

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


このDVカメラで動画を撮りながら200万画素の静止画を撮ることは可能でしょうか?運動会とかでDVカメラとデジタルカメラの二刀流ではどうしてもシャッターチャンスを逃してしまいます。ソニー製品以外でも可能なものがあったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

できません。
「カメラモード時フォト記録」機能を持っていますから、動画撮影中にメモリースティックに静止画を撮影することは可能ですがCCDで受けた画からビデオ撮影用の画をつくってしまっているわけで、それを記録しますのでVGA(640×480)の画になります。
ビデオカメラの仕組み上、どのカメラでも同じではないでしょうか。
書込番号:2701917
0点



2004/04/17 01:47(1年以上前)
srapneelさんご返事ありがとうございます。
そんな夢のようなDVカメラができたらいいのになあ。
それまで今の用に二刀流で頑張ります。
書込番号:2707176
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


店頭価格、89,800円のところ30%offの62,860で買っちゃいました。
TRV91からの買い替え、函館のヤマダ電気、展示品かぎりとあったので、一応聞いてみたら新品未開封品の在庫品が少しあるとのこと、ポイントバックなし、現金決済のみでしたが、なんか得しちゃいました。
事前にデンコードーでチエックしたら、価格82,800円、粘ったら79,000円に10,000円の商品券のバックで実質69,000円の条件が出ましたが、やっぱヤマダに軍配が上がりました。差額でDVテープとクリーニングテープのセットと64MBのメモリースティックを買いましたがデンコード−より安くつきました。
まだ使い込んでいませんが軽い小さい(縦型はあまり好きではないので)持ちやすい、カメラ機能の画質も悪くない、と言うより当方の使用条件では必要にして十分、VTR画質も期待に違わず申し分なし。良い買物をしたと思ってます。
もう少し在庫があると言っていたので近郊の方は要チェックだと思いますよ。
0点


2004/03/29 18:47(1年以上前)
僕もヤマダ電気で同価格で買いました。カードが使えました。PC300KとDVD201で比較しましたが、同じく縦型は使いづらい、DVDは録画時間が短いし、出たばかりである、価格的にも70Kにしました。これから使い込みます。
書込番号:2643257
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


この掲示板を見させていただいていると、なにやらいい機種はどんどん製造終了になっていくような気がします。
私は今年8月に日本へ帰りデジタルビデオカメラを購入する予定ですが、そのとき一体新機種を買うか、古いモデルを買うかどうしようかと悩んでいます。
素人目には新機種といっても余り古いモデルとは違いは分からないし、
値段ががくんと変わるようならば旧機種で十分だとも思っています。
果たして今ソニーが出しているモデルが8月でも商品自体が健在なのでしょうか?素人がまず使うに十分な機種というものはあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
なお予算は7万円以下、使用目的はゴルフスイング撮影などです。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


初心者なので基本的な質問なのかもしれないのですが、ほかに聞ける人もなく時間もなく泣きそうになっているので、思い切って皆さんに聞くことにしました。
TRV−70Kで撮った映像を、iLinkでつなぎ、Movei Writer2でAVIで取り込んで焼いてみました。そこまではなんとかできたのですが、実際DVDプレイヤーで再生すると、画像がたまにウニョニョニョと早くなり、音声がずれています。どうすればよいのでしょうか。ちなみに、パソコンはFMV、AthlonXP 1800+ , 1.53GHz ,480 MBです。
どうかお知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。
0点

どの時点でそうなってるんでしょうね
とりこんだAVIファイルの時点?
編集してMPEG2にした時点?<これが一番確率たかいかな
オーサリング直後??
DVDに焼きおわった時点??
とにかく 作業領域のHDDの空きは極力大きくして
いちおーデフラグして、作業中は他のソフトとか立ち上げずに
もう一度チャレンジしてみましょう
ムービーライターで初めから最後までしてるのかな?
可能なら
一度DVからAVIファイルキャプチャーする
編集・再エンコでDVDビデオ規格に準じたMPEG2にする
MPEG2から再エンコなしでオーサリングしてVIDEO_TSフォルダを作る
出来上がったVIDEO_TSフォルダを焼きソフトでDVDに焼く
と段取りをひとつづつできればいいですね。
私もムービーライター2.0使ってますが 再エンコ無しのオーサリング以外はつかいません。エンコードも書き込み性能も信用してませんから(笑)
書込番号:2610396
0点

参考にならないでしょうが私の所ではドライブについてた
Movei Writer2SEできちんと書けてますが 一緒について
きた Power Producer2Goldで うにょうにょと速度が早く
なります。こっちはAVIファイルを取り込んでからオーサリング
しか出来ず、IEEE1394ボードすら認識しません
その状態でMovei Writer2SEは取り込みから大体
動いています。
いろいろですね
書込番号:2610471
0点


2004/03/22 18:47(1年以上前)
MPEG2にエンコした時点が怪しいね。
修正できないこともないけど、あきらめてエンコードし直した方が良いと思います。
書込番号:2615573
0点



2004/03/23 08:41(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。「たかろうさん」が教えてくれたように、泣きべそかきながらやってみたら「ウニョニョニョ」現象がなくなりました!本当にありがとうございました。
書込番号:2618142
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K


つかぬことを、伺うのですが・・・電源供給で、テープを入れてなければ、電源が落ちることは、ないのでしょうか?仕事で、監視カメラ的要素で、使用するので・・・御願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



