
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさんこんばんは。
さて、先日HC40を購入しました。
使用感はバッチリで、なかなか満足しています。
....が、ちょっと気になる点があるのです。
それは、録画された映像にたまにブロックノイズが乗ることがあります。
これって、しょうがないのでしょうか。
常にではなくたまにではあるのですが、以前使用していたPC10では
全くそのようなことはありませんでした。
ちなみにテープはSONY製を使用し、SPモードで使用しています。
あと、室内での写りがあまり良くないですね。
ちょっとノイズっぽい絵になってしまうようです。
このCCDサイズだとあきらめるしかないんですかね。
0点


2004/03/16 19:17(1年以上前)
ソニー製の違うテープで撮影してもブロックノイズが出るのであれば初期不良かもしれません。
>このCCDサイズだとあきらめるしかないんですかね。
光を足してそれなりに映るようにするしかないですね。
書込番号:2592352
0点


2004/03/17 02:37(1年以上前)
>このCCDサイズだとあきらめるしかないんですかね。
光を足してそれなりに映るようにするしかないですね
室内の撮影で3CCDのPanaSonicの120、200はH40よりいいでしょうか。
書込番号:2594176
0点


2004/03/17 08:59(1年以上前)
>室内の撮影で3CCDのPanaSonicの120、200はH40よりいいでしょうか。
パナ機はオートで最大ゲインアップしませんのでマニュアル撮影になるかもしれませんが、撮れる映像は「腐っても3CCD」でしょうね。
書込番号:2594532
0点


2004/06/03 21:46(1年以上前)
ブロックノイズについては結局、修理にだされたんでしょぅか??
書込番号:2880906
0点





お薦めのメーカーまたは使わないほうがいいメーカーなどありますか?
以前ビクターのDV1を使っていたのですがとにかくテープが絡まって (;_;)
カメラが悪いのかテープが悪いのかわからないのですが信頼性の高いメーカーなどがもしあれば教えてください♪
お願いします!!
0点

ソニーのカメラにはソニーのテープ
パナのカメラにはパナのテープ。
ソニーの場合マスターDVを使用し、SPモードで撮れば
かなり信頼性も高いです
書込番号:2592596
0点





先日購入しました。ネットで買ったのですが、そこではバッテリーなどは扱っていないとのこと。スターターキッド?(定価1万2千円の)か替えのバッテリーを買いたいのですがどこか安いところってありますでしょうか?どこもそんなに変らないでしょうか。
0点


2004/03/16 02:49(1年以上前)
オプション品ってどこも変わらないようです
書込番号:2590534
0点


2004/03/16 11:53(1年以上前)
ヨドバシ.comだとNP-FP70で23%値引き + 10%ポイントです。
書込番号:2591253
0点



2004/03/18 21:59(1年以上前)
じゅえりいさん、りこちんさんありがとうございます。そうなんですよねオプション品てそんなに安くはならないんですよね。ヨドバシ.com、近所より安そうなので見てきます。ありがとうございました。
書込番号:2600522
0点





昨日、価格.comにて購入しました。
ホワイトの在庫が少ないようで、6店目でやっと在庫ありました。
思い返せば、105KかDVM2どちらかというところから始まり
調べれば調べるほど悩んで4ヶ月。長かった・・・
DVM2の男らしいクールなデザインも捨てがたかったのですが。。。
第一印象は、ズバリ使い安い!
随所に使いやすさにこだわった機能があり、
こりゃ簡単便利って感じです。
特に女性やシンプルに撮って楽しみたいって方には最適だと感じました。
後、横型でも、もう縦型と変わりないなーという位
小さいですねー
撮影したモノを試しにTVに出力してみました。
肝心の画質や色も、このクラスだったら問題無いレベルでしょうね。
特に発色が悪いとかそんな印象は受けませんでした。
暗所のノイズもおおくないと思います。
注目のナイトショットプラスも試してみました。
ふむふむ、緑がかった色では無く、かなり暗い所では白黒、
少し照度があるところでは、白黒に少し色がのった感じです。
まあ、予想のレベルをクリアしていました。
最後の決め手は、スポーツパックで楽しみたい、
という事と妻も使うという参考にならないところで決めましたが、
充分満足しています。
皆様の意見、参考にさせていただき有り難うございました。
0点





本日HC-40を購入し、早速撮影したものをテレビで見たところ「ジッー」というテープを巻く音かモーターの音のような雑が本体よりでており、それをひろって録画されていました。かなり気になります。これって初期不良なんでしょうか?
0点


2004/03/16 12:38(1年以上前)
初期不良だと思います。
私も以前、CANONのMV1を買ったときそのような現象が出ましたが、販売店に初期不良交換をして貰って解決できました。
書込番号:2591363
0点


2004/03/16 15:59(1年以上前)
普通は撮影しても、無音に近いのですか?
私は今日購入して早速使ってみました。
ビデオカメラを使うのが初めてなので正常な状態が分からないのですが、静かな室内で録画を押すと少し気になる音がします。機械が動いてるっなぁーて感じの「ジィーィっ」て音です。
外で使えばほとんど気にならない程度だと思うのですが、それっていうのは
正常な状態ではないのでしょうか?
あと、ズームとかワイドとか変える時の音が意外と大きく録音されているって
いうのは仕方のないことなのでしょうか?
書込番号:2591815
0点


2004/03/17 15:28(1年以上前)
PANAの3ccdを2年前に購入したんですが、重いのでPANAは「ここ一番!」用にして、移動の多い旅行やレジャー用に、HC-40を購入しました。
私の40も、「ジー」というか、「ヴーン」というような音がします。ちなみに、テープ撮影モードの時です(撮影時も、スタンバインも)。メモリースティックの撮影の時は消えます。「見る」モードに切り替えたときは一旦消えますが、テープ再生するとまた同じ音がします。
で、PANAちゃんを確認したところ、同じでした。言われるまで気にしなかった私・・・。
テープって、多少は音がするものではないのでしょうか? 音楽のテープやビデオだって、そうだったでしょ? MDやDVDに慣れていると、余計にテープ音が気になるのかな?
ちなみに、我が家は、子どもが器械体操をしているのでテープも使用しています。(体操の床運動のBGMは、未だにテープです。編集してあるので、MDやCDだと保存形式の違いで、会場のデッキでは鳴らない恐れもあるからかな。)DVDはパソコンのみなので、日常的にVHSをまだ使用しています。だから、言われるまで気にしませんでしたよん。
書込番号:2595493
0点


2004/03/18 13:08(1年以上前)
>セカンドDVさん
そうですよね。安心しました。
大手量販店ではなく価格.comにのってる店に出向いて買ったため
ホントに大丈夫なのかと神経質になってたかと思います。
家族が帰ってきて話し声がある中撮影したら、気にならなくなってました!
書込番号:2598950
0点





量販店でPDCR-HC40とPC109を物色していたら、店員がこの2機種は動画の色が悪いと言っていましたがどううでしょうか。比べたのはビクターのGR-D230やパナのNV-GS200Kです。液晶画面で比べてみると、確かにHC40は色が薄い感じで特に赤色が濁った感じに見えました。テレビで見ても同じと言っていました。お持ちの方の印象など教えていただけるとうれしです。
0点


2004/03/17 12:02(1年以上前)
>液晶画面で比べてみると、確かにHC40は色が薄い感じで特に赤色が濁った感じに見えました
液晶画面で比べても、実際の色合いはわかりません。店のテレビに映してもらって比較してください。
書込番号:2594954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
