

このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年6月15日 12:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月12日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月10日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月6日 01:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月2日 11:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月26日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


皆さん、こんにちは。日本にいる留学生です。いま、ビデオカメラを買う予定ですが、PC120、TRV50がどちらはお勧めですか、私は今まで、ビデオカメラを使ったことがないので、使い方もわかりません。情報があっればぜひ教えていただきたいです。
0点


2002/06/11 21:29(1年以上前)
nao1974さん、こんにちは。
大きな違いはありませんが、TRV50の方が静止画のフォーカス性能が向上しているようです(カタログなどを御覧下さい)。
PC120:ちょっと小型などで、携帯性はTRV50よりも良いが、TRV50高い?
TRV50:携帯性はPC120よりも劣るが、一部の性能は向上(大差では無い?)
ところで、どちらからの留学でしょうか?
上記のビデオカメラは「NTSC」と呼ばれる、日米などのテレビ方式です。PALなどの方式とは互換性がありませんので、ご注意願います。
また、ビデオカメラを普通に使うならば、使い方は簡単ですので、販売店で少し教えてもらう程度で十分だと思います。
(凝った使い方をする場合は難しいかも知れません)
書込番号:766484
0点


2002/06/11 23:19(1年以上前)
誤字・脱字の訂正です(^^;
誤)PC120:ちょっと小型などで、携帯性はTRV50よりも良いが、TRV50高い?
正)PC120:ちょっと小型なので、携帯性はTRV50よりも良いが、TRV50よりも高い?
書込番号:766767
0点



2002/06/14 10:57(1年以上前)
いろいろなことが教えていただけました。有難うございます。
書込番号:771543
0点



2002/06/14 11:00(1年以上前)
いま、買うだったら、何処で買ったら、一番安いですか、
通販を利用しても大丈夫ですか、
書込番号:771551
0点


2002/06/14 21:07(1年以上前)
御礼いただきまして、ありがとうございます。
安いお店はどこにお住まいか判らないし、下記の理由にて安さだけで
買われるのは注意された方が良いでしょう。
・ビデオカメラは壊れやすいので、1年間のメーカー保証以外に、販売店などの長期保証(合わせて5年など)に加入される方が良いです。この場合、
ビデオカメラの価格自体が高くなり、3%程度の保険料が加わります。
ビデオカメラは高価ですので、故障によって僅かな年数しか使えないのは
困ると思います。
・落下などの破損・盗難・火災などの天災には、動産保険しか対応できませんので、上記の長期保証は無効です。
・ただし、留学されているので、遠からず帰国される可能性が高いと思われます。その場合は長期保証が無意味になるそのため、海外でも通用するメーカー保証が必要となるでしょう。
・通販については、長期保証可能なところが少ないので、高価な商品の購入にはお勧めできません。もし利用されるならば、「代引き」、つまり、商品の配達時に代金を払うシステムとなっていれば、比較的に安心できます。この場合、商品が正しいものであるのか、壊れていないか、などを確認してから代金を払ってください(数分間以内に確認しないと運送業者が怒るかもしれませんので注意してください)。
その他の注意事項については、このHPの検索機能を利用すると、いろいろと調べる事ができます。
書込番号:772255
0点


2002/06/14 21:10(1年以上前)
URLを見ると九州ですか。福岡ならいろいろとお店があると思いますが、
交通費がかかるようならば、とりあえず「ベスト電器」で検討されては?
書込番号:772262
0点



2002/06/15 12:31(1年以上前)
いろいろ教えて頂きました。有難うございます。
書込番号:773300
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


素人です。教えてください。TRV50歴1ヶ月です。ズームの倍率を上げたいのですが、テレコンバージョンレンズ(2倍)を使うと、光学10倍ズーム時に20倍で映ると思えばいいのですか?焦点距離がどうのとか聞いたことがあるのですが・・・解かるように教えてください。すみません
0点


2002/05/13 19:00(1年以上前)
スレがなかなか付かないのでこんにちは。
まず、質問ですが、あえてテレコンは買わなくてデジタル20倍までモードにしたほうが得策かな?と思います。
ほとんど TRV50の場合は有効画素数に余裕がありますので画質の低下はテレビでみる場合感じられません そして どうしてもレンズで損失して暗くなってしまう傾向が有ります。
むしろ ワイドコンパージョンレンズをお買いになった方がいいと思います。 特に遊園地(TDLやUSJ)なんかでは必携です。
書込番号:711180
0点


2002/05/13 23:05(1年以上前)
なかなかスレが付いていないので少し。
理由は、焦点距離が2倍になると「画角」は約半分になるからです。
書込番号:711668
0点



2002/05/18 16:06(1年以上前)
ソニ爺さん、vaio55さんおれいがおそくなりごめんなさい。ありがとうございました。
書込番号:719836
0点


2002/06/12 13:22(1年以上前)
ヤンハンさん。是非広角レンズもオススメします。最初はズーム比率を気にするものですが、望遠になるほど手ブレは大きくなり、見るとき船酔い状態になってします。テレコンを使うときは十分カメラを固定してください。
目的は異なりますが、広角レンズはオススメです。DVカメラの広角側って一般に35mmのスチルカメラよりも狭く部屋で子供さんを撮るにも撮りにくいケースがあると思います。そんな時広角レンズを使うのですが、この場合できるだけズームを使わず撮ることです。大きく撮りたいときは近づいて撮る。そうすれば子供さんの声もはっきり撮れますし、離れているよりはいい表情をします。しかも望遠と反対に手ブレを殆ど感じなくなるので、とても見やすい画面になります。
ご参考までに。
書込番号:767623
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


先日TRV50を購入しました。早速子供の野球を録画したところ,
ピッチャーの投げたボールや,バットのスイングに昔の中学校でやった理科の実験のストロボスコープ状の残像がギラギラっと一瞬でます。天気は晴天でしたが,LPモードがいけないのかとか,スポーツモードにしていたのがいけないのかとか試して見ましたが改善されないのです。購入した機種固有の現象(不良品なのか)それとも何か設定が間違っているのか,どなたか教えていただけませんでしょうか?
0点


2002/06/03 21:29(1年以上前)
↑上の件で、2つほど考えられる事があります。
1:もし「スローシャッターモード」などに設定されていませんでしたか?
仮にそうであれば、全自動モードにしてみてください。
2:1の可能性が無ければ、「電子式手ぶれ補正機能による残像」でしょう。
電子式手ぶれ補正をOFFにして比較してください。
※この「電子式手ぶれ補正機能による残像」は、動体視力などの個人差があります。私や私の妻を含めて、気になる人にノイズ以上に気になりますし、判らない人には全く判りません(TVゲームをよくやっている人は、近似した現象に慣れている可能性もあります。ちなみに、私や私の妻はほとんどTVゲームをしません。また、TRV50などは電子式手ぶれ補正機種の中では最も残像はマシ、と意見もあるようです。また、現在の高級機種の手ぶれ補正に電子式はありません)
この残像現象は電子式手ぶれ補正の宿命らしく、OFFにするか、光学式手ぶれ補正機に買い換える他の方法は「慣れるかもしれない」しかありません。
3:液晶モニターで御覧になっているのであれば、液晶の応答性能の問題です。ブラウン管式の普通のTVで見て下さい。2の「電子式手ぶれ補正による残像現象」も軽減されると思います。
書込番号:751659
0点



2002/06/10 17:02(1年以上前)
狭小画素化反対ですがさん,早速ありがとうございました。昨日また野球の試合があったので試してみたところ,手ぶれ防止機能をOFFにしたらば,ぴったし直りました。御礼が遅れてすいませんでした。ありがとうございました。
書込番号:764151
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

2002/06/01 10:47(1年以上前)
メモステの静止画・動画インデックス表示で沢山の画像の削除、プリント画像を選択する時に便利ですね。またBlueToothでURLなどテキスト入力する時もテキスト群から選択して入力する時にも便利です。
このようにタッチパネルキーのほうがクルポンより選択性に優れています。
更によく使う機能が入っているのと階層も少ないので迷うこともなく欲しい
機能を直ぐに選択できるようになっています。
タッチパネルは必要です。
使い始めたら、やめられませんよ。
書込番号:746671
0点



2002/06/06 01:06(1年以上前)
ありがとうございました。
タッチパネルは便利機能のようですね。
電気屋さんに行って、実際にさわってみます。
書込番号:755820
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


本日ようやくTRV50を購入しました。そこで質問なんですが・・・
予備のバッテリーって必要でしょうか?1個買おうかと考えています。
確かNP-QM71とNP-QM91があると思いますが、みなさんはどちら買ってますか?
ちょっと大きいけど91のがいいのかな〜?子供が生まれるので成長の記録や
レジャーで撮影しようかと考えています。変な質問ですが良かったら返事ください。あと実際のバッテリーのもち時間とかも分かれば教えてください。
やっぱり液晶見ながらの撮影する人がほとんどで結構消費激しいかななんて思っています。
0点


2002/06/02 11:23(1年以上前)
実用的にはバッテリーは購入されたらいいと思います。
初めにFM50のバッテリーがキットに付いているはずですが、もう一つFM50を購入する。・・と言う意見もありますが、どうしても充電サイクルが多くなってしまって早く老化して逆に不経済です。
やはり、QM91は大きすぎて実用的とは思えませんのでQM71を購入されて予備的にFM50を使用されたらいいと思います。
また、メモリースティックも64M位を買い求められたらいいと思います。
このクラスのデジカメ機能ですが、一般のデジカメより劣るとの意見もありますが、デジカメと2台持たれるよりも便利です。
ちなみに300万画素のデジカメも持ってますが、最近あまり外出しなくなりました。それだけこの機種(私はPC120ですが)の静止画機能は劣っているとは思いません。
書込番号:748980
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
