DCR-TRV33K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:540g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-TRV33Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV33Kの価格比較
  • DCR-TRV33Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV33Kのレビュー
  • DCR-TRV33Kのクチコミ
  • DCR-TRV33Kの画像・動画
  • DCR-TRV33Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV33Kのオークション

DCR-TRV33KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DCR-TRV33Kの価格比較
  • DCR-TRV33Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV33Kのレビュー
  • DCR-TRV33Kのクチコミ
  • DCR-TRV33Kの画像・動画
  • DCR-TRV33Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV33Kのオークション

DCR-TRV33K のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV33K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV33Kを新規書き込みDCR-TRV33Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

広角なのはどちら?

2003/09/13 01:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 こいのぼりさんさん

33Kと22Kで迷っています。
カタログでは33Kは35mm換算で50mm、22Kは42mmとなっています。部屋で子供を撮ることが多いので、広角であり最低被写体照度も小さい22Kが有利だと考えております。しかし、33Kのワイドはこの掲示板を読むとなかなかの機能のようですね。33kの「高画質ワイドTVモード」と22Kの42mmを比較するとどちらが「ワイド」にとれるのでしょうか。

また、現在私が使っているHi8(TR12)ではワイドモードにすると手ぶれ機能が使えません。22K、33Kではそんなことはないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1937618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おしえてください!22k or 33k

2003/08/19 11:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 m and sさん

22kと33kのどちらを購入するか迷ってます。
大きさは同じで価格に2万ほどの差額はありますが、やはり画質は33kのほうがいいのでしょうか?それとも付加機能が多いだけでしょうか?画質にそれほどの差がなければあまりお金に余裕もないので22kにしようかなとも思ったりして・・・。悩むなあ・・・。パンフレット見てもいい事しか書いてないし。どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:1869176

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/08/19 13:47(1年以上前)

このカテゴリでは俺ぐらいしか書かないから代表して書くけど。


重複にもほどがある
過去ログ読め





これも消されんのかな〜

書込番号:1869544

ナイスクチコミ!0


がぼすけさん

2003/09/09 21:38(1年以上前)

過去ログ見ても、2機種をきちんと比較したものなんて見あたらないぞ。
そんな不親切な書き込みするくらいなら、どの過去ログ見ればいいのかくらい教えてやれよ。

だいいち、ちょっとくらい重複してたって、いいじゃん。
俺も知りたい、22k or 33k!

書込番号:1928901

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2003/09/11 16:02(1年以上前)

動画の有効画素数が33Kの方が上だし、静止画も33Kが100万画素です。
22Kの静止画30万画素は、全く役に立たないでしょう。
ただ、33Kも22Kもプリフラッシュが付いていないので、明るい場所での静止画撮影しかできません。静止画撮りとしても使うなら、プリフラッシュの付いた機種が良いでしょう。(70Kとか105Kや300Kはプリフラッシュが付いています。)

22Kは33Kより軽いのですが、他社の同グレード製品と比べて重いです。(例えばPanaの50K,CanonのIXYは22Kよりずっと軽くて小さい)

22Kは小ささでも性能でも余りメリットがありません。どちらかと言えば、性能の良い33Kを勧めます。

書込番号:1933663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/11 20:51(1年以上前)

22kと33kに限定してですが、
・ワイド撮影を前提にしている
・静止画画質がデジカメより落ちても、それでもビデオカメラで静止画を使いたい
少なくともこの2点が重要なら、消去法的に33kとなるでしょう。

逆に、少なくとも上記2点を必然としないなら、少しでも室内撮影のマシな22kの方が・・・。

店内でもいいので、撮り比べた方が良いでしょう。
33kの画質が明らかに良いと思われるほどの眼力があるなら、もっと上のビデオカメラを選ばれる可能性がありますから(^^;

書込番号:1934245

ナイスクチコミ!0


スレ主 m and sさん

2003/09/12 11:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
過去ログも見た上で迷ったあげくの質問だったんですが・・・はじめは正直ちょっとショックでしばらく見れませんでした。でも後で丁寧なアドバイスをいただけてありがたかったです。みなさんの意見を参考にして店頭で画質の違いもあまりわからなかったので、22Kの白を発注しました。やっと決心がつきました。ありがとうございました。

書込番号:1935773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生

2003/09/07 22:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 カメカメラさん

33kを購入して2ヶ月ぐらい経ちます。
33kで撮影してきた物を 家のテレビにつないで再生すると画面全体に
縦じまの薄い細かい線が入ってしまいますが、しょうがないのでしょうか?
あと 赤いTシャツを着た(動いている)人物を撮ると Tシャツの赤がにじんで(残像が残る)ように 見えます。これもしょうがない現象でしょうか?
映しているテレビは 約10年前ぐらいの物なのでテレビのせいかもしれませんが、わかる方おしえてください。

書込番号:1923417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/07 23:28(1年以上前)

ふつうはそんなの無いね。

・他のテレビで映す
・そのカメラで撮ったテープを他のカメラで再生する
・他のカメラで撮ったテープをそのカメラで再生する

ご近所に所有者がいなければ電気や(できれば購入店)で。

書込番号:1923577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/07 23:52(1年以上前)

赤の滲みについては、TVの劣化が主原因だと思います。
それ以外は上記のレスを参考すれば良いと思います。

書込番号:1923668

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメカメラさん

2003/09/08 20:57(1年以上前)

はなまがりさん 他ありがとうです。
他のテレビで再生したところ正常に再生しました。
やっぱり10年経つと 機会物はだめになりますね。
きっと33kを検討してた人は ドキッとしたでしょう。すみません。
33kは 買っても後悔しない機種だとおもいます。

書込番号:1925925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

テープについて

2003/05/25 00:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

この掲示板を見ているとソニーのDVテープを他メーカーのDVカメラで使用するのはイマイチのようですが、ソニーのDVカメラで使用するなら問題ないのでしょうか?
それともパナ等のDVテープを使用した方が無難なのでしょうか?
どうか教えてください。

書込番号:1606410

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/25 14:15(1年以上前)

パソコンが暴走して書き込んでる途中にかってに送信されました。失礼。

>ソニーのDVテープを他メーカーのDVカメラで使用するのはイマイチ
>パナ等のDVテープを使用した方が無難・・・
これだとすると ソニーのDVテープは極端な話、製品としては使えないということになりませんか。

書込番号:1607885

ナイスクチコミ!0


artis8285さん

2003/05/25 15:34(1年以上前)

少なくともSHARPのデジカムにSONY製テープはタブーです。
2回も修理行きとなり,以後直らなくなり廃品となりました。修理明細にも「相性が悪いので使わないで」と明記されておりました。

書込番号:1608088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/05/25 16:52(1年以上前)

それは、テープとカメラどちらに製造上の責任があるんですかね?

書込番号:1608277

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/05/25 21:35(1年以上前)

どのような責任になるか判りませんが、Sのテープと相性が悪い事を知りながら、販売時や取説での注意喚起が無い事は、道義的には疑問を感じるでしょう。これは他社にも言えることです。

では、テープメーカー側の責任は?と言えば、これも無視できないでしょう。

販売上、「何某は使用しないで下さい」とか「何某ではトラブルの可能性があります」とは、受け取り方によっては「販売の妨害」または「販売上のマイナス」と思ってしまう可能性が高いと思いますから。

しかし、「被害」を受けるのは消費者ですから、そんな理屈は消費者にとってはどうでも良いことです。
・・・ガソリン車に軽油とか、ディーゼル車にガソリンとか、明らかにダメな組み合わせでは問題の無い事なのですが・・・難しいですね(^^;

「将来のリスク」を考えると、Sのテープを使うなら、DVカムはSの機種しか買えないかも?という呪縛が発生しますよね。
少なくともシャープのDVカムとSのminiDVテープは相性レベルの問題では無いようにさえ思いますし(^^;

幸か不幸か、DVテープ選択中にリン混入の「過去」の話など発見する事ができましたので、ベータで不便な思いをして(今では再生機が買えずに困ったまま)の私としては、「パス」の選択をしました。無用な不安要因は避けたいですから(^^;

もしSのテープが他社品よりも圧倒的に優れたところがあれば別ですが、同価格帯においては該当するような事もありませんし・・・同社のテープ事業の歴史を見ても・・・アナログカセットの時代から考えるなら、現状ではTDKとマクセルの地位が落ちてきて、カセットテープを指名買いしていたようなカリスマ性が無くなってしまったのは残念ですが・・・(^^;

ただし、「将来のリスク」は、その他の要因を考える必要もあります。
・トラブルの発生時、本体とテープは同じメーカーの方が「責任のたらい回し」をされにくい可能性がある。
・テープの長期劣化については、どこの製品が良いのか判らない。幸か不幸か、CD-RやDVD-Rのように一般人が太陽光で劣化促進試験できるようなチャチなものでは無いので。→「発カビ試験」の方が有意義ですが、やりたくは無いですね(^^;

・・・改めて考えると、どうやらすっきりとした選択は無いかもしれません(^^;

書込番号:1609081

ナイスクチコミ!0


スレ主 PTCさん

2003/05/26 00:47(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
簡単そうで難しい問題ですね。
とりあえず、S以外のテープを使用していこうかと思います。
SのDVカメラのテスト時は、やっぱりSのテープをメインに
評価してるのかなあ・・・?

書込番号:1609978

ナイスクチコミ!0


そんなことってあるのですかさん

2003/05/26 01:42(1年以上前)

いまだにアナログでがんばっていますが、Hi-8ではSのテープはViewcam VL-HL3で問題無く録画・再生できています。いい加減DV買おうと思っていますが、こんなことあるんですね。とても参考になりました。

書込番号:1610150

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/05/26 08:52(1年以上前)

artis8285さんの場合は 証明するのは困難ですけどPL法に
該当しそうですね メーカーはこの辺り判っていて公には
だんまりなんでしょう。メーカー同士は喧嘩しないようで。

書込番号:1610596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/05/26 18:31(1年以上前)

家電品で”相性”なんて、見苦しい言い訳ヤメて欲しいですね。

質問1)P社のテレビにS社のビデオつなぐとうまく映りません。
回答1)相性です。

質問2)M社の電子レンジで、○○水産の冷凍エビフライがチン出来ません。
回答2)相性です。

質問3)カミさんとの生活がうまくいってません。
回答3)仕様です。

書込番号:1611669

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/05/27 23:11(1年以上前)

>質問3)カミさんとの生活がうまくいってません。
>回答3)仕様です。

↑笑わせていただきました(^^;
今年のサラリーマン川柳で「タバコより 体に悪い 妻のグチ」でしたか、あれが気にいったクチです、私(^^;

それはさておき、ええかげんにせーよぉ!!と言いたいですね>メーカーの無責任

書込番号:1615652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/05/27 23:33(1年以上前)

ネタのパクリがバレないよう気を付けま〜す。

しかし、PC関連でのパーツ・機器類の相性問題やディスクメディアとドライブの相性問題。一体なんなんだ!デジタル機器のクセに相性だとう!占いやってるんじゃねーやい!!
ウナギと梅干し一緒に食べちゃうぞ。チキショー!!

書込番号:1615769

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/05/28 00:05(1年以上前)

このような「逃げの口実」は、グローバル・スタンダードなんでしょうか?
「MS」によってその汚染が広がったような気がしますが・・・(^^;
(家電が家電らしかったころと、パソコンが普及してからでは「相性」の使われ方、「相性」という時に申し訳なさの有無は・・・)

相性問題において、MS=スーパースプレッダー?
・・・しかし、こんな事は外来手本にして欲しく無いですね!

書込番号:1615921

ナイスクチコミ!0


omote100さん

2003/07/11 18:07(1年以上前)

ビクターのビデオにソニーのDVテープも相性悪いです。私もこれで一回修理しました。

書込番号:1750216

ナイスクチコミ!0


テープのまま保存さん

2003/07/27 14:54(1年以上前)

テープの話が出ていたので、横レスさせていただいちゃいます。

私の父がずーーーっとSONYのビデオ使いなのですが、
10年位前に8ミリで撮った映像をDVDに焼こうと思って久しぶりに
再生したら、SONYのテープで撮ったものはキレイだったけれど、
TやMのは色がとんでしまっていたと言っていました。
実際に見せてもらったのですが、SONY以外のものはぜんぜん
薄くなっていて、特に赤が消えてしまった感じでした。

なので、DVテープも絶対にSONYがいいものかと思い、
他人にもすすめてしまっていたのですが、危険なことを
してしまったんですね…
早く教えてあげなくちゃーっっ!

書込番号:1801822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音量について

2003/07/22 02:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 珊瑚樹さん

踊りの練習用にとTRV33Kを購入したのですが、液晶パネルで見ようと思ったら音が小さい?! タッチパネルで音量を最大にしたけどまだ小さい感じがする・・・もしかして他に音を大きくする方法があるんでしょうか?誰か教えてください!お願いします!!

書込番号:1784948

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/07/22 20:46(1年以上前)

音源から何mぐらい離れて撮られましたでしょうか?
その時に耳で聞くと大きく思うような音でも、大抵の内蔵マイクではあんまりキチンと録れないような事が多いと思います。

これはマイクの感度などの性能と、室内では目的の音以外の騒音が意外と大きく、その騒音成分の為に目的の音が小さくなったりします。その騒音成分とは、反響音とか残響音などのように思いますが、これらの音は人間が聞くと目的の音よりも小さく聞こえるようで、騒音の中でも会話出来たりするのと同じです(それをマイクで録ると、聞き取れない!)。
マイクの質の選択とともに、マイクの「位置(音源からの距離)」は非常に重要です。

録音レベルが小さいと、普通には対応しがたいのですが、PC編集などの時に音声レベルを上げるように手を加えるとか、VHSなどへの昔ながらの編集などで(リニア編集)、受けてのビデオや配線途中にミキサーを入れるなら、手動録音レベルを調整することで、ある程度対処できます。

ただし、先に書いた騒音成分を低減させないと、聞き苦しい場合も少なくありません。これは、PC編集(ノンリニア)でもリニア編集でも、イコライザーという、周波数レベルの調整できるものを使うことで、ある程度対処できます。

PC編集の場合、「ミュージックCDデザイナー」などの機能に含まれるイコライザーが使いやすいでしょう(WAVファイルに変換する必要があるかもしれませんが。その場合は、音と画像のズレに注意してください)。
イコライザー自体はフリーソフトでもありますが、特に予備知識が無い場合ではフリーソフトを使いにくいかもしれません。

書込番号:1786952

ナイスクチコミ!0


スレ主 珊瑚樹さん

2003/07/23 01:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!!
音源からはそんなに離れてなかったし、大音響でかけていたので距離の問題ではないと思うのですが、確かに音以外の騒音といえば・・踊る時の足音がやたらキュッキュ入ってたんで、その為に音が小さく聞こえたんでしょうかね?
前に持ってたのでは同じ状況、同じ場所でも結構音がはっきり聞こえたので私の設定不足かと思ったのですが。
PCで見る分には音を調節できるんで大丈夫なのですが、なんせ踊ってすぐに確認するために買ったんで・・ちょっと勉強不足だったかな。
TRV33Kに不満というわけではないですが、私にとって音は大事な事なので何かいい方法はないかな〜?アンプとまではいきませんがミニスピーカーを取り付けることも可能ですかね?それが可能なら解決するのですが。

書込番号:1788220

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/23 08:01(1年以上前)

・・・もしかして、
「ビデオカメラ内蔵のスピーカー」を使った時の
「再生の音量」でしょうか・・・?

・・・「音量=音圧を稼ぐ」には、内蔵アンプの性能以前に、
「スピーカー自体にある程度の大きさ」を必要とします。
扇風機や団扇(うちわ)の大きさに限界があるのと似た原理です(^^;

普通のTVへ写すための画像&音声出力は付いていますから、少なくともアンプ付きスピーカーへの接続は可能です。1〜2個の変換プラグの別途購入が必要の場合もあります。

(期待しない方が良いですが、それほどの音量を必要としない場合で、音声出力部分の電気的特性によっては、スピーカー部分だけを接続するだけで現状よりも音量を稼ぐ事ができます。結構器用な小学生高学年程度のレベルで出来ます。電気工作に詳しい方なら、これを読んだだけで意味が通じると思われます(^^;)・・・それほどの音量は期待できないと思うので、閉じるとカセットテープぐらいの大きさの、アンプ内蔵の小型スピーカー(電池内蔵)などを使われては? これなら確実です(^^)

書込番号:1788534

ナイスクチコミ!0


スレ主 珊瑚樹さん

2003/07/24 13:03(1年以上前)

試してみます!ありがとうございました!!

書込番号:1792436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インターネットでの買い物

2003/07/09 17:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 masaizokuさん

ビデオカメラSONY DCR-TRV33Kをインターネットで購入したいのですが保証などその他いろいろ不安でいまいち購入踏み切れないのですが店頭での差額が3万近くもあるのでその差額で付属品が買えると思っているのですがどなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1744340

ナイスクチコミ!0


返信する
かばっちさん

2003/07/11 23:43(1年以上前)

値段を優先するか、保証を優先するか、あなたの好きな方を選ばれては?

ちなみに、SONYのサービスセンターは各地にあるので、ネット通販で買ったものでも保証書さえあれば対応してもらえると思いますよ。たぶん。

書込番号:1751264

ナイスクチコミ!0


買いましたがさん

2003/07/12 10:06(1年以上前)

インターネットでDCR−TRV33Kを購入して不具合がありましたが私の購入したお店ではきっちりと対応してくれました。未開封新品での購入で液晶タッチパネルの不具合とキズでしたが、現品確認のうえ対応という事で送料着払いで送りました。結果についてはまた書き込みたいと思います。ちなみに対応としては交換または全額返金となるようです。(キズについてはこちらでつけていないと証明出来ないので心配ですが)

ソニーにも確認しましたが液晶タッチパネルは無償で修理(おそらく保障期間内のみ)キズは現品確認して出荷段階のものであれば交換となるそうです。また、契約店が各地にあるのでそちらに持ち込めばどこで購入したソニー製品でも修理受付できるそうです。

書込番号:1752258

ナイスクチコミ!0


買いましたがさん

2003/07/17 12:54(1年以上前)

追銭無しで新品が送られてきました。

書込番号:1769112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV33K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV33Kを新規書き込みDCR-TRV33Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV33K
SONY

DCR-TRV33K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DCR-TRV33Kをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング