
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月20日 08:22 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月24日 15:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月12日 01:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月12日 01:12 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月23日 16:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月24日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




109で録画した動画をPCのハードにとりこみたのですが、付属のピクチャーパッケージのソフトでは、自動的に簡易な動画はできるのですが、全動画を取り込めないんでしょうか?できるのであればその方法を教えてください。
0点





2005/02/17 22:47(1年以上前)
格好よいかどうか別として、100円ショップに行くと
クッションポーチが一杯あります。適切な大きさのを買えば
下手な純正バッグより便利です。
銀塩カメラの時代から、この手でカメラ、レンズ、電池、etc
のケースを調達しています。
書込番号:3947801
0点


2005/02/18 20:38(1年以上前)
何ヶ月か前、ヤナセのフェアで配っていたメルセデスベンツのポーチがジャストフィット。
って、手に入らないモノを言ってもしょうがないですな。ゴメンナサイ。
このモデル、価格が崩れた今、お買い得でしょ。あえて3CCDモデルを選ぶまでもないと割り切れる方には、デザインまで含めてすごくイイ!と思うのですがねぇ。もうひとつ話題になりませんな。おかしいね。
書込番号:3951795
0点


2005/02/24 15:56(1年以上前)
吉田カバンでちょうどいいのがあります。
Luggageレーベルだったと思います。scopeかな?
ちょっと詳しくは忘れましたが…。
かたち的にはショルダーポーチのような感じです。
PC-109持参の上で確かめましたが、すっぽりはいる感じです。
書込番号:3980717
0点









親が旅行に行くというのでDCR-PC105を貸したら紛失されてしまい、DCR-PC109を買いました。
さっそく撮影してみたら、色のりが悪く、暗部にひじょーに弱い。
カタログスペックは最低被写体感度同じなのに差は歴然。
100g軽くなったが、失ったものは大きいです。
同じ系列の新製品で性能低下は納得いかんわ
0点


2005/01/26 17:14(1年以上前)
安くなってたと思うけど納得いかない?
性能劣化の理由はコストダウン
CCDが1/4.7インチから1/5インチに小さくなってるんだ。 今年のモデルなんか1/5.5インチだぜ
もう少し出してPC350買っとけば後悔せずに済んだのに・・・
書込番号:3838048
0点

100万画素CCDの歩み・・・
対角線 小絞り 面積 ()内:先代比
(mm) 限界 (mm2)
1/4 4.50 F9.4 9.72 100%・・・・・・・初代
1/4.7 3.83 F8.0 7.04 72%(-2.8dB)・・・達成
1/5 3.60 F7.5 6.22 64%(-1.1dB)・・・達成
1/5.5 3.27 F6.8 5.14 53%(-1.7dB)・・・達成・・・初代比半減(TT)
1/6 3.00 F6.2 4.32 44%(-1.5dB)
1/6.6 2.73 F5.7 3.57 37%(-1.7dB)・・・もはや「画質」ではない?
1/7.3 2.47 F5.1 2.92 30%(-1.7dB)
1/8 2.25 F4.7 2.43 25%(-1.6dB)
書込番号:3840632
0点



2005/01/27 01:37(1年以上前)
PC300数ヶ月使ってあまりしっくりこないのでPC105にしましたから、PC350ははじめから除外してました、痛いな〜
室内で手軽に使えないとサブで買った意味が無いッス、オクで売るか?
書込番号:3840872
0点

下の書き込みで綱島のサトームセンで購入した者です。室内で撮影しましたが特に暗いという印象はありませんでしたよ。個人的にはHANDYCAMというロゴがかっこよくて、ボディのデザインとか色もすっきりしていて(外国人の人が欲しがりそう)、おすすめですよ。
書込番号:3851447
0点



2005/01/31 10:59(1年以上前)
書き方が悪かったですね、暗さに弱いと色のりに影響が出ます。
前機種と比べて色のりが悪い為、人物が不健康に写ります。
オートのホワイトバランスが青寄りになっている事を差し引いても、感度は低下しています。
まあ、カタログに騙された自分が悪いですね、最低被写体感度と標準被写体照度の違いを見せ付けられました。
書込番号:3861511
0点

はじめまして
車上荒らしにあい,PC-105kが盗まれ,代替を考えています.PC-105Kは画質や使い勝手なども含めて凄く気に入っていたので,後継機種ともいえるPC-109が真っ先に購入候補に上がっていました.ただ,それほど画質にこだわるほうではないのですが,子供の成長記録が主な用途なので,「不健康に写る」というカキコが気になっています.他の用途としては,旅行に行ったときの記録,スキー場での撮影がほとんどです.写真はデジカメでと思っているので,ビデオカメラは動画用と割り切っています.
PC-105Kと比べると,PC-109は,色はかなり悪くなると考えてよいのでしょうか?やはり,PC-350にすべきでしょうか?
あと,価格コムを見ていると,パナソニックのNV-GS200Kという選択も悪くないのかなと思うようになりました.タテ型のほうが使い慣れていますが,どうしてもという強いこだわりはありません.あと,こちらは3CCDですが,青が強いなどのカキコがあり,気になっています.
何かアドバイスがあればよろしくお願い致します.
書込番号:4185971
0点



この板には初めて投稿です。もう旧機種になってしまいましたがpc109、今日購入しました。コンパクトなボディとクレードル(充電器兼)が気に入りました。綱島にあるサトームセンで、店頭表示価格は59800くらいでしたが、もっと安くなるの?と昔の秋葉原的値段交渉で54000円にしてくれました。なんかそういうのなつかしかったです。今はだいたい「ポイントで」とか言われちゃいますからねえ。さすが「あなたの街のサトームセン」と歌ってるだけあると思いました。
0点

自己レスのようですが、本日録画してみたところまだ新品だと言うのに「ヘッドが汚れています。クリーニングしてください」という警告が出て録画できないじゃないですか。幸いクリーニングのテープを買ってきて二回ほどクリーニングしたところ録画再生できるようになりましたが、新品で買ってきてそうそう何だよ!という感じでした。購入する人の何かの参考になれば幸いです。カメラとしては使いやすいですよ、ちなみに。
書込番号:3829921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



