DCR-HC40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:95分 本体重量:400g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

DCR-HC40SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 7日

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

DCR-HC40 のクチコミ掲示板

(797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC40」のクチコミ掲示板に
DCR-HC40を新規書き込みDCR-HC40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんで〜

2004/02/14 09:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 あうぃんさん

すんません。素人です。どなたか教えてください。先日のとある休日、近くの電気屋にてHC40とPC300Kと105Kを触ってきました。(購入を前提。)で、ズームしたところ、PC300Kの方はおもいっきり望遠になりましたが、ピンボケで焦点あっていません。また105Kの方は少ししか望遠できませんでした。HC40も105と同じ。3者ズームのスペックは同じなのにどうしてですか?設定かなにかあるのでしょうか?また、おもいっきりズームしたときはピンボケになるものなのでしょうか?誰か教えてください。m(__)m
ちなみに今は109が出るのを待っている今日この頃です。

書込番号:2466834

ナイスクチコミ!0


返信する
かりえんてさん

2004/02/14 09:53(1年以上前)

デジタルズームの入切の違いでしょう。デジタルでいっぱいまでズームするとボケますよ。

書込番号:2466937

ナイスクチコミ!0


DVfanさん

2004/02/14 09:57(1年以上前)

一般論ですが。。。考えられる理由として
>ズームしたところ、おもいっきり望遠になりましたが、ピンボケで焦点あっていません。
オートフォーカスがOFFになってる。(貴方の前に触った人が設定を変えた)
近くを見すぎている(あまり近距離だと焦点があいませんよね。)

もし”ピンボケ”の意味が ”モザイク状態”のことならば
光学ズームの域をこえてデジタルズーム領域に入っている
 
>少ししか望遠できませんでした。
設定が光学ズームまでになっている(貴方の前に触った人が設定を変えた)
ほかにあるかな。。。

書込番号:2466950

ナイスクチコミ!0


スレ主 あうぃんさん

2004/02/14 10:27(1年以上前)

かりえんてさん、DVfanさん、ありがとうございます。m(__)m
早速、電気屋に行ってもう一度見てきます。

書込番号:2467045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画期的

2004/02/13 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 風一号さん

液晶画面の枠のところに録画ボタンが付いた。画期的。

書込番号:2465195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちかな

2004/02/13 01:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 うにごはんさん

うーん、ずっと105が欲しかったんですけど、
値上がりしちゃった。
105か40かどっちにしようか悩んでいます。
どっちがお買い得なんでしょうか?
今までビデオカメラを買ったことがないので、
なくなった機能がどの程度重要なのかがわからないのです。
またデザインとかボタンの位置とかがどの程度使いやすくなったのかも。

書込番号:2462382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2004/02/13 15:42(1年以上前)

今日、近所のヤ○ダでHC40が\79800のポイント15%でした。(シルバーのみ)
キタムラで105Kが\69800でした。
結局M2KITがヤ○ダで\78000のポイント15%なので買ってしまいました(^^;)

書込番号:2463941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もう売ってるよ。

2004/01/30 16:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 ぱぺっとまぺっとぱぺっとさん

ビ○クカメラ池袋本店で先行発売ってもう売ってましたよ。
色はシルバーのみですが・・・。
実機も触れるので参考にどうでしょうか?
値段は・・・。標準だったような気が・・・。
触った感じは軽くて良好でした。ほしくなった(;´Д`)

書込番号:2405967

ナイスクチコミ!0


返信する
mj-stageさん

2004/01/31 20:47(1年以上前)

Y電機で実機見てきました!

小さくて操作が簡単で良かったのですが、

持った時のフィット感がなく安定しなかったです。

私も友人も、他のどの機種よりも持ちにくいと感じました。

書込番号:2410913

ナイスクチコミ!0


らいすばーどさん

2004/02/10 10:19(1年以上前)

実機を試した時、確かに、最初は「あれ?」って感じで、フィット感というか、ちょっと持ちにくいなと感じました。
ただ、握り位置を少し変えて、ワンタッチベルトで調節すると、すごく待ち易くなりました。
どうやら思っていた握り位置と少し違っていたようです^^;
これに気づいたら、他のどの機種より持ちやすく感じました。
妻にも持たせてみましたが、反応はかなり良く、結局、購入しました^^
その後、色々使ってますが、かなり満足してます。

書込番号:2450112

ナイスクチコミ!0


裸々黒太さん

2004/02/13 13:03(1年以上前)

私も最初は持ちにくいと思いましたが、やはりベルトをしっかり
締めると逆に持ちやすくなりました。
近々購入予定です。

書込番号:2463530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2004/02/11 00:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 きっく119さん

タッチパネルって簡単に壊れちゃいそうで、ちょっと不安なんですが・・・

書込番号:2453196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件

2004/02/12 13:22(1年以上前)

22K使ってますが全然OKです

書込番号:2459378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何か・・・

2004/02/04 17:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 GOGO777さん

実機を見て触ってきました。が結構作りが、チャチ な気がします。かわいらしく作る為の決定だったのかも知れませんが、ちょっとがっくし・・・パナのGS55Kとどちらにしようかと、思っているのですがちょっと悩みますね。でもレンズカバーがワンタッチなのはいいですね!カバー外してないと警告も出るから安心だし。しかも小さくてスタイリッシュ!使い方も奥さん達でも簡単そう!お父さんのレベルで買っちゃうと難しくて奥さんが使えないんですよね〜電化製品って!う〜ん。やっぱりSONYかな〜?ブランドに弱いな〜!でももうすぐ娘の入園式だから早めに購入しないと!また報告します。

書込番号:2426868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/04 19:16(1年以上前)

ちょっとどころか・・・
はぁ。ここまできてしまったか
そろそろコストダウン激化して終焉しそうだななんて思っちゃいました
数年すればテープメディアがやばいかもと考えるとためらうがやはり画質の割にやすければいいかななんても思ってしまいました

もう少し小さく画素数の少ないのがいいですね。

書込番号:2427155

ナイスクチコミ!0


M81さん

2004/02/04 19:45(1年以上前)

私も近くのヤマダ電器でで触ってきました。
感想は皆さんと同じなんですが、ビューファインダーの角度が
変えれなくなったのですね
ビューファインダーを上に上げようとしたが上がらなかった(^_^;)


書込番号:2427247

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOGO777さん

2004/02/06 17:03(1年以上前)

でも結局買ってしまいそうです。やっぱデジカムは、SONYって感じなんです・・・たいしたこだわりも無いので・・・小さいし軽いからいいかな〜って感じです。素人目には画像なんてそんなに変わらないし分からないでしょ?30と40の差が4800円なのでやっぱり40にしちゃおっと。買っちゃえばそれを愛しちゃう人だからきっと満足するでしょう!上を見ればきり無いしね!ってことで明日買ってきます。またご報告します。あんまり気に入らなければオーク流しです。笑!

書込番号:2434438

ナイスクチコミ!0


ちどり〜さん

2004/02/11 11:16(1年以上前)

可動する部品は少ない方がよいです。
僕のビューファインダーはガタが出てきて壊れそうになっています。
今回、液晶も野外で見やすくなり、ビューファインダーを多用する
機会も減ったので可動機構を入れなかったのでしょう。

書込番号:2454478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-HC40」のクチコミ掲示板に
DCR-HC40を新規書き込みDCR-HC40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC40
SONY

DCR-HC40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 7日

DCR-HC40をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング