

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月7日 23:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月2日 13:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 23:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 17:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月17日 06:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月12日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K


我が家に新しい(といってもお古ですが)パソコンがやってきてただいまパソコンでのビデオ編集に没頭中です。そこで質問なんですが、パソコンで編集したものをDVに再び送り返す方法を編集に詳しい方から教わったんですができません。33Kにはその機能がないのでしょうか?
0点


2004/02/21 12:42(1年以上前)
書き戻すときのDVの設定(ダイアル)
「再生」になってますか?
「録画」になってませんよね。
書込番号:2495919
0点



2004/03/07 23:55(1年以上前)
DVfanさん、お礼が遅れましたが、レスありがとうございました。結局メーカーに問い合わせをし、修理に出しました。原因は本体の不具合ということで、修理から戻ってきた後は戻せるようになりました。
しかし!戻ってきてみると今度は編集画像になんだか1本のラインがはいるようになって、再度修理に出す羽目に・・・いつになったら落ち着いて編集できるんでしょう・・・。
書込番号:2558995
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K


今回初めてDVを購入しようと思ってるのですが、22Kか33Kどちらか迷ってます。知り合いに聞けば画素数だけの問題だから、素人の君には22Kで十分と言われました。違いは本当に画素数だけなのでしょうか?又こんな私みたいな素人には22Kと33Kの画素数の違いなど判らない物でしょうか?
0点


2004/01/07 10:24(1年以上前)
[2237189]のスレッドが参考になるとおもいます
私も22K使ってますが
素人の私には22Kで十分満足ですね
書込番号:2315542
0点



2004/01/07 12:22(1年以上前)
Maldives_sailingさん、はなまがりさん、有り難う御座います。やはり素人の私には22Kで充分見たいですね・・・有り難う御座いました。
書込番号:2315838
0点


2004/03/02 13:02(1年以上前)
たっしかに。
書込番号:2537251
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K


はじめまして。ど素人からの質問です。
先日33Kを買いました。で、編集するため(勉強用でもありますが)
パソコンを買いたいのですが
バイオじゃなくてもキャプチャーとかちゃんと
できますでしょうか?
「ものによっては正常に作動しない」とか聞いて
かなりびびってるんですけど。
NECや富士通のものでも大丈夫でしょうか?
教えてください。おねがいします。
編集では少し手の込んだこともやりたいと思ってます。
0点

何が聞きたいんだ?
バイオ以外でキャプチャできるかどうか、なら答えはYes
バリュースターやFMV、なら持ってないから知らない。
>編集では少し手の込んだこともやりたいと
これは、何か関係あるの?
書込番号:2448681
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K


33kを今日かいました 充電してRECしたらモーター音(テープの走行音)がジージーとなるのですがこんなもんなんですか?
33k特有なものなんでしょうか?再生したときにもこの音ははいってるんですか?仕事場に900と110があるんですがこんな目立つほど音はしなかったように思います どなたか教えて〜
0点


2004/02/09 17:29(1年以上前)
僕も気になる時があります。小さく「キーン」というハウリングみたいな音が聞こえる時もありませんか? 修理をお願いしたのですが、「異常なし」と戻ってきたのですが、やっぱり時々気になります。
書込番号:2447085
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K
こんにちは。
キヤノンのDVM2等にある「アナログ-デジタル変換(DVテープを経由せずにビデオ入力をDV出力できるというものですよね?)」は、DCR-TRV33Kでもできるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/16 22:08(1年以上前)
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-TRV33K/spec.html
の「デジタル変換機能」の説明を見ると
VHSなどの外部アナログビデオ信号を、リアルタイムでDV変換できます。デジタル変換機能搭載のハンディカム/ビデオウォークマンとDV端子(i.LINK端子)を搭載したパソコンをi.LINKケーブルで接続すれば、撮りためたアナログの映像素材をパソコンで活用することが可能です。アナログビデオの映像をパソコンで編集できるようになります。
と書いてあるので、できるはずです。
書込番号:2238524
0点

まあカタログも見ないで質問するような人は帰れということで。
書込番号:2238968
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K


はじめまして。今回はじめてデジタルビデオカメラを購入します。
が、何を基準に選んだら良いのでしょうか?
使うのは日常(屋外、室内含む)の撮影程度です。
画質(価格)の違いは、一般人の私にも、再生時に違いは感じられますか?
宜しくお願いします
0点


2003/10/23 14:18(1年以上前)
>再生時に違いは感じられますか?
どうでしょうか??
感じる人は感じるでしょうが、感じない人は感じない。
やはり実際店頭でモニターにつないでもらって見比べるのが一番です。
>何を基準に選んだら良いのでしょうか
基準は日常持ち歩いて苦にならない大きさで室内・室外で撮影をストレス無く楽しめる機種。っということになりますね>そうばさんの場合。
室内撮影もマシに撮れる機種が少ないんで機種は絞込みやすいと思いますが。
例えば33Kじゃなく22Kにするとか。
書込番号:2055261
0点


2003/12/12 13:32(1年以上前)
そうばさんはじめまして。
動画と静止画も撮りたいっ!って欲張りさんなら100万画素以上のメガピクセル。日常撮影の動画のみなら22K等68万画素程度で十分だと思います。比べたわけじゃないので断言出来ませんが、DVテープの1フレームには34万画(圧縮機種除く)素程度(間違ってたらゴメンナサイ)しか記録できないらしいので、それ以上の画素は静止画を「全く撮らない」なら必要ないかと・・・。SONYのカタログを見れば分かるけど、DCR-VX2100の上位機種でも有効画素数は、動静止画共に34万画素ですし。デジカメ同様単純に高画素だから動画も高画質だと思いたくなる気持ちは当然ですが、デジカメと違い常時無駄な大量に送られてくるデータはテープに入りきらない画素は削られて、大きなレンズの使えない小型機種は、レンズが小さいまま画素が上がれば当然CCDを通る光の量が減るため暗所に弱くなり、室内や暗所でノイズが多い等の批判も当然です。安価な機種は室内の高画質は諦めて下さい。以上の事を踏まえ自分の財布と相談しつつ、持ち運び、握りやすさ、液晶の見やすさ、フォーカスロック等の使い方を知ってる電気店の人に詳しく聞いて、あとは自分で使いやすいのが一番ですよ。参考になれば幸いです。
書込番号:2222959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



