DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5) のクチコミ掲示板

2002年 6月10日 発売

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:970g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月10日

  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5) のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TRV950のボディー強度について

2003/08/04 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 快速海峡さん

初投稿となります。
あつかましいかもしれませんが、早速質問がございます。
とある大型電気店で聞いた話では、TRV950は、放送局の取材にもたまに使用されるそうで、仕様もそれに合わせたものとなっているようです。
ボディーも他の機種よりも丈夫だと聞きます。
ボディーはどの位丈夫なのでしょうか。
多少ぶつかったとか、落としてしまったとか、その程度の衝撃では持ちこたえられる設計なんでしょうか。傷はつきにくいのでしょうか?
あと、耐熱強度(何度程度までなら大丈夫か)も知りたいところであります。

まとまりなく沢山の質問をしてしまいました。申し訳ありません。

書込番号:1826825

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/04 22:40(1年以上前)

ほかの機種よりは丈夫かもしれませんが、家庭用ビデオに変わりはありません。丈夫さは普通の家庭用ビデオと同等だと思ったほうがいいでしょう。
耐熱強度は本体よりDVテープがネックになるでしょうから、こちらも変わらないと思ったほうがいいのでは?

書込番号:1827103

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/08/05 14:06(1年以上前)

とりあえず、本体はマグネシウム合金です。
VX2000,TRV-950クラスはかなり頑丈です。
そりゃ落としたりすれば壊れますが、それは放送用も同じことです。
45度ぐらいの温度で撮影するとかなら平気です
どっかのテレビで、燃焼テストのカメラに使われてましたが、
実際100度程度まで耐えたらしいです、20分程度で壊れたらしですが。
それと、話題がずれますが、ソ連の金星探査機は金星着陸後、
少なくとも50分は稼働し、地上の写真を送ってきたらしいです
金星は450度以上の猛烈な灼熱地獄です。
ところで、どういう用途で使うのですか?

書込番号:1828675

ナイスクチコミ!0


スレ主 快速海峡さん

2003/08/05 18:41(1年以上前)

デルタ16様>>>ところで、どういう用途で使うのですか?

これといって乱暴な仕様用途ではないのですが、普段は鉄道旅行の際、運転席手前から前面の風景の撮影がほとんどです。
三脚を使いますので、ぶれについては特別問題ありませんが、車内は絶えずゆれますので、当然、床下から来る衝撃が絶えずかかってくるわけです。
それ以上に、車内は、乗客でごった返す状況が多々あるため、乗客からかかる
重圧にたえられるのかが心配でして・・・。
耐熱強度をお伺いしたのは、この前、本機を白熱電球のすぐ近くに放置しておりまして(勿論、わざとそうしたのではなく)、ボディーが変形したり破損したりしているのではないかという心配があったためです。

書込番号:1829227

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/08/05 21:23(1年以上前)

あまり激しく揺れるのが続くと
ヘッドとテープの接触精度とかがずれて、
ノイズが出るかもしれないので、注意してください、
たぶん平気だとは思いますがね

書込番号:1829674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

広角

2003/08/03 02:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 素人マン2号さん

セミフィッシュアイレンズについての質問です。

ソニー「VCL−0437H(×0.45)と
レイノックス「HD−3030PRO(×0.3)とを比較したら、
VCL−0437Hの方が広角に撮れるのですが、何故でしょう?

ビデオカメラは、TRV−950を使用しています。

書込番号:1821914

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャイアンとパンダさん

2003/08/03 10:45(1年以上前)

レイノックスの方がカメラ側レンズとセミフィッシュアイレンズの間隔が長いのではないでしょうか。
アダプターなどがあいだに入ってるとか?

書込番号:1822507

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人マン2号さん

2003/08/04 21:37(1年以上前)

アダプターは付属されていますが、使用していません。
37mmなので。

書込番号:1826849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TRV900新品特価!

2003/08/01 18:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

ついさっき(3時間前)、名古屋の栄地下街のカメラのアマノさんでTRV900が、78900円で売ってました!
私はスペックと値段のバランスで、いろいろ考え結果TRV70が欲しいと結論を出していたのですが、900がこの値段なら、と即決で銀行に走りました(爆
あと1台、残ってると思います。
私の後、女性が迷ってた風なのでもうひょっとしてないかもしれません。
欲しいかた、電話してみてはどうですか?
http://www.cameranoamano.co.jp/  ←カメラのアマノさんHP

書込番号:1817754

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2003/08/01 19:48(1年以上前)

既に売り切れでした・・・。

書込番号:1817893

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikkoさん

2003/08/02 00:00(1年以上前)

そうですか、残念でしたね(^^;;;
どうも昨日は5品あったそうですから、人気具合が伺えますね。

また、他のソニー製デジタルカメラも他より少し安かったように思いました。
(記憶違いならごめんなさい)
地元のカメラ屋も侮れないとおもった30分でした(発見→銀行→購入の時間 笑)

書込番号:1818587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikkoさん

2003/08/02 00:02(1年以上前)

↑あ、デジタルカメラではなく、デジタルビデオカメラでしたm(__)m

書込番号:1818595

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2003/08/02 00:38(1年以上前)

ikkoさん。
もし、またTRV900の安売り情報があったら、教えてください。
「今日まで会ったのですがね〜〜」という言葉が、やけに耳に残ります。

書込番号:1818730

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/08/02 01:04(1年以上前)

今頃の時期は、ボーナス時期&上半期の決算に備えて在庫を放出するので、今回のようなチャンスもあるのでしょうね。足で情報を得る必要もありますね(^^)

秋の運動会の時期直前からは、新機種との入れ替えが多くなると思います。
あまり理論的でない新機種崇拝も含めて、多少価格が高くても新機種が売れる時期のひとつですからね(^^;

書込番号:1818813

ナイスクチコミ!0


どんなカメラ?さん

2003/08/02 06:35(1年以上前)

900てどんなカメラ?カタログに載ってませんが。そんな凄いカメラ?よかったら教えて下さい!

書込番号:1819207

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/08/02 09:38(1年以上前)

TRV-950の前のカメラです。、4分の1インチ3CCD搭載で、
結構綺麗に撮れます。20万以上したカメラなので
7万だと非常に安いといえます。

書込番号:1819443

ナイスクチコミ!0


どんなカメラ?さん

2003/08/02 13:15(1年以上前)

そうなんですか!俺も名古屋なんで、カメラのアマノさん、要チェックですね!

書込番号:1819928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikkoさん

2003/08/02 22:36(1年以上前)

そういえば、また9月にPCシリーズで20万コースのカメラが出るみたいですね。
もともとはPCシリーズが欲しかっただけに、ちょっと、「う」と思ってます(爆
じゃ、今度は950の安値をチェックしましょうかね(笑

書込番号:1821133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Panasonic vs SONY

2003/07/24 11:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 完全な素人ですさん

今回初めてビデオカメラを購入しようと思っています。候補としてはSONY製のDCR-TRV950とPanasonic製のNV-GS100Kを考えております。用途としては山での動植物(特に鳥)の撮影、そして、パソコンでの編集を考えています。今のところSONY製に惹かれています。それは、SONY製が光学12倍ズームでさらに付属品で2.0倍のレンズもあるからです。しかし、Panasonic製はSDカードが使えて(SDカードの方が使い勝手がいいと聞いたことがあります)、さらに、0.07秒連続連写撮影ができるところが魅力です。しかし、画質はSONY製の方がいいようだし・・・。と悩んでおります。

書込番号:1792244

ナイスクチコミ!0


返信する
子連れネコさん

2003/07/26 22:14(1年以上前)

山での撮影だから、持ち運びしやすい小型・軽量で画質の良いカメラということで2つのカメラのどちらかかで迷っておられるんですよね。

私もTRV950を使って、(あくまでも趣味の範囲内で)山で撮影することがありますが、山の中はとても静かで心が洗われます。
と同時に静かすぎて、内蔵マイクがカメラの動作音をもろに拾います。
川の近くなどは違いますが、
山の中ではまわりが静かすぎるので、鳥の声が拾えるのですが、内蔵マイク使用だと、かなりカメラ動作音がかぶり、気になります。(鳥の撮影なら鳴き声重視ですよね)

ですから、せっかくの鳥の鳴き声や山の静寂を記録するためには、外部マイクを使用する、ということになりかねません。

そうなりますと、小型・軽量な本体に加えて、外部マイクも持ち運ぶことになりますので、音を気にされるならVX2000の選択肢もありかな、と思います。
(あるいは、TRV950の業務用機種PDX10もありかな)

また、ほかの書き込みでも指摘のあるように、TRV950の望遠での「ぼけ」があまりきれいではないことも付け加えておきます。

書込番号:1799574

ナイスクチコミ!0


GXBさん

2003/07/27 09:13(1年以上前)

この「質問」はGS100Kのとモルチ投稿ですネ。掲示板投稿規約違反ですヨ。同じ投稿は、「デジタルビデオ」のジャンルで検索すると、同じのをふたつ読まされる・・・。ちぅいしてネ!

書込番号:1801042

ナイスクチコミ!0


GXBさん

2003/07/27 09:14(1年以上前)

>モルチ投稿ですネ。

「マルチ投稿」です。訂正しますm(_ _)m

書込番号:1801045

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/07/27 16:10(1年以上前)

間違いなくモルチ投稿でつ。(^-^)

書込番号:1801998

ナイスクチコミ!0


スレ主 完全な素人ですさん

2003/07/28 12:52(1年以上前)

子連れネコさん
ふむふむ、なるほど、音もこだわらなくてはならないのですね。
VX2000ですか・・・。20万円オーバーはちょっときついです〜。

GXBさん、ひでひでさん
ごめんなさい。完全にネチケット違反でした。今後は絶対にしません。

書込番号:1804657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つばめの映像

2003/07/21 21:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ccw9810012さん

URL違っていました。

書込番号:1783675

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/07/22 01:27(1年以上前)

訂正は返信で

1783638
1783650

書込番号:1784873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツバメの映像

2003/07/21 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ccw9810012さん

TRV900でツバメの映像造ってみました。クイックタイム6で見れます

書込番号:1783650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月10日

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング