

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月8日 08:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月15日 02:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月16日 02:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月13日 01:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月8日 20:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月12日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K
22Kと迷いましたが、静止画が100万画素ということで33Kにしました。
本当は、屋外でも見やすい液晶の105が欲しかったのですが、予算の関係であきらめました。
はじめてのDVで、かなり期待しましたが、画質はHi8と変わらない印象を受けました。
確かにドロップアウトとかは少なく、「こんなもんか」といった印象です。
元祖パスポートサイズのTR1を使い続けてきましたが、以外にも、この10年以上昔の機種と比べて劣っているところがあり、残念です。
・自動のホワイトバランスが悪く、赤っぽくなったりする。
特に蛍光灯下では、手動で設定変更しないと、青っぽくなる。
(TR1はオートのままでも、それなりに映る)
・ピント合わせが遅い。ズームしたりして移動すると、ピントが合うまで1秒くらいかかります。
・ステーションが無いので、いちいち電源ケーブルをつなぐ必要がある。
などです。
操作性については文句ありません。タッチパネルで分かりやすく、簡単です。
付属のバッテリーは30分程度しか持たないということなので、スタミナキットを購入しました。液晶パネルを表示しながらでも3時間以上使えるので、予備を付属バッテリーとして使うとGOODです。
全体的に満足度は90%くらいでしょうか。ストラップが付属しないのは残念ですが、TR1から外して付け替えました。
まだまだ機能を使い切っていないので、これからたくさん撮ります。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K


私、米国に在住する者です。夏の休暇旅行にあわせて当地米国にてTRV33Kを購入しました。一週間程使用してみたところ、すべての録画画像に「ヒューン、ヒューン」といったモータ走行音に起因すると思われるハムノイズがかなり強力に入りました。特段静寂なシーンということでもなく、むしろ、この音をかき消す位、よほど大きい音が録音されない限りは相当気になるいや音でした。当初はTDKのテープを使用していたので、まさかとは思いましたが、念のためソニー純正のテープでも試してみたのですが、やはり強力なハムノイズはなんら軽減されることなく、不具合が再現されました。
米国のサイトやこちらの書込みでもあまり報告のない事例のようなので、買った機器だけの特有の現象かとも思い、購入店に相談(メーカ点検又は修理の可能性について相談)をしましたが、こちらの国の習慣では、そういったサービスはなく、いやなら返品しろ・・・ということで(購入後一ヶ月以内ならば、理由のいかんに問わず返品可です。)、結局返品&返金の道を選択しました。購入店の店長氏曰く、私のほかにも同様のクレームが2件あったとのことで、マイクとテープ駆動部がこれだけ近い位置にあるのだから仕方ないのだぁ・・・とのことでした。(本当!?)
私、特に音質こだわる派・・・というほどの「ツウ」ではないのですが、本当にヒュン、ヒュンといった強力なノイズが常時入るので、こんなひどい現象を他のユーザさんは看過しているものか??と大いなる疑問を持ちました。どなたか私と同様の経験をされた方はいらっしゃいませんか?
0点


2003/10/08 08:34(1年以上前)
こんにちは。
先日33Kを購入した者です。
購入前にこの掲示板を拝見していたので,注意して見て(聴いて)みましたが
おっしゃるようなノイズはほとんど入っていません。
確かに再生,録画時のモーター音はかなり大きいと思います。
しかし,それが録画時に音声として気になるレベルでは記録されていません。
書込番号:2010372
0点


2003/10/15 02:37(1年以上前)
今日購入したばかりでいろいろ実験していました。
私のにもかなり大きな「ヒューンヒューン」が入ってしまいます。。。
iichanさんが言われていましたように、
録画したテープの最初の方では気になる音は入っていないのですが、
何回か試し撮りをしているうちにだんだん音が大きくなってきて、テープ後半部では耳ざわりなほど大きな音に。。。
何なんだろうこれは。。。
こういうのって交換きくのかなぁ(泣)
明日テクニカルサポートに電話してみます。。
書込番号:2030357
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K


いろいろ電気店巡りしましたが、有名な某通販でDCR-TRV33K買っちゃいました。
スタミナトラベルキットACC-TCM7(@16,000),三脚,ショルダーバック,ソニー60分テープ10本付き、又1万円下取り(ほとんどのカメラ,ビデオ該当、故障でも可)で¥89,800送料\940税込総額¥95,277。安い!!
クレジットカード払い(ボ一括or2回払)も同額。
納期も即日してもらいました。20日運動会なので…
さあ、取説と格闘だー!
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K


33Kと22Kで迷っています。
カタログでは33Kは35mm換算で50mm、22Kは42mmとなっています。部屋で子供を撮ることが多いので、広角であり最低被写体照度も小さい22Kが有利だと考えております。しかし、33Kのワイドはこの掲示板を読むとなかなかの機能のようですね。33kの「高画質ワイドTVモード」と22Kの42mmを比較するとどちらが「ワイド」にとれるのでしょうか。
また、現在私が使っているHi8(TR12)ではワイドモードにすると手ぶれ機能が使えません。22K、33Kではそんなことはないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K


33kを購入して2ヶ月ぐらい経ちます。
33kで撮影してきた物を 家のテレビにつないで再生すると画面全体に
縦じまの薄い細かい線が入ってしまいますが、しょうがないのでしょうか?
あと 赤いTシャツを着た(動いている)人物を撮ると Tシャツの赤がにじんで(残像が残る)ように 見えます。これもしょうがない現象でしょうか?
映しているテレビは 約10年前ぐらいの物なのでテレビのせいかもしれませんが、わかる方おしえてください。
0点

ふつうはそんなの無いね。
・他のテレビで映す
・そのカメラで撮ったテープを他のカメラで再生する
・他のカメラで撮ったテープをそのカメラで再生する
ご近所に所有者がいなければ電気や(できれば購入店)で。
書込番号:1923577
0点

赤の滲みについては、TVの劣化が主原因だと思います。
それ以外は上記のレスを参考すれば良いと思います。
書込番号:1923668
0点



2003/09/08 20:57(1年以上前)
はなまがりさん 他ありがとうです。
他のテレビで再生したところ正常に再生しました。
やっぱり10年経つと 機会物はだめになりますね。
きっと33kを検討してた人は ドキッとしたでしょう。すみません。
33kは 買っても後悔しない機種だとおもいます。
書込番号:1925925
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K


22kと33kのどちらを購入するか迷ってます。
大きさは同じで価格に2万ほどの差額はありますが、やはり画質は33kのほうがいいのでしょうか?それとも付加機能が多いだけでしょうか?画質にそれほどの差がなければあまりお金に余裕もないので22kにしようかなとも思ったりして・・・。悩むなあ・・・。パンフレット見てもいい事しか書いてないし。どなたか教えていただけないでしょうか?
0点


2003/08/19 13:47(1年以上前)
このカテゴリでは俺ぐらいしか書かないから代表して書くけど。
重複にもほどがある
過去ログ読め
これも消されんのかな〜
書込番号:1869544
0点


2003/09/09 21:38(1年以上前)
過去ログ見ても、2機種をきちんと比較したものなんて見あたらないぞ。
そんな不親切な書き込みするくらいなら、どの過去ログ見ればいいのかくらい教えてやれよ。
だいいち、ちょっとくらい重複してたって、いいじゃん。
俺も知りたい、22k or 33k!
書込番号:1928901
0点

動画の有効画素数が33Kの方が上だし、静止画も33Kが100万画素です。
22Kの静止画30万画素は、全く役に立たないでしょう。
ただ、33Kも22Kもプリフラッシュが付いていないので、明るい場所での静止画撮影しかできません。静止画撮りとしても使うなら、プリフラッシュの付いた機種が良いでしょう。(70Kとか105Kや300Kはプリフラッシュが付いています。)
22Kは33Kより軽いのですが、他社の同グレード製品と比べて重いです。(例えばPanaの50K,CanonのIXYは22Kよりずっと軽くて小さい)
22Kは小ささでも性能でも余りメリットがありません。どちらかと言えば、性能の良い33Kを勧めます。
書込番号:1933663
0点

22kと33kに限定してですが、
・ワイド撮影を前提にしている
・静止画画質がデジカメより落ちても、それでもビデオカメラで静止画を使いたい
少なくともこの2点が重要なら、消去法的に33kとなるでしょう。
逆に、少なくとも上記2点を必然としないなら、少しでも室内撮影のマシな22kの方が・・・。
店内でもいいので、撮り比べた方が良いでしょう。
33kの画質が明らかに良いと思われるほどの眼力があるなら、もっと上のビデオカメラを選ばれる可能性がありますから(^^;
書込番号:1934245
0点



2003/09/12 11:29(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
過去ログも見た上で迷ったあげくの質問だったんですが・・・はじめは正直ちょっとショックでしばらく見れませんでした。でも後で丁寧なアドバイスをいただけてありがたかったです。みなさんの意見を参考にして店頭で画質の違いもあまりわからなかったので、22Kの白を発注しました。やっと決心がつきました。ありがとうございました。
書込番号:1935773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
