DCR-TRV33K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:540g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-TRV33Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV33Kの価格比較
  • DCR-TRV33Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV33Kのレビュー
  • DCR-TRV33Kのクチコミ
  • DCR-TRV33Kの画像・動画
  • DCR-TRV33Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV33Kのオークション

DCR-TRV33KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DCR-TRV33Kの価格比較
  • DCR-TRV33Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV33Kのレビュー
  • DCR-TRV33Kのクチコミ
  • DCR-TRV33Kの画像・動画
  • DCR-TRV33Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV33Kのオークション

DCR-TRV33K のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV33K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV33Kを新規書き込みDCR-TRV33Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2003/03/13 21:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 3260さん

ビデオカメラ購入しようと思ってますが、
SHARP VL-Z7とSONY TRV33Kで迷ってます。
液晶シャープか?ブランドソニーか?
どちらがお勧めですか?
ご意見お聞かせください。
決定ポイントは、使い勝手と動画の画質です。
よろしくお願いします。

書込番号:1389662

ナイスクチコミ!0


返信する
t@uさん

2003/03/15 01:33(1年以上前)

私も同じ物で悩み33Kにしました。決め手はバッテリーですかね・・・
VL−Z7は今のところ内臓バッテリー形式なので大容量のバッテリーが
付かないと言われました。「ゆくゆくは大容量も出ると思いますよ」と
店員さんが言っていましたが、あれ以上バッテリーが大きくなると
液晶にあたらないの?と疑問に思い見合わせました。
勧めるわけではありませんが参考になるといいなぁと思ってます。

書込番号:1393566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

22kと33k

2003/03/12 18:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

初めてビデオカメラの購入を考えています。
主な用途は子供の撮影で、DV編集をする予定は無く、DVDにそのまま残したいと考えています。
22Kと33Kで迷っているのですが、違いのひとつである33KのワイドTVモードって重宝しますか?
それと動画22k=34万画素と33K=64万画素ってテレビでみて画質は全然違うのでしょうか?
DV初心者なものでご教授いただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:1386094

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/12 23:59(1年以上前)

PC USRの最近号(3/24)がDV特集ですので参考にされるとよいと思います。比較写真を見ると、そう解像度に差はにようでNTSC規格内で吸収されてしまう程度のもののような感じがします。むしろ33のワイド撮影用に確保された画素数差のような気がします。
 運動会等の撮影を別にすれば、ビデオカメラは広角への対応こそが重要と思っていますのでこの2機種からなら私だったら、ワイドの使える33にします。(通常モードでは22の方が若干広角のようですが)

書込番号:1387309

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTLOWさん

2003/03/14 13:33(1年以上前)

srapneelさん。ありがとうございます。
早速本を買ってみようと思います。
私もワイドテレビをもっているので33kのほうがいいかなって思ってきました。

書込番号:1391381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/10 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 ウィッスさん

この春結婚を控え、初めてビデオの購入しようと考えています。
使用目的は動画のみ(旅行・子供ができた時など)で写真はデジカメで対応しようと考えています。
少し前まではPC101Kを検討していましたが、ここにきて新作TRV33Kが出たため悩んでしまいました。この二つはどう違うのでしょうか?
どちらがお勧めか?または他によい機種があるのか教えてください。
また、現在のパソコンは古く(PENU300 メモリ128MB)パソコン編集できるのか?買い替えが必要かも教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1381214

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/11 00:33(1年以上前)

HPで2つをしっかり見比べて、店頭で実際手にとってご検討ください。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/index.cfm?PD=7100
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/index.cfm?PD=11325&KM=DCR-TRV33K

あとパソコンでの編集はそのスペックではかなり辛いです。
(^^ゞ

書込番号:1381370

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/03/11 01:38(1年以上前)

当方もPCの方は買い替えが手っ取り早いって思いますが
CanopusのDVRaptorとIDEボードと容量のあるHDDが100GB分位あれば
取り合えず快適にはその環境でも編集作業が出来ます。
ラプタは中古でジャンパラ等で購入できます。

追加投資するか、買い替えを検討するか、いずれ出費はありますね。
後は調査してご自身でどうぞ。

書込番号:1381557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

差がよくわからない?

2003/03/10 10:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 RIKARIKAさん

DCR-TRV33KとDCR-PC101Kの差がよくわからないです。サイズと重量の違いだけ・・・あとバッテリー残量チェック位?他に選ぶポイントとして何かありますか?値段的にも少し安いくらいだし、結局好みの問題?それだけなのでしょうか・・・誰か教えて〜。

書込番号:1379258

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/10 11:34(1年以上前)

縦型と横型の違いが大きいと思います。撮影するときのグリップ感が縦型と
横型では全然違うので、性能の違い以上に違いを感じます。
実際手にとって撮影してみるとわかります。
(^^ゞ

書込番号:1379336

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKARIKAさん

2003/03/10 11:58(1年以上前)

早速ありがとうございます。確かにそうですね。けど、今横型で似たような製品を出してくるということは、グリップ感を高めた、ということなのかな?あるいは両方のタイプをということなのでしょうか?。あまり詳しくないのですが現在の流れというのはどうなのでしょうか。実際には手にとって比較してみるのが一番だとは思います。

書込番号:1379376

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/10 12:39(1年以上前)

縦型と横型は今後も2通りの路線でいくと思いますよ。持ち方が全然違いますから。
縦型は縦に伸びてる棒(丁度上り棒)を握る感じだし、横型は横に伸びてる棒(鉄棒)を握る感じになりますから・・・
疲れにくいのは縦型だと思いますが、ぶれ難さは横型だと思います。

書込番号:1379449

ナイスクチコミ!0


よこぉちんさん

2003/03/10 14:56(1年以上前)

ホントに機能の差が少ないですよね。
同等機能で縦方と横型をユーザーの好みで選べると言う、メーカーの親切心?なんですかねぇ〜?
逆に買う方は迷っちゃいますよね。
携帯性重視なら縦型、安定性重視なら横型ですけどね
他に違うと感じたところは 33Kは、
 ○ ビューファインダーの角度が変わる。
 × マニュアルフォーカスリングが無い(タッチバネルで調整可)
 ○ マイクが前面に付いている。(101Kは上面)
 ○ 塗装がスベスベして気持ち良い。
 × 付属バッテリーの容量が減った。
 × ボタンが少ない
 ○ プラグ類の位置が変わった。
 × ズームボタンが小さくなった。
 ○ オマケのソフト(CD-ROM)が付いてくる。
 ○ ワイドTVモードがちゃんとワイドになった。
 (○と×はボクの感覚で101Kと比べて良い所と悪い所です。
  人によって好みがあると思いますので。)
と言った差でしょうか。

初めて買う人には、33K(22K)の方が使い易いような気がしますが、
ちょっと慣れてる人には101Kの方が良いような気がします。
とは言っても所詮ほとんど差はないので どっちが良いかを論じる方が
野暮なのかなぁ〜

書込番号:1379680

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKARIKAさん

2003/03/10 16:55(1年以上前)

JUNKBOYさん、よこぉちんさん有難うございます。早速現物を見にいってきました。やはりそれぞれ似てるけど良い点、悪い点があるように感じました。ご指摘のように縦型は持っててブレやすく感じました。ただ比較すると横型は重く感じましたし・・・それから一つよくわからなかったのが、一杯にズーミングした際に101Kの方が同じところを見ても小さく見えたのはなぜなんでしょうか。倍率は確か同じハズですよね。33Kの方は画面一杯になるくらいズーム出来たのに何でこんなに違うの?ってくらいでした。店員に聞いてもよくわからないみたいでしたし・・・こんなことってあるんでしょうか?

書込番号:1379889

ナイスクチコミ!0


EJA110さん

2003/03/11 09:42(1年以上前)

カタログで画角を確認。

書込番号:1382042

ナイスクチコミ!0


よこぉちんさん

2003/03/11 11:19(1年以上前)

ズームの差は デジタルズームの設定の違いではないかな?
ズームは 光学10倍、デジタル20倍、デジタル120倍 の設定が出来ます。

店員さんもスキルの差もあるし、次から次へと出てくる機種の全ての機能を把握してるわけじゃないですからね。(でもそのくらいは知ってて欲しいけど)
いろんなお店に行って聞いてみると、いろんな店員さんがいますよ。
商品だけじゃなくて、サービスや知識も売っていると考えると、良い店員さんのいる店で買いたいですね。

書込番号:1382201

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/11 21:19(1年以上前)

単に焦点距離の違いでしょう(当然、画角も違う)。
ズームは光学10倍(デジタル120倍)で共通ですので。

・レンズ(35mm換算)
 22K:F1.7-2.2 f=3.3-33mm(f=42−420mm)
 33K:F1.8-2.0 f=3.7-37mm(カメラモード時:50-500mm)

焦点距離から単純計算すると、33Kは22Kの1.2倍ズームに相当します。
この場合、33Kに写っている撮影範囲(面)は、22Kの撮影範囲(面)の約70%を全面に拡大した事と同様になります。

逆に、同じズーム倍率の時、33Kは22Kよりも撮影範囲(面)が狭く、約70%しか写りません。
望遠重視か広角重視かで受け取り方が違ってきますね(^^;

あるいは、デジタルズームについて、デジタルズームOFF設定になってしまっている可能性もあったりして?

書込番号:1383544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVの静止画

2003/03/09 00:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

DVの静止画100万画素と35万画素はどれくらい違うのでしょうか?
以前PC-3を使用していたのですが静止画はプリントアウトには使える画質では
ありませんでした。デジタルカメラとは比較にならないでしょうが、
私的にはデジカメの場合L版なら100万画素で何とか我慢できる許容範囲です。22Kと33Kの実売差が15,000円位なのですが、それだけの価値があるでしょうか?

書込番号:1374940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/09 01:16(1年以上前)

解像度だけなら640x480に変換してみりゃ分かります。

書込番号:1375070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

22kと33kの動画画質

2003/03/02 16:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 nearさん

TRV22kにするかTRV33kにするか迷ってます。
静止画能力ははっきりいってどうでもいいのです。
動画能力の差。
22kが   4分の1CCDで最低照度11ルクス、F1.7〜2.2。
33kが 4.7分の1CCDで最低照度15ルクス、F1.8〜2.0。
これで比べると下位機種の22kの方が動画性能いいですよね?(テレ側の明るさはおいといて)

でもやっぱり上位機種のほうが素人受けするようなチューニングされていて
画質的にはそっちのほうが良く見えるのでしょうか。

それとも33kの動画有効画素数69万画素というのはデジタルズーム時以外に、
例えば手ぶれ補正かなんかに大いなる活躍をし、圧倒的(大したことはないと思うけど)に
上位機種の方が動画綺麗なのですか?

ここには詳しい方が多いと思い、質問してみました。
どなたか分かる方、教えてください。

書込番号:1355266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV33K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV33Kを新規書き込みDCR-TRV33Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV33K
SONY

DCR-TRV33K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DCR-TRV33Kをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング