DCR-TRV70K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:640g 撮像素子:CCD 1/3.6型 DCR-TRV70Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV70Kの価格比較
  • DCR-TRV70Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV70Kのレビュー
  • DCR-TRV70Kのクチコミ
  • DCR-TRV70Kの画像・動画
  • DCR-TRV70Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV70Kのオークション

DCR-TRV70KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • DCR-TRV70Kの価格比較
  • DCR-TRV70Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV70Kのレビュー
  • DCR-TRV70Kのクチコミ
  • DCR-TRV70Kの画像・動画
  • DCR-TRV70Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV70Kのオークション

DCR-TRV70K のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV70K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV70Kを新規書き込みDCR-TRV70Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

到着!!

2003/03/17 14:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K

スレ主 ほ〜ちゃんさん

昨日、届きました。
初めてのDVなのでこれから皆さんのコメントを参考にさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

書込番号:1401590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラの選択

2003/03/07 21:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K

VAIO RX-66を使用しているのですが、
近々、子供が誕生するのでビデオカメラを
購入したいのですが、現行機種ならDCR-TRV50、
次期機種ならDCR-TRV70Kを検討しています。
書き込みを見ているとDVカメラ全体に動画画質性能の
低さが色々書かれているのですが、以前の8ミリビデオ
などと比べても性能は低いのでしょうか。
(アナログとデジタルの違いなどは抜きにして。)
子供の成長をとっていきたいと思うのですが
これらの機種で適当なのでしょうか。
TRV-50とTRV-70では大差無い程度なのでしょうか。
実際にはまだでていない機種なので何ともいえないかも
しれないかもしれませんが、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:1371091

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/07 22:21(1年以上前)

はい 以前のHi8の頃のビデオカメラに比べて 感度、ダイナミックレンジ、
スミア等の性能が今のビデオカメラ(VTR部は除く)と比べて悪くなっています。
解像度は上がっているものが多いようです。

ここでいいたいのは 新しいものが良くなっているとは限らないという事だと
思います。また 個人的な体験ではHi8はDVに比べ画質は比べ物にならない
くらい良くなりましたが信頼性は低下したように思います。

一般的にビデオカメラは体積、重さと画質が比例関係のようなものがあって
携帯に不便なものほど画質も良いようです。

書込番号:1371218

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/07 23:04(1年以上前)

間違いが多くて申し訳ありません。ダイアルアップなので・・

>個人的な体験ではHi8はDVに比べ画質は比べ物にならない
くらい良くなりましたが信頼性は低下したように思います。

個人的な体験ではDV-VTRはHi8-VTRに比べ画質は比べ物にならない
くらい良くなりましたが信頼性は低下したように思います。

でした

書込番号:1371320

ナイスクチコミ!0


RX-66さん

2003/03/09 21:38(1年以上前)

W_Melon_Jさん
早速のお返事ありがとうございます。
昔のビデオよりはいいってことですね。

気になるのが最低被写体照度とか・・・。
今日、カタログもらったんですが
50と70Kとでは画素数は増えたようなんですが
レンズのf値が大きくなっていたり
Bluetoothが無くなっていたり液晶が小さくなっていたり
なんか、ますます迷ってしまいます。
特にダントツにカメラとして50より70Kの方が買いってわけでも
ないんでしょうか。
50を買っても損ではないのでしょうかねぇ。

書込番号:1377669

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/09 21:48(1年以上前)

(差し出がましくて恐縮ですが)
W_Melon_Jさんの書かれているのは、

・記録部分:DVになってHi8より画質は良くなったが、信頼性は落ちた。
・カメラ部分:新しくなる程、「悪くなった」

と言う事です。あとは御本人に(^^;

書込番号:1377705

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/09 22:15(1年以上前)

うううーん 困りましたね
なんかあまり書けなくなってしまいました。

TRV70ですが昨日のあるフェアでも展示されてませんのでしたの
あくまで推測ですが このモデル200万画素のCCDを使用している
のですが これは一千万円近くするハイビジョンカメラの画素数
と同じですが CCDの大きさは全く違います。

いつも書いていて今さらですが CCDの面積がデカイと
感度か高い、匡体、レンズも大きい、重い、ダイナミックレンジが
広い、スアが出にくい、光学系に無理が無いので解像度の高い
レンズが使いやすい、
小さいとこの逆になります。
ですから TRV70は小さい匡体に200万画素なんで画質は期待
出来ないのではという予想です。いまだかつてこんなに多数の
画素を積んだ小型ビデオカメラは無かったように思います。
画質重視の方には御薦め出来ない可能性があります。見たわけ
ではないので絶対とはいえませんけど。

逆に私が間違っているならそれはそれで良いことだと思います。
でも未だ 間違っていると指摘されないのです。

書込番号:1377860

ナイスクチコミ!0


背番号79さん

2003/03/13 22:16(1年以上前)

ソニーのビデオカメラについてはTRVシリーズ10,20,50と買い換えてつかっていますが、動画は申し分ないと思っています。しかし、静止画も画素数が上がって解像力は間違いなく良くなっていますが、ストロボ使用時のホワイトバランスは全く情けない状況です。これはソニーデジカメのPシリーズにも言えることです。なお、Bluetooth機能はついていても誰も使っていないと思います

書込番号:1389769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニーのDVカメラはそんなにだめなの?

2003/01/23 17:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K

スレ主 教えて!!さん

これからDVカメラを買おうと思ってこの掲示板を見ています。
自分のパソコンがVAIO RZ60ですので
ソニーのDVカメラを買おうと考えています。
ただ、ここの書き込みを見ていると、全般的にソニーのDVカメラの
評判が良くないようなのですが、どのような点で他のメーカーより
劣っているのでしょうか?
VAIOはソニー製のDVカメラ以外動作保証をしないといっているので
本当はCANONのDVMあたりが欲しいのですが認識しなかったら困りますし。
どなたかそのあたりの事をご教授していただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:1241257

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16Nさん

2003/01/23 20:15(1年以上前)

SONYのDVカメラは評判いいですよ。勘違いです。
あとSONY製しかVAIOは作動しません。
DVGateMotionなど使用するならば、なおさらです。
実際キャノンの某機種がSONYと稼動しません

書込番号:1241604

ナイスクチコミ!0


VAXYさん

2003/01/24 01:30(1年以上前)

私もVAIOですがIXY−DV2問題なく作動しています。
ソニーは自社DV以外動作保証していませんが、大抵動きますよ。

DVMでVAIOの方いらっしゃらないのでしょうか?
私は問題ないと思うのですが・・・。

書込番号:1242631

ナイスクチコミ!0


panasonic VIDEOさん

2003/03/04 23:39(1年以上前)

今度、私もソニーのDVカメラにしようと思います。
比較的評判の良い某社のDVカメラは、私にとっては?でした。
やはり、DVカメラ、デジカメを一体化した製品は、現状では無理があるように
思います。デジカメとして使用した場合、色合いが?だと思います。
前々回、ソニーだったのですが、前回他のメーカにしました。しかし、
今回、再度ソニーにしようと思います。

書込番号:1362858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩む

2003/03/04 15:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K

スレ主 sky.さん

TRV70kが出るまで待つか、ちと高いがPC120でいくか、携帯性も含めると101kか…うーむ、悩む。
同様でお悩みの方はおらぬか?

書込番号:1361383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K

ここに居る人達(全ての人ではないけど)の望みとは逆方向へ進化(退化?)した、TRVシリーズの新機種ですか。

 また広角側が・・・。2メガピクセルだかなんだか知らないけれど、せっかくCCDを大きくしたのに、画素を増やして最低被写体照度はTRV50と同じ15ルクス。

 他の新機種にも言えることだけど、旧機種を選ばないメリットって何でしょか? 

 まだ手に取って、実物を見てはいないから、仕様上の評価しか出来ないけど、買わないぞ、ソニー。

 でも、メガピクセルもとうとう2メガの世界へ、なんて言われると、何も知らない一般消費者の購買意欲は、高められてしまうんだろうな。と言うより、動画はそこそこ、静止画が綺麗に写ればいいのかな?

 ある意味、間違っているのは自分かもしれない。でも、これだけは言っておこう。

    ビデオカメラは、写すのではなく、映すためにある。

書込番号:1232736

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 異端さん

2003/01/20 15:42(1年以上前)

あ、ちなみに、デジタルカメラの世界では、2メガピクセルはとっくに過ぎ去っています。静止画がメインになりそうな方、是非そちらのご購入を検討してくださりますよう・・・。

 動画がメインな方は・・・泣きましょう。

書込番号:1232741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 16:27(1年以上前)

なんか、あほな競争になって悲しい限りですね
専用の2Mで毎秒30コまでとって、専用形式でPCに出力されるならほしいけど。無理だな

書込番号:1232835

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2003/01/26 16:28(1年以上前)

0.07秒間隔で静止画を連続撮影できる「高速連写」機能と謳っているのだから、200万画素15コマ/秒で撮影できるということですかね。
ビデオとして100万画素30コマ/秒と考えれば計算があうのですが。いずれにしても静止画サンプルを見てみたいものです。できればストロボなしで室内のものを。

書込番号:1249567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/21 12:00(1年以上前)

PC101Kの方でSONYは広角側が弱いって聞きました。
確かにTRV70Kも52mm相当ですネ。(SONYの中には49mm相当の製品もあるようですが)
PANASONICは全製品が広角側に強いともありましたが、それでも47mmですネ。
この70Kはワイド撮影が画角を広めるそうですが、これで勝負できませんかね?
ワイドにすると横幅は1.3倍になるから横方向で言うと39mm相当の画角ってことになりませんか?
最低照度が12ルクス物と15ルクス物がどれくらいの差なのかも気になりますが。

書込番号:1327356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご意見聴かせてください^^

2003/01/25 17:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K

スレ主 しみるくんさん

この度、初めてDV購入をしようと思っています。
新しい物=良い物、画素数が多ければ良い物と思ってましたがここの掲示板を読んでそうでも無いことを教えてもらいました。
そこでご意見をお聴かせ下さい。
DV使用の主目的は子供の成長記録撮影(運動会、花火等)で静止画はデジカメでとするならばTRV22k、18kでも充分と思ったのですがいかがでしょう?
どのような事でも参考になりますのでお願いします。

書込番号:1246604

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/01/26 00:07(1年以上前)

画質を重視すると大きくて重い機種を買うことになりますが、撮影の為になにかと犠牲になります。普通の人の場合は携行性に優れた機種の方が活躍の機会が多くなるでしょう。良い画質で撮るのが目的なのか、良い場面を出来るだけ多く残そうとするか、そんな選択肢も有り得ると思います。

携行性の他で現行機種の多くで共通する欠点は低照度に弱くなっていることです。例えば、ディズニーランドのエレクトリカル・パレードを満足な明るさで撮れる機種はVX2000とXV2以外に無く、見た目よりも随分と暗い画像しか撮れません。基本的に15ルクス機は不向きです。その点では18kなどは有利です。感度不足は上記のような暗さではっきり判りますが、実際には一般的な家庭の夜間の室内の明るさレベルでも差異が出てきます。
※電気店では一般家庭よりも数倍〜十数倍も明るいので、店内では感度不足を比較するには真っ黒のサングラスなどで減光しないと把握できません(^^;

明るいところでも、画素数に比例するほどの差異はありませんが、差異があるのは事実です。明るいところでの画質差をどれだけ重視するかで選択されると良いと思います。

基本的に、画素数の多さが貢献できるのは静止画がメインとなります。
それでも同じ画素数のデジカメよりも劣りますし、同じ画素数のビデオカメラに完敗するようではマトモなデジカメとは言えません(^^;

書込番号:1247744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-TRV70K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV70Kを新規書き込みDCR-TRV70Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV70K
SONY

DCR-TRV70K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

DCR-TRV70Kをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング