
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月22日 20:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月19日 16:16 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月19日 16:14 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月16日 11:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月13日 11:23 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月12日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ソニースタイルで付いてくる吉田カバンのケースはカッコイイですね。
皆さん、お薦めのIP1K用のケースってありますか?
出来たらスキーに持って行きたいので、もし転んでも良いようにハードケースで中にはクッション材+取り出しやすさがあれば最高なんですけどね。
もしあったらでいいので、教えて下さい。
0点


2003/11/16 12:17(1年以上前)
私は運動会の関係で105を購入しましたが翌日に吉田かばんに
魅了されソニースタイルで1P1Kを衝動買いしてしまいました。
ビデオカメラ同様に非常にコンパクトで直ぐに取り出せる構造、
使い勝手も最高です。非売品なので購入は難しいですが、同じような
素材で吉田かばんの既製品を探ってみるのもいいかも!
書込番号:2131612
0点



2003/11/22 20:59(1年以上前)
レス遅くなりました。
ありがとうございました!
書込番号:2152439
0点





はじめて質問させていただきます。
IP1Kか105かまよっているのですが、IP1Kの軽量さには感激しました。音質さえ問題なければIP1Kにしようと思っています。電気屋で手にとった限りだとマイクが後方で小さそうなのでの性能に不安を感じます。
@部屋で会話をとるケース
A屋外で会話をとるケース
それぞれ何メーターくらい先まで聞き取れる音が録音できるでしょうか?
ズームがある以上ある程度先の会話シーンを撮るケースも想定していますが実際に使われている方、いかがなものでしょうか?
0点


2003/11/12 22:39(1年以上前)
質問の答えには なりませんが
人の声は よく拾いますが
目の前でやってたTVの音は ほとんど
聞き取れない位にしか録音されませんでしたよ
書込番号:2120136
0点



2003/11/18 18:28(1年以上前)
情報が少ないね さんありがとうございました。
サンヨーのC1もおもしろそうに思えてきました。
C1ならマイクも前面になるのでよさげですね。
書込番号:2138977
0点

C1はオートフォーカスやズームの駆動音が入るので、そう言う目的で買わない方がよい。
書込番号:2139679
0点


2003/11/19 16:16(1年以上前)
C1のコンパクトさ、静止画の美しさはIP1を上回りますが
手ぶれ補正が無いので、撮影時に少しばかりテクニックが必要です。
きちんとホールドしないとユラユラ画像になってしまいます。
書込番号:2141858
0点





IP1Kを注文して納入待ちです。
このたび子供が生まれるのでビデオカメラを初めて購入する初心者ですが、動画の保存方法について質問です。
MICROMVはまだまだ高価でカセットのまま保存したくないし、皆さん指摘するつなぎ目の静止画部分もカットしたいので、最終的にDVD−Rにしたいと考えてますが、私はPCにDVD−R機能がないためパソコン編集キットを使わず次のように考えてます。
DVDレコーダー(東芝RD−X2)にS端子接続でHDDに一旦保存し、その後DVDレコーダの機能で静止画部分をカット編集してDVD−Rに焼く。
画質が著しく低下しそうな気がするのですが、このようなやり方をしてる人っていますか?他にもっと高画質で保存できる方法があるのでしょうか・・・?
DVカセットをそのまま保管できるPC105Kとどちらを購入するか悩んだ末の決断でしたが、重ね撮りした後ではもう取り返しがつかないので、良いアドバイスがあったらお願いします。
0点

MicroMVで撮影したものをDVD-Rに保存するなら、何をどうやっても再エンコードはまぬがれないのだから、アナログ入力でも他の方法と比べて気にするほどの違いは出ないと思いますよ。
書込番号:2119227
0点

訂正追加
DVD-Rに保存するなら→DVDビデオとしてDVD-Rに保存するなら
書込番号:2119231
0点


2003/11/13 02:39(1年以上前)
子供の大事な映像を保存するのに、1本千円そこそこのテープが高価とは思えません。DVDに焼くのは賛成ですが、マスタも残しておくべきだと思います。
書込番号:2121040
0点


2003/11/14 02:20(1年以上前)
本体はコンパクトで 気軽に撮影するのに向いていますが メディアが 高いと 気軽に撮影できな〜い という ジレンマに陥ります(^-^)
まあそれはさておき MICROMVの 重ね撮りは どうなんでしょうねえ
DVテープだと 重ね撮りするとブロックノイズの発生率が 高くなったり 一瞬ですが前の映像が出たりする事があり 私は大事な撮影は新しいテープを使います
あと、DVD-Rのみでの 保存は 非常に不安を感じます
DVD-Rの 製造メーカーにも 寄るとは 思うのですが どうも エラー発生率が
月日とともに次第にあがっているような?(気のせいかなあ??)
テープ一本 千円はつらいですが 私もマスターは 残しておく方に賛成します
書込番号:2124151
0点


2003/11/14 02:27(1年以上前)
観賞用(DVD)と保存用(マスター)を分けて考えたほうが良いかと。PCにキャプチャしたMPEGをそのまま別のテープに書き出せばバックアップ作成可能。ハードディスクに残すのが多少割安(笑)
書込番号:2124157
0点


2003/11/15 12:53(1年以上前)
テープの保存についてですが、8ミリビデオテープで保存しておいたテープが尽く風化して痛んでしまいました。
保存方法の問題かもしれませんが、テープの保存性はあまり信頼できないと考えるのは、私だけでしょうか?
書込番号:2128030
0点


2003/11/16 11:58(1年以上前)


2003/11/18 23:28(1年以上前)
確かにMPEG-4は編集に高い処理能力が必要ですが、
ビデオカメラは数年は使い続けるもの。
この「数年」でよりハイスペックなマシンが
安価に出回ると考えるのはいかがでしょうか。
私はIP1Kの「小ささ」を高く評価しています。
将来的にこれ以上小さなものが出回る可能性もあるでしょうが、
ホールド感や、強度を考えるとテープメディアでは限界のような気もします。
テープメディアでこれ以上小さいな機種を期待するのなら、
MicroMVか、さらに次世代のテープでしょうね。
個人的には、次世代IP1Kに、
DVコンバート機能が付与することを期待したいです。
書込番号:2140079
0点


2003/11/19 16:14(1年以上前)
DVも決して丈夫ではないですから、VHSのつもりで重ね撮りとかしていると大事なシーンで痛い目にあうかも。テレビと違って、子供や旅行の映像は撮り直しがききませんからね。高いテープじゃないですから、そのつど新品を使いましょうよ(DVも、MicroMV も)。
書込番号:2141854
0点





いつも拝見させていただいてます。PCはバイオのGR二年前に購入して、今回IP1Kを購入するかIXY DV M2 KITを購入するか迷ってます。
デジカメはIXY300aを使っているのですが。。。(関係ないですよね)どちらがいいのでしょうか?違いが初心者なのでわかりません。
DCR-PC300KだとIXY DV M2 KITのほうが断然いいとわかるのですが。
0点


2003/11/14 22:45(1年以上前)
何に重点をおくかで、機種選択は変わってくると思います。
ビデオサロンにDVM2とIP1Kの画質比較が掲載されていましたが、
動画の画質は、少しばかりDVM2の方がいいようですね。
静止画についても当然DVM2のほうが優れています。
しかし倍ぐらいの重量と2周りほど大きい本体を我慢できるかですね。
私は小さいことと軽いことを最重要視しIP1Kを選択しました。
しかしMICROMV固有の弱点は覚悟しなければなりません。
書込番号:2126354
0点


2003/11/14 23:20(1年以上前)
小さい方が使いやすいですよ
IP1Kに一票
書込番号:2126503
0点


2003/11/15 00:49(1年以上前)
横槍すみません。
Dr.IP1Kさんの言う、MICROMV固有の弱点って何ですか?
自分も購入を検討しているのですが、レンズが暗かったりすると厳しいなぁ・・・
書込番号:2126843
0点


2003/11/15 18:02(1年以上前)
過去ログを参照してもらえればだいたいはわかると思いますが、いくつかあげさせてもらうと
1.編集時の問題点
(1)DVにくらべてPCに取り込む方法が限定的
(2)取り込んだ後も、DV編集にくらべMPEG編集はマシンパワーが必要
(3)しかもMMV形式(MPEG2-TS12Mbps)であるためDVD-Videoへそのままで移行できない
(4)シーン継ぎ目の約0.8秒の静止画問題
2.MICROMVそのものの問題点
(1)MICROMVカセットはDVカセットより値段が高い
(2)DVは今後も存続すると思うが、MICROMVは将来性が心配
(3)テープそのものがDVに比べ弱いらしい(これはあまりよくわかりません)
まだまだあるかもしれませんが、私が思いつくところはこの辺です。
悪いところばかり書きましたが、編集時の問題点は、さまざまな解決方法が紹介されていますし、自分としては動画の画質には満足しています。室内光でもそこそこ撮れてますよ。なにしろ軽量なところが一番!
長文失礼しました。
書込番号:2128872
0点


2003/11/16 05:42(1年以上前)
丁寧にありがとうございます。
今、小さいつながりでSANYOのXacti DMX-C1と、このDCR-IP1Kの2機種をうろうろしていますが、どちらもまだ成熟されていない機種っぽいですね。
う〜ん、どちらか買おうかどうしようか・・・
書込番号:2130961
0点


2003/11/16 11:55(1年以上前)
MiniDVを持っているけど、IP1Kのその小ささに惚れて買いました。
画質は思ったより良いですね、別に不満はないです。
是非、みんなで買って、ソニーにお金を回収させて、
それを元手にソニーにもっともっと驚かせてもらいましょう(笑)。
IP1Kの小ささは、特筆ものでしょう。
書込番号:2131556
0点





子供たちの自然な姿を撮りたいのですが・・・。動きが激しい子供たち、デジカメではシャッターチャンスを逃したり、カメラを意識して不自然な表情になります。動画からだったら後からいい場面を選択できます。PCとプリンターは万全です。
0点


2003/11/12 23:32(1年以上前)
動画から静止画に変換となると、画質の劣化が免れません(60万画素程度しかない)。それを承知なら問題ないのですが・・・動画は動画として楽しんではいかがでしょうか?
書込番号:2120389
0点


2003/11/13 02:42(1年以上前)
ビデオの切り出し画像(640×480)を印刷して、本当に納得できますか?
プリクラ程度のサイズなら別ですが。
一度、640×480 の画像を印刷して試してみる必要があると思いますよ。
書込番号:2121043
0点


2003/11/13 11:23(1年以上前)
ありがとうございます。
100万画素で満足していた頃が懐かしいです。
ところで、同じハンドルネームがその度ごとで使えなくて
困ってます。パスワードがいるのかな?
書込番号:2121673
0点




2003/10/26 20:18(1年以上前)
私は買いましたが、後悔はしておりません。
単純にDVと 比べると 画質が落ちるのは
あたりまえの事です。
この製品に 浪漫を 感じないのなら 買わない
方がいいと 思います。
あくまで 独自(特殊)規格なので!
私は 男の浪漫を 感じましたので 買いました。
書込番号:2064992
0点


2003/10/26 22:21(1年以上前)
私はDCR-PC105Kと2つ持ってるんですが、画質に関しては
変わりません。今回IP1kを購入してからと言うもの手軽さ
からIP1Kばかり使ってます。実際に所持していない人が
他のスレの人が机上の理論でどーのこーの言ってるみた
いですが、マジお勧めです。
書込番号:2065524
0点


2003/10/26 22:22(1年以上前)
訂正
実際に所持していない
他のスレの人が机上の理論でどーのこーの言ってるみた
いですが、マジお勧めです。
書込番号:2065540
0点


2003/10/26 23:40(1年以上前)
popoopo さん こんばんは。
雑誌記事の受け売りになるんですが、、、
明らかに“画質は劣る” との評価が多いですよ。
書込番号:2065920
0点


2003/10/27 02:25(1年以上前)
はじめて このカメラをもつかたや
4,5年前のカメラからの買い替えの方には
このカメラでも 十分 綺麗だと 思いますよ
DCR−TRV30からの 買い替えですが
場面によっては IP1Kの方が 綺麗ですよ
まあ、この掲示板に書き込む方の 多くが
HiViだのビデオサロンだの専門誌を
みられている方が多いと思いますが!
ただ この掲示板を 見られるだけの 多くは
そこまで されてない方のような気がします。
この大きさでここまで 出来たことに
私は80点 つけたいです。
マイナス20点は テープが60分しか
記録できないことですかね。
レートさげて 120分 とれるように
してほしかったです。
書込番号:2066426
0点


2003/10/27 06:41(1年以上前)
>>あのね・・・ さん
私は、両方所持して語っているのですが何か?A?
書込番号:2066541
0点


2003/11/09 23:56(1年以上前)
「情報が少ないね」さん、コメントが良い!
あなたのコメントにも後押しされて、今日購入。
この微々たる売上貢献ではあるけど、これで研究開発して、
更にロマンを感じさせる製品を創っておくれソニーよ!
書込番号:2110814
0点

>HiViだのビデオサロンだの専門誌を
ほとんどの常連さんは、広告誌に近いような誌面を鵜呑みにしていないように思います。
もし鵜呑みにしているようであれば、掲示板の多くの内容が全く違っていることでしょう(メーカーにとっては嬉しい状況かと(^^;)。
(また、HiViのビデオカメラ記事は以前からネタにも出ません)
ただし、MV機に至っては、DV機ほどに評価していない可能性は高いかもしれませんね(^^;
書込番号:2110886
0点


2003/11/12 23:54(1年以上前)
>「情報が少ないね」さん、コメントが良い!
あなたのコメントにも後押しされて、今日購入。<
すばらしい!あのモデルの良さはやっぱ小さいところですよ!
もっと売れてもいいはずなのに・・・
ポケットからサッと取り出しチャンスを逃さない・・
いい商品だけどなぁ・・・
携帯電話並だもの。
書込番号:2120502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
