

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年3月17日 21:49 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月13日 22:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月4日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


子供の成長記録にと、はじめてDVを購入しました。
早速撮影してPCで編集してみようと思ったのですが、USBのドライバがインストールできません・・・
「コンポーネント転送エラー」がでて途中で終わってしまいます。
説明書を見てみると、OSをアップグレードしている場合は動作保証しないとあり、98→2000にアップグレードしているのでこれに当たるのだと思うのですが、この場合PCで編集することはできないのでしょうか?
もし他に方法があるのでしたらお教えいただけないでしょうか?
使用PCは、celeron800・メモリ256・ハードディスクは40GBです。
0点


2003/03/17 16:48(1年以上前)
DVの編集をするにはIEEE1394で接続します。ただし、1時間テープで焼く3GBもハードディスクを使いますのでハードディスクに余裕が必要です。USB接続の場合には画質の劣るmpegになります。
書込番号:1401952
0点



2003/03/17 17:19(1年以上前)
早々のお返事 ありがとうございます。
あまりPCについて詳しくないので、またまた質問になってしまってもうしわけないのですが・・・
IEEE1394というものがわからなかったので入っていたアクセサリカタログをみてみたのですが、iLINKというやつですよね?
PCの裏側をみてみたところ、6ピンをさすところも4ピンをさすところもないようなので、調べてみたらPCIバスに対応しているIEEE1394ボードというものがあることがわかりました。
それとケーブルを購入してつなげばPCで画像を編集できるという解釈でよいですか?
書込番号:1402024
0点

1度PCでの動画編集関係の本を読まれることをすすめます。
ちょっとした専門知識が必要です。
正直今お使いのPCで動画を扱うのは大変だと思います。
(^^ゞ
書込番号:1402138
0点

アプグレ環境だと少し厳しいかもしれませんね。
W2000一度クリーンインストールするのが吉かと。
ジャンクさんの仰るとおり、書籍でご確認される方が良いでしょう。
あと、DVはPCで編集しなければいけない決まりは有りません。
編集の基本:テープ(DV)TOテープ(VHSなど)で取り敢えずチャレンジしてみて下さい。意外と楽しいですよ。
接続や操作も割とカンタンですし。
書込番号:1402317
0点

容量は、2ギガで9分の間違いではないでしょうか。
書込番号:1402535
0点



2003/03/17 20:35(1年以上前)
JUNKBOYさん、がんばり屋のエドワード2さん、お返事ありがとうございます(⌒∇⌒)
PCでの編集については書籍で勉強して、マシン環境を整えてからはじめることにして、まずVHSへの編集?で楽しむことにします!
ありがとうございました(*- -)(*_ _)
書込番号:1402602
0点

動画の編集はちょっと知識を身に付けたら、決して難しいことではありません。むしろほとんどの操作がマウスを使うことが多くなるから、キーボード操作が苦手な人向きかも。(^^ゞ
ただ、初心者であればあるほど、ハイスペックなPC環境の方がいいですね。
書込番号:1402798
0点


2003/03/17 21:49(1年以上前)
はなまがり さん へ
失礼しました。約13GBと書いたつもりが焼く3GBに誤変換されていました。
書込番号:1402879
0点


2003/03/17 21:49(1年以上前)
はなまがり さん へ
失礼しました。約13GBと書いたつもりが焼く3GBに誤変換されていました。
書込番号:1402881
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


VAIO RX-66を使用しているのですが、
近々、子供が誕生するのでビデオカメラを
購入したいのですが、現行機種ならDCR-TRV50、
次期機種ならDCR-TRV70Kを検討しています。
書き込みを見ているとDVカメラ全体に動画画質性能の
低さが色々書かれているのですが、以前の8ミリビデオ
などと比べても性能は低いのでしょうか。
(アナログとデジタルの違いなどは抜きにして。)
子供の成長をとっていきたいと思うのですが
これらの機種で適当なのでしょうか。
TRV-50とTRV-70では大差無い程度なのでしょうか。
実際にはまだでていない機種なので何ともいえないかも
しれないかもしれませんが、ご意見よろしくお願いします。
0点

はい 以前のHi8の頃のビデオカメラに比べて 感度、ダイナミックレンジ、
スミア等の性能が今のビデオカメラ(VTR部は除く)と比べて悪くなっています。
解像度は上がっているものが多いようです。
ここでいいたいのは 新しいものが良くなっているとは限らないという事だと
思います。また 個人的な体験ではHi8はDVに比べ画質は比べ物にならない
くらい良くなりましたが信頼性は低下したように思います。
一般的にビデオカメラは体積、重さと画質が比例関係のようなものがあって
携帯に不便なものほど画質も良いようです。
書込番号:1371218
0点

間違いが多くて申し訳ありません。ダイアルアップなので・・
>個人的な体験ではHi8はDVに比べ画質は比べ物にならない
くらい良くなりましたが信頼性は低下したように思います。
個人的な体験ではDV-VTRはHi8-VTRに比べ画質は比べ物にならない
くらい良くなりましたが信頼性は低下したように思います。
でした
書込番号:1371320
0点


2003/03/09 21:38(1年以上前)
W_Melon_Jさん
早速のお返事ありがとうございます。
昔のビデオよりはいいってことですね。
気になるのが最低被写体照度とか・・・。
今日、カタログもらったんですが
50と70Kとでは画素数は増えたようなんですが
レンズのf値が大きくなっていたり
Bluetoothが無くなっていたり液晶が小さくなっていたり
なんか、ますます迷ってしまいます。
特にダントツにカメラとして50より70Kの方が買いってわけでも
ないんでしょうか。
50を買っても損ではないのでしょうかねぇ。
書込番号:1377669
0点


2003/03/09 21:48(1年以上前)
(差し出がましくて恐縮ですが)
W_Melon_Jさんの書かれているのは、
・記録部分:DVになってHi8より画質は良くなったが、信頼性は落ちた。
・カメラ部分:新しくなる程、「悪くなった」
と言う事です。あとは御本人に(^^;
書込番号:1377705
0点

うううーん 困りましたね
なんかあまり書けなくなってしまいました。
TRV70ですが昨日のあるフェアでも展示されてませんのでしたの
あくまで推測ですが このモデル200万画素のCCDを使用している
のですが これは一千万円近くするハイビジョンカメラの画素数
と同じですが CCDの大きさは全く違います。
いつも書いていて今さらですが CCDの面積がデカイと
感度か高い、匡体、レンズも大きい、重い、ダイナミックレンジが
広い、スアが出にくい、光学系に無理が無いので解像度の高い
レンズが使いやすい、
小さいとこの逆になります。
ですから TRV70は小さい匡体に200万画素なんで画質は期待
出来ないのではという予想です。いまだかつてこんなに多数の
画素を積んだ小型ビデオカメラは無かったように思います。
画質重視の方には御薦め出来ない可能性があります。見たわけ
ではないので絶対とはいえませんけど。
逆に私が間違っているならそれはそれで良いことだと思います。
でも未だ 間違っていると指摘されないのです。
書込番号:1377860
0点


2003/03/13 22:16(1年以上前)
ソニーのビデオカメラについてはTRVシリーズ10,20,50と買い換えてつかっていますが、動画は申し分ないと思っています。しかし、静止画も画素数が上がって解像力は間違いなく良くなっていますが、ストロボ使用時のホワイトバランスは全く情けない状況です。これはソニーデジカメのPシリーズにも言えることです。なお、Bluetooth機能はついていても誰も使っていないと思います
書込番号:1389769
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


これからDVカメラを買おうと思ってこの掲示板を見ています。
自分のパソコンがVAIO RZ60ですので
ソニーのDVカメラを買おうと考えています。
ただ、ここの書き込みを見ていると、全般的にソニーのDVカメラの
評判が良くないようなのですが、どのような点で他のメーカーより
劣っているのでしょうか?
VAIOはソニー製のDVカメラ以外動作保証をしないといっているので
本当はCANONのDVMあたりが欲しいのですが認識しなかったら困りますし。
どなたかそのあたりの事をご教授していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2003/01/23 20:15(1年以上前)
SONYのDVカメラは評判いいですよ。勘違いです。
あとSONY製しかVAIOは作動しません。
DVGateMotionなど使用するならば、なおさらです。
実際キャノンの某機種がSONYと稼動しません
書込番号:1241604
0点


2003/01/24 01:30(1年以上前)
私もVAIOですがIXY−DV2問題なく作動しています。
ソニーは自社DV以外動作保証していませんが、大抵動きますよ。
DVMでVAIOの方いらっしゃらないのでしょうか?
私は問題ないと思うのですが・・・。
書込番号:1242631
0点


2003/03/04 23:39(1年以上前)
今度、私もソニーのDVカメラにしようと思います。
比較的評判の良い某社のDVカメラは、私にとっては?でした。
やはり、DVカメラ、デジカメを一体化した製品は、現状では無理があるように
思います。デジカメとして使用した場合、色合いが?だと思います。
前々回、ソニーだったのですが、前回他のメーカにしました。しかし、
今回、再度ソニーにしようと思います。
書込番号:1362858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



