DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:575分 本体重量:1400g 撮像素子:3CCD 1/3型 DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のオークション

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 5月10日

  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9) のクチコミ掲示板

(1803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いまさらですがVX1000について

2003/10/14 07:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 とらみんさん

はじめまして
VX2000の板で申し訳ないのですが
VX1000のベテランユーザーの方が多くいらっしゃる
ようでしたのですみませんがここで質問させてください

ビデオカメラを欲しいと思っていたところ
知人が使わないからと言ってVX1000を4万円で
譲ってもいいと言うのですが
現在12、3万円の価格帯のカメラと比べて
「画質」に関してのみではどちらが上でしょうか?
静止画やファミリー向けの機能は必要なく
重さや大きさも気にならないので
もしVX1000の画質がそれらより良いのなら譲ってもらおうと
考えているのですが
どうか、ご意見をお聞かせ下さい

ちなみに譲ってもらうことになる知人も
他の誰かから譲ってもらったようで
もっと小さいのが欲しいから
手放すそうです

書込番号:2027664

ナイスクチコミ!0


返信する
GXBさん

2003/10/14 08:39(1年以上前)

私は欲しい!
安い! とても画質は良いです。でも、重い! 性能は、最近のカメラの高画素とは比べ物にならないほど綺麗でした。私は、持っていませんが、友人ふたりが使っています。

書込番号:2027710

ナイスクチコミ!0


CIVRさん

2003/10/14 09:52(1年以上前)

VX1000の方が画質は上ですが
いろいろと不便なトコロもありみたいな

書込番号:2027785

ナイスクチコミ!0


KAZU1027さん

2003/10/14 11:52(1年以上前)

バッテリーのもちが悪いのを我慢できれば
買いではないでしょうか?VX2000とは
くらべものにならないくらいすぐなくなりますしね!

書込番号:2027930

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/14 15:35(1年以上前)

画質は
 VX2000 >>> VX1000
ですが その価格なら・・・・・

書込番号:2028351

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/10/14 17:37(1年以上前)

現品の程度にもよりますよねね。
大事に使っていて問題ないなら
お買い得かと思われ・・・

書込番号:2028568

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらみんさん

2003/10/15 02:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます

知人に聞いてみたところ
 
本体(動作に問題はないが傷はある)
バッテリー×1
純正ワイコン
充電器

だそうです。
どうやら画質は良いみたいですので
譲って頂こうと思います
バッテリーの持ちが悪いということですので
別途購入しようと思います
みなさんありがとうございました

書込番号:2030315

ナイスクチコミ!0


バッテリー商人さん

2003/10/21 11:53(1年以上前)

NPF710のキットからばらしたジャンク品沢山持ってます。
1個1500円で譲ります。
送料込み 02041566168(ポケベルに固定電話からかけて着歴残してください。こちらからIP電話でご連絡します)

書込番号:2048857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうかご指南いただきたいです!

2003/10/14 19:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 飴と無知さん

急ぎでちょっとした撮影をすることになりカメラを買おうと
思うのですがPD150とVX2000ってそんなに違うでしょうか??
絵がきれいにこしたことはないんですけど超ど素人なにで
いまいち違いがわかんなくて…どうかお教えください!!

書込番号:2028900

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2003/10/14 20:06(1年以上前)

画質は、微妙に違うかもしれないが、ほとんど同じです
信頼性がPD-150の方が上です。 それと業務用マイクが
使えます。それ以外ならVX2000で十分かと。
それに、VX2000やPD150に拘らなくても
DVX100とか色々あります。
それにPD150,VX2000は共に後継機(マイナーチェンジ程度)が
発売されました。
ちなみにどういった用途でしょうか?

書込番号:2028955

ナイスクチコミ!0


スレ主 飴と無知さん

2003/10/14 20:11(1年以上前)

テレビCM(スーパーテロップ程度)で、店内の撮影をすることになりました。
自分なりにいろいろ見てみたのですがいまいち違いがわからなくて…。
録画形式がちがうってあってPCに取り込むときどうなるのか心配です。

書込番号:2028966

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/10/14 23:52(1年以上前)

フォーマットの違いで
DVCAMは一応プロ用で、信頼性がDVより上、音がずれ難いとか
でも、PCでお手軽編集するならVX2000で平気かと

書込番号:2029886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メンテナンスについて

2003/10/11 03:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 宝の持ちくされさん

VX1、VX1000、と乗り継いで現在VX2000を使っています。最近は撮るばっかりで見る機会がなく撮りっぱなしになっていたんですが、先日の娘の運動会のテープを見たらびっくり!デジタルノイズっぽく画面がくずれてとても見れたもんじゃなく家族から大ひんしゅく。妻からは「ウン十万かけてもこれじゃ〜ね。」と言われる始末。当然クリーニングテープでは状況が改善されず、メーカーにメンテナンスに出そうと思いましたが、ここのレスを見てVX2100のことを知り、思わず書き込んでしまいました。
 そこでどなたか教えてください。ヘッド交換っていくらぐらいかかるんでしょうか?それとも12月まで待った方がいいんでしょうか?貴方ならどうします・・・。

書込番号:2018141

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2003/10/11 05:29(1年以上前)

まずヘッド交換が必要かどうか、見極めないと。
修理に出すと必ず交換されます。そのほうが利幅が稼げるから。3万円弱くらい。
しかし本当は他の原因、たとえばテープパスの異常だけかもしれませんよ。それなら1万円くらい。そもそもヘッドの寿命は1000時間くらいは持つものです。

書込番号:2018215

ナイスクチコミ!0


スレ主 宝の持ちくされさん

2003/10/11 06:21(1年以上前)

早速のご教授感謝です。TRV30さんの忠告とおりメンテナンスを依頼します。どうもありがとうございました。

書込番号:2018247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DIGAとの相性

2003/10/07 15:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 ぴこ123さん

VX1000を使っています。パナソニックDIGA E100Hを購入しました。DVケーブルでつないだところうまく認識してくれません。相性などあるのでしょうか?
今度VX2000の購入を考えているのですが・・・
これは認識しますか?どなたか経験ありませんでしょうか?

書込番号:2008448

ナイスクチコミ!0


返信する
まねまねにゃんにゃんさん

2003/10/07 17:15(1年以上前)

メーカーのサイトに対応機種書いてあるはずですよ〜
他社製カメラは機能制限あると思います
pc300kの場合はワンタッチダビング?は機能しませんでした

書込番号:2008617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて!

2003/09/15 22:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 諒さんさん

vx2000と三脚を運ぶのに皆さんはどうやって運んでいますか?

書込番号:1946505

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2003/09/15 22:53(1年以上前)

カメラはバッグに入れて
三脚はヨドバシとかで売ってるの980円のキャリーに取り付けて

今はこんな感じです。 1時間ぐらいで疲れますがw

書込番号:1946586

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/16 17:24(1年以上前)

環境によるので 答えは無限個

書込番号:1948392

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/09/17 00:33(1年以上前)

安物小型カメラだが三脚につけたままよっこらせとは担がない(笑)

書込番号:1949872

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/18 04:35(1年以上前)

昔 NV-DJ1を三脚をつけたまま運んだらNV-DJ1の底部の板が割れて
しまって 自分で交換しました。薄すぎ あんなに大きいのに
1-2ミリしかありませんでした。

書込番号:1953093

ナイスクチコミ!0


ビデオクラブさん

2003/09/27 05:16(1年以上前)

直ぐに撮影を開始する場合→三脚に取り付けたまま運ぶこともあるが、
その場合三脚は一番短い状態(足を収納)で行なう。横着して足を伸ばした
ままだと、VX2000クラスのカメラは重いから前記DJ1のようになる。
ある程度の距離を移動して撮影する場合→当然カメラは三脚から外す。
カメラは肩に掛け、三脚は手に持って運ぶことが多い。

書込番号:1980040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

52mmのワイコン装着?

2003/09/06 12:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 Ryu2323さん

こんにちは!初心者の素朴な疑問なのですが
VX2000は58mm口径ですがステップダウン
リングで52mmにして52mm用のワイコンを装着
するとどのようになるのでしょうか?実際に試せれば
よいのですが52mmのワイコンを持っていないため
ぜひみなさんのお声をお聞かせ頂きたいです。よろしくお願い
します!

書込番号:1918293

ナイスクチコミ!0


返信する
EJA110さん

2003/09/06 12:51(1年以上前)

多分ケラレる。と思う。

書込番号:1918323

ナイスクチコミ!0


二つ目の果実さん

2003/09/06 13:46(1年以上前)

Ryu2323さん の言う様にほんの少し四隅がケラレますが、実用上、許容範囲内だと思います。

普通のテレビモニターで見る分にはほとんど気になりません。

以前、ビデオサロンの記事でも問題無いと書かれていましたヨ。

画質も許容範囲内だと思います。

P.S
上記はVX-1000用の純正ワイコンを、ステップダウンリングを介して、VX2000に装着して使用した場合の評価です。
ソニー以外のワイコンに関しては、定かではありません。

書込番号:1918438

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/06 14:22(1年以上前)

私も二つめの果実さんと同じ結果でした。ただ画質は人によって
評価はいろいろあると思います。解像度重視の人でなければ
使えると思います。画面のスミは静止画にしてホンの少し
ケラレます。動画ですとまず問題はないです。純正のX0.7の
ワイコンについてです。

書込番号:1918522

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu2323さん

2003/09/06 15:54(1年以上前)

みなさん、迅速なお返事ありがとうございます!
実はVX2000でバンドのPVを撮ろうと思っているのですが
ワイコンを探している次第です。52mmであれば中古で安く
なっているのですが58mmのレンズは数万円しますよね?
そこでどうにかならないものかとお聞きしました。ケラれも
ほとんど気にならない程度と考えて良いようですね。値段の
差が気になるので52mmの購入でも良いかなと思い始めて
きましたが御意見ありましたら引き続きよろしくお願いします!

書込番号:1918756

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/09/07 00:11(1年以上前)

VX2000用ならばレイノックスHDタイプ HD-7000PRO ワイドコンバージョンレンズ0.7X がおすすめですよ。せっかくのPVですから最高画質で撮っておくことをお勧めします。わずかな金額差で失うものは大き過ぎるかもしれませんよ、記念ということを考えると。純正HDレンズより軽くて安くて、しかもズーム端(最高ズーム)の画質もこちらが上。

http://www.raynox.co.jp/japanese/video/jpwidehdxl.htm

書込番号:1920308

ナイスクチコミ!0


鮮の毎日Cさん

2003/09/07 06:15(1年以上前)

昨日 カメラのきむらの感謝祭に吉田産業さんが出店していたのですが
TRV30さん紹介のワイコン等の直売品はあくまで通販のみという事で
購入出来ませんでした。残念でした。

書込番号:1920921

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu2323さん

2003/09/07 14:22(1年以上前)

TRV30さんから紹介して頂いたレンズ
新製品なのですね!ありがとうございます!
6000とかいうレンズは
以前ありましたよね。それの性能アップバージョン
のようで気になります!ワイコンは必需品なので
やはりこれくらいの物を買ってもこの先損はない
かなと思っています。純正より軽くて安くて、
ズーム画質が上となると本当におとくですよね!

書込番号:1921899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)
SONY

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 5月10日

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング