
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/03/16 20:00(1年以上前)
アナログ映像データを受け取って、デジタルに変換し、デジタル出力することはできます。
デジタル映像データ受け取って、アナログに変換して、アナログ出力することもできます。
しかし、アナログ映像データを受け取って、リアルタイムでアナログ映像を出力することはできません。AV入出力端子は一つしかありません。
書込番号:2592457
0点



2004/03/16 22:13(1年以上前)
ありがとうございます。じゃあ一度ミニDVテープに録画して再出力ということになりますね。アナログテープからデジタルカメラを介してPCに取り込むのは不可能ですかね??
書込番号:2593024
0点

>アナログ画像をビデオとかビデオカメラから入力してアナログ画像に変換して出力することは可能なのでしょうか?
ビデオとかビデオカメラのアナログ出力のままではダメなのですか?
この御質問の場合、仮にアナログ入出力が出来たとしても、余計な回路を通しただけの結果になるように思います。
書込番号:2593665
0点



2004/03/17 07:57(1年以上前)
実はキャプチャーボードがPCにないので、キャプチャーボードを使わずにPCにデジタルビデオカメラを通して画像を取り込めないかと思いまして・・・・。
書込番号:2594435
0点


2004/03/17 08:42(1年以上前)
>キャプチャーボードを使わずにPCにデジタルビデオカメラを通して画像を取り込めないかと思いまして・・・・。
取り込めますよ。AD変換機能が付いていますから。
DVテープに録画する必要もありません。
アナログテープーーーAV入出力端子_DV出力端子---->PCのIEEE1394端子
でリアルタイムでPCに取り込めます。PCにはビデオ編集ソフト等がインストールされていることが必要です。
書込番号:2594492
0点



2004/03/18 00:10(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2597461
0点





TRV−22Kを購入しようと思っていました。夜間撮影にも屋内屋外撮影にもバランスよく撮れると聞いたので。しかし、HC40も女の人には使いやすく綺麗だと聞き、どちらにしようか迷いだしました。違いのわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
0点


2004/03/13 09:05(1年以上前)
低照度を重視するなら、迷うことなくTRV22Kでいいのでは?
最近購入しましたが、機会オンチな私の妻でも、扱えてます・・・
書込番号:2578992
0点





現在、4年前に購入したソニーのDCR−TRV10を使っています。問題なく動作していますが、少々重いので手軽に持ち運びのできるHC40の購入を検討中です。
画質を比べた場合、どちらのほうが良いのでしょうか(屋外・室内)?
使い勝手はどうなのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/15 17:28(1年以上前)
UIROHさん、こんにちは。
画質については、下記HPの被写体別毎を参考にしてみてください。
(昼間はともかく、夜景(室内低照度と同じ)はちょっと愕然とするかも・・・。)
買い換えるのであれば、入手困難かもしれませんがTRV22Kをお薦めします。
ttp://www4.big.or.jp/~a_haru/exknow2003/No8/index.html
以下のカタログ値から、TRV22(→TRV10)、TRV33(→HC40)とみなしてください。
(HC40はTRV33よりCCDが小さいので、更に暗いまたはノイズがある可能性があります。)
*カタログ値
TRV10 1/4 型 68万 動画34万 F1.7-2.2 f=3.3-33(35mm換算42-420)mm 本体約650g
HC40 1/5 型107万 動画69万 F1.8-2.3 f=3.2-32(35mm換算46-460)mm 本体約400g
TRV22 1/4 型 68万 動画34万 F1.7-2.2 f=3.3-33(35mm換算42-420)mm 本体約530g
TRV33 1/4.7型107万 動画69万 F1.8-2.0 f=3.7-37(35mm換算50-500)mm 本体約540g
書込番号:2588328
0点


2004/03/15 18:58(1年以上前)
補足です。
使い勝手は、250g軽くなる分、HC40でしょうね。
他にもハイブリッド液晶とか、便利だと思われます。
なにをどのように撮りたいか?
ビデオの画質(特に低照度)と使い勝手、どちらを優先されるか?
だと思います。
お手持ちのTRV10を持ち込んで、同じモノを録画すれば、明るい店内での画質は、ご自分で比較できますので試されるのも手です。
書込番号:2588610
0点



2004/03/17 00:48(1年以上前)
1/3CCD さん
レスありがとうございます。
22と33の比較、とても参考になりました。
たしかに、夜景シーンの明るさの違いには驚きました。
一度店頭にTRV10を持ち込んで、撮影画像を比較してみたいと思います。
書込番号:2593894
0点





Hi8もいよいよ音が録れなくなりDCR-HC40の購入を検討中です。
お店で実際に試した感じは液晶も明るいし
ズーム時のピント合わせも早いので結構気に入っているのですが
TVに映した時の画像は見ていません。
実際に購入された方の感想をもっと教えてください。
主用途は幼稚園・小学校の室内or体育館での発表会や
ミニバスの試合撮影です。
外での撮影は年1回の運動会ぐらいかな?
それとこの卒業&入学シーズンが終われば価格は
もっと下がるのでしょうか?
0点


2004/03/14 20:36(1年以上前)
本日、ビックカメラでこの機種を購入しました。店ではシャープの新製品の方がCCDが大きいので画質がいいと進められましたが、横幅の薄いこちらにしました。
家には2,3年前に買ったシャープのNZ10というカメラがあり、これの買い増しだと言うと、CCDが小さくなるので画質は同等か落ちると言われましたが、比較してみるとそれ程でもないです。
今回は、小さくて持ちやすく嵩張らないモノがほしかったので、満足しています。
書込番号:2585223
0点



2004/03/15 23:49(1年以上前)
サンデー・カメラマンさんありがとうございました。
HC40を購入された皆さんの意見を見ていると
使いやすさや携帯性を重視されている方が多いですね!
画像もそんなに悪くなく満足されている様ですし
日曜日にコ○マに行ったらビクターを勧められましたが
私もお店の言葉に負けないよう最後は自分の意思で
決めようと思います。
書込番号:2589945
0点





私、札幌在住ですが、どうも札幌ではHC40の価格がどこも横並びで、価格的な魅力がありません。当方、子供の卒業式撮影のため早急にこのカメラを安価に入手したい(以前使っていたPC10が壊れた)と考えています。
そこで、ちょうど明日から東京出張があるため、東京都内で安い店があれば教えていただけませんか?
正確な価格がわからなくても、比較的この店が安いよ程度の情報でも結構です。よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/09 20:08(1年以上前)
それはここの価格コムの安値ランクに掲載されているアキバ周辺などの店に電話して在庫確認してあれば予約して(普通電話した当日くらいは確保しておいてくれる)買いに行くというのが手短に安く買う方法では。
ただ、アキバ周辺(上野その他まで含)といっても通常、駅の近くなどには事務所を構えてなく、ほとんど初めてでは地理的にわからないようなところばかりなので、住所を調べてタクシーなりに行ってもらったほうがよいのでは。
当然一年保証はあるので、修理は地元ソニーサービスで受けられるでしょうし。しかし、わざわざ行くより、送料、代引き手数料はかかるけれど、通販でも。ただ初期不良の場合の交換となると手続き的には複雑にはなりましょう。
書込番号:2565599
0点





初心者なものであまり詳しいことが言えないんですが教えて下さい。
初めてビデオカメラの購入を考えています。主な用途としては、子供を撮影したり、旅行先での撮影です。
先日店頭に見に行った時に、Canon IXY DV M2 KITとSONY HC-40とで悩んでしまいました。アドバイスを御願いします。
0点


2004/03/09 12:55(1年以上前)
私も、その2機種の悩み人です。
私が調べた見解では
M2の方が室内撮影には向いてない・・・(暗いところに弱い)
自動的にシャッタースピードが落ちる
(固定にすることで対応はできる)
けれど外での撮影など光量あるところでは発色が良い、鮮やか。
M2の方が一般的なクラスは上?(メーカー違いますが・・)
縦型でかっこいいデザイン。
HC40は無難な機種で横型デザイン。手軽に使いやすい
価格も安価。
ディスプレイの横にRECボタンがあるなど
それなりに新機能がついている
スペック的にはPC109と同等。
自分は、旅行で水辺での撮影をしたいので
スポーツパック(防水ケース)も購入予定。
しかし、M2はCANON純正品が無いらしい・・
アクセサリーで楽しみが広がるのはソニーかも
室内(暗い所)での子供撮影などが多い場合は無難にHC40の
方が良いと思います。
旅行など明るい所での撮影がメインであればM2
私も調べれば調べるほど悩みますが
結局、何を優先するかです。
お互い、用途に合わせた機種を選びましょう!
書込番号:2564416
0点


2004/03/09 14:34(1年以上前)
私もこの2つ+DX97で悩む。
初めはIXY DV M2 KITなんていらないよと思っていたが、72400円+ポイント20%で出てたので、悩みが増した。あまりデジカメで使うつもりは無いのだが・・・・・
書込番号:2564665
0点



2004/03/09 14:58(1年以上前)
悩みますよね。あと、SONYから今度出るDVDハンディカムはどうなんでしょうか?
書込番号:2564728
0点

近所のキタムラでDVM2 69,800で売ってました。
少し前にHC40買ったんだけどもう少し早くそれを見ていれば...
DVDカムはそちらの板に行けば手っ取り早いですよ。
あまりよいことは書かれていませんけど...
書込番号:2565555
0点


2004/03/09 20:31(1年以上前)
さあ!きみタチ、どんどん悩んでオクレ!!
なにを買おうか悩んでいる時がいちばん楽しいんダ!!
そこでボクの知っているコトを全部おしえてあげよう!
実はボクはHC40の発売直後、HC40を買いに行ったのに浮気心がでてDV M2を買ってしまったんダ
ナンでだと思う?
HC40よりDV M2の方が安かったんダ!
ミーハーのボクは、「お買い得」と「いいもの持ってるね」のコトバに弱いんだ(^^)
でもジッサイ使ってみると、いろんなコトがわかってきたんダヨ。
これはオンナノコといっしょだネ(^^)
*まず、DV M2!!
この機種は存在感があるよネ! HC40と並べてみるとよくわかるヨ!
そして、日中の映像の美しさ! HC40などの補色CCDの寝ぼけた色と比べると、ドキッとするぜ!
でもね、暗いトコロには弱いんだ。オート撮影でシャッターが1/30秒になってしまうのはカンベン!
だけどボクはアキラメないんダ。
ポートレートモードなら1/30秒にならないコトを発見!そのうえDV M2はクラク映っても、極めてノイズが少ないんだな。
パソコンで補正をかけると、あ〜ら不思議。充分見れる明るい映像に甦るじゃあ〜りませんか!
そうそう!それとデジカメ忘れた時に200万画素のデジカメとして使えるし、インターネットのTV電話としてもツカエルんだっけ!
*つぎに、HC40!!
これって、コンパクトだよね! お姉さま方にピツタリ!
そして、日中の明るいトコロでも液晶がミエルんだ!! DV M2は室内ではHC40のよりキレイなんだけど外の明るいトコロでは見えないんダナ。
でもね、三脚に付けたままだとテープ交換が出来ないんだ。下から出し入れするからネ!
だけどアクセサリーシューが付いているんで、ライトは点けられるし、その他のアクセサリーもホウフ!DV M2はアクセサリーシューがナイよ。
アトは持ってナイから知らないヤ!!
ケツロンとして!画質と存在感にウルサクないんだったら、HC40がイイんじゃナイ?
今回はハイパーモードでレスってみました(^^)/
書込番号:2565683
0点


2004/03/10 00:42(1年以上前)
これまでの皆さんの書き込みでHC40に傾きました。ありがとうございます。 ただ、個人的にはこのクラスでビクターのDX97が気になってしかたありません。 ビクターの掲示板は書き込みが少ないので・・・・・。 やっぱりAFの性能等トータル的に見ると無難にソニーなんですかね?? ちなみに私は室内撮影がほとんどです。
書込番号:2567051
0点



2004/03/10 10:21(1年以上前)
いろいろなアドバイスありがとうございました。特に「ハイパーままっぽ(*'_'*) 」なんかとても面白く、参考になりました。
いろいろ考えて検討したいと思っています。
書込番号:2567931
0点



2004/03/10 10:38(1年以上前)
すいません。「ハイパーままっぽ(*'_'*) 」さんです。“さん”つけるの忘れちゃいました。
書込番号:2567981
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
