DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:575分 本体重量:1400g 撮像素子:3CCD 1/3型 DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のオークション

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 5月10日

  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9) のクチコミ掲示板

(1803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズについてアドバイスください

2002/04/23 17:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 デジタルビデオ新人さん

此方は、VX2000をもっていますが、ズームに不満があります。いま、
テレコンバージョンレンズとワイドコンバージョンレンズが探しています。
何方は、ご存知でしたら、アドバイス頂きませんでしょうか。
宜しく御願いします。

書込番号:672094

ナイスクチコミ!0


返信する
Dimensionさん

2002/04/25 23:39(1年以上前)

予算にもよりますが、ワイコンならWPD-065(フォノン製)がお勧めかと。
ディストーション、ケラレも殆ど無く、ズームもなんとか最大(12倍)まで使う事が出来る様に思えます(目視では劣化はほぼ皆無に見えます。厳密には発生しているのでしょうが)。
0.65倍なのでSONY純正よりも一回り以上は、画角が広い感が在ります。大型フードも取り付け可能です。純正には、溝がありませんし、最近それ用のフードが発売された様ですが、2万近くの値段。WPD-065はレンズ込みで4万未満は魅力ではないかと思います。
但し、大型の為装着すればフロント部分がかなりヘビーな重さとなりますね。
でも、装着した外観は「プロ」っぽくなって、カッコええ!ですよ(笑)。

書込番号:676317

ナイスクチコミ!0


VX2000最高さん

2002/04/27 10:04(1年以上前)

WPD-065(フォノン製)はPC(パソコン)画面や業務用のフルスキャン画面で見ると、四隅がけられています(黒い影が写る)。また歪みが酷く、特に柱など縦の線が丸くなり(キャノンのワイコンよりはましだが)ソニーの純正ワイコンには劣ります。

書込番号:678619

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルビデオ新人さん

2002/04/27 23:58(1年以上前)

ご回答有難うございました。
ソニーの純正ワイコンVCL-HG0758の場合、ワイド側でケラレがありますか。
ご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:679902

ナイスクチコミ!0


VX2000最高1113さん

2002/04/29 22:44(1年以上前)

ソニーの純正ワイコンVCL-HG0758ではケラレはありません。またズームも全領域で問題ありません。これを勧めます、というかこれ以外は何か問題がありお勧めできません。

書込番号:683852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 カノプーRTさん

子供の成長記録を撮りたいだけのド素人です。
現在、TRV10とVX1000を持ってますが・・・VX2000が欲しくてたまりません。しかぁーし!携帯性と価格を考えるとP社MXシリーズも気になるし、最近の1CCDメガビクセルも気になって・・・
はたまた、TRV900or950も・・・優柔不断なのであります。T.T
ほとんどが、子供のスポーツクラブを撮影目的にします。一人は、野球。一人は、バスケットです。野外と室内っと、環境条件が違い、且つ観戦しながらの撮影です。ほとんどオートでの撮影・・・。画質的にはVX1000でも良いのですが、バスケットの動きにピントが追いつけません。(TRV10は画質に難有り)趣味で、ノンリニア編集をし、DVD−Rへ書き出しています。
1年ほど前からVX2000を欲しく貯金していましたが、やっと購入出来る状態になりましたが、その間に新機種ゾクゾクで悩んでます。
参考までに、ご意見をお聞かせください。おねがいします。

書込番号:670031

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2002/04/22 19:54(1年以上前)

ちょっと前までは、VX2000がいいです。と即答できたのですが、
最近ビクターのDV300やパナのDVX100というVX2000に勝る物が出てきました。
でも、VX2000は現時点では、バッテリーが持つ、堅牢である。という点で
3CCDカメラではトップレベルです。AFもかなり暗い部屋でも迷うことなく
合います。多分SONYの家庭用カメラでは一番の性能でしょう。
あ・・・・TRV950が出ましたが、批判が多いようです。まだ実際に映像を
見ていないのでなんとも言えませんが

書込番号:670553

ナイスクチコミ!0


スレ主 カノプーRTさん

2002/04/23 14:04(1年以上前)

デルタ16様ありがとうございます。
DV300・・・良さそうですね!しかし、フトコロが・・・
DVX100・・・米国人好みの形と色ですね!日本人にスタイルが受け入られるか?(国内販売時にはリファインされそうな気がします)もっとも、国内販売開始まで待てそうにありません。XV1の後継機が出れば良いのですが・・・何か情報有りますか?
TRV950の発表が有ったときは、これだぁぁ!と思ったのですが、批判が多いようで、ちょっとがっかりです。カタログ数値では現れない部分で、高画質化されていることを期待してます。結局のところ、やっぱ3CCDですかねぇ? 腐っても3CCD? 1CCDでもアレよりは良いぞぉ!なんて機種がございましたら、個人的見解(独断と偏見)でも教えてください。
何せ、店員の入れ知恵しか持ってないので・・・よろしくお願いします。

書込番号:671849

ナイスクチコミ!0


はやぴーさん

2002/04/29 13:53(1年以上前)

カノブーRTさん安いのありましたよ!

書込番号:682841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオライトについて

2002/04/20 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 切磋琢磨さん

こんにちは。ビデオライトについて教えてください。
私はソニーのPC1を持っていましたが、結婚して娘が生まれたのをきっかけに、高画質で室内の暗さにも耐えると評判のVX2000を購入し本日やっと届きました。届くのを待っているうちにいろいろオプションカタログを見ていましたが、その中でビデオライトというものがありました。一眼レフカメラと外付けのでっかいフラッシュを持っており、そのフラッシュの効果を知ると昼間でも(ハイスピードシンクロなど)手放せない存在となっておりますが、ビデオカメラのライト(つまりフラッシュではなくてライト)の夜間や室内での効果について教えていただきたいと思います。純正オプションの小さそうなライトで夜間の屋外で効果のあるものか、また室内では、低照度に強いというVX2000では必要かどうかについても経験のある方のご意見をいただきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:667334

ナイスクチコミ!0


返信する
W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/04/21 09:16(1年以上前)

VX2000が既にあるのなら懐中電灯で試してみたらどうでしょう。
SONYのビデオライトの場合 3 10 20Wの3種類がありますが
大雑把にいって 3Wのものは1.5Vの乾電池2ケの懐中電灯と
大体 同じくらい。10Wで1.5Vの乾電池4ケのものと同じ
くらいだと思います。あくまで大雑把な印象です。

ビデオカメラの場合 ビデオライトの昼間の使用は普通無いと
思います。やはり夜間の全く映らない時に使用するものだと
思います。

書込番号:667925

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/04/21 13:39(1年以上前)

VX2000は感度が高いのでビデオライトは使わないと思いますよ
室内もゲインアップで対応できますし
メロンさんがおっしゃっているように、ほんとに光源がまったく無い時に使うかなと

書込番号:668283

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/21 21:20(1年以上前)

20ワットの2灯式のバッテリーライト8000円相当を使っています。屋内で被写体が3-5m位の若干暗いところでしたら、ゲインを上げずにライトを使った方がきれいです。ライトの強い光が嫌いな方もいらっしゃるので、好みは分かれると思いますけど・・・、持っていると結構便利ですよ。大光量が必要なときは、LPLの300WのACライト15000円位がお勧めです。コンセントが必要です。これはかなり、明るいですよ。

書込番号:669028

ナイスクチコミ!0


スレ主 切磋琢磨さん

2002/04/22 22:54(1年以上前)

W_melon_Jさん、デルタ16さん、うえうえさん、 アドバイスありがとうございます。
しかしソニーの小さなビデオライトが懐中電灯なみだとは・・・。やはり、室内でしっかりライティングするなら うえうえさんのおっしゃるとおりコンセント式ということになりますね。VX2000ではバッテリー式のビデオライトは真っ暗な屋外での非常用という感じでしょうか。これから夏にかけて祭りやホタル観察などに出かける予定ですのでこのころまでにしっかりビデオについて勉強して、どのライトを購入するかよく検討することとします。皆さんありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:670929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイク/ライン入力について

2002/04/15 19:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 フォレストパークさん

VX2000の購入を検討中です。
マイク/ライン入力端子についてカタログではよくわからないことがあり、ソニーにも聞きましたが釈然としないことがありますのでお尋ねします。
マイク/ライン入力端子の切り換えスイッチをライン側にし、MDなどからのアナログ音声をこの端子を通して入力しながら撮影すれば、音声ミキサーを使わずに本体マイクの音と入力したアナログ音声がミキシング出来るのでしょうか。簡単にいえばミキサーなしで撮影しながらの音声ミキシングができるかどうかということです。
なお、現在別のTRV-10に外部マイクと小型音声ミキサーを付けて、ミキシングしながらの撮影はしています。
ご返事お待ちしています。

書込番号:657962

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2002/04/15 22:57(1年以上前)

音声の入力レベルが細かくいじれますので、
ミキサーなくてもよいかと。

書込番号:658406

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレストパークさん

2002/04/16 20:23(1年以上前)

デルタ16さん
ご意見いただき、ありがとうございました。

書込番号:659951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ほしいのですが…

2002/04/14 23:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 ご意見よろしくお願いします。さん

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16166941

今現在オークションにvx2000が出品されているのですが、
ソニーの保証書がないそうです。これって修理品ってことはないでしょうか?
ほしいのですがそれがちょっと気になって入札考え中です。
皆さんのご意見を聞きたく書き込みさせていただきました。
もし、場違いの書き込みでしたらすみません…

書込番号:656824

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2002/04/14 23:57(1年以上前)

開封しただけなのに保証書がないって絶対怪しいよ。
絶対やめといた方がいい。

書込番号:656944

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/04/15 01:56(1年以上前)

う〜ん新品で26万ぐらいですので、新品がいいかと・・・

書込番号:657110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ご意見よろしくお願いします。さん

2002/04/15 02:14(1年以上前)

Aqua様・デルタ16様 お返事ありがとうございます<(_ _)>

やっぱり心配ですよね(笑)
新品だと本体+送料x消費税がかかりますので、
1、2回分の修理代ぐらいの差はあるかな??とかバカなこと思っちゃったんで(笑)
やっぱり新品買います♪安心ですし。

デモ…なにげに私が見たときよりも現在の価格が上がってる(苦笑)
もしかしてこのスレッドが宣伝になってしまったのでしょうか(爆)

書込番号:657128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DCR−TRV950展示開始!

2002/04/07 18:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 トムキャット2さん

DCR−TRV950ですが、ソニータワーの4階ショールームにて6月11日発売予定前に、先行展示がされるそうです。
詳しくは下記サイトまで・・・、憶測で話が進んでいるようなので現物を見てどなたか詳しいレポート期待しております。(他力本願でごめんね!)
http://www.sonytower.com/

書込番号:644134

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/04/07 18:56(1年以上前)

展示場所の照明が(通常の店頭より)結構明るいかも知れませんね(^^;

露出計や照度計をお持ちの方は要チェックかと思います(^^;

書込番号:644193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)
SONY

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 5月10日

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る