的ですが、ビデオ編集という点ではどうなのでしょうか? MPEGムービーに対応していませんとの事ですが、簡単な編集ができるソフトはあるのでしょうか? 本で見たどのソフトのサイトでもTRV300Kは動作保証されていません。どなたか詳しい事をこの初心者に教えて頂けないでしょうか?
0点


2001/10/21 23:18(1年以上前)
スコーキーさんへ
私の場合は、MAC(iBook466MHzライム)OS9.0.4ですが、DVケーブルでDCR-TRV300Kとパソコンをつなぎ(iBook付属のソフト)iMovieで動画を取り込む事が出来ました。保存形式は一つしかありませんが、アップルから無料配布のQuickTime Playerで再生できました。ちなみにサイトではDCR-TRV300Kは動作保証されていませんが私の場合は大丈夫でした。
書込番号:338877
0点



2001/10/28 01:17(1年以上前)
ひげ親父さんへ
返信ありがとうございます。私のデスクトップはIEEEが付いてないのでビデオキャプチャーボードを取り付けなければいけません。カノープスのEZDVUがいいかなと思ったのですが、サイトで確認したところ動作保証が取れていませんでした。ソニーに電話して確認したら古い機種のDCR-TRV310KがOKなら大丈夫なはずだとの事でした。カノープスに電話したところ、チェックした上で動作保証をしてないのか、そもそもチェックしてないだけなのか、どちらとも言えないとの事でした。誰も保証してくれませんが、ひげ親父さんのように使えそうな気がしてきました。ボーナスが出たら買おうと思ってる今日此の頃ですが、他に情報をお持ちの方は是非教えて下さい! 宜しくお願いします。
書込番号:347477
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K


今,620Kか300Kのいずれかを買おうと思っています。生産完了の620Kをわざわざ買うというのもどうかとも思うのですが,34万画素と29万画素の画質の差というのはかなりあるものでしょうか。
ここをポイントにして買いたいと思います。
それともやはり現在発売されているものを買うのが望ましいのでしょうか。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K


TRV310Kについてご存じの方いろいろ教えてください。
CCDが68万画素になったということですが、300Kに比べてどの程度
良くなったんでしょうか?また大きさやデザインはどうでしょう?
0点


2001/10/21 08:32(1年以上前)
私も初心者なのではっきりとは知りませんが、
TRV-310Kは、TRV-300Kよりも古い機種ではないかと思います。
書込番号:337823
0点


2001/10/21 09:37(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199901/99-001b/
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/VD/DCR-TRV310K/
に有りますよ
書込番号:337865
0点


2001/10/21 22:45(1年以上前)
TRV300Kを推奨している記事です。ご参考まで。
http://www.akiba.or.jp/select/20010301/dcrtrv300kccdtrv86p.html
書込番号:338819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



