

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


購入を考えていますが 現在MX−5000、IXY DV M、GR−DV5000を使ってます。SONYは好きなのですが 買う機会に恵まれなかったせいか持っていません。そこで画質もそこそこで価格も安いこの機種を買おうと思うのですが、MX−5000と比較し画質(特に解像度)は 見劣りするでしょうか?MX−5000は個人的には そこまで画質が良いと思えません。(赤みが強い気がしますし)松下の3CCDデジカム使用者でTRV70も使ったことがある方など教えてください。
0点


2004/05/05 09:21(1年以上前)
なんでそんなに持ってるの?
しかも買い足す理由が分からない。
どうせ1台しか使いこなせないのだから
全部売ってXV2100にするとかw
書込番号:2771184
0点



2004/05/05 11:47(1年以上前)
たしかにそうかもしれません。。
ですがいろいろと所有して試してみたいんです。
とにかく使用者のレスお願いします。画質について。
書込番号:2771717
0点


2004/05/08 02:41(1年以上前)
お金があるなら何台買ってもいいと思います。世の中には1週間で
のみ代に4万円かける人もいるのですから。
書込番号:2782855
0点


2004/05/10 21:41(1年以上前)
>ですがいろいろと所有して試してみたいんです
何台も購入して試される前に、自分の欲しい性能や機能を
お調べになった方が宜しいかと思います。
>全部売ってXV2100にするとかw
私もこれに一票。高いから操作が難しいわけではありません。
画質を気にされる割にはこれに手を出さないのも不思議です。
DVでは最高のカメラなのに…。
書込番号:2794021
0点

光学機器、特に家庭用ビデオカメラの場合、一定以上の画質を望むなら「下克上」を阻む障壁があります。
これは観念論ではありません。いろいろ調べていくと、モヤっていて見えなかった障壁の高さが見えてきて悲観的になると思います。
画質を本当に求めるのであれば、障壁を乗り越えられない機種を買い続けるよりも、それ相応の投資をした方が報われると思います。
このあたりは普通に業務機を使っている常連さんならば、実感のこもったレスを付けてくれるように思いますが・・・(^^;
書込番号:2794708
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


みなさん、初めまして!
先日、大阪の実家近くの「コ○マ」で70kを63500円で購入しました。ソニーのビデオカメラは初めてなのですが、メモリーステックのスロットにアダプタを取り付けた「Duo」を挿入して『動画』を取り込める
様なのですが、それってドコモの「SO505is」でその「動画」は観れるのですか?もし、観れるのでしたら携帯変えようと思います。
よろしくお願いします。
0点


2004/05/20 16:13(1年以上前)
結論から言うと、SO505iSのみでは無理です。
勉強してください。
ttp://ni-ch.hp.infoseek.co.jp/so505is/so505is.htm
書込番号:2829447
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


このDVカメラで動画を撮りながら200万画素の静止画を撮ることは可能でしょうか?運動会とかでDVカメラとデジタルカメラの二刀流ではどうしてもシャッターチャンスを逃してしまいます。ソニー製品以外でも可能なものがあったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

できません。
「カメラモード時フォト記録」機能を持っていますから、動画撮影中にメモリースティックに静止画を撮影することは可能ですがCCDで受けた画からビデオ撮影用の画をつくってしまっているわけで、それを記録しますのでVGA(640×480)の画になります。
ビデオカメラの仕組み上、どのカメラでも同じではないでしょうか。
書込番号:2701917
0点



2004/04/17 01:47(1年以上前)
srapneelさんご返事ありがとうございます。
そんな夢のようなDVカメラができたらいいのになあ。
それまで今の用に二刀流で頑張ります。
書込番号:2707176
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


この掲示板を見させていただいていると、なにやらいい機種はどんどん製造終了になっていくような気がします。
私は今年8月に日本へ帰りデジタルビデオカメラを購入する予定ですが、そのとき一体新機種を買うか、古いモデルを買うかどうしようかと悩んでいます。
素人目には新機種といっても余り古いモデルとは違いは分からないし、
値段ががくんと変わるようならば旧機種で十分だとも思っています。
果たして今ソニーが出しているモデルが8月でも商品自体が健在なのでしょうか?素人がまず使うに十分な機種というものはあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
なお予算は7万円以下、使用目的はゴルフスイング撮影などです。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


初心者なので基本的な質問なのかもしれないのですが、ほかに聞ける人もなく時間もなく泣きそうになっているので、思い切って皆さんに聞くことにしました。
TRV−70Kで撮った映像を、iLinkでつなぎ、Movei Writer2でAVIで取り込んで焼いてみました。そこまではなんとかできたのですが、実際DVDプレイヤーで再生すると、画像がたまにウニョニョニョと早くなり、音声がずれています。どうすればよいのでしょうか。ちなみに、パソコンはFMV、AthlonXP 1800+ , 1.53GHz ,480 MBです。
どうかお知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。
0点

どの時点でそうなってるんでしょうね
とりこんだAVIファイルの時点?
編集してMPEG2にした時点?<これが一番確率たかいかな
オーサリング直後??
DVDに焼きおわった時点??
とにかく 作業領域のHDDの空きは極力大きくして
いちおーデフラグして、作業中は他のソフトとか立ち上げずに
もう一度チャレンジしてみましょう
ムービーライターで初めから最後までしてるのかな?
可能なら
一度DVからAVIファイルキャプチャーする
編集・再エンコでDVDビデオ規格に準じたMPEG2にする
MPEG2から再エンコなしでオーサリングしてVIDEO_TSフォルダを作る
出来上がったVIDEO_TSフォルダを焼きソフトでDVDに焼く
と段取りをひとつづつできればいいですね。
私もムービーライター2.0使ってますが 再エンコ無しのオーサリング以外はつかいません。エンコードも書き込み性能も信用してませんから(笑)
書込番号:2610396
0点

参考にならないでしょうが私の所ではドライブについてた
Movei Writer2SEできちんと書けてますが 一緒について
きた Power Producer2Goldで うにょうにょと速度が早く
なります。こっちはAVIファイルを取り込んでからオーサリング
しか出来ず、IEEE1394ボードすら認識しません
その状態でMovei Writer2SEは取り込みから大体
動いています。
いろいろですね
書込番号:2610471
0点


2004/03/22 18:47(1年以上前)
MPEG2にエンコした時点が怪しいね。
修正できないこともないけど、あきらめてエンコードし直した方が良いと思います。
書込番号:2615573
0点



2004/03/23 08:41(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。「たかろうさん」が教えてくれたように、泣きべそかきながらやってみたら「ウニョニョニョ」現象がなくなりました!本当にありがとうございました。
書込番号:2618142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



