
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新方式のワンタッチベルト式ということをYデンキの店員は知らないのでしょうか?
今日ヤフオクの出品の説明を見て気になったので上新へ行きフィット感を調べてきたらとてもいい感じでした
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c52062750
量販店の展示方法を見るとその店が早く売りたがっている商品がわかります
0点





ビ○クカメラ池袋本店で先行発売ってもう売ってましたよ。
色はシルバーのみですが・・・。
実機も触れるので参考にどうでしょうか?
値段は・・・。標準だったような気が・・・。
触った感じは軽くて良好でした。ほしくなった(;´Д`)
0点


2004/01/31 20:47(1年以上前)
Y電機で実機見てきました!
小さくて操作が簡単で良かったのですが、
持った時のフィット感がなく安定しなかったです。
私も友人も、他のどの機種よりも持ちにくいと感じました。
書込番号:2410913
0点


2004/02/10 10:19(1年以上前)
実機を試した時、確かに、最初は「あれ?」って感じで、フィット感というか、ちょっと持ちにくいなと感じました。
ただ、握り位置を少し変えて、ワンタッチベルトで調節すると、すごく待ち易くなりました。
どうやら思っていた握り位置と少し違っていたようです^^;
これに気づいたら、他のどの機種より持ちやすく感じました。
妻にも持たせてみましたが、反応はかなり良く、結局、購入しました^^
その後、色々使ってますが、かなり満足してます。
書込番号:2450112
0点


2004/02/13 13:03(1年以上前)
私も最初は持ちにくいと思いましたが、やはりベルトをしっかり
締めると逆に持ちやすくなりました。
近々購入予定です。
書込番号:2463530
0点




2004/01/28 15:45(1年以上前)
大量生産する最初の製品ですから問題が発生する確率が高いこともあるということです。
反面パーツ類にはマージンを見込んだ高耐久性のものが使われている場合もあります。
一概には言えません。
書込番号:2398424
0点

意味がわからん。
初期ロットについて聞きたいようなので勝手に初期不良率の事だと仮定するが、
初期不良であればメーカーが責任もって対処するだろ。
そのために全ての製品には「保証書」が付いている。
一万台とか十万台を一括納入するなら
どの程度の台数が初期不良に当たるか?
を考えなくちゃならないので故障率が高いとマズイかもしれんが、
1台や2台のレベルなら、
工業製品の故障率が0%になることは絶対にあり得ないので
どの時期だろうが初期不良製品に当たる可能性は否定できない。
であれば「初期不良だったらどうしよう?」
なんて考えるだけ空しいと思いませんかね?
当たってからどうすればいいか考えても全く遅くないです。
書込番号:2398462
0点


2004/01/28 16:08(1年以上前)
とはいっても確率的にはやはり高いと思いますよ。場合によっては修理中使えないことや手続きの手間を考えると、個人的には半年ぐらい様子を見てから購入するのもありだと思います。
NANAOの液晶ディスプレーのリコールと車のリコールを受けたことがありますが、代機(車)を貸してくれるとはいえ手間がかかりました。
もっとも半年ぐらいで新製品が出てしまうデジカメなどでは永久に変えなくなる可能性もあります。
書込番号:2398500
0点

ある時期を境にしてそれよりも前の製品とその後の製品の
性能・品質が変わってもメーカーが許容差だといえば大概の
性能差は無い事になります。
いろいろ書きたい事もありますがモロに何かあるとマズイので
書きません。書けませんかも
書込番号:2398569
0点



2004/01/28 21:46(1年以上前)
返答ありがとうございます。
初期不良は対応してもらえると思ってますが、ちょっとした仕様変更するかな?と。
例えば、タッチパネルの反応改善でファームを書き直すとか。
でも、1年で次の製品を出すのであれば、ファームアップではなく新規開発にコストをかけるとか?
そのへんの情報どこかにないですか?
書込番号:2399579
0点


2004/01/29 13:16(1年以上前)
あなたは、一生電気製品は買えないね!
まだ発売もされてないうちから仕様変更や新製品が気になって仕方がない性格ではね
書込番号:2401767
0点



2004/01/29 14:08(1年以上前)
去年、DCR-TRV22K 買ったばかりなんです。
みなさん、どうやって見極めますか?
書込番号:2401908
0点


2004/01/29 21:41(1年以上前)
終了〜!
書込番号:2403318
0点

うちのTRV−9は、発売直後に買いましたが、落下にも負けず問題なく動いてます。
オークションでは、マイナー後の物より高値で取引されています。
特殊な例ですが。
書込番号:2406668
0点




2004/01/22 20:22(1年以上前)
正直な気持ち高いです。魅力無しですね。
探せばもっと安い店はたくさんあるので、
ここに書く価値も無い店のような気がしますが、
たんなる店の宣伝でしたら、
高い店を宣伝しても逆効果ですよ。
本当に安いなら書けば良い。
書込番号:2375654
0点


2004/01/23 10:07(1年以上前)
少なくともここに掲載されているお店よりは安いのですから、情報としての価値は大いにあると思います。文句をつけるなら、そのもっと安いというお店を紹介するべきです。ちなみに、私の探したお店は、\75,000でした。ただ今考え中です。
書込番号:2377539
0点


2004/01/31 02:05(1年以上前)
ちなみに71,000円の店がありましたが・・・。
書込番号:2408240
0点


2004/02/18 11:29(1年以上前)
たしかに、高いといいきるなら安いところの情報を出していって欲しいと言う気もしますね。自分はまぁまぁ安いと思いましたよ。
書込番号:2484321
0点




2004/01/15 15:45(1年以上前)
スペック上では33Kの方が良さそうです。
それと、過去ログを熟読されることをおすすめします。
書込番号:2348428
0点

過去ログを熟読してもTRV33KとHC40の優劣は解らないと思いますが、HC40の優れている箇所は
・モニター液晶がハイブリッドタイプになった(屋外でも見やすい)
・小型軽量になった(でもホールド性はさわってみないと不明)
逆に自分的に劣るのは
・メモリースティック→メモリースティックDuo
・新製品だから販売価格が高い
・ヘッドホン端子が無くなった
下記URLで使用比較が出来るので参考になるかと思います。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/spec_compare.cfm?B2=33&B3=212
書込番号:2351055
0点



2004/01/16 22:24(1年以上前)
解答ありがとうございました
まだまだ迷ってるのが本音です(笑
書込番号:2353001
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
