
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月17日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月12日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月12日 12:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月4日 11:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月4日 10:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月24日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






他社製品(GR-DX307、VL-Z900あたり)といろいろ比較検討した末、HC40で決まり! と、考えていたのですが、あまり考えていなかったPC109の存在に気づきました。
価格差は6,000円程度あるようですが、縦型のデザインにはちょっとひかれます(HC40の唯一不満な点として、多機種に比べて個人的には持ちにくい印象を受けていたこともあります)。
仕様を見る限りはほとんど変わりないようですが、実際、どうなんでしょうか? 今はPC109に少し傾きかけていますが、既に製造中止になっていることとマイクの位置などが気になると言えば気になるところです。
ちなみに用途はほとんど子供の成長記録です。
0点


2004/10/12 12:41(1年以上前)
クレドールが付いている点がHC40との違いではないでしょうか!
その上に置くと充電してくれたりします。
値段と小ささの点でPC109を使っています。
先日も運動会で活躍してくれました。
マイクの件ですが外付けマイクで対応しておりますが
キヤノン製に比べてテープ走行音は拾いにくいですよ!
では良い買い物をしてくださいね!
書込番号:3377218
0点





説明書を初めから読んでいて・・・ファインダーの調整でファインダーを引いたら、戻らなくなりました。どうやって戻したらいいのでしょうか?強く押しちゃっていいんですか?説明書に書いてなくて。。。見当たらない・・・こんな質問してすいません
0点



2004/10/08 01:33(1年以上前)
強く押したら戻りました・・・お騒がせしました。
書込番号:3360735
0点


2004/10/12 12:37(1年以上前)
伸びたファインダーをチョット左に傾ける(左に折る)とロックが外れて楽に戻りますよ!私のも固いです(^_^;
書込番号:3377203
0点





DCR−TRV20からDCR−PC109に買い換えました。
PC109はモデルチェンジ前とあって、だいぶ安くなっています。
ヨ○○○カメラで65900円に10%のポイントがつきますので実質6万円くらいですね。
さて性能を比べたところ、
欠点としては、色が少しPC109の方が緑かかって見える。
細かい線がはっきりしない(顔のシワがはっきりしなくて良いのですが・・・。)、ズームの早さがTRV20に比べて遅い。
付属の電池は1時間あまりしか保たない。
利点はやっぱり軽いことですね。以前よりもずっと手軽に使えます。
電池も長時間のものを買えば、良いことですし、
ズームは早さは別に気になりません。
画質を重視するのであれば、PC350にすればいいので、
このレベルではこれで上々かなと思います。
0点





PC109の購入を検討しています。最初はPC350にしようと思っていたのですが、年に2回くらいしか使わない(海外旅行)し、少しでも小さい方がイイかな、と思ってPC109にしようと思っています。価格もかなり違いますしね。そこで質問があるのですが、自分はビデオカメラで静止画を撮る事は全く考えていません。動画のみなんですが、PC350と比べて動画の画質はかなり違うものなのでしょうか?
動画有効画素数は約1/3だし、CCDもPC350が1/3なのに対し1/5になってるのが気になっちゃって・・・
0点


2004/09/29 22:51(1年以上前)
青青さんへ
私はビデオとデジカメ両方を兼ね備えたと思ってPC300を昨年購入して使用しましたが、静止画はデジカメの300万画素の代替は出来ませんでした。
それで、デジカメコニカKD300を購入して使用しています。
PC350も店頭の静止画のサンプル(A4サイズ)を見ましたが、やはりデジカメの画質より劣りました。
写真の中心部はまだ見れますか゛、周辺部は滲んだようになり遠近感も不足で私は納得できませんでした。
書込番号:3330920
0点


2004/09/29 22:57(1年以上前)
青青さんへ
私はビデオとデジカメ両方を兼ね備えたと思ってPC300を昨年購入して使用しましたが、静止画はデジカメの300万画素の代替は出来ませんでした。
それで、デジカメコニカKD300を購入して使用しています。
PC350も店頭の静止画のサンプル(A4サイズ)を見ましたが、やはりデジカメの画質より劣りました。
写真の中心部はまだ見れますか゛、周辺部は滲んだようになり遠近感も不足で私は納得できませんでした。
また、携帯性(軽い)が良いので先日PC109購入し、今週末に山登りに持っていきます。静止画はPC109よりはPC350は良いと思いますが、所詮デジタルビデオとわりきった方が良いです。(経験者より)
書込番号:3330960
0点


2004/10/02 18:39(1年以上前)
私は、PC109しか使ったことがありませんが、
十分綺麗に撮れていると思います。
32インチのワイドテレビで観ても綺麗だと思いました。
静止画のほうは、オマケですけどね。
書込番号:3341136
0点



2004/10/04 10:55(1年以上前)
ソニーどうしたのさん、ソニーだいすきさんありがとうございます。
やっぱりこの機種にしたいと思います。
やはりこの携帯性は魅力ですよね!
動画も十分綺麗との事なんで早速来月のアメリカ旅行に向けて買いたいと思います。ありがとうございました!!
書込番号:3347289
0点





ハンディカムステーションのi.LINK端子(DV入出力端子)なんですが、電源接続が出来ていない状態でのノートパソコンとの接続(旅行先等で)でデータをパソコンに落とすことは出来るのでしょうか?
PC109から電源供給されて使用出来るのでしょうか?
それとも使用できませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



