DCR-TRV620K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:990g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-TRV620Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV620Kの価格比較
  • DCR-TRV620Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV620Kのレビュー
  • DCR-TRV620Kのクチコミ
  • DCR-TRV620Kの画像・動画
  • DCR-TRV620Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV620Kのオークション

DCR-TRV620KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 1月27日

  • DCR-TRV620Kの価格比較
  • DCR-TRV620Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV620Kのレビュー
  • DCR-TRV620Kのクチコミ
  • DCR-TRV620Kの画像・動画
  • DCR-TRV620Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV620Kのオークション

DCR-TRV620K のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV620K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV620Kを新規書き込みDCR-TRV620Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AD変換

2001/02/11 19:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV620K

スレ主 うらしまたろうさん

現在使っている8年前のビデオカメラをそろそろ買い換える際、以前の
テープをPCにてとりこんで、CD−Rに保存しようと考えています。
デジタルとアナログと聞くだけでチンプンカンプンという気分になるの
ですが、このTRVシリーズを買って、昔のテープをデジタル化して
PCに落とすのと、いわゆる「ビデオキャプチャーボード」とやらを
購入する場合と、画質や変換能力などで違いがあるのでしょうか?
後者の方が初期コストは高くなる(ビデオカメラもいわゆるデジタル
方式を買うとしたら)でしょうが、画質はいかがでしょう?

書込番号:102864

ナイスクチコミ!0


返信する
hideさん

2001/02/12 00:24(1年以上前)

いずれにしても、CD−Rに落とした時点で、VIDEO CDクラスの画質になるかと思いますので、素直に旧テープ→DVテープに保存された方が良いかと思います

書込番号:103085

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/02/13 09:46(1年以上前)

 まず、CD−Rに動画を保存するときには記録容量が小さいために解像度(画面サイズ)とフレームレートを落とす(カクカクする)必要があり、取り貯めた映像の保存、保管には向きません。 hideさんが書いている通りです。
 そこで、画質を落とさないことを前提として、DVフォーマットでのデジタル化に絞って書きます。
 誤解があるようですが、ビデオキャプチャーボードはPCとDVの橋渡しをするものなので、TRVシリーズを利用するにしても必ず必要なものです。
 また、このキャプチャボードはDV出力しか扱えないので、旧来の8ミリビデオの様なアナログ信号を取り込ませるには、もう一段“アナログ→デジタル”変換をさせるデバイスが必要になります。つまり、一般的なアナログの取り込みにはこの二段階が必須というわけです。
 TRVシリーズ(PCシリーズも)は、アナログ←→デジタルの変換機能を持っていますから、コンバータの役割をさせることが出来ます。これは、カメラのアナログ端子からの入力をそのままリアルタイムにDV端子から変換して出力できる機能で、他のカメラの場合は一旦DVに録画しないと変換出来ないので、その点が違います。(後者はアナログ入力機能と表記してある)
 このアナログ←→デジタル変換機能はお訊ねの様にビデオキャプチャーボードの機能としても対応している機種がありますが、手頃な値段として考えられるのはカノープスのDV-Raptorシリーズのアナログキャプチャキットでしょう。

 ズバリ言って、これはオマケ程度に考えておいた方が良いです。
DV変換をソフトウエアで行うので、マシンの能力が要求され、フルサイズ、フルレートでの変換は出来ない場合があります。
 私はSONYのDVMC-DA2というコンバータを使用しています。

書込番号:103805

ナイスクチコミ!0


DVDCAMは最高さん

2001/02/13 13:19(1年以上前)

DVDCAMならキャプチャーの性能うんぬんとか、色々気にしなくても
大丈夫です。USBでパソコンに送るのですが、スピードは実時間〜半分
くらいのスピードで、テープよりも短い時間で送受信できます。
データーは8cmDVDの片面1.4GB弱だから分割できるフリーソフトで
CD-R2枚に分けて完全に元データーの画質と同じで保存できます。そして、
結合してDVDCAMにもまったく同じ画質で戻せます。
これならランニングコストもDVテープ以下です。
同じだけの時間はかかりますが、テープも実時間かかります。
DVDCAMのファインの画像は十分綺麗ですし、キャプチャー等で画質を
落としていたら、
DVテープの方が綺麗と言っても意味が無いですよね。
外部入力端子もありますから、今までのデータも取り込めますし、
編集できるソフトもぼつぼつ発売されているし、メディアの耐久性とか、
後からの出費を考えたら、DVDCAMをお勧めします。
ちなみにDVDCAMと接続キット9,800円だけでOKです。
現在いろいろ試していますので、解る範囲でお答えします。

書込番号:103877

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/02/16 10:45(1年以上前)

>>データーは8cmDVDの片面1.4GB弱だから分割できるフリーソフトで
>>CD-R2枚に分けて完全に元データーの画質と同じで保存できます。そして、
>>結合してDVDCAMにもまったく同じ画質で戻せます。

これは直に再生可能な形式ではなく、単にMPEG2のファイルを分割してCD-Rに保存出来るということではないですか? そうだとすると誤解を招くと思います。
因みに、この方法で良いのなら一般のDVカメラをキャプチャして編集した後、MPEG2形式で保存すれば同じことですから、DVDCAMならではの利点ではないのです。

>>キャプチャー等で画質を落としていたら、DVテープの方が綺麗と言っても
>>意味が無いですよね。

キャプチャによって画質が劣化するのではなく、A→D変換部分の精度が問題になるのです。つまり、ソフトウエアによって変換するものよりは性能的に良いハードウエア変換であっても、やはり製品によって優劣はあるわけです。この部分の精度を問題としているわけなので、TRシリーズ、メディアコンバータ、に比べてDVD-CAMのA→D変換チップの方が優れているのかどうか、ということになります。

それから、後々の出費を考えてDVD-CAMの利点とされていますが、私は全く逆に考えています。このことは、検索の利便性を考慮して、DVD-CAMの所に新スレッドで書き込みたいと思っています。 反対意見ばかりで申し訳ないのですが…。

書込番号:105754

ナイスクチコミ!0


ハマースさん

2001/06/22 20:49(1年以上前)

CD-Rに保存でしたらMPEG2(8Mbpsぐらい)でしたらCD1枚で約20分ほどになります。カードによって画像に差があるかもしれませんが僕も持ってるIOデータのカードは、とても綺麗です。DVD-Rが普及するまでこれで辛抱してます。

書込番号:199831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DCR-TRV620K

2000/08/26 15:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV620K

スレ主 Go Ultramanさん

これってHi8テープ8年分ある私にはMiniDVには行けないとすると一応Digital
だし良い選択ですよね…

書込番号:35077

ナイスクチコミ!0


返信する
クレクレタコラさん

2001/01/27 09:05(1年以上前)

従来のアナログテープはDV信号に変換して出力してくれる機能も付いているので、絶対お得だと思います。コンビニで8mmテープが手に入り、miniDVテープが高価な間はこれがいいでしょう。

書込番号:93487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-TRV620K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV620Kを新規書き込みDCR-TRV620Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV620K
SONY

DCR-TRV620K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 1月27日

DCR-TRV620Kをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング