DCR-HC30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:380g 撮像素子:CCD 1/6型 動画有効画素数:34万画素 DCR-HC30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC30の価格比較
  • DCR-HC30のスペック・仕様
  • DCR-HC30のレビュー
  • DCR-HC30のクチコミ
  • DCR-HC30の画像・動画
  • DCR-HC30のピックアップリスト
  • DCR-HC30のオークション

DCR-HC30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 7日

  • DCR-HC30の価格比較
  • DCR-HC30のスペック・仕様
  • DCR-HC30のレビュー
  • DCR-HC30のクチコミ
  • DCR-HC30の画像・動画
  • DCR-HC30のピックアップリスト
  • DCR-HC30のオークション

DCR-HC30 のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC30」のクチコミ掲示板に
DCR-HC30を新規書き込みDCR-HC30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入相談

2004/04/16 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 DV初心者(東北編さん

5万円台の現行モデルで購入検討しています。
検討機種はこのHC30とパナGS55K、キャノIXYDV5です。

主にレース観戦で使用する予定ですが、ズーム機能の
使いやすさや手ぶれ補正など、動きの速いものに
対する撮影のし易さはどんな感じなのでしょうか。

あとDVカメラ初心者な質問で申し訳無いのですが、
付属のUSBケーブルでDVの動画をPCに取り込めるんでしょうか?
DVケーブルを買わなくてもいいのかな・・・

書込番号:2706639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/04/17 00:05(1年以上前)

>付属のUSBケーブルでDVの動画をPCに取り込めるんでしょうか?
NO

>DVケーブルを買わなくてもいいのかな・・・
NO
悪いことはいいません。
買いましょう。

書込番号:2706864

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV初心者(東北編さん

2004/04/18 00:14(1年以上前)

返答有難うございます!

な、なんと動画取り込みはUSBでは無理なんですか。
そんな気はしたのでカタログを片っ端から読んだの
ですが、ちゃんと明記していないんですよ・・・

てことはi.linkの無いデスクトップPCは端子の増設
も必要ですね。
ありがとうございました!

HC30とパナGS55K、キャノIXYDV5の画質、手ぶれ補正
機能、ズーム速度などの情報も引き続きお願いします!

書込番号:2710438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/04/18 00:22(1年以上前)

書き忘れましたがTVに映すのと同じレベルの映像をPCに
転送するにはIEEE1394が必要です。

なんとなくうごめく物があるんだけど…。程度の動画を
転送するならUSBでも可能です。
ビデオメールくらいしか使い道ないんで結果として
NOと書いておきました。

以上。

書込番号:2710455

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV初心者(東北編さん

2004/04/18 19:40(1年以上前)

なるほど、USBだと転送速度が遅すぎると言う事ですか。
USB2.0対応していないのか・・・ガク

有難うございました!

書込番号:2712961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メールに映像を添付して送りたいのですが

2004/04/08 21:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

仕事で使うために、HC30の購入を考えています。室内で撮影した画像をメールに添付して送ることがメインになるのですが、その場合画素数が高いと送るのに時間がかかったりるのですか?
それと、ソニーのノートも買おうと思ってるのですが、やはり同じメーカーでそろえた方がいいんですかね?素人なので、どなたか教えていただきたいです。

書込番号:2680582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2004/04/08 23:15(1年以上前)

DV映像をキャプチャしたものをメールで送ることことは
やめた方がいいです。 すさまじいデータ容量で
送られた側もこまると思います。
それより例えばMpegなどに変換するなどして
Microsoftメッセンジャーのファイルの送信機能を使うのも
便利です。700MBぐらいのデータでもブロードバンドで
回線の調子が良い場合数時間で送信できます。

ソニーのカメラならノートPCもソニーで良いでしょう。
付属ソフトのDvgateMotionがソニー以外のカメラだと
作動しない可能性があるためです。
ちなみに映像の取り込みなどはメモリを食うので
予算が許すならなるべく512MBもしくは搭載できる
最大容量まで積んでください

書込番号:2680987

ナイスクチコミ!0


オールド7さん

2004/04/09 00:57(1年以上前)

おそらくメモリースティックを使用したビデオメールの事かと思います。
CCDの画素に関係なく、撮影時間で記録される容量が決まります。

HC30ですとビデオメールの場合、160×112ドットで記録されるので数分程度の録画でしてらファイルサイズは相当小さいと思います。
上記サイズでメモリースティック容量128Mの場合、約1時間25分収録できるみたいですので、320×240ドットの設定でもブロードバンド環境であれば、気にするほどの転送時間ではないと思料されます。

書込番号:2681501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えを考えてるんですが・・

2004/04/01 16:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

私は今、2年前に買ったTRV18というのを
使っています。
使用頻度は月に1回あるかないかで、撮影目的は
室内&屋外での子供の撮影&ペットの犬の撮影です。
新しくHC30の小ささ&ソニー&色が豊富ということで
買い替えを考えているのですが、どうでしょうか?
性能的にもアップするのはわかるのですがどの程度でしょうか?
また、買い換えなくても性能はほとんど変わらないという
ご意見もあれば伺いたいと思います。

基本的に詳しくないので簡単な説明をお願いします。
また、ソニー大好き人間ですので、他のメーカーは
考えておりません。
周辺機器の情報としまして、バイオFR55J/Bと
ソーテックのデスクトップ。テレビはベガの32インチです。
パソコンでの編集はほとんどしません。

詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:2654581

ナイスクチコミ!0


返信する
南乃しまさん

2004/04/01 18:01(1年以上前)

性能的にはダウンしてると思われます。最低被写体照度は同じ11ルクスですが、CCDの画素面積や他のハンディカムの性能から考えると、TRV18Kととても同じとは思えません。HC30のメリットはTRV18Kより小さいことくらいでしょう。

HC40ならワイドモードが高解像度になるので、ワイド画面で見るならこちらの方がいいかもしれません。ただどちらにしても最低被写体照度は下がっているので屋内撮影は割り切りが必要です。新しい機種を買うにしても18Kは室内用として手元に残しておくことをオススメします。

書込番号:2654844

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

2004/04/02 08:13(1年以上前)

ご丁寧なご教授ありがとうございました。
買い替えを少し待つことにしました。
もっと大幅に性能の向上があるならと思ったのですが、
今のままでも十分ですね。
昨晩、妻にもまだいいんじゃないのといわれ
悩んでたところでした。
子供が保育園にはいるのに、あと1年ちょっと
ありますので、それまで様子を見ようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:2656928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になるんですが

2004/03/24 11:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 19760229さん

動画はわかりますが、なんで静止画まで34万画素なんですか?

書込番号:2622436

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/03/24 11:43(1年以上前)

電子式手ぶれ補正が常時作動する仕様だからだと思います。

書込番号:2622471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました。

2004/03/13 21:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 HANDY パパさん

本日、¥51600円で買いました!
早速色々試してみた所、非常に良く出来ていて大満足です。
今まで使用していたのが、VHS−Cの古いビデオカメラですからなおさらかも知れません。
操作性、画質は十分なレベルで、子供の撮影ならまず問題ないと思います。
これからどんどん撮っていきたいと思ってます。
私は昔から「SONY製品」はよく使っていますが、期待以上の出来だと思います。
テレビ、携帯、CDプレーヤーなど・・・etc
今回ビデオカメラを購入する際、シャープのVL−Z5やCANONのFV−40なども候補にあがっていたのですが、操作性を重点におき決めました。
なぜならば、同レベルの価格で、性能はさほど変わらないならやはり使いやすいものを選んだほうが良いと思ってからです。


書込番号:2581107

ナイスクチコミ!0


返信する
PONTYANさん

2004/03/21 16:44(1年以上前)

手振れ補正と、逆光補正については、どうですか。満足いくレベルですか。

書込番号:2611131

ナイスクチコミ!0


スレ主 HANDY パパさん

2004/03/26 00:00(1年以上前)

手振れ補正と、逆光補正についてとのことですが、まず手振れ補正ですが、結構きいていると思います。
自分は趣味でカメラを長年やっていますので、普通の人よりは手振れはしてない方だと思います。
撮った画像を見たんですが、それ以上にぶれていないので、ビックリしたくらいです!
逆光補正については、明るい窓を背景に被写体を撮影したのですが、白っぽくならなくてしっかり撮れていると思います。

書込番号:2628933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質はどうなの?

2004/02/27 13:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC30

スレ主 ぜひ知りたい!さん

DCR-HC30を購入した方、また詳しい方にお聞きしたいのですが、
先月二人目が生まれたので、購入を考えてます。
主に子供を主体に考えてます。 いろいろ悩んだ結果、HC30 HC40 PC109
で悩んでます。
携帯性と扱いやすさを重視してます。(よく外出するので)

この3機種では、画質的に実際差は感じられますか?
 
静止画は、求めないとすると、やはり、安めのHC30,または持ちやすいPC109の方がいいですか?

初心者なので、変な質問かも知れませんが 宜しくお願いします。

書込番号:2521020

ナイスクチコミ!0


返信する
HC30さん

2004/03/07 08:55(1年以上前)

価格と軽さでHC30

書込番号:2555169

ナイスクチコミ!0


DuraSack8さん

2004/03/07 11:14(1年以上前)

ご参考までに!

書込番号:2555596

ナイスクチコミ!0


DuraSack8さん

2004/03/07 12:09(1年以上前)

ご参考までに!
私はSONYのビデオカメラを3台買いていきましたが、
性能→操作性→デザイン→軽さ→トータル的な価格で、
優先順位を重視していました。(PCがSONYなので、
メーカーはSONY製と言う事ですが)
当然、高画素数で軽くて価格もリーズナブルであれば
良いのですが、高性能ともなればレンズや組み込まれる
部品もそれなりに多くなると思いますので、価格的にも
どうしても高くなるのは仕方ないと思います。
さて本題ですが、画質的な差と言うのは実質的には、
大差は感じられないと思いますが、テレビ画面が大きければ
大きいほど粒子の粗さは目立ちますので差がはっきりと
出るはずです。ただ実際に慣れと言うのは不思議なもので、
HC30を購入してもその画像に慣れてしまいますので、
毎日テレビやパソコンの画面など使用頻度が多ければ
多いほど、画素数が高画質が良いですがビデオカメラと
言うのは、購入時はしばらく使用頻度が多いですが、
恐らく年に半年に数回ともなれば、画質はある程度満たされて
いれば、差ほど気にしないというのが経験上思いました。
たとえ他の二機種を購入しても同じ事が言えると思います。
数値的には、有効画素数は明らかに違いますが・・・。
価格重視では、HC30
少し経済面で余力があれば、画素数的に約倍近い事と、
重さも約20グラム程しか変わらない、HC40
私も購入を迷った、価格は約2〜3万程高く、画質も
まずまず何と言っても撮影時に手のひらに持ちやすく、
トータル的に良い、PC109と言うところでしょうか?
私は結局、一人目の子供が生まれると言う事で、同じ様に
持ち運びにかさばらなく、ある程度の高性能と言う事で
始めはPC109を検討しておりましたが、結局もう少し
お金を出せて高性能であればと言う事で、DCR−TRV50
を買ってしまいました!家族の思い出を大切に残すと言う事で、
少しでも綺麗にという事が投資をかけてしまいました(^^ゞ
でも撮影時、後悔はしておりませんが、コンパクトで軽ければ
いいなぁーと偶に感じております。
私的にHC30よりは、HC40をお薦め致します。
やはり子供の顔は、より可愛く綺麗に観たいですよね(^_-)
ご参考にして下さい。

書込番号:2555862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC30」のクチコミ掲示板に
DCR-HC30を新規書き込みDCR-HC30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC30
SONY

DCR-HC30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 7日

DCR-HC30をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング