DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:700g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月 1日

  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5) のクチコミ掲示板

(646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DCR−TRV50

2003/01/06 05:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

DCR−TRV50を買うかどうかを迷っているのですが、コンサートを撮る為だけにほとんど使うのですが、DCR−TRV50は暗いところは駄目みたいなことが書いてあるのですが、他にお勧めなデジビデオはないでしょうか?
それと、動画の画素がいくら高くても38万画素相当まで圧縮して記録すると書いてあったのですが、ならもっと値段の安い機械でも良いということでしょうか?
また、Macに動画を簡単に(iLink経由でiMovie等に)取り込むことはできるのでしょうか?(IP-220Kで失敗しました。)よろしくお願いします。

書込番号:1193023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/01/06 15:25(1年以上前)

ライブハウスみたいな暗いところでは、この機種ではまったくダメでしょう。
DVフォーマットの話は、長いし、議論も尽くされているので省略。
結論だけ言うと、
「暗いところならVX2000買え」

書込番号:1193792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/01/06 16:28(1年以上前)

私はPC101Kでピアノの発表会などを撮っていますが
最低被写体照度が同じなので参考までに書いておきます。

最低被写体照度が10ルクス未満の機種と比べると若干ノイズが
のっているのかもしれませんが(私は)ほとんど気になりません。
PC101Kの場合はさらにマイクが上部についているため音もよくありませんが
コンパクトなので割り切って使っています。

以前、ディズニーランドの夜のパレードを撮ったのですが
スローシャッターモードにしてもこればかりは話になりませんでした。

書込番号:1193883

ナイスクチコミ!0


Apple Man2さん

2003/01/20 02:09(1年以上前)

iBook(Dual USB 700MHz)ユーザーです。
TRV-50 と iMovie2 の組み合わせで使ってますが、
問題なく、取り込みは行えますよ〜♪

書込番号:1231782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「DCR−TRV50」の特徴

2002/12/29 01:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 kazutierさん

比較的高画質な機種として、現在、ソニーの「DCR−TRV50」やシャープの「VL−AX1」があり、量販店などでは両者とも比較的人気があるようです。両者の一番の違いとしては、光学ズーム倍率の点で、前者が10倍なのに対し、後者が23倍であることだと思います。その点だけを鑑みると、後者に軍配があがると思いますが、実際に前者を購入された方がいらっしゃいましたら、前者の優れた点等をご教示くださいますようお願いいたします。

書込番号:1170879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/27 22:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 角屋圭子さん

TRV50を思い切って買いました。こどもの部活の試合を主にとりたいと思います。(種目は、バスケットボール・ハンドボールなど)ボールを追いかけてとるのではなくて(画面に入りきらないような気がしています。)ワイドコンバージョンレンズ?とかで撮るほうがうまくいくのでしょうか。どのメーカーのどのようなものを使うといいのか、お分かりの方がいたらアドバイスをお願いします。

書込番号:1167900

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16Nさん

2002/12/27 22:06(1年以上前)

SONY製のTRV50用ワイドコンバーターを購入なさるとよろしいかと

書込番号:1167902

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/12/28 09:16(1年以上前)

レイノックス製のワイドコンバーターレンズも軽量で安いですよ。画質もいいです。

書込番号:1168869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

違いがわかりません

2002/12/26 00:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 評価命さん

DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)←このアクセサリーの違いだけ?→+(ACCKIT-LM5)で、何故評価に大きな差が出ているのでしょうか。本体は一緒の物ではないんでしょうか? あまり評価はあてにしない方が良いのでしょうか?

書込番号:1163272

ナイスクチコミ!0


返信する
tikさん

2002/12/26 22:52(1年以上前)

誰もが好き勝手に入れられる評価は全くあてになりません!

書込番号:1165494

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/12/27 18:09(1年以上前)

こういったグラフの『悪い』は「あまり」ではなく「ほぼ完全に当てになりません」

逆にやけに評判(グラフ)の良すぎる機種は怪しんで、注意深く掲示板等を読むべきだと思います。
やけにかばうような評価をしていたり、思い入れがちょっと過剰な感想等は一歩どころではなく、二歩も三歩も退いて見るべきでしょう。
「色々と言われていますが、買ってみてびっくり!綺麗じゃ有りませんか!
十分です!こっちにして良かった!満足です!お勧めです!きっと批判していたのは信者さんか工作員だったんですね!最高の機種です!」

・・・そりゃあんただろ、って感じです

こう言った方が一杯居ますから。

あと実際に購入して使っている方の評価こそ、一番怪しいものが有りますので要所要所のポイントだけつかんで、うまく読み飛ばした方がいいですよ。

誉めてる部分は怪しむべきでしょう。
短所を拾いつつ、自身の目的に持ったものを消去法で選考しつつ選ぶのがベターだと思います。(あくまで私は)

調べるのが面倒くさくなると、なんとなく決めた商品の都合の良い情報だけ拾い始め、自分を納得させつつ買うのは自然な流れです。
買ったら買ったで悪い点には目をつぶり(確かにそうだが大した事じゃないと言い切る)
長所は最大限に評価し、まるで唯一その長所を備えていて、現時点で最高の選択だったとでも言わんばかりに宣伝し始める方が居ます(ろくに選んでもないくせに)

きっとそう言った方の中には、日夜連続投稿に励んでいる方も居るのかもしれません。

短所を書き込めば、「人が使ってんだから余計な事言うなよ!非常識だな!」なんて怒り出す方も現に居ました。
あんたはその短所を知り、納得して買った訳じゃないの?って話しですよ。

評価命さんは、メーカーやユーザーに惑わされずに良い買い物をしてくださいね。

書込番号:1167392

ナイスクチコミ!0


スレ主 評価命さん

2002/12/28 02:20(1年以上前)

tik さん、PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10 さんアドバイスありがとうございます。評価命を改め、よく検討して買うことにします。

書込番号:1168580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/28 15:08(1年以上前)

PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん。
相変わらず鋭い切り口!
スカッとしました。
駄レスすみません。

ところでU10どうですか?ヨメがカワイイな欲しい!!って言ってます。

書込番号:1169427

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/12/29 15:13(1年以上前)

いえいえ、どうもです。

ちなみにU10を買ってからはFinePixは全然使わなくなりました。
ただ、最近デジカメ自体あまり利用しませんけどね。

色味やフォーカス精度等に不満は有ります。
でも、つい先程U10を使い、髪の色を友人とメールで見せ合って楽しんでいたところです。
実用的で気軽なカメラという点は期待通りで不満は無く、楽しく利用している次第です。
デザイン等が気に入れば、結構気軽に買ってみても良いんじゃないでしょうか?使い方次第でナカナカ楽しいアイテムになると思いますよ。

書込番号:1172196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/29 22:38(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
8MBのメモステ3枚余ってるんで、購入検討します。
ヨメはんは、スタイリングが気に入ればさして性能は気にしてないみたいです。

書込番号:1173189

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/12/30 01:38(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2さん、ここ↓を見ると追加出費の可能性も(^^;
水中カメラとしても使いでがありそうですね。
http://www.t3.rim.or.jp/~km01-div/recommend.html

書込番号:1173821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/30 07:39(1年以上前)

おお!
こりゃ煩悩の秘孔突かれっぱなし!
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:1174110

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/12/30 11:48(1年以上前)

[起][承]ときましたので、
[転]です(^^;
http://www.web.nshkk.co.jp/brands/minox/products/m/m3_left.htm
(コピーの文章でちょっと引いてしまうところもありますが・・・)
すでにフォトキナで展示されていましたから、御存知かもしれませんが。
C−MOSじゃなくてCCDなら私も買ってしまいそうです(^^;
(デジタル一眼レフのC−MOSは全くの別格でCCDと同列ですが・・・)
さて、がんばり屋のエドワード2さんの[結]は如何に?

書込番号:1174503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/30 22:28(1年以上前)

U10=よめはん。
ミノックス=わたし。
ああ、でも、今日αー507Siの新品格安品を見つけてしまいこれが売れないことを祈願しつつ帰宅しました。

書込番号:1175892

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/12/31 23:11(1年以上前)

>ミノックス=わたし。

(^^) やはりソソリますか(^^;

>αー507Si
 ミノルタってことは、お嬢さんのポートレート用にあの円形絞りの135mm(130mm?)を買いたいから、とか(^^; あるいは世界で1種類?のAF反射望遠レンズとか(^^;←余計でしたか?

書込番号:1178648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/01 15:54(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

う゛っ!判りますか?
実はα−7000を20年来使ってますが、もうだめなんです。
シャッターユニット不調。AF動作不調。
で買い換えたいなと思ってます。
一番よく使うのが50mmF1.4なんですが、広角ズームレンズと例の135mm(中古で有りました)を併せて欲しいと画策してます。
本当は3CCD機のDVカム買うつもりだったんですが、銀塩の仕上がるまでのドキドキ感が忘れられず「一眼ほっすぃー」モードにスイッチONされてます。
元のスレ主さん、申し訳ありません。

書込番号:1179941

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/04 21:20(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2さん、あけましておめでとうございます(^^)
本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

20年も使っているとカメラも十分以上に働いてくれたように思いますね。
思い出がいっぱいあるのではありませんか? 処分せずに記念に置いておきたかったり?

さて、結局購入されましたか? あの135mmは私も気になっているレンズで、もしEOS用だったら買っていると思います(^^;
実写サンプルを見たりすると、私にも娘がいたら買いたいなァと思ったりします。息子ではキレイなボケ具合とか、あんまり考えませんので(^^;←女性のサンプル写真が多かったりしますね。ほとんどエサを撒かれているようです(^^;

デジカメでは撮影結果がすぐ判るので便利ですが、銀塩に比べると趣味性が・・・場合によってはスキャナーみたいな感じで・・・息子の小学校入学を控えて、こちらも改めて銀塩熱が出てきました(^^)

スレ違いですみません(^^;

書込番号:1188846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/08 16:15(1年以上前)

ご返事遅れました。
私の住む富山、大雪!!
死んでました。
ウチの前に50cm強の積雪!更に除雪!!=ダウン!!!
てなわけで、買い物は全く出来る状態ではありませんでした。
今日、やっと晴れたー!

書込番号:1198780

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/09 21:51(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます(^^)

回復されましたか? こちらでは積雪5cmで市街の機能がマヒします(^^;
そういえば、↓に「ごく普通の雪」という題名の画像がありました(^^;
http://cgi.members.interq.or.jp/blue/falcon/test/imgboard/imgboard_comment.cgi

身近でこんなに積もったら、死傷者が出ます(^^;

書込番号:1202097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/09 22:16(1年以上前)

こっちの山間部では、ごく普通に降ります。
私は平野部ですが、今回はこれ位はラクショーに降りましたね。
子供の頃はシャレにならん位毎日降ってたこともありました。(笑)

書込番号:1202177

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/09 23:04(1年以上前)

こちらは瀬戸内気候ですし、数cm積もるのは数年に一回です。それも間隔が長くなっているような・・・温暖化でしょうか(^^;
ウチの子供達は積雪に憧れていますが(^^;←苦労知らず

ちなみに、こちらではキレイな雪だるまを作れる可能性は低いのです。積雪量が少なくてドロが付きますし、ベタ雪ですから服はビチャビチャ&ドロドロになります(^^;
積雪は珍しいので、小学校なら授業の一部が休みになって皆雪遊びをさせてもらえたり・・・今は知りません(^^;

書込番号:1202370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメとしても使いたいんですか・・

2002/12/23 13:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 たけひとさん

ビデオカメラを買おうと思って悩んでいます、デジカメとしても使いたいのですがほかにお勧めの機種とか教えていただけませんか?
(デジカメとしての利用頻度が割りと多いので)

書込番号:1154969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/23 16:14(1年以上前)

別にデジカメ買うのが吉。
松下の10倍ズームFZ1とG5kやTRC18kの組み合わせなどは?

書込番号:1155312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/23 16:15(1年以上前)

TRV18kの間違いでございます。
お詫びして訂正いたします。

書込番号:1155316

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけひとさん

2002/12/23 17:57(1年以上前)

既にデジカメは持ってるんです(233画素)けど、130万画素以上でビデオ機能が充実してるのが欲しいんです
デジカメは兄弟にプレゼントするので・・・
良いのないですか?
教えてください

書込番号:1155603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/23 21:54(1年以上前)

デジカメで動画機能が充実したのではだめですか?

書込番号:1156488

ナイスクチコミ!0


かぜひいた(☆。☆)さん

2002/12/23 22:26(1年以上前)

私はパナのMX5000を持っていますが、友達はTRV50を持っています。私も友達も静止画はMX5000の画質には驚かされています。友達もデジカメとして持って行きたい場合は私に借りにくるくらいですよ!

書込番号:1156614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

星空

2002/12/18 02:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

TRV50を購入して様々なシーンで撮影しています。
先日、流星観測に出向き撮影に挑戦してみました。しかし撮影範囲が狭く、夜空の極一部しか撮せませんでしたが、ラッキーなことに1つだけ流星の撮影に成功しました。そこでワイドコンバージョンレンズの購入を検討していますが、どれくらいの倍率が必要なのか見当も付きません。どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:1141258

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/18 08:04(1年以上前)

X0.5 か セミフィシュアイが良いかと思います
こういった用途ですとケラレがあっても問題ないと思います。

書込番号:1141462

ナイスクチコミ!0


スレ主 spiffさん

2002/12/25 16:24(1年以上前)

>W_Melon_Jさん
ありがとうございます。
不在のためレス遅れて申し訳ない

書込番号:1161798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月 1日

DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング