DCR-IP1K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:85分 本体重量:230g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-IP1Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-IP1Kの価格比較
  • DCR-IP1Kのスペック・仕様
  • DCR-IP1Kのレビュー
  • DCR-IP1Kのクチコミ
  • DCR-IP1Kの画像・動画
  • DCR-IP1Kのピックアップリスト
  • DCR-IP1Kのオークション

DCR-IP1KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • DCR-IP1Kの価格比較
  • DCR-IP1Kのスペック・仕様
  • DCR-IP1Kのレビュー
  • DCR-IP1Kのクチコミ
  • DCR-IP1Kの画像・動画
  • DCR-IP1Kのピックアップリスト
  • DCR-IP1Kのオークション

DCR-IP1K のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-IP1K」のクチコミ掲示板に
DCR-IP1Kを新規書き込みDCR-IP1Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログ接続について

2004/06/29 18:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 PONY_PONYさん

こんばんは。質問させて下さい。
IP1Kを使っています。
DVDレコーダー(パイオニアDVR-710)を買って、DV接続でDVDに焼こうと思いました。
ですが、メーカーに問い合わせたところ出来ないと言われ、
アナログ接続で、焼くことにしました。
そこで、質問です。
アナログ接続とDV接続では、どの程度画質が違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2975328

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/29 18:49(1年以上前)

パイオニアの製品は使った事が無いの出わかりませんが
多分どっちも一緒でしょう。
画質はDVDレコーダーのエンコーダーの性能で決まりますから
何で繋いでもあまり関係ない模様です。
好きな方でつないで下さい。
それからはっきり書けばDVDレコーダーの画質を気にする
よりビデオカメラ自体の画質の差の方が遥かに重要です。
ビデオカメラの画質はDVDレコーダーの低ビットレート
モードでも判ります。

書込番号:2975433

ナイスクチコミ!0


たいして・・・。さん

2004/06/29 23:42(1年以上前)

PONY_PONYさん 、こんばんわ。
日付入れたい時等アナログで焼いたりしてますが、同じ感じです。
本当は多少違うのだろうけどたいした差は無いようです。
DVテープ、S-VHSへのダビングの方が綺麗なような?
オリジナル生テープが一番で、DVDに焼くと結局多少画質ダウンです。

書込番号:2976614

ナイスクチコミ!0


スレ主 PONY_PONYさん

2004/06/30 21:32(1年以上前)

W_Melon_Jさん
たいして・・・さん
回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
私は、このカメラがとっても気に入っているので、気にせず使うことにしました。
そもそも、子供の成長を記録するのが目的でした。
子供を連れて出かける場合は、かなり荷物も多くなり、このカメラのサイズはかなり重宝します。

ありがとうございました。

書込番号:2979692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

基本的な事ですが、教えてください

2004/06/20 21:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 津上 翔一さん

今度DCR-IP220を販売終了前に購入しようと思ってますが
DV方式のテープの再生は出来るのでしょうか?また、MICROMV方式で記録したテープをDV規格のカメラで再生可能でしょうか?せかっく買っても友人から借りてきたDV規格のテープを再生出来ないとなれば問題ですし…どなたか教えてください


書込番号:2943500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/20 21:57(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010820/sony9.jpg

これで互換性があったらすごい
最近なんでこうおもろい投稿ばっかなんだ

書込番号:2943586

ナイスクチコミ!0


ohjhiuaesuさん

2004/06/20 23:31(1年以上前)

DVテープをアダプターに入れて
DVDレコーダーで再生できると聞いたんですが、
そんな便利なアダプターは
どこで売っていますか?

とまじめに聞いてみるスレ?

書込番号:2944080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/20 23:49(1年以上前)

そのDVアダプター??にDVテープを入れて、DVDレコーダーやTVにつなげます。
接続方法はDV端子同士を繋ぐか、S端子(と音声)またはAV端子でアナログ接続します。
安いモノで4〜5万円でしょうか。オマケとしてビデオカメラが付いています・・・もう、何のことかわかりましたでしょうか(^^;

書込番号:2944164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/06/21 01:02(1年以上前)

ビデオウォークマンのことか?

書込番号:2944473

ナイスクチコミ!0


3221234545さん

2004/06/21 09:40(1年以上前)

>ohjhiuaesuさん 
・輪捨てた!
・初心者ですが!?
・世界を救ったメロディ
・雨の日と日曜日は
さんですか?

書込番号:2945155

ナイスクチコミ!0


スレ主 津上 翔一さん

2004/06/21 18:39(1年以上前)

大変参考になりました。ビデオカメラはβタイプの
カメラを17年くらい前に使ってまして
今の規格がどうなっていたかは
わからなかったので投稿しました。
有難うございました。

書込番号:2946520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/21 21:04(1年以上前)

わっ!!
これは申し訳ありません!

>安いモノで4〜5万円でしょうか。オマケとしてビデオカメラが付いています・・・もう、何のことかわかりましたでしょうか(^^;

単に「miniDV方式の廉価なビデオカメラ」のことです(^^;
もっとも、ベータムービー購入時の価格を考えれば、安ければ4〜5万とは、ちょっとしたアダプターぐらいの価格ですけど(^^;

ちなみに、中古で程度の良さそうな「ベータのビデオデッキ」を入手する価格と大差ないですね(^^; >4〜5万
ボチボチ死蔵しているベータテープのために中古を購入せねばならないのですが、年式と中古取引価格を見るたびに、突然のベータ抹殺を実行したxxxxに怒りが・・・(^^;

書込番号:2946967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアを購入するためのH`

2004/06/20 12:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 はじめてのサイト購入さん

サイト購入について、いろいろご意見をいただき、ありがとうございました。
早速、購入してみたいと思います。ところで、DVD−Ramなどのメディアが安価に売っているサイトをご存知でしょうか。
価格.comでは、機器類しか見当たりませんでしたので、知っている方がいたら、教えてください。

書込番号:2941648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/20 22:32(1年以上前)

・代引き【←必須】
・業者は郵便局かクロネコ
この条件でやっているところなら、最悪のケースは少ないと思います。
私の購入経験と他の常連さんの過去ログから、とりあえずはニンレコあたりが無難では?
http://www.ninreco.com/index2.html
最初にユーザー登録する必要がありますが、IDとパスワードはしっかりと控えておいた方が良いかと思います。
電話注文もできるかもしれません(特売品などでは電話注文にも対応しているようなので)。

ところで、「ビデオカメラ」全体で質問したほうが良いのでは?

書込番号:2943781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/20 22:56(1年以上前)

(訂正)
業者は → 宅配業者は

書込番号:2943913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インターネットでの購入

2004/06/19 11:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 はじめてのサイト購入さん

このサイトの価格は、私の知っている電気屋の値段に比べ、破格といえます。そこで、教えてほしいのですが、セキュリティーの観点から、こうしたサイトでの購入は、なんら問題ないのでしょうか。また、こんなに安いのに、電気屋で商売が成り立っている理由も、アドバイスをいただけませんか?変な質問で申し訳ありませんが、はじめての不安について、お答えいただける方、よろしくお願いします。

書込番号:2937607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/19 13:01(1年以上前)

「代引き」で購入するのが原則かと思います。
あと、初期不良の場合、「交換」または返品してくれるところとか、
(これは購入店の捺印付きの「文書」で記載されていたほうが良いです)
「納期」が数日以内とか。2週間を越えるようでは、流通ルートに疑問を持ちます。

また、コンビニで買い物しないわけではないですよね?
スーパーに比べてコンビニは高いですけれど、高いからと言ってコンビニで絶対買わない人は少ないと思います。
あとは、「保証」や「信頼」の上で、店舗売りの方が信頼できるかもしれない?ということもあるでしょう。

そもそも、落ち目の一途を辿る個人経営の電気屋さんとかありますが、量販店によって全滅する状況にまではなっておりません(特に近郊都市)。
それなりに存在できる何かがあるのでしょう。
今後は高齢化社会の進展と共に、量販店では出来ないサービスの付加が可能ならば、個人経営の家電店でも更に存続できるようになるかもしれません。
(およそ10年以降の状況によりますが)
何処かの地方の建築業者が生き残りの為に介護業界に活路を求めて参入するなどの例がありますから、個人経営の家電店が現状のままの業態から変化する可能性もあるでしょうね。

逆に通販の場合、そのメリットの多くは安値、あとは店舗に行かなくても買えるメリットはありますが、何も買わない「ウィンドー・ショッピング」という人の行動原理がある限り、在宅購入が必ずしも絶対的に有利では無いのでしょう(^^;

要は買い手においては、人それぞれの性格・金銭感覚・生活レベル・(広い意味で身体の状態も含む)能力など、売り手においては信頼・価格・保証・接客・納期など、いろいろな要因が絡んでいますから、結局は購入者自らで判断しなければならないでしょうね(^^;

書込番号:2937794

ナイスクチコミ!0


存在をはじめてしりましたさん

2004/06/19 13:49(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん
早速のご返答、ありがとうございます。
私を含め、このサイトの価格が安価なことは知りながら、セキュリティー上の不安から手を出さない人は数多いはずです。
そこで、もう一度、知っていたら教えてほしいのですが、@暗弱狭小画素化反対ですがさん自身は、ここで何度も購入されていますか?
Aこのサイトで購入して、故意に不良品を押し付けたりする悪徳事件は、ご存知ですか?
B暗弱狭小画素化反対さんのアドバイスに従えば、その確率(悪徳業者にだまされる確率)は、5%以下と考えてよろしいでしょうか?
お答えずらい質問かもしれませんが、現状について、具体的に知っていることがあれば、教えていただけないでしょうか?

書込番号:2937929

ナイスクチコミ!0


どんばんさん

2004/06/19 15:26(1年以上前)

確かに不安ですよね。私もはじめは不安でした。

何よりも安すぎるんですよね。
電気屋さんでカカクコムの値段を言うと「うちでは仕入れ値ですら、その値段より高い」と言って、親切に仕入れ価格の伝票まで見せてくれました。

で、どうしたかと言いますと、そこまでしてくれた店員さんに感謝しつつもネットで購入してしまいました^^;

そのとき(2年前)はじめてネットでデジカメを購入してからというもの、その安さにやみつきになり、電化製品は全てカカクコムで購入しております。

一応今のところ詐欺のようなものには出会っておりません。
断言するのは嫌なので一応と言っておきますが^^;

書込番号:2938204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/06/19 15:37(1年以上前)

この価格.comってサイトは価格情報を提供しているだけであって
品物を買うことは出来ない。
が、価格情報提供者におかしな業者が混じりこんでいる可能性は否定できない。

購入に当たっては当該業者が記載している約款をよく読んで納得した上
で売買契約を結ぶ。
特に解除、保障、返品、支払い方法など。
納期や不明瞭な点など分からないことは直に問い合わせる。

悪徳事件はしらないが、今までオプでカーナビ、カーオーディオ
赤札市でビデオカメラを買ったが特にトラブルはなかった。
赤札市では間違って注文した商品(スポーツパック)の交換にも快く応じてくれた。

ところで不思議なのはどこから5%とゆう数字が導き出されたのかそこだけが分からない。

書込番号:2938225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/19 15:57(1年以上前)

(1)まだ利用したことはありません。
長期保証が付くようにならないと、壊れ易いような品物を購入するのには躊躇しております。
ただし、別の通販店で、メディア(通常サイズのDVD-RAM)は毎月のように購入しています。
また、クレジットカードのデータを、インターネットで送受信するのにも大きな抵抗があり、通帳入金金額以上は引き落としの出来ない専用口座を設けておりますが、まだ一度もその口座を利用しておりません(^^;

現状では代引き以外の通販利用は無い、ということです

(2)過去ログを見ると、特定の店などで悪評があるようです。

(3)確率を書こうにも、曖昧に書けるぐらいのデータすらありません(^^;
また、確率で考える事も無意味です。悪徳業者で買うことは、ほぼ100%の確率で危険ですが、【真面目な商売によるもの】ならば、何かあっても「故意でない事故」のレベルになると思います。

つまり、通販そのものの危険というよりも、それぞれに該当する人そのものについて検討する必要があると思います。

もっとも、店頭売りの場合、開業資金などは莫大となるので、銀行などからの融資を受ける場合は、銀行などの信用調査が入りますから、(銀行から見た意味での)信用が無ければ開業するのは困難です。

(極端な喩えですが、人に普通に道を尋ねた時に、金品を奪われるとか車に連れ込まれて拉致・誘拐されるとか、そのような確率を求める時、無作為に対象を抽出した場合と、対象を絞って「実験」した場合とでは、結果が極端に違うと思います(^^;)

なお、通販の中でも特に根深い状況の一端でも見たい場合は、「ビデオカメラ」全体から、「破産」「生活破綻」などを検索してみてください。
「生活破綻」については、1年ぐらい前の事かもしれませんが(^^;

書込番号:2938278

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのサイト購入さん

2004/06/19 18:52(1年以上前)

いろいろ、ご返答いただき、ありがとうございました。
私が5%と出した意味は、サイトで100回買って、5回くらいだまされても、95回、お徳な買物ができれば、元が取れると思ったからです。
皆様のご意見を拝見し、必要の注意を払えば、臆病になる必要もないなと感じました。
いろいろなご意見、ありがとうございました。

書込番号:2938790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜ人気がないの

2004/06/19 11:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 はじめてのビデオさん

DCR−IP1kは携帯性がよく、どこにでも持っていきたいと思えそうで、購入を考えています。しかし、どこの店に行っても、あまり人気がありません。画像や操作性、それ以外で、何か、致命的なデメリットがあるからなのでしょうか?また、子供の成長記録を残す上での、デメリットがあれば、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2937582

ナイスクチコミ!0


返信する
いいビデオですが・・・。さん

2004/06/19 12:33(1年以上前)

小型で使いやすく、映りもよく、日常使うには最適です。
私は通常の外出時はこればっかりです。

何が問題化というと過去ログ読まれたら分かると思いますが
SONY独自の規格が採用されていて、テープの入手方法や価格、
更に将来にわたって維持されるのか?(確実に消えて無くなる
と思いますけど)すでにSONYのβ(ベータ)、8、Hi8も無く
なり、それらの映像記録の再生機が突然街から消え、過去の機
材の修理等にかなり出費しました。

そういう事を理解した上で、購入されるのであれば最高でしょうが、
少し大きめでも、一般のDVテープの物はたくさん有ります。初めて
でしたら、多くの方が利用されている規格に合わせる方が賢明だと
思います。

過去ログ「2583537」をはじめ、かなり書き込まれていますので、
ご自身でご判断されるのがいいと思います。

書込番号:2937720

ナイスクチコミ!0


存在をはじめてしりましたさん

2004/06/19 13:54(1年以上前)

ありがとうございました。
過去のやりとり、拝見しました。
そこで、追加で、以下について教えていただけないでしょうか。
・このカメラで録画した後、DVD等に焼き付ける作業は、通常、録画と同じ時間がかかるとの理解でよいですか?
・その作業は、素人でも簡単にできるのでしょうか(時間だけの問題で解決されるのか、コンピューターに関する知識が必要なのかという意味です)
以上、よろしくお願いします。

書込番号:2937946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/19 16:42(1年以上前)

A1)もっとかかる
A2)"素人"を逃げ口上にする奴には無理。やる気の問題

書込番号:2938396

ナイスクチコミ!0


実際に使っていますさん

2004/07/12 01:06(1年以上前)

「はじめてのビデオさん」へ
ビデオカメラの購入で、キャノンを買おうと思っていましたが、色々悩んだ結果、最終的に、DCR-IP1Kを買って使っています。選んで正解でした。週末にチョット遠出する場合でも、小さい子供連れだと、着替えやおむつなど、荷物がとても多く、重くなってしまいます。
でも、このビデオカメラだと、軽量で小さくてジャマにならないので、いつも携帯しています。どんな時にも、気軽に使えるのは、やはり、軽量で小さい、というこの2つが効いてるからなんだと実感しています。
他のビデオカメラだったら、持ち歩くことにはならなかったと思います。
うちは、3年前に、デジカメを購入する際に、光学10倍ズームに魅かれて、オリンパスのウルトラズームのデジカメを選びました。
液晶モニターの見やすさ、画質のレベル、などは満足していますが、やはり、ちょっとデカい、重い、というのが難点で、小さくて軽いデジカメが発売されるたびに、買いたくてしかたがありません。
家族で出かける時には、私の荷物にデジカメを入れるのは、嫌がってしまいます(笑)。だって、思いきり重くなるからです。
そういう状況を考えると、ビデオカメラを選ぶ際には、すごく悩みましたが、「あ〜〜〜やっぱ、軽くて小さい方にしときゃよかった!!!!!」ってなるんじゃないかと思って、選んだんです。
正解でしたよ!

書込番号:3020656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 ビデオカメラ超初心者さん

ここの掲示板を閲覧されていらっしゃる識者の方に伺います。お願い致します。
富士フィルムのデジタルカメラ、ファイピックスF710の動画は、JPEGで一秒当たり30枚による動画記録ができます。この時の記録画質は640×480のピクセルにより、約30万の動画画素だと存じております。しかし、ビデオカメラではピクセルを基準とせず、ドットにより表示がされています。DCR−IP1Kでは、動画の有効画素数が100万ですから、その基準を同一のものと仮にした場合、極簡単に両者を数値の上から比較すると、後者の方が3倍の有効画素数を誇る事になります。という事は、記録した鮮明性?又は見易さも単純に3倍の差があると考えてもよいものなのでしょうか。
小生、ビデオカメラの取り扱いをした事がない初心者であります故、このような初歩的な質問をすると、御立腹される方もいらっしゃるかもしれません。ですがレスを頂ける方からお答を頂けるなら、本当に幸いです。

書込番号:2921839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/06/14 22:55(1年以上前)

F710で、640*480モードで撮影したときに
使用している画素数はいくらか考えたらすぐ分かります
F710の最高画質モードと画角がかわらないということは
使っているCCDのイメージエリアは同じ、したがって(略

書込番号:2921994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/14 23:10(1年以上前)

識者のレベルには至りませんのでスミマセンが、
記録後の一つ一つの【画素(むしろドット?)の質】が、(レンズ性能も含めて)「結果的に同じであるか否か」が大きな問題ですし、圧縮率による【結果】も考慮する必要があります。

また、CCDは画素毎に「デジタル出力」している訳ではなく、「アナログ出力」です。
それをデジタル化して後の状態に至るだけ、と思った方が良いです(^^;

(ただし、画素欠けなどの場合は、アナログ出力っぽくないのですが、CCDが「バケツリレー転送方式」と喩えられるように、画素欠けになっているバケツに穴が開いているとか、満杯になったバケツを密封して水を排出できないような「拍子抜け」の感じになります(^^;)

・・・まだまだいろいろありますが、あまりにも要因が多くて大変なので、【見比べた方が早い】と思います(^^;

そのうえで「何故だろう?」と思ったら、過去ログや関連資料を漁っていくと、それはそれで興味深いものかもしれません(^^;
そのような探求?は、今現在の機種選定に対しては無駄だったりしますので、どうせ労力を使うならば、一台でも一条件でも多く見比べた方が建設的です(^^;

書込番号:2922091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/06/14 23:27(1年以上前)

入力映像が何百万画素でも、デジカメの動画では640×480ピクセル、
DVでは(マイクロMVも)、720×480ピクセルしか記録できません。

デジタル再生側でなら2倍にも16倍にも増やせると、
新しい宗教を広めようとする人がいますので、注意してください。

書込番号:2922182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/06/14 23:32(1年以上前)

懐かしいなぁ。
しみじみ。

書込番号:2922210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/06/14 23:33(1年以上前)

デジタル再生側でなら > パソコンの能力次第で

に訂正します。

書込番号:2922222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/15 00:25(1年以上前)


元のスレッドのご質問は、DVの「動画記録画素数」についてでしたね(^^;
残念に思われるでしょうけれど、CCSDSさんの書き込みが真実です。

ただし、カメラ部分の画質の良し悪しは、記録にもかなり反映されます。
気になれば最近数日間分でも「ビデオカメラ」全体から過去ログを見てください。
(もちろん、記録画素数は何ら変わりません。多画素記録を求めるなら、HDVを購入してください・・・現行品では動きの特に少ない被写体の撮影に限定して)

書込番号:2922466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオカメラ超初心者さん

2004/06/16 01:08(1年以上前)

はなまがり様、暗弱狭小画素化反対ですが様、CCSDS様、レスを下さり本当にありがとうございます。皆様が書き込んでくださいました内容を何度も読み返しました。本当に難しいですね。しかし個々の比較要素を理解させて頂きました。
現状ではDVでも720×480ピクセルしか記録できない。記録後の画像がレンズや圧縮率に左右される。比較する事の要因が多く簡単に比べられない。これら点です。これをキーポイントにして学習をしてみます。ありがとうござました。m(_)m

書込番号:2926389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-IP1K」のクチコミ掲示板に
DCR-IP1Kを新規書き込みDCR-IP1Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-IP1K
SONY

DCR-IP1K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

DCR-IP1Kをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング