DCR-HC30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:380g 撮像素子:CCD 1/6型 動画有効画素数:34万画素 DCR-HC30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC30の価格比較
  • DCR-HC30のスペック・仕様
  • DCR-HC30のレビュー
  • DCR-HC30のクチコミ
  • DCR-HC30の画像・動画
  • DCR-HC30のピックアップリスト
  • DCR-HC30のオークション

DCR-HC30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 7日

  • DCR-HC30の価格比較
  • DCR-HC30のスペック・仕様
  • DCR-HC30のレビュー
  • DCR-HC30のクチコミ
  • DCR-HC30の画像・動画
  • DCR-HC30のピックアップリスト
  • DCR-HC30のオークション

DCR-HC30 のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC30」のクチコミ掲示板に
DCR-HC30を新規書き込みDCR-HC30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影中のノイズ?

2004/08/04 22:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 えこぎあさん

北海道旅行に行き、60分テープを四日間使って撮り終わりました。
早速、自宅のTVに接続して画像をチェックしたのですが、3箇所ほど
画像の一部にモザイクがかかったような場所がありました。(数秒ほど)
デープ(TDK)との相性?かもしれませんので、もう少し様子を見てから
修理に出そうかと思っていますが、同様の症状になられた方、いますか?

書込番号:3107714

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃまくさがりさん

2004/08/05 16:23(1年以上前)

もし、撮影前にヘッドクリーニングを行って、録画テープも撮影前に一度空送りをしてから巻き戻して、という事をやっておられないなら、それをやった上で判断される事をおすすめします。

書込番号:3109920

ナイスクチコミ!0


スレ主 えこぎあさん

2004/08/05 23:28(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
さっそく試して見たいと思います。
”テープを空送りして、巻き戻してから使う”と言うのはMinDVを使う上での常識でしょうか?

書込番号:3111421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/08/06 01:53(1年以上前)

ちょっとこだわる人の常識。
おれはよほど大事な撮影以外やらない。
本当に数秒もブロックノイズが続くのなら修理。

書込番号:3112000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/08/06 07:29(1年以上前)

SONYですからソニーのテープ使って
こまめにヘッドクリーニング、埃っぽいところで使わない。
SPモードだけで撮影する。
あとは↑の方が書かれているような事をすれば
あまり問題ありません。

書込番号:3112297

ナイスクチコミ!0


ヤバスギ。さん

2004/11/02 22:22(1年以上前)

まともな録画ができなかったです。
取った絵は全部極太横縞。
音声もブチブチ。
運動会で使ったから確かに砂塵が舞ってはいたが・・・


修理に出す?   ムリ。
その場で叩きつけたから。
某タイマーは1日に縮まったんかい??

安物買いの銭失いとはよく言ったものだね。
気が短い人にはオススメできない。

書込番号:3452956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

68万画素VS107 万画素

2004/07/03 02:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 nanao222さん

HC30のカラーバリエーションと安さが魅力で、
購入を検討していますが、40との画素数の違いが気になります。

撮った映像を、ソフトで編集することが主なのですが、
今まで使っていた十年くらい前のハンディカムの画素数と
HC30の画素数が同じなので、購入を考えてしまいました。

そこで質問なのですが、画素数が違うことによって、
どこが具体的に変わるのでしょう?
画素数が多いとパソに取り込む時、データ量が大きくなるのですか?
また、68万画素から107画素に替えた方の意見なども
聞かせていただけたら嬉しいです!

書込番号:2987786

ナイスクチコミ!0


返信する
道具屋さん

2004/07/03 08:19(1年以上前)


道具屋さん

2004/07/03 08:31(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2987910

書込番号:2988112

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanao222さん

2004/07/03 22:53(1年以上前)

レス、有難うございました。
30と40との比較のページ、
非常に参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:2990495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィッシュアイレンズ

2004/06/29 09:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 makocciさん

みなさんにお聞きしたいことがあります。
DCR-HC30用に付けれるフィッシュアイレンズはあるのでしょうか?

もしご存知であれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2974200

ナイスクチコミ!0


返信する
poityさん

2004/08/28 10:50(1年以上前)

だいぶ遅いレスですが・・・。
フィッシュアイではなくセミフィッシュアイになりますが。
レイノックスのHD3030PROが付けられます。使ってます。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd3030pro/index.htm
HC-30にも付けられる25mmのアダプターリングが付いてます。

セミフィッシュアイなので樽型に大きく歪みますが、画質は非常に
良好で隅々まで解像度が落ちること無く広い範囲が写ります。
もっと上位機種のGS400KやDVC30でも使ってますが、それらでも画質は
非常に良好です。


書込番号:3193636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外対応?

2004/06/25 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 なな留学生さん

中国へいけたいだけど、海外対応できますか?

書込番号:2960452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2004/06/25 22:57(1年以上前)

電源はワールドワイド対応なのでプラグ形状を変換するものがあればOK。
しかし、テレビはPAL方式なので、向うのテレビでは見られない可能性あり。
中にはNTSC方式にも対応しているテレビもあると思うが、中国での普及率は不明。

書込番号:2961903

ナイスクチコミ!0


スレ主 なな留学生さん

2004/06/26 18:18(1年以上前)

どうも ありがどうございます!またいろいろ教えていただきたいと思います。(^^)

書込番号:2964616

ナイスクチコミ!0


よく知らないさん

2004/07/30 00:02(1年以上前)

中国の友達のために、探していたんだけど、この機種は海外仕様としてPAL方式とNTSC方式が出ているようです。中国はPALでしたよね。でも、値段は日本仕様に比べてかなり高いようです。ビックカメラで83790円でした(7月29日現在)。

書込番号:3086214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替え。

2004/06/11 18:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 もゆるさん

ヒタチのDZ-MV350(DVD-RAM)を使っていたのですが、故障の頻発でとうとう、返金してもらいました。新しく、ヒタチ以外で買い換えようと思っています。今のところ、このHC−30にしようかとも考えてますが、他に予算7万円以下でこれはお勧めというものがあったらおしえてください。

書込番号:2909315

ナイスクチコミ!0


返信する
LA LUNAさん

2004/06/13 15:01(1年以上前)

掲示板によく出てくるお勧め機種としてはキャノンのFVM100やソニーのDCR-TRV22Kがありますね。どちらも販売価格は7万を下回ります。私はDCR-HC30とFVM100を比較してDCR-HC30を購入しました。FVM100は本体サイズがちょっと大きく、指摘されているようにズームのスピードが遅いのが気になりました。それに比べるとDCR-HC30はとにかく軽くて小さく、ズームのスピードや滑らかさも許容範囲。そして触ってみて気が付いたのですがタッチパネルの操作感が想像以上に良かったです。細かな操作が直感的にわかるのです。また16:9撮影モード時はファインダーもちゃんと16:9になるところも気に入っています。画質の良さや暗い場所での優位性はFVM100が上だと思いますが、私自身はDCR-HC30を購入して満足しております。故障に対しては未知数ですが、ソニーは家庭用ビデオカメラの老舗メーカーという安心感はあります。でも保障期間が切れる1年後にちょうど故障するという「ソニータイマー」なる言葉もあるようですね・・・

書込番号:2916570

ナイスクチコミ!0


スレ主 もゆるさん

2004/06/18 10:50(1年以上前)

ありがとうございます。HC-30で決定してみることにしました。

書込番号:2934189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HC−30付属ソフトのメニューについて

2004/06/06 18:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 さいあじんさん

HC−30の付属ソフトピクチャーパッケージを普通にインストールしました。が、ストーミング取込のメニュー項目が出てきません。マニュアルの中の画面を見ると、6項目あるのですが、4項目しかないのです。バージョンが古い?どこかで、DL出来ますか?

書込番号:2891317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-HC30」のクチコミ掲示板に
DCR-HC30を新規書き込みDCR-HC30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC30
SONY

DCR-HC30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 7日

DCR-HC30をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング