
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月26日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月26日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月24日 17:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月20日 14:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月18日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月18日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/03/26 00:33(1年以上前)
個人的には50でも十分と思っています。なぜならせっかくの小さい本体がバッテリーをでかいのを付ける事で外観と軽さを損ねる、何より長時間撮り続ける事が意外と少ないと言うことです。ちなみに私はアクセサリーキット(ACC-TCP7)を購入しましたが、70ではなく50が標準で付いてた方が嬉しかった・・。ま・予備があるに越した事はないでしょうが。
書込番号:2629113
0点

しばらく50で使ってみて必要に応じて購入すればよいのではないでしょうか。私は70を使ってますが、ひとつ思ったのが重量バランスが50より70のほうがいいということです。なんとなく前よりだった重心がバッテリーが重くなった分ちょうどいいバランスになりました。まあ個人的な感覚の差かもしれませんけど。
書込番号:2629922
0点



2004/03/26 22:34(1年以上前)
ビック・ダディさん AGITOさんアドバイスありがとうございました。
しばらく50を使って、買い足すときは70にしようと思います。
書込番号:2632099
0点







専用キャリングケースLCS-HCBを買われた方はいますか?
検討しているのですが、中にポケットなどあるのでしょうか。
予備バッテリーFP50一つ程度なら一緒に入れられるでしょうか。
他にこんな物を使っているよという人もいたらぜひ教えてください。
0点

使っていますが中にポケットはなくほぼカメラ本体でいっぱいです。
外に申し訳程度のポケットがありますが厚みがまったくなくDVテープすら入りません。個人的には気に入ってますがいろいろ入れたいのならやめたほうがよいと思います。
書込番号:2620262
0点



2004/03/24 17:48(1年以上前)
レス、ありがとうございます。そうですか、あまり入らないかあ。
でもかわいいのでブルーを買うことにしました。
書込番号:2623420
0点





3月16日にコ●マさんで私は税抜き67500円で購入しましたよ。
テープが1本サービスでした。
ポイントが1%程度ついたのでその場で980円の3本分のテープを
ポイントを利用して300円程度で購入できました。
やはり価格・COMさんの価格にまでは対応できないとのことでしたが、
商品の価格をプリントアウトして店員に見せるだけで結構安くして
もらえるのですね〜。
価格・COMでの最安値は送料とか代引手数料とか考えると現状で
大体66300円程度。やっぱり万一の修理とか初期不良とか
あったときのことを考えました。返品条件でSONYさんは
メーカー対応にされているところ結構多いんですよね〜。
安さだけでなく、返品条件なども考慮に入れておいたほうが、
後悔しなくていいと思いますよ。
0点


2004/03/17 17:56(1年以上前)
どちらのコ○マさんですか?教えてください。
書込番号:2595876
0点



2004/03/20 09:57(1年以上前)
コ●マ NEW与野店ですよ〜
早速結婚式で使用しましたが、とってもよく撮れるので気に入ってます。
書込番号:2605776
0点


2004/03/20 14:27(1年以上前)
わたしは、●マダ電機で66000円(さらにポイント10%)で買いました。
書込番号:2606598
0点





先日購入しました。ネットで買ったのですが、そこではバッテリーなどは扱っていないとのこと。スターターキッド?(定価1万2千円の)か替えのバッテリーを買いたいのですがどこか安いところってありますでしょうか?どこもそんなに変らないでしょうか。
0点


2004/03/16 02:49(1年以上前)
オプション品ってどこも変わらないようです
書込番号:2590534
0点


2004/03/16 11:53(1年以上前)
ヨドバシ.comだとNP-FP70で23%値引き + 10%ポイントです。
書込番号:2591253
0点



2004/03/18 21:59(1年以上前)
じゅえりいさん、りこちんさんありがとうございます。そうなんですよねオプション品てそんなに安くはならないんですよね。ヨドバシ.com、近所より安そうなので見てきます。ありがとうございました。
書込番号:2600522
0点





3月15日に札幌にあるヤマダ電気で、HC−30とHC−40を見ていたら、価格が逆転していて40の方が安く、税抜き69000円+ポイント2000+テープ6本で買いました。30は74000円でした。
家のウサギが出産したので記録にと思い購入。
使用感はここで見たとおり確かにオモチャっぽかったです、がはなからオモチャと思えばよいかなっって感じで使っています。
小さくてポッケットに入るし家の25インチテレビで見る分には満足しています、と言うにも今まで高級種を使ったことがないためかもしれませんが。
バッテリーの充電器がないので呼びバッテリー買うときは充電器も買わないといけないのがちょとめんどいですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
