

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


昨日新座のKむらやで69,800円でした。急遽C社やP社の候補機をやめてこれを購入しました。20年以上前にVHSデッキ(今の機種の二周りはでかい)をカートに積んで撮影したことや、βテープ使用のベータマックス(BMC-100?)を喜んで使っていたのを思い出して、このコンパクトさに感慨深いものがあります。その後8mm、Hi8ときて久しぶりのビデオ購入です。
室内での撮影云々で酷評されてますが、以前も今も屋内撮影なら要照明じゃないのかな?ま、ぼちぼち使って行こうと思ってます。
0点

>以前も今も屋内撮影なら要照明じゃないのかな?ま、ぼちぼち使って行こうと思ってます。
以前は照明がいらない環境でも今は必要という事です
書込番号:2237266
0点

照明には「有効照射距離」がありますし・・・低感度をカバーするものではありませんね。カバーできるのは「限られた範囲」になります。よく使われるビデオライトで数メートルぐらい・・・十数〜二十数メートルも離れる学芸会などでは無力ですし、大光量タイプでは迷惑なのでよっぽど非常識な人しか使わないように思います(^^;
・・・乳児に対しての至近距離の使用は、パチンコ外出中に四人の子どもを火災で無くしてしまった某和子容疑者に近いマインドがあるような・・・(^^;
書込番号:2238302
0点


2003/12/17 20:29(1年以上前)
照明を当てられる場面はあまり多くないですよ。特にイベントなどでは禁止です。
さらに照明を当てることで失われるもの:自然な雰囲気(地明かりが変わる)
書込番号:2241764
0点

>失われるもの:自然な雰囲気
そうですね。室内の雰囲気を写したいが故に、一眼レフにF2のレンズを買い足しましたから(^^) ただし、35mm判でf=35mmF2でも被写界深度が感じられるので、被写界深度についてはコンパクトデジカメの方が自然に感じたりします(^^;
書込番号:2242233
0点

(補正)
被写界深度が浅いなぁと感じられる
書込番号:2242242
0点



2003/12/17 23:18(1年以上前)
W_Melon_Jさん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、TRV30さん、私の独り言のような疑問に返信いただきまして恐縮です。ありがとうございました。
確かにビデオカメラがこれだけ普及すれば、当然不満足な点が見えてきますよね。それに対してメーカーがどのように対処するか、ごまかすか、見極めないととんでもない製品が出てくることもありますから。
ところで、「Kむらや」ではなく「Kむら」でした。訂正します。
また、おまけはテープ3本(たまたまパックが品切れで5本になった)とアルバム(と称する単なるテープ入れ)それに3年保証でした。S社の製品はゲーム機とブラウン管TV以外買わないつもりだったんですが、値段につられてしまった。。。
書込番号:2242604
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


3週間前に当機種を購入しました素人です。
今日旅行にいった際に撮影したものを、再生途中の巻き戻しを
何回か行ったとたん、突然ブロックノイズが出現し始め
ついには、撮影時でもフレームが水平方向に8分割される形で
「正常」
「ブロックノイズ」
「正常」
「ブロックノイズ」
・
・
「正常」
「ブロックノイズ」
という形で、録画されwるようになってしまいました.
DVのヘッドってこんなに脆いんですか?
0点

機器は新品とのことですがテープも新品でしょうか
書込番号:2228821
0点



2003/12/14 01:37(1年以上前)
テープを取り替えてためし取りしましたが、現象変わらずです。
書込番号:2228851
0点


2003/12/14 03:48(1年以上前)
初期不良じゃないですか?
ヘッドクリーニングは試しましたか?
書込番号:2229130
0点



2003/12/14 08:32(1年以上前)
あれ?アイコンが女性になってた。。。。(^^;
ひろ君ひろ君 さん シンシンと雪が降る さん
いろいろ、有難うございます。
まだ、数回しか使っていないのでヘッドクリーニ
ングはしていません。
今朝、直接アタプター接続して試し撮りしてみたら、現象
が消えていました。念のため再充電して試し撮りしても同
様でした。
昨日の現象が出たとき(再生でブロックノイズ発生−>録
画でもノイズ発生)は、アタプター接続せず、バッテリー
(NP-QM71D)使用だったのですが、それでも残量は6割は
残ってました。
再度現象が出たら修理に出そうかと思いますが、やはり
初期不良なのでしょうか?。あるいバッテリー残量によ
る影響なのでしょうか(これは納得いきませんが)
それとっも、唯の誤動作???うーーーんわかりません。
書込番号:2229371
0点

ヘッドの汚れは数秒もあれば発生します。
こういう場で質問される時はヘッドクリーニングをして
それでも発生する時にされると良いとおもいます。
書込番号:2229532
0点


2003/12/14 10:55(1年以上前)
旅行の後ってのがあったのでヘッドの汚れかなっても思ったんですが
以前、どなたかの書き込みで外で撮るときは
1日何度かヘッドクリーニングをするって見たことあります。
DVのヘッドはかすかな汚れでも影響がでるようです。
初期不良で持って行っても、お店ではまずヘッドクリーニングしてみるから
お互いの時間節約のためと念のためしてたほうがいいですよ。
書込番号:2229746
0点


2003/12/14 11:05(1年以上前)
重要な撮影の場合、ヘッドクリーングを行ってから
マスターテープを使ってます。一応最後まで
カラ送りしてから巻き戻して使ってたりします。
迷信でしょうか、ただ今のところ
ほとんどブロックノイズはでないです。
DVCAMとかなら出にくいんでしょうが、使ったことないんで
よくわかりません。
書込番号:2229771
0点



2003/12/14 13:59(1年以上前)
いろいろ有難うございます。
>DVのヘッドはかすかな汚れでも影響がでるようです。
そうなんですか。DV使うのは今回機種が初めてなもの
で。。。。。。デリケートなのですね
今度ヘッドクリーニングして様子みてみます
書込番号:2230226
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


22K・70K・105Kともに生産終了のようですが、今日Y電気に行ってみま
した。在庫もあるようで値段も落ち着いてきているので、買おうか悩
みましたが、来年になるとは思いますが、70Kの後継が気になりました。
ひょっとしたら液晶が大きくなったりして・・とか思って悩んだあ
げ買わずに帰りましたが、現行機種を見てもパネルは小さいのが主流
のようだしあえてコストのかかる大きな液晶を出すはずは無いのかも。
横型のスタイルが気に入ってるので大型量販店(田舎な者・・)で
予算内で買えるのは70K(腐ってもソニー派)ぐらいでした。
こうやって買い控えてる仲間又は、業界通の方の読み、予想、ご意見
をお聞かせ下さい。後こんな機能が追加されるかも、のようなご指導も
お願いしたいです。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


皆様、教えてください。
はじめてDVを買おうと思っているのですが、
この「TRV70K」と「CanonのIXY DV M2」とで、迷っております。
それぞれの板は見たのですが、皆様にご指導頂けたらと思い、
書き込みさせて頂きました。
使用目的のほとんどは、屋内外での子供の撮影(昼夜問わず)です。
特に、夕方〜夜にかけて(暗くなってきた時)の撮影に関して
教えて頂きたいです。(M2の方であまり良くないような記事をみました)
画像編集は、頑張ってやってみたいと思います。
パソコンは「VAIO」(動画編集ソフトが付いてます)ですが、
SONY製のDVの方が良いでしょうか?
以上、ご指導の程宜しくお願い致します。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


TRV80がよさそうですね。
1/3.6CCDで一寸大きめ?
メガピクセル機だけど、7ルクスからいけるとかいてある。
F1.8-2.1
LCDもおっきくなって、3.5inchだし、TRV70K買おうと思っている
人は、待ったほうが得策ですね。
これってプリンタにも直接つながるのかな?
テープ、バッテリ無しで720gだから、ちと重いかな?
おぉ、Bluetooth搭載とも書いてある。
次の候補は、これにしよっと。
0点



2003/12/07 00:32(1年以上前)
まちがい。
CCDの大きさは現行TRV70Kと同じでした。最近33Kばかり見ていたので、
勘違い。失敗です。すみません。
書込番号:2203313
0点


2003/12/07 01:00(1年以上前)
これのことですか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030111/zooma90.htm
これは日本では発売されなかったモデルみたいですね。
早く出てこい。さんの「7ルックス」というケースはわかりませんが、アメリカなどの場合最低照度は日本の半分で表記されるみたいです。
書込番号:2203447
0点


2003/12/07 05:18(1年以上前)
ついに日本で発売になったのかと思った。
TRV70発表時に私がここに書き込んだ情報ですネ。
紛らわしい発言はやめてぇ〜
書込番号:2203989
0点



2003/12/08 20:50(1年以上前)
すみません。大きく勘違いでした。
申し訳ありませんでした。>皆様。
でも、もうそろそろですよね。新機種登場は。
大体年明け2月前後でしょうか。
最近株価が大きく下がっているので、前倒ししてくるかもしれませんが。。。
書込番号:2209788
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


しょーもない事でなんですが以前から気になっていて。
『堂本剛の正直しんどい』で使われてる
DVってどこのなんて言う製品なんですか?
TVで使用するって事はそれなりに評価はいいんですか?
そこでぼくもワイコンを購入したいと考えているのですが
純正のやつってでかくないですか?あんなもんですか?
他になにかいいものがあれば紹介してください。
0点


2003/12/06 16:14(1年以上前)
ソニーぽいですね。過去に101K?て書き込みありましたが、どうなんでしょう?話は変わりますが、ノブナガて番組の地名しりとりで使用されてる機種ってVX2000?PD150?
書込番号:2201558
0点


2003/12/09 01:09(1年以上前)
あのカメラはSONYの縦型で間違いないでしょう。
前からDCR-PC101KかDCR-PC9のどちらかだと思っていたのですが、
撮影映像が極端に悪いと思って一瞬映ったレンズ下のデザインから、
上記機種のどちらかであることは確認しました。
記憶が確実ではないですが、多分PC101Kだったと思います。
故意に劣化させたような撮影映像を見て、
いつも番組側の策略を感じてしまいます。
ワイコンは小さいものは周辺が歪むので、
大きい方が有利な場合が多いと思います。
周辺が動きの多い撮影なら、歪みは気にならない場合が多いと思います。
DCR-PC110,DCR-TRV18K+VCL-0637H,DCR-770+RA5237,DVR-1000ユーザ
書込番号:2211254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



