
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月17日 16:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月13日 00:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月15日 23:27 |
![]() |
0 | 12 | 2003年10月16日 09:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月15日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月15日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/10/16 09:13(1年以上前)
予備が要ります
書込番号:2033727
0点


2003/10/16 11:15(1年以上前)
毎日1時間(実質30分以内)の撮影でしたら、付属のバッテリーをホテルの部屋に帰ってから、充電するだけで間に合うかもしれません。(予備があれば尚良いでしょうね。)
バッテリーは万国で使える仕様になっています。ヨーロッパ用のコンセントプラグだけ買って取り付ければOKです。
また、デジカメか普通のカメラも持って行った方がよいでしょうね。IP1Kにはフラッシュが付いていませんので、明るい場所でないと撮影は厳しいでしょう。
書込番号:2033938
0点



2003/10/16 13:15(1年以上前)
早速にありがとうございます。
予備を至急予約します。
書込番号:2034134
0点


2003/10/17 16:53(1年以上前)
毎回、みなさんの単刀直入な意見と返答を楽しく笑いながら読ましていただいています。フィガさん、とてもおもしろいです。
書込番号:2037237
0点




2003/10/13 00:07(1年以上前)
逆に、USB2.0 で動画転送のできるビデオカメラは
全メーカー探しても存在しません。
静止画は転送可能です。
書込番号:2023410
0点



2003/10/13 00:20(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
USB2.0で動画転送できるものないんですね!?
ごめんなさい知りませんでした。
そこで質問なのですが、iLINKがないPCに動画を取り込むとしたらどのような手段が考えられますか?
書込番号:2023462
0点

PCにiLink=IEEE1394カードを装着する。
デスクトップならPCIカードスロットに、ノートPCならPCIMCIAカードスロットにどうぞ。
価格は2000〜1万円程度だと思います。
書込番号:2023487
0点



2003/10/13 00:36(1年以上前)
ジェドさんありがとうございます。
助かりました。
書込番号:2023512
0点





今VictorのGR-DVYという型のDVを持っているのですが、あまりにも画像がいまでているのより劣っており、たまに動かなくなるのでもぅ買い換えたいと思っています。
どうせなら、デジタルカメラを一緒に持たなくてすむ静止画もできるタイプがいいのですが、
私自身よく旅にでるので小型で持ち運びが楽で、映像がきれいなのはないか?とさがしてます。
電気屋さんにてきいたところ、SONYのDCR−IP1Kはどうか?といわれましたDVで強いのはどの会社でしょう?なんだか、そのまま電気屋の人に言われたまま
かって後悔したくないので、皆さんのお勧めを教えてもらえたら嬉しいです♪(^^)
値段は安いにこしたことはないですが、ま、10万位までならと考えています。安いのでもいいものなどあるんですかね。。。?私自身いろいろ見てると分からなくなってしまって…
何かいいアドバイスを〜〜!お願いします。
0点

DVYの画質ですが 確かに液晶パネルの画質はトンデモ画質ですが
録画されたものはそれほど酷くはないかもしれません。それより
今時のここで評判になっているモデルよりマシナ時もあるようで
あんまり評判や雑誌などに惑わされると本当の所で損をするかも
しれません でもビクターですからやたら修理してその体験に
唖然するより新しい他社のものを購入する事も好いかもしれません。
偶然というか今回某国へDVYを持っていったのですが 現地で忘れよう
としましたら 突然壊れてしまい泣く泣く一緒に帰国しました。
DVYも外国の度田舎は嫌だったようです。
旅で小型で綺麗というのはありませんので諦めて下さい。苦労と
画質は比例します。
あまり意味の無いレスで失礼しました
書込番号:2022339
0点


2003/10/12 22:48(1年以上前)
ピピ!!さん、GR-DVYを使っているとは...
実は当方もDVYの一つ前のモデルGR-DVXを使っています。バッテリーの持ちがめちゃくちゃ悪いですが、そこそこ綺麗に撮れてます。DVXは今でこそほとんどなくなってしまいましたが1/3CCDを採用してます。約6年も前にこの大きさで1/3CCDモデルが造れるのだから、現在のモデルにはもっとがんばって欲しい気がします。ちなみにDVXは6年前、世界最小最軽量というふれこみでした。
IP1Kの静止画については100万画素ですので、期待はしないほうがいいです。デジカメを別に持っていった方が絶対に綺麗に撮れます。でも写メールのつもりなら十分、いけるとは思います。
SonyStyleよりIP1Kが来ましたら、DVXとの画質や大きさなど比較報告をしたいと思ってます。さて、今度の世界最小最軽量はいかがなものか?
書込番号:2023130
0点


2003/10/13 10:09(1年以上前)
静止画と動画が両方とも満足にいく程度
に撮れるものであればキャノンの新製品が
よいのでは?
ふつうのビデオカメラにいくらいろいろ
書いてあっても、静止画はおまけです。
書込番号:2024400
0点


2003/10/15 23:24(1年以上前)
CanonのM2は確かに静止画もそこそこイケますけど、520グラムあります。
IP1K(フル装備重量で280グラム)と、400万画素クラスのZOOM付きデジカメ専用機をダブルで持ち歩いた方が、ずっと軽いです・・・
書込番号:2032738
0点


2003/10/15 23:27(1年以上前)
それから、動画撮影が短時間(30分〜1時間程度)で良いならば
こんな隠し球もありますよ。
サンヨーの MPEG4 動画デジカメ C1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1001/sanyo.htm
実写サンプル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1007/yamada.htm
書込番号:2032751
0点





今日仕事を早くきりあげて、彼女と一緒に1Kを見に、ソニータワー心斎橋店に行ってきました 最初に感じたのは、思ったより小さくないというのが感想です 店員さんの紹介レポートを拝見したときは、タバコサイズと書いてありましたが、それよりも一回り程大きい感じがします そして触って使っているうちに、疑問があったので質問させてもらいます ズームレバーで倍率を上げて見ていると、かなりぼやけて見えるのですが、それって大丈夫なんでしょうか?10メートル先の物でもズームしたら、かなりぼやけて何が何かわからないくらいです どなたかお分かりの方お教えください
0点



2003/10/08 22:14(1年以上前)
何倍かわかりませんがレバーで操作してもピントが合うところがありませんでした
書込番号:2012039
0点


2003/10/09 02:16(1年以上前)
10倍以上ならデジタルズームです。
デジタルズームとは何かというのは適当に検索して下さい。
書込番号:2012843
0点


2003/10/10 01:20(1年以上前)
発売までには解消されるのではないでしょうか?ボケボケではクレーム殺到になりますからねぇ。
書込番号:2015273
0点


2003/10/11 03:38(1年以上前)
ソニーって最近つまらないモノばかり作ってるね(;´Д`)
書込番号:2018145
0点


2003/10/12 00:02(1年以上前)
今日見てきましたが↑はあきらかにデジタルズームまで
いってますね。
デジタルに切り替わるタイムラグがあまりにも無いために
知識の無い方は気付かないってことあるかもですね。
画面見ればデジタルズームまでいってるのは一目瞭然なんだけどなぁ・・・
印象は
小さすぎてどう持てばいいのかわからない
思ってた以上に厚みがありました
デジカメよりはさすがに重い、けど既製のムービー達に比べると
さすがに軽い
普段常にカバンの外ポケットに忍ばせても重さやかさばりは
気にならなそう(今は常にデジカメが標準装備されてます)
ジーパンの後ろポケットには少し無理があるかな(多分はいりそうだけど)
表面のボタン等シンプルに必要なものでまとめられてます
液晶画面もきれいでした
実際物を見てしまうと欲しい度さらにUPしてしまいました。
う〜、値段も結構低く抑えられてるしなぁ・・・欲しい・・・
書込番号:2020485
0点


2003/10/12 23:19(1年以上前)
ブランドイメージで、あるていど信頼して購入するのだけど、
最近は、製作専門の会社に発注する事があるのね。
昔でいうところのOEMみたいなもんだけど、
ソニーの場合はどうなんでしょうか?
この機種は、そんなこと無いけど300なんとかという
機種は明らかにおかしいし・・・
書込番号:2023231
0点


2003/10/13 00:13(1年以上前)
ビデオカメラは自社でしょう。
ドル箱だし、老舗だし、ノウハウ持ちまくりで外注する意味など無いです。
京セラ等にOEM「供給」していた事は、ありましたけど。
そのかわり得意でない分野はOEM供給を受けています・・・
例えばVHSは船井電機だとか
パソコンの VAIO は台湾の ASUSTEK だとか
液晶はサムスンだとか。
書込番号:2023434
0点


2003/10/13 09:24(1年以上前)
思ったより小さくないですね、、。
最近のソニー製品は驚きというかトキメキというか、そういったものが薄れてきたように思えます。
最近はデザインも個人的には?かも…
数年前のソニーはよかったなぁ…
書込番号:2024301
0点


2003/10/13 14:00(1年以上前)
だったら敢えてコメントを避けて買わなければいいんじゃないの?
もっと建設的な意見を交換しましょうよ。
書込番号:2025006
0点



2003/10/16 09:31(1年以上前)
昨日も触ってきました 先日のズームの件ですが、フォーカスがマニュアルになってたみたいでボケてたようです お騒がせしてすみません 勉強不足でした
書込番号:2033765
0点



kakaku.comのサイト上で実際に購入出来るわけではないから、
実際に購入できるサイト上の価格表示が正しいに決まってますがな。
書込番号:2010550
0点


2003/10/08 12:58(1年以上前)
正しい、正しくないではなく店が新価格を登録してないだけ
書込番号:2010809
0点


2003/10/15 23:31(1年以上前)
ヨドバシで普通に12万8千円の20%還元ですから、
ストリートでは10万を切る店が続出するのではないでしょうか。
書込番号:2032771
0点





SONY SHOPの店員さんの紹介レポートを見つけました。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vcam/dcr-ip1k_info.htm
「トランプサイズとかではなく、シガレットサイズでしょう!!」が印象的ですね。
0点


2003/10/13 13:05(1年以上前)
そんないうほど小さくなかったよ( ̄^ ̄)
書込番号:2024879
0点


2003/10/15 23:34(1年以上前)
大きさより、230グラム(バッテリ込み280グラム)という軽さが魅力。
ちなみに同じSONYのDV主力機種、PC300K は
バッテリ別でも、540グラム・・・2倍以上の重さがあります。
書込番号:2032796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



