

このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月2日 11:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月27日 09:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月26日 18:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月6日 01:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月19日 21:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月17日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


本日ようやくTRV50を購入しました。そこで質問なんですが・・・
予備のバッテリーって必要でしょうか?1個買おうかと考えています。
確かNP-QM71とNP-QM91があると思いますが、みなさんはどちら買ってますか?
ちょっと大きいけど91のがいいのかな〜?子供が生まれるので成長の記録や
レジャーで撮影しようかと考えています。変な質問ですが良かったら返事ください。あと実際のバッテリーのもち時間とかも分かれば教えてください。
やっぱり液晶見ながらの撮影する人がほとんどで結構消費激しいかななんて思っています。
0点


2002/06/02 11:23(1年以上前)
実用的にはバッテリーは購入されたらいいと思います。
初めにFM50のバッテリーがキットに付いているはずですが、もう一つFM50を購入する。・・と言う意見もありますが、どうしても充電サイクルが多くなってしまって早く老化して逆に不経済です。
やはり、QM91は大きすぎて実用的とは思えませんのでQM71を購入されて予備的にFM50を使用されたらいいと思います。
また、メモリースティックも64M位を買い求められたらいいと思います。
このクラスのデジカメ機能ですが、一般のデジカメより劣るとの意見もありますが、デジカメと2台持たれるよりも便利です。
ちなみに300万画素のデジカメも持ってますが、最近あまり外出しなくなりました。それだけこの機種(私はPC120ですが)の静止画機能は劣っているとは思いません。
書込番号:748980
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


初心猿です。MACで静止画像の取り込み方なんですが、ファイヤーワイヤーを使っての取り込み方を教えて下さい。ファイヤーワイヤーケーブルは買ったのですが、アプリケーションが無いために、取り込みが出来ません。アプリケーション名、入手先を、SONY製ビデオカメラを使ってて、MACユーザーの方教えて下さい。
0点


2002/06/27 01:40(1年以上前)
Adobe Premiaなら通常にムービーが取り込めるので
1フレームだけの指定で静止画も取り込めるのではないでしょうか?
根本的に静止画もビデオトラックに書き込まれたminiDV方式のはずですから。
書込番号:795694
0点


2002/06/27 09:08(1年以上前)
nukuさんへ
有り難うございました。
Adobe Premia、初めて聞いたアプリです。
MACで仕事してるのに・・・
試してみます。有り難うございましたー
書込番号:796053
0点





ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

2002/06/01 10:47(1年以上前)
メモステの静止画・動画インデックス表示で沢山の画像の削除、プリント画像を選択する時に便利ですね。またBlueToothでURLなどテキスト入力する時もテキスト群から選択して入力する時にも便利です。
このようにタッチパネルキーのほうがクルポンより選択性に優れています。
更によく使う機能が入っているのと階層も少ないので迷うこともなく欲しい
機能を直ぐに選択できるようになっています。
タッチパネルは必要です。
使い始めたら、やめられませんよ。
書込番号:746671
0点



2002/06/06 01:06(1年以上前)
ありがとうございました。
タッチパネルは便利機能のようですね。
電気屋さんに行って、実際にさわってみます。
書込番号:755820
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


TRV-50とP-5で共通していえることは充電器が大きすぎることです。
旅行で持ち歩くことを考えて小型化して欲しい。
特にTRV-50の標準付属になっている充電器では、電池を2個同時に充電可能
となっていますが利用する人はいるのでしょうか?
むしろ、デジカメ用と兼用にして欲しいと思います。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


はじめまして、
ビデオカメラを初めて購入する初心者です。
特にどこのメーカーを買うかまだ決めかねてますが、
パナのNV-MX3000、NV-MX2500
ソニーのDCR-TRV50、DCR-PC120
と、考えています。
予算は20万ほどまでです。
使う用途としては、屋外、室内ともに考えていて、
室内は、誕生日の時みたいにローソクの明かりだけも
あるかもしれません。
初心者なだけに使い勝手もよいほうがいいのですが、
本心はソニー以外がいいかとも思っています。
(家のPCがSD、MMCには対応しているが、MSには対応してないため)
どういった製品がいいですか、
アドバイスをお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
