

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月30日 12:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月27日 20:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月19日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月28日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月26日 20:01 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月28日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)


先輩が950を購入した。MX5000と比較してみたが、ズーム時のピントの甘さ、画像の色合い(950はそのまま、5000は赤が強く作りすぎ)で購入しました。知り合いに言わすと、テレビ局のニュースレベルの画像はTRV950、VX2000で撮っているそうです。他のメーカーはあまり使わないといっていました。最高ですね...これですね。
0点


2002/09/30 02:47(1年以上前)
PD150でしょうね。でもでかいカメラが無理なときのみですよ
私達がいつも見て綺麗だなと感じている映像はDNW-90Sですかね
最近はHD化していますが、
あとメロンさんにですがHDはダイナミックレンジが狭く、
白とびしやすいのですが池上のDVCPROHDのHDL-V90は
かなり改善されています。インタービーとかで見ました??
書込番号:973855
0点

Inter Beeの時はいつも 日本にいない事が多いのでこの頃
いけません。当方 HDの方は全然わかりませんので振られても
返事出来ません。
書込番号:974324
0点





ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

2002/09/18 19:53(1年以上前)
はい!
上部からです。
書込番号:951222
0点



2002/09/18 23:33(1年以上前)
Powerbook さん
早速のご返事ありがとうございます。
もう一つ教えていただきたいのですが、バッテリーが950になって,Mシリーズになりましたが、以前のLシリーズは、使う事は、可能でしょうか?
書込番号:951744
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

2002/08/28 11:06(1年以上前)
eeerさん 今日は私はTRV950とTRV50を持っていますが両方とも静止画像の画質は良くないですよ。デジカメの130万画素の方が綺麗に取れます。
保存を考えるならデジカメをおすすめします。
書込番号:913488
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)


TRV50とどちらを買うか迷っているのですが、静止画の画質はかなり違うのでしょうか?TRV50では静止画に不安があるので、TRV50とデジカメの両方を買おうかと思っています。それともTRV950では、デジカメを買う必要がないぐらい静止画の画質がいいのでしょうか?
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)


バレエの発表会で撮影されたという事ですが、教えて下さい。うちも娘のバレエの発表会で、昨年と今年(ほかの教室の)を撮影したら、客席から撮影したのですが、どうしてもスポットライトが当たってますよね。そーしたら、衣装の色が出なくて、白〜くなるのですが。今はTRV900なんですが、店員さんから950を薦められまして・・・ これですと、白くならずに撮影できますでしょうか? 9月2週目の土曜日が発表会なんで、もー時間もそんなにないし・・・ ※ 撮影はパパにお願いしないといけないから、簡単に操作ができる方が良いのですが。よろしくお願いします。
0点


2002/08/22 08:36(1年以上前)
私もTRV900で長女のバレエ発表会を撮影してきました。
確かにスポットライトで衣装の色が飛んでしまいますが、AEをマニュアルにして現場で合わせてみてください。
(オートオンリーでは対応できない場面が結構あります。)
色が出るようになりますよ。
取扱説明書に詳しい使用方法があるので、ご覧になってください。
TRV900は、よいカメラです。使いこなしてあげてください。
書込番号:903366
0点


2002/08/22 20:14(1年以上前)
お呼びいただきまして、ありがとうございます。
Powerbookです。
基本的には写真の技術の知識と同様になるのですが、舞台の場合に照明が落とされてバックが暗くなり、スポットライトで人物が浮かび上がった状況と言うのは確かに難しい状況です。
バックが暗く露出がオートの場合、バックの暗さに引っ張られて露出計がオーバーに(プラス)
計測してしまいます。結果、人物が明る過ぎて白飛びしてしまいます。
さて、解決法ですが
一番簡単な方法は、人物をアップで撮影する事です。
画面上で人物がバックに負けない位の割り合いを占めている場合、露出計は極端にバックに影響されませんので、極端な白飛びは避けられます。
しかし、全身を入れたいとか、数人の絡みを撮りたい場合はどうしてもバックの割り合いが多くなってしまいますので、オートでは白飛びを起こし易いです。
一番確実な方法は「がんばり屋のエドワード2.1 さん」も指摘していた通り、露出を手動で設定する方法です。
900の事は私は解りませんが、950ではオートロックを解除して明るさボタンを調整します。
これで御自分の目で確かめながら確実に正確な露出に調整可能です。
次の方法は露出の測光方式をスポット測光に設定する事です。
画面の狭い範囲の一部分のみを露出計で測光しますので、人物の顔や衣装に枠を合わせるだけで正確な明るさで撮影されます。
大体こんな対処法が通常だと思います。
一番難しいのは照明が頻繁に切り替わる事ですね。バックの明るさが変わったり、スポットライトから一般照明に変わったりすると、こちらもその度に対処が大変です。
最後に950にはゼブラパターンといって、例えば液晶画面上で白飛びしている部分を斜の縞模様で警告してくれる機能があります。
900も950も手動設定に大きな差は無いと思います。それと撮影の基本はどんなカメラでも一緒です。
少しは御参考になったでしょうか?
可愛いお子さんの晴れ姿を美しく残してあげて下さい。
書込番号:904121
0点



2002/08/28 02:19(1年以上前)
「Powerbook さん」 のほか「がんばり屋のエドワード2.1 さん」 色々とご丁寧に教えて頂き、有り難うございました。実際に発表会の日に撮影するのは、私以上に使用できないパパが撮影しますので、今から徹底教育して、今年こそキレイに撮影して貰いたいと思います。本当はもっと簡単に、それこそ、ワンタッチポン!で調整できるような機能があれば、良いのですが・・・ TRV950に買い換えようかと思っていましたが、結局同じようですし、勿体ないと思って、900を頑張って使いこなせるように努力してみます。有り難うございました。また、何かありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:913099
0点


2002/08/29 01:42(1年以上前)
ここはTRV950について書き込む場所でしょう。何で900の話をするんですか。900の書き込み場所があるんですから、そちらに書き込みされるべきでしょう。
このような場違いの書き込みをよく見かけますが、いい加減やめませんか?
950を購入されている方や購入を考える方の立場から見たらとても不愉快ですよ。
断っておきますが、900ユーザや、製品自体を批判するつもりは全くありません。
書込番号:914859
0点


2002/09/16 10:17(1年以上前)
TRV900最高!!!!!
書込番号:946222
0点


2002/09/28 22:14(1年以上前)
900から950に買い替えたのがいいか? と、たずねてるじゃん。
だから、ココでもいいやん。
書込番号:971081
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
