
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月24日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月1日 10:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月30日 01:42 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月25日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月6日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月3日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




過去ログを参考にさせて頂き、Pinnacle VIDEOSTATION9を購入しました。
IP1Kと接続して、5秒ほどの撮影をしたものをキャプチャし、DVD-RWまで焼く事が出来ました。
その後、本番で5分ほど撮影したものをキャプチャしようとしたのですが、
アルバムには最初の1シーン(4秒ほどの)しか載ってきません。
どうも、2シーン目からがキャプチャ出来ていないようです。
キャプチャ時の動作は、カウンターも順調に進み、あたかも正常に見えるのですが...
どなたか同様の組み合わせでお使いの方いらっしゃいますか?
0点



2004/05/24 23:16(1年以上前)
サポートとやりとりをしましたが、結局はMMVからのキャプチャーは不可という事です。
パッケージやウェブの説明は修正する積りは無いようですので、これから購入を検討している方は気をつけてください。
サポートメールも非常にレスポンスが悪く(1トランザクション5日)、電話は話中ばかりで繋がっても話にならないです。
「MMVは特殊なDVカメラですから...」ってあたりまえだっちゅーの(苦笑)
キャプチャーからライティングまで手軽に行いたかったので、ハッキリ言って買った意味なかったです。
書込番号:2846138
0点







過去レスも参考にしたのですが、ズブズブの初心者故、良くわかりませんでした。どなたか教えてください。
この機種で撮影後、付属のMovieShakerで編集・保存しました。保存形式はmpeg2を選択したと思います。
1.映像はそこそこきれいなのですが、音声が途切れまくっていて、ほとんど聞き取れません。これはマシンのスペック不足から来るパケット落ち?なんでしょうか?
2.このFileをDVDに落とすとしたら、どんなソフトをしようしたら良いのでしょうか?
うちにはボロ気味のVAIO WとTR2しかなく、今回はTR2(PenM1G、512MB)で行いました。
宜しくお願いいたします。
0点


2004/04/28 19:38(1年以上前)
音声の件はよく判りませんが、編集&ソフトに関しては
過去の書き込み参考になりますよ。
[2562859]辺りです。
もし、すでに読まれていたら、失礼。
書込番号:2746334
0点


2004/04/30 01:42(1年以上前)
1つ上の質問を見て下さい(返信するのを間違いました)
書込番号:2751232
0点





この掲示版を参考にしつつも携帯性に惑わされ?購入してしまった1児の父です。
今後の保存についてはそれほど本数を撮らないので(年10本程度)外付けHD(長期)とDVD−R(配布用)で考えております。
ところで、iリンク⇒MVシェーカー⇒MPEG2(レート8)化⇒DVDーR でDVDを作成した際に、本体再生時には表示されていた日付時刻表示が出てこなかったのですがそういうものなのでしょうか?(ビデオキャプチャーボード経由のアナログ接続だと記録できる)。出来るだけ画質の良いデジタル経由で日付表示つきDVDを作成したいのですがどなたかご存知ですか?
0点


2004/04/24 09:56(1年以上前)
>>本体再生時には表示されていた日付時刻表示が出てこなかったのですが>>そういうものなのでしょうか?
残念ですがその通りです。
書込番号:2730866
0点


2004/04/24 23:13(1年以上前)
MICRO MVに限らずMINI DVでもデジタルだとそうなります。何か良い方法無いんでしょうか? 私も仕方ないので、同様に日付表示でアナログで録画していますが、画質としてはビックリするほどの差は無いように思います。
それよりも、後々を考えると日付無しの記録は在り得ないのでアナログキャプチャー後 AVI化して編集しています。その後DVテープに記録又はMPEGにしてDVDにしていますが、結構面倒です。ほとんどそのままHDに入っています。
書込番号:2733022
0点

編集するんだったら日付ぐらいテロップいれたらいいんじゃないの?
秒単位まで出てないと困る?
ちなみに、未加工部分をそのままテープに書き戻したら
タイムコードも保存される編集ソフトがある。
書込番号:2733387
0点


2004/04/25 09:17(1年以上前)
デジタルで取り込んだ時にはテロップ入れたりもするのですが、一本のテープに色んな日時のイベントや日常の撮影が入っているので、それぞれの日時を確認するのが面倒になります。家族の記録として動画で残すからにはせめて分単位の表示は欲しいと思います。
また、撮影前や合間にカレンダーや時計を撮影したりの工夫はしてるのですが、これらも結構面倒です。写真の日付もそうですが、後で見たとき何時なのか又それらの時間経過等分からないと、記録としての価値が半減すると思います。
はなまがりさん、タイムコードも保存される編集ソフトって何でしょうか?
検索で探してみましたが見つけられませんでした。
タイムコード表示させてデジタルで取り込めるのでしょうか?
教えていただけませんか?
書込番号:2734241
0点

>タイムコード表示させてデジタルで取り込めるのでしょうか
映像データに焼きこみはされないよ
テープに戻して再生したら、編集前と同じように日時が出るってこと。
トランジション等の加工部分になるたびに
「--/--/-- --:--:--」になってうっとおしいけど。
書込番号:2734993
0点


2004/04/25 14:56(1年以上前)
はなまがりさん
返信有難うございました。色々勉強してみます。
書込番号:2735162
0点

アナログDVコンバーターを使えば、アナログ端子からの入力信号を入力と同時にAVIファイルとしてとりこめます。
バイオのデスクトップの上から二番目までの機種や、カノープスのDVストームなどのハードも、アナログ信号をリアルタイムで、AVIファイルとして取り込めます。
書込番号:2736172
0点



2004/04/25 22:15(1年以上前)
皆様ご返信ありがとうございました。
同じ思いの方がいらっしゃいますね。
いくつかアイデアはあるようですが、私の場合編集するのが面倒なので残念ですが日付時刻表示はアナログ接続で我慢することにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:2736567
0点





マックユーザーの方いませんでしょうか?
取り込み編集(i-move)できるんでしょうか?
そもそも本機はマック対応していないようですが、
何とかできないんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

元マックユーザーだけど、MMVは対応していないよ。
SONY独自フォーマットですから、アップルも無視でしょう。
書込番号:2673744
0点


2004/04/06 23:40(1年以上前)
Macユーザーでは、ありませんが?
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/yinamura/micromvfan/
上記の所のBBSで解決策があるようです、参考にして下さい
書込番号:2674523
0点





はじめまして
IP1Kを購入、検討している者です(あの小ささが、魅力です)
(MICROMVは、嫌いでは、ないのですが)
以前にIP7を使用していましたが?MMVファイルが特殊なのか
一般の編集ソフトでは、扱えないので
(SONYムービーシェカーのみOK)
他のソフトでは、キャプチャーは、できますが、シーンで検出が
できないので、便利が悪く、手放しました
最近、この掲示板でmmv2mpegを使うと高速で(マシンによる)MPG2-psに変換できると知りました(勉強になりました)
そうすれば、一般の編集ソフトでもOKで今まで通り編集ができるように思います
ですが、MMVファイルを削除してしまい、手元には、ありませんので
どなたか、花でもペットでも何でも、いいですので、MMVファイルを
CD-Rで送って頂けないでしょうか?・・・よろしくお願いします
0点


2004/04/03 23:28(1年以上前)
最近、IP1Kを買い、いろいろ試し撮りをしました。
MMVファイルを送っても良いですよ!
書込番号:2662987
0点



2004/04/03 23:54(1年以上前)
fox00さん・・・こんばんは、ありがとうございます
当方のメールは、mark110i@ybb.ne.jpです
できましたらメール下さい・・・よろしくお願いします
では、失礼します
書込番号:2663117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
