DCR-HC40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:95分 本体重量:400g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

DCR-HC40SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 7日

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

DCR-HC40 のクチコミ掲示板

(797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC40」のクチコミ掲示板に
DCR-HC40を新規書き込みDCR-HC40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HI8からのデジタル変換について

2004/04/16 19:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 KANAHINAさん

古いHi8のビデをテープをi-LINKケーブルを使用してPCに取り込みたいのですが、専用のビデオ編集ソフトの購入が必要でしょうか?Windowsムビーメーカ2では何度TRYしてもうまくいかないのですが。方法があればご教授下さい。仮に不可能でしたら、フリーかシェアウエアのビデオ編集ソフトでお勧めがありましたら是非教えてください。

書込番号:2705901

ナイスクチコミ!0


返信する
道具屋さん

2004/04/16 19:45(1年以上前)

Hi8(アナログ)−>DV(デジタル変換用)ー>PC
でうまくいかないということですよね。(あなたの説明文は不明確)
もしそうなら。。。

私もやってみましたがうまくいきません。
(”DVにテープが入っていない”といってしかられて先に進まない。)
Windowsムビーメーカ2(おまけでついてくるソフト)では直接はできないようです。
そこで、
Hi8(アナログ)−>DVでいったんデジタルテープに録画してから
DV(再生)ー>PC
とすれば、うまくいきますよ。

書込番号:2705922

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANAHINAさん

2004/04/16 19:56(1年以上前)

ありがとうございました。一度DVテープに落としてから変換すればよいのですね。早速TRYして見ます。
ただできればもっと簡単に直接変換できればBetter名のですが。

書込番号:2705956

ナイスクチコミ!0


道具屋さん

2004/04/16 21:03(1年以上前)

>一度DVテープに落としてから変換すればよいのですね。
そうです。(ムビーメーカ2の場合)

>できればもっと簡単に直接変換できれば
市販のソフトならどれでも直接できると思いますが、
私の使っているのは
http://www.ulead.co.jp/vs/runme.htm
です。(かなり使い込んでますので不満もたくさんあります。)

このソフトに限らず、1万円以下程度のソフトでは、
編集作業(カットしたり、入れ替えたり、トランジション効果を入れたり。。)
は結構骨の折れる作業ですよ。根気が必要です。

市販ソフトは少しだけ、機能が豊富です。しかし、
骨が折れる、時間がかかることに関しては、無料のムビーメーカ2
と大して変わりません。そこで、
一度ムビーメーカ2で、編集作業をしてみて、本格的に取り組みたいと思ったときに、
大枚をはたいて数万円〜以上のソフト(+ハード)を使ってみるほうが
よいのではないでしょうか。

書込番号:2706145

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANAHINAさん

2004/04/16 23:28(1年以上前)

なるほど、結構大変な作業のようですね。
子供のHi8テープの処理に困っていたものですから、できるだけ手軽にと考えておりました。
何はともあれ、まずDVテープ編からチャレンジしてみます。
本当にありがとうございます。

書込番号:2706701

ナイスクチコミ!0


浪費子さん

2004/04/17 02:57(1年以上前)

PCに取り込むよりDVDレコでDVD化したほうがいいのでは?

書込番号:2707293

ナイスクチコミ!0


道具屋さん

2004/04/17 07:26(1年以上前)

>DVDレコでDVD化
そうですね。
ちょっとだけDV編集作業にチャレンジしてみて。。。
すぐ、たいていの方は浪費子 さん の
いわれるとおりにされると思いますよ。好みの問題ですけど。
KANAHINA さんも たぶん。。。そうされるでしょう。

書込番号:2707469

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANAHINAさん

2004/04/18 19:43(1年以上前)

やっぱDVDレコーダーですか。
最終的にはこれになるのでしょうか?
取りあえずPCでの変換にチャレンジしてから考えてみます。
色々貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2712969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天の。。。

2004/04/16 22:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

あるお店でソフトキャリングケース付で64500円(税込み67725円)で購入しました。キャリングケースも買う予定だったのでお買い得でした。送料無料、℮コレクト可です。SONYの2年保障もついてます。

今日届きましたがほんとに小さくてかわいくて気に入りました。早く使いたいです。

書込番号:2706457

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YUU3さん

2004/04/16 22:46(1年以上前)

文字化けすみません。eコレクトです。。。

書込番号:2706543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

質流れ品ですかね?

2004/04/14 20:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 トン亭さん

HC-40をネット販売で購入しました。商品は新品でしたが保証書に他人の名前と他店の印鑑が押してあります。購入店の話では仕入先が違うだけで問題ないと言ってますが・・・。質流れ品ですかね?どなたか解りますか

書込番号:2699785

ナイスクチコミ!0


返信する
オールド7さん

2004/04/14 20:50(1年以上前)

文面からでなんとも判断できませんが、開封品というより新古品・・・。

んーー、でも保証書にすでに記入があるとのことですから、モノが新品でも事実上は程度が極上の中古品といっても差し支えないと思います。

書込番号:2699906

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/04/15 08:17(1年以上前)

他店の印だけならともかく、他人の名前があるなら、中古だろ

書込番号:2701533

ナイスクチコミ!0


ぶひょんさん

2004/04/15 12:47(1年以上前)

ユーザ登録出来るのですかね?
もう、されてたりして。

でも、保証書に自分の名前を書く欄なんて有りましたっけ?
私は今まで、書いた事が有りません。
修理に出すときには、書くものなのでしょうか?
新品購入時に保証書に自分の名前を記入するなんて
よほどの几帳面さんですから、
きっとカメラも丁寧に扱ったのでは無いでしょうか。

書込番号:2702030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これって故障

2004/04/11 11:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 GSX1135Rさん

先日HC40を購入し、子供の入学式の撮影をしました。
電源投入直後の撮影時、画面全体(撮影時の液晶画面と、
撮影したテープの画像とも)が青っぽくなってしまいます。
皆さんはこんな症状ありますか?

書込番号:2688836

ナイスクチコミ!0


返信する
のらしろさん

2004/04/11 12:49(1年以上前)

ムービーには自動でホワイトバランスを調整する昨日がついています。これが無いと外では真っ青、電球の下では真っ赤になってしまうでしょう。
ただ、完璧では無いようで赤いものを映していると青っぽくなりますし、緑のものを映していると青っぽくなるようです。

体育館の床は結構赤いので(赤茶色)床に向けて電源を入れて青っぽくなったのではないでしょうか?白い壁を向けて電源を入れるか、自動をやめてメニューで屋外を選ぶのが対処方法だと思います。

書込番号:2689073

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSX1135Rさん

2004/04/11 17:13(1年以上前)

のらしろさん早々のご回答ありがとうございます。
そーですか!ホワイトバランスの調整ですか。今度試してみようと思います。

書込番号:2689784

ナイスクチコミ!0


小ささにびっくりさん

2004/04/12 23:42(1年以上前)

この前雑誌で読んだ事なのですが、レンズカバーを閉じたままで電源ONをすると最初のうちはホワイトバランスが崩れると書いてありましたよ!ご参考まで…。しかし、8年ぶりにビデオカメラ買い換えたのですが、小さいですね〜。

書込番号:2694270

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSX1135Rさん

2004/04/13 17:35(1年以上前)

小ささにびっくりさん、ありがとうございます。
レンズカバーの件、実験してみます。
でも、ほんとに小さくなりましたね!それに軽い!
びっくりです。

書込番号:2696148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな使い方できますか?

2004/04/12 17:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 アキュネン55さん

初めまして 近くこの機種を買おうと思ってます。主にサーキットの模様を撮影したいのですが 車載カメラの映像にも興味があって ご質問させていただきます。
社外品の小型カメラを本体に接続する事は可能ですか?タイヤやサスペンションの動きなど撮影してため本体は車の中に カメラは車のボディーに取り付けたいのです。「LANK端子」はそのためのもの・・・なのでしょうか?
また 接続できた場合 「手ぶれ補正」機能はこの小型カメラにも機能するのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2692842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/04/12 23:23(1年以上前)

>社外品の小型カメラを本体に接続する事は可能ですか?
コンポジットの出力(黄色いビデオに挿すピンジャック)
が出ていれば接続可能です。
※メス-メスの変換器が別途必要になりますが…。

>タイヤやサスペンションの動きなど撮影してため本体は車の中に 
>カメラは車のボディーに取り付けたいのです。

カメラの防塵防滴を厳重に行い(特にビデオケーブル、電源ケーブル)
車内にうまく電線這い回せれば可能です。
ただ、ビデオカメラ本体は車からの衝撃を和らげるために緩衝材など
で保護してやる必要があるかも知れません。
それがどの程度かはやったことないので分からないです。

>「LANK端子」はそのためのもの・・・なのでしょうか?

遠隔操作したりされたりするためのものです。

>また 接続できた場合 「手ぶれ補正」機能はこの小型カメラにも
>機能するのでしょうか?

外につけるカメラが手ブレ補正しない限り無理でしょう。
HC40の手ブレ補正は内臓のカメラに対して有効です。

こちらに似たようなことをやっている人がいるので参考に
されては如何でしょうか?
改造メニューの下のほうにCCDとゆう項目があります。

http://plaza.umin.ac.jp/~satoshi/index3.html

ここのオーナーかなりイッちゃってます(汗)

書込番号:2694172

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキュネン55さん

2004/04/13 07:56(1年以上前)

りーまん2さん<早々のお返事有難うございます。詳しいご説明で大変 助かりました。ご紹介頂きましたURL拝見したところ・・・凄いですね♪ 
CCDカメラは こんなタイプのものを使おうと思ってます。↓
http://www.helmetcamera.com/
HC-40でも 接続出来ること知って益々 購入意欲がわきました♪
有難うございました。引き続き 接続に当りこんな部品/機器が便利って情報がありましたらお知らせ下さい。

書込番号:2695041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HC40買いました。

2004/04/09 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 サンダルチアさん

本日、量販店で購入しました。
税込みで61900円+5ポイントでした。
価格.comを見てから行ったのでとりあえず満足。

書込番号:2683992

ナイスクチコミ!0


返信する
ドキドキKさん

2004/04/10 18:00(1年以上前)

激安ですね!どこで購入されたか、教えてください。

書込番号:2686443

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンダルチアさん

2004/04/11 14:51(1年以上前)

川口のY電機です。

書込番号:2689419

ナイスクチコミ!0


ドキドキKさん

2004/04/11 23:56(1年以上前)

ありがとうございました!早速近所のY電機に行ってみます。

書込番号:2691348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC40」のクチコミ掲示板に
DCR-HC40を新規書き込みDCR-HC40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC40
SONY

DCR-HC40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 7日

DCR-HC40をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング