DCR-IP1K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:85分 本体重量:230g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-IP1Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-IP1Kの価格比較
  • DCR-IP1Kのスペック・仕様
  • DCR-IP1Kのレビュー
  • DCR-IP1Kのクチコミ
  • DCR-IP1Kの画像・動画
  • DCR-IP1Kのピックアップリスト
  • DCR-IP1Kのオークション

DCR-IP1KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • DCR-IP1Kの価格比較
  • DCR-IP1Kのスペック・仕様
  • DCR-IP1Kのレビュー
  • DCR-IP1Kのクチコミ
  • DCR-IP1Kの画像・動画
  • DCR-IP1Kのピックアップリスト
  • DCR-IP1Kのオークション

DCR-IP1K のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-IP1K」のクチコミ掲示板に
DCR-IP1Kを新規書き込みDCR-IP1Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

補足

2003/11/08 11:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 おれさまさん

子供たちの自然な姿を撮りたいのですが・・・。動きが激しい子供たち、デジカメではシャッターチャンスを逃したり、カメラを意識して不自然な表情になります。動画からだったら後からいい場面を選択できます。PCとプリンターは万全です。

書込番号:2104550

ナイスクチコミ!0


返信する
中年のサラリーマンさん

2003/11/12 23:32(1年以上前)

動画から静止画に変換となると、画質の劣化が免れません(60万画素程度しかない)。それを承知なら問題ないのですが・・・動画は動画として楽しんではいかがでしょうか?

書込番号:2120389

ナイスクチコミ!0


高速料金所はVISAで払えば2秒さん

2003/11/13 02:42(1年以上前)

ビデオの切り出し画像(640×480)を印刷して、本当に納得できますか?
プリクラ程度のサイズなら別ですが。

一度、640×480 の画像を印刷して試してみる必要があると思いますよ。

書込番号:2121043

ナイスクチコミ!0


おれさま2さん

2003/11/13 11:23(1年以上前)

ありがとうございます。
100万画素で満足していた頃が懐かしいです。
ところで、同じハンドルネームがその度ごとで使えなくて
困ってます。パスワードがいるのかな?

書込番号:2121673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

105K と画質は?

2003/11/08 10:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 おれさまさん

105Kの購入を検討していましたが。
動画で撮影し、PCに取り込み、静止画でプリントアウトしたいんですが。静止画撮影ではシャッターチャンスを逃すので。A4サイズもしくはA5サイズではどうでしょうか?

書込番号:2104529

ナイスクチコミ!0


返信する
傍観者2000さん

2003/11/08 13:20(1年以上前)

プリントアウトが最終目的なら、ビデオより連写デジカメのほうが良いです。
サンヨーのデジカメは最高解像度で0.08秒という次元大介みたいな速さで15枚連写できるし、京セラの新型は毎秒3.5コマでメモリいっぱいまで(4〜500枚)をノンストップ連写可能。シャッター押してる間ずっとパシャパシャいってる、あのモータードライブみたいな撮影形態がとれるわけです。

もし静止画の印刷「だけ」を目的とせず、あくまでもビデオ撮影がメインなのであれば話は別ですが、その場合も静止画1コマ単位で切り出せる通常DVのほうが良いでしょう。MicroMV は MPEG-2 なので、コマ単位の情報は持っていませんから(前後フレームとの差分で記録されている)。

書込番号:2104868

ナイスクチコミ!0


おれさま rさん

2003/11/09 07:18(1年以上前)

早速ありがとうございます。
動きの激しい子供たち・・・デジカメ、PCがソニー製品なので他社は検討していませんが、もう少し勉強します。
また、暖かいご指導をお願いします。 感激!!

書込番号:2107702

ナイスクチコミ!0


中年のサラリーマンさん

2003/11/12 23:37(1年以上前)

CCDの画素はスペックがまったく同じです(流用の同じ部品らしい)。ただ、105のほうがレンズの径が大きい分、暗い場所での撮影に有利に働くでしょうね。

書込番号:2120409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IP1Kはいかが?

2003/11/07 17:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 おぐなおさん

いつもは掲示板を読んでばかりですが、質問です。
ゴルフのスウィングなんかを撮影したり、パソコンに転送して映画調に編集したりもしたいと思います。
そこで、このコンパクトさに引かれて購入を検討しているのですが、近くの店員の評価が賛否両論で…。
店員A「パソコンとの接続を考えたカメラですから、お勧めです!画像はDVタイプのカメラと大差ないですよ!」
店員B「パソコンとの接続もなかなか面倒なものですよ…。手軽にするならDVタイプにしたらいかがですか?大きさも数年前にくらべたらそんなに大きくないですしね〜」
っと…。
現在SONY「300K」と「IP1K」との選択になっています。
(極端だ!っと言われそうですが…)
画像数には3倍もの違いがありますが、やはりパソコンでの編集を考えた場合は、見た目どんな感じですか?
カメラ初心者の私に教えてください。
ペコリ(o_ _)o))

書込番号:2102301

ナイスクチコミ!0


返信する
不在者投票すませた男さん

2003/11/07 21:46(1年以上前)

画素数は、たいして関係ありません。

どっちみちデジタルムービーの記録画素は、720×480= 34万です。
だから105万画素あればRGBに1画素ずつ割り当ててお釣りがきます。
そう考えると 300万画素なんてのは、あんまり意味はありません・・・
ただ 300K のCCDの大きさ(1/3インチ)は感度の面で有利だと思います。

この2機種に絞った理由はよく分かりませんが、目的の違うカメラですよね。

IP1 は手軽、軽量(230グラム)。
そのかわりPCへの取り込みや編集は面倒です。

逆に 500グラム以上の重さを許容するのであれば、300K の他に
Canon の IXY DV M2 とか、3CCD の松下 GS-100K が候補にあがります。

僕の考えでは、まず普通のDVが1台あって、そのサブカメラとしてなら
IP1 は超オススメ。
しかし IP1 1台で全部済ませようと思ったら、きついんじゃないでしょうか。

書込番号:2103066

ナイスクチコミ!0


スレ主 おぐなおさん

2003/11/08 23:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
単にVAIOを持っていて、接続の面で同メーカーの方が都合がいいかな?っと言うことでSONYを選択。
後は、105万画素よりも300万画素の方が綺麗かな?ってところです(笑)
しかし、IP1Kで撮影したデータをパソコン(VAIO RZ)に取り込んで編集したりDVDにするのは面倒なのですか?
他の書き込みなどを見ても「面倒」という言葉を耳にするのですが…。
じゃ、店員がいう「パソコンへの取り込みの容易さ」ってのは何かの間違いなのでしょうか?
やっぱりテープの普及などを考えると、DVタイプカメラの方がいいのでしょうか…。
ビデオカメラを取り扱うのも、パソコンで編集してみよう!っと考えたのも初めてのことなので、何をどう検討したらいいのかもわかりません。
何かいい選定方法があれば、アドバイスお願いいたします。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

書込番号:2106671

ナイスクチコミ!0


いわさきひろみさん

2003/11/09 13:13(1年以上前)

VAIOのRZ系にバンドルされている「Click to DVD おまかせコース」なら、「300K」と「IP1K」での操作は全く同じです。接続はi.LINKです。おまかせコースなら、操作画面もワンクリックするだけで、DVDが焼けます。最新のバージョン1.4も先週リリースされました。(最初からClick to DVDがバンドルされているVAIOならどのモデルでも無償でアップデートできます)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000350-01.html
VAIO以外で編集をしようとすると、確かに面倒かもしれません。

書込番号:2108517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DPCK-IL20(パソコン編集キット)について

2003/11/05 01:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 初MVさん

先日、思い切ってIP1Kを購入しました!
この小ささには感動モノ(箱を開けたときに本体がどれだかわからないほど!!)でした。
さて使ってみて感じたのは、やはりシーン切り替え時に発生する静止映像部分です。短くシーンを撮って後で見ると、結構これが邪魔くさいですよね。
他の書き込みによると、Click to DVDでめでたくこの静止画が消えるらしいんですが、このパソコン編集キット(DPCK-IL20 中身は、iLINKケーブルとUlead DVD MovieWriter Ver.1.5 SE for DV/MICROMVらしいですが。)によっても、このうざったい静止画は消えるのでしょうか?どなたか両方お持ちの方、情報をいただければ幸いです。

書込番号:2094492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DCR-IP1K のCCD面(焦点)の位置

2003/11/04 15:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

SONY DCR-IP1K のCCD面(焦点)の位置を御存知の方、教えてください。

あるいは、分解図や透視図などが載っているような雑誌の特集などでもかまいません。SONYテクニカルインフォメーションセンターに問い合わせましたが、企業秘密と言われて門前払いでした。デジタルカメラだと本体に表記してある機種やメーカー提供の透視図などがあって公開されているので、隠さなくても良いと思うのですが、自分のをバラスと元に戻せないと困るので、御存知の方よろしくご教授ください。

書込番号:2092381

ナイスクチコミ!0


返信する
中年のサラリーマンさん

2003/11/12 23:43(1年以上前)

それを知ってどうなるのかわかりませんが、レンズ群の構成は他の製品と変わらないはずですよ。

書込番号:2120446

ナイスクチコミ!0


焦点1さん

2003/12/03 17:39(1年以上前)

測量に使用するので、切実な問題なのです。

他の製品と変わらないと言うことは、どこにCCDがあることになるのでしょうか?

どこかの展示にスケルトンモデルが出ていたと聞きましたが、
CCDの位置について情報お持ちの方、ご教授ください。

書込番号:2191432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/04 00:26(1年以上前)

>測量に使用するので、切実な問題なのです。

・ズームレンズなので、焦点が固定ではない
・ビデオカメラ用ズームレンズなので、元より歪みは無視できない?

少なくとも以上の問題がありますが、あらかじめ測量結果の判っている被写体を撮って、「検量線」を作成してみては如何ですか?
(工業高校の土木科の卒業研究(あれば)としては面白いかも?)

ただし、記録画素数を考えると、その1画素あたりのズレは大きいように思います。戦車砲の射撃管制システムの方が遥かに高精度だと思いますが、その射撃管制システムの精度でも、測量の精度に比べるとどうかな?と思います(^^;
(デジカメの方がマシと思いますが、空撮による測量に使うのですか?)

書込番号:2193112

ナイスクチコミ!0


カメラこぞうさん

2003/12/07 20:31(1年以上前)

測量に使用されるとのことですが、計測位置はレンズ面と考えられるのではないでしょうか? CCD位置は光学系により差異でますが、画像は変わらないと思いますが。

書込番号:2206307

ナイスクチコミ!0


焦点1さん

2003/12/24 23:57(1年以上前)

撮影時の焦点距離を知ることできるので、
精度を上げるためには、CCDまでの距離が必要です。
CCDがどの辺りにあるのかさえ、SONYでは教えてくれません。
自分で分解する前に、雑誌の特集かスケルトンモデルの情報あれば
ご教授ください。

書込番号:2268733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/25 22:37(1年以上前)

フォーカスによって微妙に光学中心が変わるようにも思いますが・・・被写体の距離は常に一定なのでしょうか?

書込番号:2271720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみません!

2003/11/02 00:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 情報が少ないねさん

Click to DVDなのですが
検索しても わかりませんでした。
VAIOに付属なのとSONYのDVDドライブに付属以外に
単品ソフトとして 売ってますか?
また お値段は?
おわかりの方、よろしくお願いします。

書込番号:2083663

ナイスクチコミ!0


返信する
いわさきひろみさん

2003/11/02 10:34(1年以上前)

>単品ソフトとして 売ってますか?
残念ながら現時点では単品では発売していません。
@VAIOにバンドル
Ai.LINKポータブルDVD±RWドライブPCGA-DDRW1の付属
Bi.LINK DVD-RWドライブPCVA-DRW3の付属
のいずれかになります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q3/ClicktoDVD/index.html
RZでDVカム→DVDに使っています。映像以外に写真(静止画)も同時に取込め、スライドショー(MP3かWAVで音楽も付けられます)も表示できます。旅行や子供の成長記録など、映像と写真をDVD1枚に合わせて保存しておけるので、バグもややありますが気に入っています。

書込番号:2084558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-IP1K」のクチコミ掲示板に
DCR-IP1Kを新規書き込みDCR-IP1Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-IP1K
SONY

DCR-IP1K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

DCR-IP1Kをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング