DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥411,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:575分 本体重量:1500g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:34万画素×3 DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のオークション

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 1日

  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9) のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VX2000とVX2100のデジタルエフェクト

2004/10/27 02:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 ホコ太さん

VX2100にはシネマチックエフェクト、時間差モーションエフェクト、
オールドムービーなどのデジタルエフェクトが8種類くらいありますが、VX2000には5種類しかないみたいなんですが、その5種類が何か
わかるでしょうか?シネマチックエフェクトとかは出来るんでしょうか?

書込番号:3427974

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/10/27 23:22(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/VDC.html
P74辺りに説明がありますよ

書込番号:3430573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイコンは

2004/10/21 02:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 そにーまにあですさん

今度 室内で撮影しますが ワイコン使ったほうが 良いでしょうか。
ワイコン装着したとき ズームできませんか。

それと バッテリーのもちは どうでしょうか。
この機種は 評価良いですが暗めの場所でも オートで大丈夫ですか。

書込番号:3407849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2004/10/21 03:48(1年以上前)

室内ならワイコンあった方がいいですね
ソニー純正のならワイドエンドタイプではないので
ズームができます。ただ光学ズームでもテレ側だと
かなり絵が甘くなるので実質6倍程度までにしておいた方がいいかと
バッテリーは8時間はもちます。 暗い場所でも写ります。

書込番号:3407938

ナイスクチコミ!0


スレ主 そにーまにあですさん

2004/10/21 08:54(1年以上前)

レス感謝です。あと2つ質問ですが
1  これは 1.5キロで 重いので 3脚使いますが かなりしっかりした3脚でないと 倒れたりしますか。
 
2  テープは ソニー製ではないのでも 問題ありませんか。
ご意見お願いします。

書込番号:3408192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/10/21 13:14(1年以上前)

1,しっかりした三脚を使った方がいいのは言うまでもありません
 屋外で風にふかれたり、蹴飛ばしたりする以外は倒れたりは
 しないでしょう

2,テープはなるべく純正使った方がいいです。

書込番号:3408760

ナイスクチコミ!0


スレ主 そにーまにあですさん

2004/10/22 00:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:3410917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンタルしますが

2004/10/05 05:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

今度 撮影をするので レンタルすることになったのですがVX2000 2100
PD150 170 HC1000などで 考えてますが 室内が 多いんですが これらの機種を 使った事が ないので ちょっと心配です。
半日ぐらいで 使えるように なりますか。オート撮影だけでは ダメなんでしょうか。暗いところでも 良く映りますか。
これらの中では どれが よろしいでしょうか。

書込番号:3350269

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2004/10/05 10:48(1年以上前)

VX2000 2100でオートで撮るといいでしょう。
ただし手動で露出やゲイン調整しないと明るくなりすぎることがあります。

書込番号:3350720

ナイスクチコミ!0


スレ主 J WAVEさん

2004/10/05 11:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。PD150 170は 業務用で もっと画質が 良さそうですが VX2000のほうが いいんですか。
たしか VX2000は 蛍光灯の部屋で撮ると 暗く映ると思ったんですが。
オートだけでは キレイに撮れ無さそうですね。レンタルですので 半日で操作できるようにしないと いけないので。

よろしければ VXが おすすめの理由を 教えてもらえますか。HC1000と ビクターのDV5000も レンタルできますが VXのほうが 良いでしょうか。

書込番号:3350864

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/10/05 14:01(1年以上前)

ご質問を見る限りでは、業務用を使いこなすのは半日では無理でしょう。
VXが一番感度とダイナミックレンジがいいです。つまり楽に撮れます。

書込番号:3351210

ナイスクチコミ!0


スレ主 J WAVEさん

2004/10/05 14:17(1年以上前)

VXのほうが 感度が良くて 暗いところでも 良く撮れるということですね。
PDのほうが 難しいんですね。
アドバイス感謝します。
VX2100 2000なら どっちが よろしいでしょうか。
VXも 露出調整などは 必要そうですね。キレイに撮るコツは ご存じですか。

書込番号:3351255

ナイスクチコミ!0


3221234545さん

2004/10/05 16:50(1年以上前)

野外のように光が強くて液晶が見難い場合はVX2100。
VX2100はなれないと見にくいので、ビューファインダーで見る機会が多いならVX2000。
該当項目がないなら安い方でよろしいかと思います。
オートで全部撮っていいと思います。
(できたらホワイトバランスを調整したら良いかもしれません)

書込番号:3351612

ナイスクチコミ!0


スレ主 J WAVEさん

2004/10/05 17:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。2100のほうが 明るくて改善されたとホームページで見ました。2000は暗めという記憶がありましたので。

どちらでも ホワイトバランスを 調整したほうが 良いんですね。

書込番号:3351794

ナイスクチコミ!0


ST1300さん

2004/10/07 00:17(1年以上前)

VX2100を使用しています.屋内の蛍光灯下でも,きれいに撮れます!ただ,シャッター速度を1/100(関東の場合)にしておかないと,チラチラした画像になって失敗した経験があります.

書込番号:3357137

ナイスクチコミ!0


スレ主 J WAVEさん

2004/10/07 13:18(1年以上前)

2100のほうが 明るい設定になってるようですね。関東は 蛍光灯の下では ちらちらするんですか。
室内撮影が 多いので 気になりますね。

書込番号:3358395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネット通販。

2004/09/29 21:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 フレンド。さん

ちょっと失礼な書き込みですが、こちらに載ってるお店を利用して購入された方は、どの程度いらっしゃるのでしょうか?
一般のお店とは数万円も違うので正直なところとても心配なのです。。
新品と言っても実は使用済み製品だった。なんて可能性は無いのでしょうか?(各、ネット販売店様申し訳ありません)
(ネットオークションよりは確実に安心だと思いますが)
なんら問題が無いならこの機種を検討してみたいと思ってます。
・・・・さすがに一般店では高価なので手が出ない製品なんです。
場違いな書き込みですが宜しくお願いします。

書込番号:3330417

ナイスクチコミ!0


返信する
ST1300さん

2004/09/30 20:25(1年以上前)

[XXXXXXX]KOU さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
eatkyo368005.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

フレンド.さん 
 先週,常時TOP5に掲載されている中のお店に直接出向き
251000円で購入しました.私の場合は全く問題ありません
でしたよ.
過去,パソコン,カメラ,その他家電,ありとあらゆるものを
このページでお世話になり購入してまいりましたが,初期不良はおろか
,2〜3年使用しても何一つ故障したこと無しです.
運がよい...のかもしれませんが,幸い首都圏に住んでいることも
あり私の中の決まりごとのひとつに「必ず,店頭にて直接購入する」
ことを続けています.店頭に伺うと,なんとなく「安さ」の理由が
わかるような気もします.人件費,PR費用,固定費,流通費,..
徹底的に排除されています.
 もちろん代理店,販売店を介さないですし,薄利多売の賜物なので
しょうかね?

書込番号:3333867

ナイスクチコミ!0


たすくまねさん

2004/10/01 01:17(1年以上前)

場合によっては倒産品ということで、保証書
に他店舗の印鑑が押してあることがあります。

 パソコンの場合ですが、初期不良を再調整し
た品ということもあります。

 また現場での開封確認もできません。

 このように店舗型おろし系販売は決して万全
ではないのが事実です。

 しかしその分、安いです。

 安さをとるか、安全をとるか。

 いつも同じです。

 ちなみにわたしは、ここで買いますが、もし
問題が起こっても、自分で責任を取る覚悟てす。

書込番号:3335323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保護レンズについて

2004/09/21 09:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 アレグレットモデラートさん

VX2100を買いました。画像に満足です。
保護レンズを付けようと思ったら、保護レンズを付けた状態だと
付属のフードが取り付けられません。
ユーザーの皆様はどうされているのでしょうか?
保護レンズは付けなくてもよいものなのでしょうか?

書込番号:3293392

ナイスクチコミ!0


返信する
ST1300さん

2004/10/03 12:05(1年以上前)

私は,狭いところで撮ることが多いので,純正のワイコンを使用しています.その際にワイコン対応用のこれまた純正フードを使用しています.
 ある意味ワイコンレンズが「保護レンズ」だと思って使っています.
こんな回答じゃ参考にならないでしょうが,一応使用状況報告まで.

書込番号:3343837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVかHDVどっちがいい?

2004/09/19 21:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

クチコミ投稿数:6件

ここ半年、VX-2100とHDR-VX1どちらがいいか悩んでいます。用途としては、旅行や運動会などが主体と考えています。予算30万くらいで検討していますが、一番の選ぶポイントはやはり画質です。そうするとやはりHDVがいいのでしょうか?色々考えているとどれがいいんだか解らなくなります。シドニーオリンピックでは、よくパナソニックのDVX-100A
を使っている人が目立ちましたがどうなんでしょうか?
ハイクラスなビデオカメラをお使いの方、皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:3286115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2004/09/19 22:06(1年以上前)

これから買うならやっぱりFX-1でしょう。色々問題もありそうですが
個人でHD映像が手軽に撮れるようになるのは画期的です。
VX2100も良いカメラですが、FX-1が出た今ではあまりお勧めできません
個人で撮って愉しむならHDを早期に導入しても良いかなと思います
今この時を残すならこれからはHDVだと思います。

書込番号:3286316

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/09/19 22:16(1年以上前)

[3275384]見てきました。
のスレッドをご覧ください。IBCで展示されていたソニーのHDVカメラ現物と編集ソフトの詳細なレポートがあります。
画質優先なら僕はHDVをすすめます。

書込番号:3286390

ナイスクチコミ!0


ぽんちゃんの子さん

2004/09/20 18:54(1年以上前)

HDR-FX1を買ってもよろしいんでは?
どうしてもHDVの画質が気に入らなければ(無いとは思いますが..w)、DVモードで撮ればいいんですし...HDR-FX1のDVモードの画質はVX2100のワイドモードより上ですし、機能やレンズ等も完全に上だと思いますよ。
唯一、ネックになるのは大きさ位ではないでしょうか?
まぁ、私は全然大きくないと思いますが。逆に小さ過ぎると色んな意味で心配になってきます。
あとは信頼性ですかね?ブロックノイズが頻繁に出る様ではちょっと...画質以前の問題になってきますので。
画質以前の問題という意味では、ビクターのカクカクHDVがいい例です。
(ビクターユーザーさんごめんなさい。あくまでも個人的な意見です。)
選択肢にも入らないってやつです。問題外です。
しかしあのカメラ、処分するにも...と、この辺にしときます。

書込番号:3290510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2004/09/23 22:37(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。気になったので、銀座ソニービルにFX-1とVX2100の実物を見に行って来てしまいました。VX2100と比べるとFX-1は大きさと重さがずいぶん違い貫禄がありました。結構人だかりが出来ていましたよ。HDVの画像は確かに綺麗でした。VX2100もイケテマシタケド。しかしながら、ハイビジョンTVをもっていないし、高いのでしばらく買えない私にはFX-1は宝の持ち腐れで必要ないんじゃないのか?と思ったりしています。VX2100で我慢して2代目のFX-2?を待とうかな。来月のビデオサロンでFX-1が特集されるようなのでそれも早く見てみたい。
しかし、11月に結婚式の撮影が迫っているのであせっている今日この頃です。

書込番号:3304645

ナイスクチコミ!0


MTENさん

2004/09/29 15:46(1年以上前)

テレビが大画面ハイビジョンテレビなら画質にはかなりの差があります。
DVとVHSの画質差ぐらいの驚きがあります。
ハイビジョンが見られないテレビや近々テレビを買う予定もないなら、HDVを今買う必要はないと思います。大型ハイビジョンテレビをお持ちなら断然FX1です。

書込番号:3329211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)
SONY

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 1日

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング