
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月18日 13:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月16日 23:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月17日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月14日 15:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月13日 19:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月16日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さん 教えていただけないでしょうか?
3月に、この機種を購入しましたが、先日、バッテリーを装着しているに、「充電」が出来ない状態となってしまいました。
とりあえず、リセットボタンを押してみましたが、状態は変わりませんでした。
皆さんの中で、同じような状態になった方はいらっしゃいますでしょうか?お願いします。
(状態)
・DCINに充電器の先を差し込んでも、通常点灯するはずの「CHG」ランプ(オレンジ色)が点灯しない。
・アクセスランプ(赤色)が不定期に点滅を繰り返している。
・バッテリーインフォを押しても、モニターにバッテリー残量が表示されない。
0点


2004/10/18 13:52(1年以上前)
花粉症2004さん、こんにちは。
私も最近まったく同じ現象が発生しており困っています。
購入は確か5月です。なんだか、急に壊れた感じです。
最初は赤いランプが点滅してるので、おや?と思い、
バッテリー残量がないので充電しようとしても、オレンジ
ランプが点かない。でも、何度もやってると時折点いたり
します。(数秒から数分)
先ほどソニーの修理センターに電話したところ、「あまり
聞かない故障ですね」とのこと。とりあえず、宅配業者に
引き取りに来てもらうことにしました。
もうすぐ子供がうまれようとしてるのに、なんと間の悪い
・・・
過去ログを検索したら結構あるみたいですね。お互い早く
直るといいですね。
書込番号:3397997
0点








以前、電池の持ち時間について質問させていただいた者です。
購入10日にして、バッテリーが1晩で0%になる故障が発生しました!
この掲示板を拝見していて、製造番号61000番台でしたし覚悟はしていましたが、残念です、
展示品を購入したので、新品交換も出来ず修理に出したのですが、
下の空知の空さまの様にはMSのアクセスランプが点灯などという症状は無く
(見続けてはいませんが、机の端に置いて観察していました)
静か〜に数時間で電池残量が0%になりますが、
この症状で修理に出された方、その後は再発など無く、普通に使用出来ていますか?
0点


2004/10/17 11:00(1年以上前)
私は90000台でしたが、バッテリーの急激消耗、MSのアクセスランプ点灯の故障が出ました。現在修理中です。
書込番号:3394089
0点





バッテリーはもちが悪いのですか?以前に結婚式の映像をミニDVに録画したものをもらって再生するものがないため、これを購入しようと思うのですが、これをお持ちのユーザーの方の意見を聞きたいと思いまして。感想や長所短所などなんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。
0点





はじめまして、HC40又はHC30の購入考えているのですが、バッテリートラブルの書き込み圧倒的に、HC40のほうで見られるのですが、HC30ではあまりないのでしょうか?どなたかご存知の方いましたら教えてください?よろしくお願いします。
0点





購入して1ケ月になります。題名通りで、録画時にズームレバーを操作し、離す時にポンと言う音が録音されてしまい、がっかりしています。注意して、ズームレバーより指を離す時に静かにと思っていても、なかなか上手くいきません。皆さんはこのような悩みが無いのでしょうか。それとも、私のが不良品なんでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
0点

静かな場所で,本体に耳をくっつけて,
ズームでも何でもいいですが,本体をあちこち
触ってみましょう.
きっと驚くほど大きな音が耳に入ってくると思います.
内臓マイクはそんな音に囲まれてるんですよ.
気になるようなら,外付けマイク使いましょう.
書込番号:3375958
0点



2004/10/12 23:57(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます。内臓マイクなので覚悟はしていたのですが、ズーム操作後に指を離した時のポンと言う音が大きく録音されるので、皆さんも同じなのかをお聞きしたかったのです。出来ましたら、この手の問題で悩んでいる方は他にいませんか? それとも、皆さんがお持ちのビデオでは問題ないのでしょうか?
書込番号:3379525
0点




2004/10/16 11:21(1年以上前)
研究中さん、ありがとうございます。やはり、皆さん同じような悩みを持ってるんですね。確かに構造上の問題を感じます。戻りバネをソフトにするとか、対策はいろいろあるような気がしますが。残念ながら、この欠陥を認識しながら付き合うことになりそうです。HC40自身はとても気に入ってるものですから。
書込番号:3390429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
