DCR-HC40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:95分 本体重量:400g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

DCR-HC40SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 7日

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

DCR-HC40 のクチコミ掲示板

(797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC40」のクチコミ掲示板に
DCR-HC40を新規書き込みDCR-HC40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テープをセットした時の音

2004/02/25 17:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 poo子さん

昨日、DCR-HC40(ホワイト)を、Y無線で、本体¥78,800とポイント15%(消費税含む)、三脚+バッグ+テープ3本サービスで購入しました。
早速、家に帰って使用したのですが、ビデオカメラ自体を買うのが始めてで、初歩的な質問をしますが、テープをセットすると、撮影はしていなくても、ずっと「ジーッ…」という音がしているものなんでしょうか?
初めて使うので、これが正常な事かどうかがわかりません…
どなたかに教えていただければ、また店まで行って聞く必要がないと思って質問させていただきました。

書込番号:2514180

ナイスクチコミ!0


返信する
kotsuさん

2004/02/27 02:26(1年以上前)

撮影モードでは、録画中でなくてもドラムが回転しています。
故障ではないと思うので安心してください。

書込番号:2520002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズ

2004/02/25 02:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 いっぱんぴーぽーさん

初めてビデオ買いましたが撮れる範囲が狭いのですね。
ワイドコンバージョンレンズを買おうと思いましたが純正のHGレンズ(HG725)は未だ発売されていない様です。
通常のワイドコンバージョンレンズ(0625 S)は発売されている様ですが倍以上の値段の差分を私の様な一般人ごときが体感出来るものなのでしょうか?
また、社外品で何かオススメが有りましたらお教え下さい。

書込番号:2512517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画素数について…

2004/02/20 20:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 ジュリママさん

HC40とHC30で迷っています。機能・仕様比較表を見ても画素数しか違いがないようです。画素数がちがうとやはり見た目にかなり差はあらわれますか?撮った画像を編集してDVDに残す事を考えるとHC40のほうがいいのでしょうか?他のメーカーでも気になるものはあるのですが、キリがないので…どちらかの機種で決めるつもりです。
少しでも予算を抑えてたいので画像の美しさにほとんど差がないので
あればHC30でもいいかと思っています。
この二機種の大きな差がなんなのかよくわからないのでどなたか
教えてください。
初心者なのでわかりやすく教えて下さい。

書込番号:2493248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/20 22:20(1年以上前)

>画像の美しさ

と言えるような機種は、無いと思って期待しない方が良いのかもしれませんが・・・まずは見比べて、その後、「ビデオカメラ」全体から「多画素」を検索してみてください(^^;

書込番号:2493730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/02/21 03:02(1年以上前)

その質問は、ワイン好きがあつまる掲示板に、

「1本1500円のワインと2000円のワインのどちらか迷っています
 少しでもおいしいほうがいいです。
 ワインのことあまり詳しくないのでわかりやすく教えてください。」

と書いてるのと同じですよ。
と煽りつつ久々にリンクしてみる。
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips005/index.html

書込番号:2494850

ナイスクチコミ!0


いっぱんぴーぽーさん

2004/02/21 11:14(1年以上前)

”はなまがり”さん、マサにその通りですね。(^^)
でも私を含めた一般人はそれを理解する脳が備わっていないのですよ。
この位の方が分かりやすいかと・・・。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vcam/dcr-hc40_30_info1.htm

書込番号:2495629

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/21 13:57(1年以上前)

以前の22と33と違い 画角の違いが無いので画質の違いだけの
ように感じます。明るい所の「明るさ」は40は良いですねやはり
メガピクセルエンジンの効果はあるようですが感度の低さは
あるようで どちらも50歩100歩の模様

書込番号:2496168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/02/21 15:34(1年以上前)

あれ?画角ちがうでしょ?
まあ40と43ですが・・・

書込番号:2496476

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/21 16:35(1年以上前)

前よりは無いと思いますが

書込番号:2496675

ナイスクチコミ!0


しんまきじさん

2004/02/24 20:40(1年以上前)

ビデオカメラ購入を検討中で、このサイトを見ています。
はなまがりさん、いっぱんぴーぽーさんのリンクのサイト拝見しました。
しかし、初心者の私には今ひとつ理解が出来ません。
DVへの記録画素数は決まっているんですよね?
そうすると、同じCCDで撮影された動画は、記録画素数が異なっても同じ様な画質なのでしょうか?
それならメーカー側は、何故高画素を宣伝文句にしているのでしょうか?
どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか?

書込番号:2511005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュリママさん

2004/02/24 21:34(1年以上前)

色々なご回答かりがとうございますm(*- -*)m
実際、店頭で画像など確認して決めます。

書込番号:2511230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルズームについて

2004/02/24 00:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 tomotaka titiさん

現在Hi8を使用していますが、DVの購入を考えております。
Hi8では、光学ズームからデジタルズームに移行すると、画質が低下するので、デジタルズームを使用しない範囲で撮影するようにしていたのですが、40と30では、デジタルズーム時の画質に違いがあるのでしょう。
(1) 40は動画撮影時の有効画素数が30の1.5倍になっているが、1.5倍までは画質低下しないのでしょうか。でも、有効画素数の違い事態で、画質が違っているとのレポートがあるようなので物理的な画素数の違いが記録上の画素数に影響しているようでよくわかりません。
(2)上記の質問に付随するのですが、プレシジョンズームとの関係についても教えてください。
(3)最後に、Hi8では光学手ぶれ補正でしたが、40も30もデジタル手ぶれ補正を採用しているのですが、CCDの総画素数と動画時の有効画素数との関係とデジタル手ぶれ補正との関係を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2508111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2004/02/23 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 ケンケン65さん

購入を検討しているのですが、
フラッシュが内臓されていないのが気になってます。
無くても問題ありませんか?
それとも何か不都合はありますか?
ご購入された方々のご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:2507975

ナイスクチコミ!0


返信する
ファインディング ナモさん

2004/02/24 00:03(1年以上前)

要は暗いところで静止画を撮影するときにフラッシュがなければ
暗く、あれば明るくなるという違いでしょう。
動画撮影時には関係ないと思いますので上記のような使い方を
重視されるかどうかだと思います。
ただ静止画の画質もデジカメとは比べ物にならないくらいの
低品質なので静止画を重視するならデジカメを購入するべきだと
思います。デジカメならたいていフラッシュくらいついています
しね。

書込番号:2508042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ価格とズームスピード

2004/02/22 21:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 クレイジーKENさん

本日、町田のヤマダ電機にてHC40/30偵察してきました。HC40の価格は店員口頭で\79800にポイント15%との事でした。値段はさておき、以前から疑問に思っていたのですが、ズームスピードは、なぜHC40/30で異なるのでしょうか?一応、光学のみと、デジタル込みの両方で試験しましたが、どちらの場合でもHC30のほうが明らかに早いと感じます。店員がわざわざソニーへ問い合わせてくれたのですが、回答はどちらも同じスペックなので「レバー操作の違いでしょう」との事、店員も明らかに異なるズームスピードを目の当たりにして困惑しておりました。以前、22K/33Kで試験した際も同様の疑問がありました。その時は33kの方が早かったのでハイスペック機種だから早いんだなんて勝手に解釈していました。どなたかこの辺の事情についてご存じの方いらっしゃいますか?私としてはHC40の方に高速ズームを搭載して欲しかった気がします。やはり、遅いズームは撮るときにストレスになるので、見るときは遅い方が、ある意味見やすいと思いますが。。。

書込番号:2502763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/22 23:49(1年以上前)

同じY電気でも店によって価格に違いがあるんですね。
店頭表示価格は89800円ポイント15%でしたが、通販のチラシ見せたら、78800円にしてくれました。
通販は、スターターキット付きで79800円なんで、こちらにしようかと思っています。

<a href="http://www.japanet.co.jp/">ジャパネット</a>

書込番号:2503631

ナイスクチコミ!0


Mu〜Syaさん

2004/02/23 00:35(1年以上前)

私も、似たような質問をDCR-PC109で掲示したのですが、うりちゃん2さんが返答していただきました。
↓このこと↓ではないでしょうか?違ったらすみません。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202030&MakerCD=76&Product=DCR%2DPC109&CategoryCD=2020&Anchor=2480860

書込番号:2503925

ナイスクチコミ!0


ファインディング ナモさん

2004/02/23 08:24(1年以上前)

先週水曜に同じくヤマダ電機で72,800+ポイント10%で購入しました。
ただ、昨日行ったら78,800+15%に変わっていました。
ラッキーだったのかな?

書込番号:2504701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-HC40」のクチコミ掲示板に
DCR-HC40を新規書き込みDCR-HC40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC40
SONY

DCR-HC40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 7日

DCR-HC40をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング