DCR-HC40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:95分 本体重量:400g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

DCR-HC40SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 7日

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

DCR-HC40 のクチコミ掲示板

(797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC40」のクチコミ掲示板に
DCR-HC40を新規書き込みDCR-HC40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドクリーニング

2005/01/11 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

DCR-HC40を購入してから60分テープを5本分くらい撮影したら
ヘッドクリーニングをしてくれという旨の警告がでました。
手元にヘッドクリーングテープがないので発注しましたが
こんなもんなんですかね?撮影した画像には、確かに激しい
ノイズが入っていました。ほこりがはいるようなこともしてないし
テープとの相性とかもあるのかなぁ。同じようになった人います?

書込番号:3764831

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/11 21:34(1年以上前)

5本なら、そんな異常じゃないですよ。SONYのテープを使っても、5本目ぐらいに出ました。クリーニングすれば直ぐに使えます。

書込番号:3765352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

0000

2005/01/07 19:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 初めての飛行機旅行さん

飛行機の荷物検査の機械ってビデオカメラやDVテープどれくらい負担をかけるんでしょうか。一発でだめになるんでしょうか。経験談、どれほどの負担か、等をききたいです。質問するところがほかに見当たらなかったのでここにしました。お願いします。

書込番号:3743674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2005/01/07 20:29(1年以上前)

X線検査機では、磁気発生しないと思いますのでたぶん大丈夫。

金属検査器では、やばいかも。
(測定原理上、磁界発生しますので)

デジカメウオッチより

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2004/12/17/653.html

ただし、メモリーカードのことですので磁気テープは?ですが。

書込番号:3743795

ナイスクチコミ!0


xxYANxxさん

2005/01/11 13:53(1年以上前)

HC40をつれて、国内線と国際線を使いハワイまで行きましたが、
DV、MSともに問題ありませんでした。
多分大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:3763729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

室内撮り・屋外撮り双方に無難な機種は?

2004/12/30 18:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

DVカメラを購入検討しているんですが、パソコンはVAIO、デジカメはサイバーショットとSONY派ですが、DVカメラに関しては?です。
よく、室内撮影だと暗いということを聞きますが、そういう点で考えるとキャノンのFV M100(最低被写体照度 約 6.5ルクス(カメラモード/オートモード))と当機種の15ルクスと比較して、数値上はキャノンの方が室内撮りの映り具合が肉眼に近い明るさで記録できるのかな?と思うのですが、どんなもんなのでしょうか?
ただ、パソコンへ取り込む時にSONY製でないDVカメラでも問題はまったくないかと気にかかる程度で・・・

書込番号:3707956

ナイスクチコミ!0


返信する
M-Y@杉並区さん

2004/12/30 21:49(1年以上前)

ソニーTRV17Kは気に入っていたんですが、売却し
ソニーのHC40、PC109、IP1Kといろいろ悩んだあげく
結局、超小型ということで、ポケットにも入るIP1K
をオークションで69800円で買ってしまいましたが、
まあソニーのビデオカメラはどれも写りはいいですね。

TRV17Kはもう4年くらい前に買ったんですが、暗いとこ
でも、けっこう明るく写るので、ひじょうに感動したもの
でした。もうですから後継機もソニー以外は考慮しにくい
です。

ただ、キヤノンのFVM100も、店頭で販売員から説明された
感じでは非常にいいようですね。光学18倍ズームもあるし
ソニーに追いつけと、画質も向上してるようです。
ただややTRV17Kと同じくらいの大きさですから今回は
携帯性を重視してIP1Kにしました。

書込番号:3708782

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/31 19:21(1年以上前)

>キャノンのFV M100(最低被写体照度 約 6.5ルクス)

これはシャッタースピード1/30秒でのCanonの測定数値です。
1/60秒では、約13ルクスとみていいでしょう。

SONY測定最低被写体照度15ルクスのHC40と大差はないでしょう。

IP1Kも15ルクスですが、小さくともバランスの取れた良いMicroMVだと思います。暗いところにもそんなに弱くありませんし。

書込番号:3712443

ナイスクチコミ!0


くだらないボボたちさん

2005/01/22 01:34(1年以上前)

キャノンのM100のほうが ましだ。 ソニー40は オレだったら いらない機種だぼ。

書込番号:3815526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

重ね撮り

2004/12/24 17:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 とおりすがりんさん

DCR-HC40を購入して、すこしたちました。
このたび初めて録画済みテープに重ね録画しました。
スノーボードを撮影したテープに、結婚式を撮影しました。
そしたらなんと、冒頭3分ほどにわたって、ノイズだらけで
ブロックノイズの狭間に、スノーボードが見え隠れする
結婚式ビデオになってしまったんです。びっくりしました(笑)。
通常、上書き録画って問題なくできるイメージだったのですが
デジタルビデオカメラだと、それができないんでしょうか?
また、それをしようと思った場合、いちいち空白録画など、
テープを消去しておかないといけないんでしょうか?
それとも、このカメラ個別の問題?ご教授いただけると幸いです

書込番号:3679655

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/24 20:05(1年以上前)

>通常、上書き録画って問題なくできるイメージ
私もそういう認識です.

>デジタルビデオカメラだと、それができないんでしょうか
そんなことはない
というのが私の認識です.
ですから,
>それをしようと思った場合、いちいち空白録画など、
>テープを消去しておかないといけないんでしょうか?
そんなばかな
と思います.

>それとも、このカメラ個別の問題?
私は,そう思います.

書込番号:3680170

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/24 20:08(1年以上前)

一応ヘッドクリーニングかけてから撮影して
同じように問題が起こったら

修理にだす.または,
初期故障でクレームをつける

書込番号:3680184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2004/12/24 22:41(1年以上前)

>スノーボードを撮影したテープに、結婚式を撮影しました。

最初の撮影条件が過酷なのでテープが傷んでいるのでは。
テープがわかめ状態かも。

書込番号:3680887

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/24 22:49(1年以上前)

>最初の撮影条件が過酷
その可能性あり
結露してから乾いたテープだったりするかも...

重ね撮りする時や,大切な場面を撮るときは
少し試し撮りして ちゃんと記録されるかどうか
確かめた方がいいようですね.

書込番号:3680927

ナイスクチコミ!0


スレ主 とおりすがりんさん

2004/12/25 17:28(1年以上前)

研究中さん、おいあぽくえんしすさん、お返事ありがとう
ございます。大変参考になりました。やっぱり重ね録画も
OKですよね。確かにスノボは若干過酷な条件でした。
そういえば、スノボは東芝製カメラで、結婚式がこの
「DCR-HC40」だったという、機種違いの問題もあるかも…。
テープの問題もありますよね。どれも新品で今見直しても
何の問題もなかったのですが、東芝とソニーの相性も
あるのかもしれません。少し様子をみてみます。
結婚式のビデオは…サブだったので、そんなに大事じゃない
ものでした。心配してくれてありがとうございます。
ちょっと安心できました。またお願いします。(^。^)

書込番号:3684083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40


日本国内の友人にDVの購入を頼みたいですが、ちょっと安くて画質いいDVを買いたいですが、ソニーHC40の16:9で撮った画面は普通4:3よりいいでしょうか?
よろしく!

書込番号:3607056

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/09 16:50(1年以上前)

どんなTVで見るかにもよりますが、画質は同じです。
どちらも解像度720×480で記録されます。

ただ、実際に撮った映像をみると、4:3の映像の方がすっきりします。
DVカメラの720×480記録を、16:9にすると、モニターによってはモアレが目立ったり、すっきりしない映像に見えたりすることがあります。

また、ハイビジョンテレビで見る場合は、フル画面で正しいアスペクト比でみるためには、16:9で撮った方が良いでしょう。

書込番号:3607821

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/09 22:42(1年以上前)

HC40のワイドモード(16:9)は、4:3で撮影した場合と比べて、
撮影できる範囲は、
縦は少し短くなりますが、横は少し広く撮れるようになります。

しかし、解像度は720×480です。

書込番号:3609277

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/09 23:41(1年以上前)

(この機種では実際に比べてみて無いですが,理屈の上では)
一応,高画質ワイドモードに対応した機種なので
普通の4:3モードよりは,多少いい(精細)じゃないでしょうかね.?

書込番号:3609654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/12/10 00:36(1年以上前)

じゃないでしょうね。きっと。

書込番号:3610023

ナイスクチコミ!0


うさむさん
クチコミ投稿数:124件

2004/12/10 01:26(1年以上前)

ブラウン管でみた印象ですが、16:9で撮影した映像は荒い感じがします。
高画質を求めるなら4:3で撮影すべきです。

店員さんに聞いたら、安くて16:9がきれいな機種はSHARPだと言ってましたが、こちらは未確認です。

書込番号:3610219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/12/10 02:15(1年以上前)

>16:9がきれいな機種

キヤノンのXL2だろうなぁ。
それがウリだし。

書込番号:3610357

ナイスクチコミ!0


うさむさん
クチコミ投稿数:124件

2004/12/10 02:52(1年以上前)

>安くて

XL2は安くないでしょ。

書込番号:3610425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

特価?

2004/12/04 20:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 初めて買ったDVさん

今日(4日)、秋葉原、石丸電気で白を45000円で買いました。
 価格.comの価格を参考に買いに行っていたので、ビックリして即買いしました。
 本当はシャープのZ900かZ300を狙っていったんですが、Z900が表示49800円に対して、このHC40が45000円だったので、迷わずHC40を買いました。
 高嶺の花だと諦めていただけに、やけに嬉しかったです。
 ちなみに2日間限定との話もしていた様な。。。。定かじゃありませんが(^^;

書込番号:3584902

ナイスクチコミ!0


返信する
えっちしー40さん

2004/12/05 11:05(1年以上前)

情報ありがとうございます!

昨日コジマに行ったら58800円、ヤマダに行ったら展示品に限り55800円でした
一応保留して帰ってきたらなんとこちらに45000円の情報が!

そこで今日(5日)朝一番で石丸に買いに行こうと思ってHPを見たら・・・なんとWEB通販でも同じ価格で出ていました!

早速申し込んだらさらにオマケが。なんと会員価格で10%OFF、40500円で買えましたよ!
Y!オークションの最安でも39000円くらいなので、これはかなり安いと思います。
通販でも3%支払えば保障を3年に延ばせますのでこれも申し込みました。やはり可動部分の多いビデオカメラは延長保障がありがたいですね。

http://shop.ishimaru.co.jp/odir.php?f_keywordsearch=on&key_category_code=&keywordsearch=goods&key=hc40

そろそろ子供が生まれるので、到着が楽しみです(^^

書込番号:3587912

ナイスクチコミ!0


えっちしー40さん

2004/12/06 00:03(1年以上前)

石丸電気、HC40完売になったようです。

書込番号:3591685

ナイスクチコミ!0


コマネチ~2さん

2004/12/09 11:23(1年以上前)

ここの情報のおかげで安く購入できました。
まだコジマの店舗では、在庫限り45000円で行っているようですよ。
購入予定の方は、問い合わせてみては如何でしょうか?
どうやらこの商品は既に製造中止で、来春新モデルが出るようです。
大手量販店では売り切って在庫が無い店舗もありました。

書込番号:3606823

ナイスクチコミ!0


さん

2004/12/09 13:20(1年以上前)

>まだコジマの店舗では、在庫限り45000円で行っているようですよ。
>購入予定の方は、問い合わせてみては如何でしょうか?

コジマのどこの店舗? 電話番号を教えっていだだきませんか?
新オープンの「NEW池上店」に聞いたが、DCR-HC40が売っていない…

書込番号:3607183

ナイスクチコミ!0


どうですかね?さん

2004/12/09 17:17(1年以上前)

えっちしー40さん&コマネチ~2さん
お役に立てて良かったです(^^


鵑 さん
私の買った石丸電気では、「取り寄せ商品表示」で、他の秋葉原店舗で在庫が有った為、持ち帰りが出来ましたが、取り寄せでもしてくれるかもしれません。
買ってから日数が経っているので、現在、店舗ではどういう表示になっているのかは定かではありませんが、ご参考までに。
手に入ると良いですね。

書込番号:3607930

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めて買ったDVさん

2004/12/09 17:22(1年以上前)

↑どうですかね?
ハンドル名と、題名を間違えたみたいです。
連続書き込みすみません。

書込番号:3607940

ナイスクチコミ!0


コマネチ~2さん

2004/12/09 21:52(1年以上前)

鵑さんへ。
書き記間違えました。コジマじゃなく、石丸でした。ごめんなさい。
店舗により、税込みポイント無しの45000円で在庫あるようです。

書込番号:3608941

ナイスクチコミ!0


さん

2004/12/10 10:35(1年以上前)

石丸のすべて店舗に電話したが、昨日全店舗完売しました T_T

書込番号:3610990

ナイスクチコミ!0


KOU535さん

2004/12/11 19:04(1年以上前)

今日大手家電店を回ったところ、申し合わせたように最安値でどこも58,800円...。諦めた気持ちで何気なく金曜の折込チラシを見ると、近所の石丸で45,000円の表示が。 先ほど電話で取り置きしてしまいました。

書込番号:3617001

ナイスクチコミ!0


ソーリーさん

2004/12/12 18:24(1年以上前)

KOU535さんどこの店舗でしょう?教えてー!!

書込番号:3622409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC40」のクチコミ掲示板に
DCR-HC40を新規書き込みDCR-HC40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC40
SONY

DCR-HC40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 7日

DCR-HC40をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング