

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


この機種も生産完了となってから久しく、ついに近所のコ○マ電気で49800円で週末特価ででました。閉店間際に立ち寄ったら、9台限定でまだ三台残っているとのこと。(・・・店員さんと話している間に残り1台になってしまいました。)明日の朝までは残ってないだろうと店員さんの意見でしたが、朝から売り出して閉店間際まで残っていたとは、やはり不況なのか・・・と寂しく思ったりして。まあ、衝動買いで物を買うには49000円でもまだ高いという世情ということでしょうか。斯く言う私も値段を聞いてはただただ垂涎の日々を送っています-_-;
0点


2004/06/28 03:04(1年以上前)
まずは「コ○マ電気」と伏字を使う理由をお聞きしたい。理由があるから
伏字にすると思うのだが。
次に値段について。新品なら文句の無い値段。私は必要だったから1ヶ月
前にコジマで64000円で新品を買った。その間いろいろな写真を撮影
した。私の時も残り10数台だということであった。あちらのお店はまだ
9万円だろうか。
書込番号:2970104
0点


2004/06/29 01:23(1年以上前)
へぇ、安かったねー。いいなぁ。
僕も最近になって買いましたけど、やっぱり6万円台でしたね。
買った後の電気製品の値段を見る(聞く)モンじゃありませんね(笑)。
後学のために、それはだいたいどの辺りにあるコジマなんですか?
そういう売り出しって全国一斉ってわけでもないでしょう?
ちなみに僕は東京都、市部在住です。
このカメラ、批判もあることは承知でしたが、画づくりが前に使っていたカメラと似ているので気に入ってます。そのカメラも当時としてはCCD載せすぎとかで叩かれたんですけどね。でも、ああいう感じが僕の求める画なんです。
書込番号:2973559
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


店頭価格、89,800円のところ30%offの62,860で買っちゃいました。
TRV91からの買い替え、函館のヤマダ電気、展示品かぎりとあったので、一応聞いてみたら新品未開封品の在庫品が少しあるとのこと、ポイントバックなし、現金決済のみでしたが、なんか得しちゃいました。
事前にデンコードーでチエックしたら、価格82,800円、粘ったら79,000円に10,000円の商品券のバックで実質69,000円の条件が出ましたが、やっぱヤマダに軍配が上がりました。差額でDVテープとクリーニングテープのセットと64MBのメモリースティックを買いましたがデンコード−より安くつきました。
まだ使い込んでいませんが軽い小さい(縦型はあまり好きではないので)持ちやすい、カメラ機能の画質も悪くない、と言うより当方の使用条件では必要にして十分、VTR画質も期待に違わず申し分なし。良い買物をしたと思ってます。
もう少し在庫があると言っていたので近郊の方は要チェックだと思いますよ。
0点


2004/03/29 18:47(1年以上前)
僕もヤマダ電気で同価格で買いました。カードが使えました。PC300KとDVD201で比較しましたが、同じく縦型は使いづらい、DVDは録画時間が短いし、出たばかりである、価格的にも70Kにしました。これから使い込みます。
書込番号:2643257
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


昨日新座のKむらやで69,800円でした。急遽C社やP社の候補機をやめてこれを購入しました。20年以上前にVHSデッキ(今の機種の二周りはでかい)をカートに積んで撮影したことや、βテープ使用のベータマックス(BMC-100?)を喜んで使っていたのを思い出して、このコンパクトさに感慨深いものがあります。その後8mm、Hi8ときて久しぶりのビデオ購入です。
室内での撮影云々で酷評されてますが、以前も今も屋内撮影なら要照明じゃないのかな?ま、ぼちぼち使って行こうと思ってます。
0点

>以前も今も屋内撮影なら要照明じゃないのかな?ま、ぼちぼち使って行こうと思ってます。
以前は照明がいらない環境でも今は必要という事です
書込番号:2237266
0点

照明には「有効照射距離」がありますし・・・低感度をカバーするものではありませんね。カバーできるのは「限られた範囲」になります。よく使われるビデオライトで数メートルぐらい・・・十数〜二十数メートルも離れる学芸会などでは無力ですし、大光量タイプでは迷惑なのでよっぽど非常識な人しか使わないように思います(^^;
・・・乳児に対しての至近距離の使用は、パチンコ外出中に四人の子どもを火災で無くしてしまった某和子容疑者に近いマインドがあるような・・・(^^;
書込番号:2238302
0点


2003/12/17 20:29(1年以上前)
照明を当てられる場面はあまり多くないですよ。特にイベントなどでは禁止です。
さらに照明を当てることで失われるもの:自然な雰囲気(地明かりが変わる)
書込番号:2241764
0点

>失われるもの:自然な雰囲気
そうですね。室内の雰囲気を写したいが故に、一眼レフにF2のレンズを買い足しましたから(^^) ただし、35mm判でf=35mmF2でも被写界深度が感じられるので、被写界深度についてはコンパクトデジカメの方が自然に感じたりします(^^;
書込番号:2242233
0点

(補正)
被写界深度が浅いなぁと感じられる
書込番号:2242242
0点



2003/12/17 23:18(1年以上前)
W_Melon_Jさん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、TRV30さん、私の独り言のような疑問に返信いただきまして恐縮です。ありがとうございました。
確かにビデオカメラがこれだけ普及すれば、当然不満足な点が見えてきますよね。それに対してメーカーがどのように対処するか、ごまかすか、見極めないととんでもない製品が出てくることもありますから。
ところで、「Kむらや」ではなく「Kむら」でした。訂正します。
また、おまけはテープ3本(たまたまパックが品切れで5本になった)とアルバム(と称する単なるテープ入れ)それに3年保証でした。S社の製品はゲーム機とブラウン管TV以外買わないつもりだったんですが、値段につられてしまった。。。
書込番号:2242604
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


7月20日にヤマダ電機で購入しました。価格は107000円ですが、ポイントがなんと25%還元で、26750ポイントつきました。キャリングバッグと三脚付きでした。(三脚はかなりチャチなものでしたが)クレジットカード払いでもポイント還元率は同じで、たまったポイントで、予備のバッテリーとバッテリーチャージャーとテープ9本とi-Linkケーブルをもらいました。付属品を後から買うことを思えばお得かと思いました。
0点

webで見ると、114,000のポイント還元:22,800ポイント(20%) 。
107000円の25%は店頭価格なのでしょうか?
それとも時期が違うから?店によって値段が違う?
ヤマダ電機の値段の仕組みについてわかる方がいましたら教えてください。
書込番号:1801565
0点



2003/07/28 01:09(1年以上前)
ヤマダ電機山口店での価格です。私が購入する直前にヤマダ電機のオンラインショップで108000円で25%還元となっていたので直接店頭に問い合わせをしたところ、107000円で25%還元といわれたので店に行って購入しました。店頭での価格表示は「108000円、さらに値下げいたします」となっていました。その後オンラインショップは値上げしたんでしょうか?
書込番号:1803720
0点

本日店頭にて107000円、ポイント25%還元で、キャリングバッグと三脚付きで普通に買えました。
まみやさん、良い情報ありがとうございました
書込番号:1805779
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



