DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥411,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:575分 本体重量:1500g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:34万画素×3 DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のオークション

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 1日

  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9) のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VX2100のLANC端子の中に

2005/08/21 21:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

先日LANC端子が折れてしまい、VX2100の体内に取り残されてしまいました(TT
修理に出そうと思っているのですが、保障期間も過ぎてしまい有料になりそうです。。。
いくらぐらいかかると思うでしょうか?万単位覚悟しないといけないのでしょうか?

書込番号:4364605

ナイスクチコミ!0


返信する
とら三さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/22 22:16(1年以上前)

10日程前にソニーサービスステーションに出向き、TRV900の修理の問い合わせをした時に聞いた価格をご参考までに。
「修理基本料金¥13,650。簡易な作業であればこの金額に収まることもある。」との事でした。
修理に出せば、やはり万単位の出費は覚悟しなければならないようです。

書込番号:4367067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/08/25 00:34(1年以上前)

うぅ〜(;;
しょうがないですね。。。ありがとうございます。

書込番号:4372495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VCL-0752Hについて

2005/07/31 08:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 ガハさん
クチコミ投稿数:6件

VCL-0752Hの購入を検討しているのですが、このワイコンをつけた場合何倍まではオートでピントが合いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4316929

ナイスクチコミ!0


返信する
とら三さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/21 07:44(1年以上前)

TRV900用として購入したVCL−0752Hを、ステップダウンリングを介してVX2100で暫定的に使用しています。
最広角で若干の蹴られ、歪みが出ますが、ピントはオートで全範囲合います。

書込番号:4363023

ナイスクチコミ!0


とら三さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/22 22:19(1年以上前)

自己レスです。アイコンの選択を間違えていました。

書込番号:4367078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部記録

2005/07/28 11:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

過去ログに有ったら済みません。一応探したつもりなので・・・

先日、ピアノ発表会に行きましたら、プロの方が撮影記録にHDDレコーダーを使用し、HDDにビデオカメラから直接落として記録しておられました。
これなら何時間でも通しで記録できるなと勉強した次第です。しかし、据え置き型のデッキでしたので持ち運びは出来ません。

そこで、携帯型の同様のものは無いものでしょうか?もしご存じの型がいらっしゃればお教えいただきたいのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4310311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/28 19:16(1年以上前)

とりあえず検索してみましょう。

ttp://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=HDD DVカメラ&ie=UTF-8&oe=UTF-8

すいませんが頭にhを付けて下さい。

書込番号:4310966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/29 02:30(1年以上前)

これ、よさそうですね。

CitiDISK

http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=996

書込番号:4312060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/29 03:33(1年以上前)

なんかIEではおかしいですね^^;;

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&client=safari&rls=ja-jp&q=HDD+DV%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&lr=

これでどうでしょう…
Author Unknownさんのも含めて数種類のが出てきますので選んでみて下さい。

書込番号:4312112

ナイスクチコミ!0


スレ主 Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2005/07/29 13:52(1年以上前)

早速に有り難うございます。検索の仕方、勉強になります。

結構あるものですね。しかし価格がちょっときついかな、それとバッテリーの持ちが80分位とありますが、せめて120分欲しいかな・・・

本当に有り難うございました。

書込番号:4312724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録音入力について・・・

2005/07/12 20:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 coameさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは、VX2100を使っていて、録音用外部入力にマイクをつないで撮影していたのですが、途中でマイクの調子が悪くなってしまい音なしのものになってしまいました。無理だとは思っているのですが、音を復活(カメラのマイクの音声がアフレコ部分などに入っているかも…とか思っているのですが)することはができないでしょうか??
何卒お願いいたします・・・

書込番号:4276285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルター

2005/03/13 09:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 今から買おうとしているおじさんさん

よろしくお願いいたします。

保護フィルターが装着できるような書き込みがありましたが、このカメラを使用されていらっしゃる方で、PLフィルターを使用された方はいらっしゃいますでしょうか?
もし使用できるのなら、通常のスチルカメラと同様の撮影場面・使用方法で良いのでしょうか?

お教えください。

書込番号:4064130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2005/03/13 11:29(1年以上前)

同機種ユーザーです。

ケンコーのC−PL装着する事あります。

前玉が回転しないAFなので、取説通りの使用方法で良いです。
ただ、液晶モニタだけで効果を確認すると失敗するかもしれないのでテスト撮影で効果を変化させながら試してください。
(私自身は、あまり使用しないフィルタです。)

書込番号:4064564

ナイスクチコミ!0


スレ主 今から買おうとしているおじさんさん

2005/03/13 16:32(1年以上前)

有り難うございます。
液晶での確認は難しいとのこと了解しました。横着はいけませんね。がんばってみます。

書込番号:4065728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/03/13 16:48(1年以上前)

サーキュラーPL(C-PL)のみ大丈夫です
ちなみに普通のPLはMFカメラ用ですのでビデオカメラに使うと
不都合が起きる場合があります

C-PLにも薄型と通常タイプの両方がありますが、超広角ではないので
安価な方で大丈夫でしょう。 58mmだったと思います。

ケンコー辺りを買っておけば間違いないかと思われます

書込番号:4065794

ナイスクチコミ!0


スレ主 今から買おうとしているおじさんさん

2005/03/14 13:30(1年以上前)

ありがとうございました。58mmでしたら所有しております。

書込番号:4070202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AT822の接続

2005/02/13 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 RDすたいるさん

ワンポイントステレオマイクAT822を購入したのですが、
外箱の取説を見ると「ファントム電源やプラグインパワー
で使用すると故障の原因になる」と記載されています。

それでマイク入力をライン側で繋いだのですが音が収録されません。
マイクの電池を替えても、マニュアルでレベルを上げても駄目でした。
やばいかなと思いつつもマイク側(プラグインパワー)にしたところ
音が入るようになりました。

これは何か設定が悪いのでしょうか。それともプラグインパワーをカットする
アダプターとか他に何か必要なものがあるのでしょうか?
このままプラグインパワーで使い続けると壊れるのでしょうか?

書込番号:3927584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2005/02/13 21:17(1年以上前)

ラインの出力はないのでマイクレベルでないと拾えないです。

ファントム48Vは危険が危ないと思いますが
プラグイン3Vは大丈夫でしょう。

書込番号:3927691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2005/02/13 21:23(1年以上前)

私もAT822使ってます。
カメラは2000ですが、問題なく使えています。

書込番号:3927744

ナイスクチコミ!0


スレ主 RDすたいるさん

2005/02/13 22:26(1年以上前)

ラインって音声端子じゃなくてマイク端子んとこのマイク/ライン切り替え
スイッチのことなんですけど、マイクの位置がプラグインパワーONで、ラインの
位置がOFFだと思っておりましたが、

ビデオの取説見たら「マイク(プラグインパワー)端子は、プラグインパワー方式
の外部マイク用電源端子とマイク入力端子、およびオーディオ機器からの入力端子
が兼用になった端子です。外部マイクを使用するときは、マイク/ライン切り替え
スイッチを「マイク」にしてください。オーディオ機器を使用するときは、
「ライン」にしてください。」となってます。

マイク入力の時は素直に「マイク」でいいんですね。
(プラグインパワーは自動切換えなのかな?)
一応どうであれ大丈夫ということですね。ありがとうございました。

書込番号:3928210

ナイスクチコミ!0


HC390さん
クチコミ投稿数:202件

2005/02/19 13:01(1年以上前)

プラグインパワーは出っぱなしだが、多くの場合問題にならないので、
ほとんどの人はそのまま繋いでます。ということでしょう。
メーカーとしては、責任の問題になるので、やらないで下さいと言う回答になるのでしょう。
心配ならば、プラグインパワーをカットするアダプターもあったはずです。
私は、VX2100ではないですが、そのまま繋いでいますけど。

書込番号:3955386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)
SONY

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 1日

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング